また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3063072
全員に公開
雪山ハイキング
白山

いろいろてんこ盛りの 猿ヶ馬場山

2021年04月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:35
距離
15.5km
登り
1,407m
下り
1,406m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:04
休憩
0:31
合計
9:35
5:48
113
スタート地点
7:41
7:41
125
9:46
9:46
39
10:25
10:28
30
10:58
10:58
49
11:47
12:16
33
12:49
12:49
25
13:14
13:14
21
13:34
13:35
52
14:26
14:27
57
15:24
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
林道下部は雪が切れていました。
気温が下がったせいもあるのか、よく閉まっていて、ズボッといくことはなかったです。
 林道から山に入っていくところで大回りしたら、前方の方々と差がついてしまったようです。(いや、私がただ遅かっただけかも)
すぐに雪山が見えてきました。
2021年04月10日 06:14撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4/10 6:14
すぐに雪山が見えてきました。
林道出会いで休憩。ここまでで6名ぐらいに抜かれました。ここまで沈まないのにスノーシューを履いてきた。ヒールリフターでふくらはぎが楽だから。
2021年04月10日 07:54撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4/10 7:54
林道出会いで休憩。ここまでで6名ぐらいに抜かれました。ここまで沈まないのにスノーシューを履いてきた。ヒールリフターでふくらはぎが楽だから。
なんと登山口でスノーシューのストラップが二本切れた!絶賛劣化中のようだ。パンを食べながらアイゼンに換装。
2021年04月10日 08:36撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4/10 8:36
なんと登山口でスノーシューのストラップが二本切れた!絶賛劣化中のようだ。パンを食べながらアイゼンに換装。
真っ白けは、白山だろう
2021年04月10日 08:36撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4/10 8:36
真っ白けは、白山だろう
太陽が上がってきました。
2021年04月10日 08:38撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
4/10 8:38
太陽が上がってきました。
影も素敵です。
2021年04月10日 08:39撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4/10 8:39
影も素敵です。
この木には、過酷な運命があって、乗り越えたようです。お手本にしないと。
2021年04月10日 09:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/10 9:25
この木には、過酷な運命があって、乗り越えたようです。お手本にしないと。
猿と宿木
2021年04月10日 10:08撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4/10 10:08
猿と宿木
帰り雲
2021年04月10日 10:14撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4/10 10:14
帰り雲
大笠山
2021年04月10日 10:17撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
4/10 10:17
大笠山
白山が頭を出してきました。
2021年04月10日 10:20撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
4/10 10:20
白山が頭を出してきました。
今日は一日中白山が主役でした。
2021年04月10日 10:20撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4/10 10:20
今日は一日中白山が主役でした。
ブナ林が迎えてくれました。
2021年04月10日 10:36撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4/10 10:36
ブナ林が迎えてくれました。
帰り雲に登る斜面からの景色が大好き。パノラマで撮らないとわかりませんが、地球が丸い感じに見えるのです。
2021年04月10日 10:57撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4/10 10:57
帰り雲に登る斜面からの景色が大好き。パノラマで撮らないとわかりませんが、地球が丸い感じに見えるのです。
三方岩岳、仙人?、笈、大笠
2021年04月10日 10:57撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4/10 10:57
三方岩岳、仙人?、笈、大笠
2021年04月10日 10:57撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4/10 10:57
帰り雲山頂
2021年04月10日 10:57撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4/10 10:57
帰り雲山頂
猿目指します
2021年04月10日 11:41撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4/10 11:41
猿目指します
2021年04月10日 11:42撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4/10 11:42
朝抜いて行った方々はもう下山です。この辺がしんどかった。
2021年04月10日 11:46撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4/10 11:46
朝抜いて行った方々はもう下山です。この辺がしんどかった。
2021年04月10日 12:01撮影 by  iPhone 7, Apple
4/10 12:01
山頂部
2021年04月10日 12:05撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
4/10 12:05
山頂部
2021年04月10日 12:05撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4/10 12:05
2021年04月10日 12:05撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4/10 12:05
2021年04月10日 12:05撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4/10 12:05
このアイゼンは40年近く使ってないかなあ。
2021年04月10日 12:06撮影 by  iPhone 7, Apple
4/10 12:06
このアイゼンは40年近く使ってないかなあ。
北アルプス
2021年04月10日 12:06撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4/10 12:06
北アルプス
槍穂高がバッチリ見える
2021年04月10日 12:11撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4/10 12:11
槍穂高がバッチリ見える
乗鞍
この時もっと近くで見ることになるとはつゆしらず
2021年04月10日 12:11撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4/10 12:11
乗鞍
この時もっと近くで見ることになるとはつゆしらず
御嶽
2021年04月10日 12:11撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4/10 12:11
御嶽
2021年04月10日 12:13撮影 by  iPhone 7, Apple
4/10 12:13
籾糠山か?
2021年04月10日 12:14撮影 by  iPhone 7, Apple
4/10 12:14
籾糠山か?
人が入ったが、背景が失敗
2021年04月10日 12:17撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4/10 12:17
人が入ったが、背景が失敗
自撮り🤳あまり経験ないのでこんなもんか。
2021年04月10日 12:19撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
4/10 12:19
自撮り🤳あまり経験ないのでこんなもんか。
休憩の時帽子(全面日除け付き)を脱いだだけで結構焼けた。
2021年04月10日 12:23撮影 by  iPhone 7, Apple
4/10 12:23
休憩の時帽子(全面日除け付き)を脱いだだけで結構焼けた。
御嶽
2021年04月10日 12:37撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4/10 12:37
御嶽
北アルプスは、山頂部でしか見られない
2021年04月10日 12:37撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4/10 12:37
北アルプスは、山頂部でしか見られない
山頂では15分のランチ
2021年04月10日 12:37撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4/10 12:37
山頂では15分のランチ
降りたら荘川桜を見に行こう🌸。
2021年04月10日 12:38撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4/10 12:38
降りたら荘川桜を見に行こう🌸。
主役
2021年04月10日 12:38撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
4/10 12:38
主役
まだまだ見せてくれる
2021年04月10日 12:56撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4/10 12:56
まだまだ見せてくれる
黒い山が三方岩岳のようだ。飛騨岩部分か?
2021年04月10日 13:24撮影 by  iPhone 7, Apple
4/10 13:24
黒い山が三方岩岳のようだ。飛騨岩部分か?
前山ガ大きくなってきた
2021年04月10日 13:43撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4/10 13:43
前山ガ大きくなってきた
さあ主役もついにさようならか?
2021年04月10日 13:44撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4/10 13:44
さあ主役もついにさようならか?
地球は丸い地点
2021年04月10日 13:44撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4/10 13:44
地球は丸い地点
笈に登る体力は私にあるか?
2021年04月10日 13:45撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4/10 13:45
笈に登る体力は私にあるか?
寂しいなあ。
2021年04月10日 14:34撮影 by  iPhone 7, Apple
4/10 14:34
寂しいなあ。
ただいま。この後平瀬付近でパンク。簡易修理キットを使ったが、シューと抜けていく。側面で瘡蓋状のゴムの千切れそうな部分の内側に1mmくらいの穴。
 高山にレッカーされる。逆方向だがタイヤ屋さんの閉店時間を考えると1番無難な選択肢とのこと。
2021年04月10日 15:28撮影 by  iPhone 7, Apple
4/10 15:28
ただいま。この後平瀬付近でパンク。簡易修理キットを使ったが、シューと抜けていく。側面で瘡蓋状のゴムの千切れそうな部分の内側に1mmくらいの穴。
 高山にレッカーされる。逆方向だがタイヤ屋さんの閉店時間を考えると1番無難な選択肢とのこと。
それでも今日中に家に帰れるのならありがたい。タイヤは、非常にすり減っていたので全部交換。
2021年04月10日 15:28撮影 by  iPhone 7, Apple
4/10 15:28
それでも今日中に家に帰れるのならありがたい。タイヤは、非常にすり減っていたので全部交換。
レッカーの人もタイヤ屋さんもみんないい人だった。
2021年04月10日 15:41撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4/10 15:41
レッカーの人もタイヤ屋さんもみんないい人だった。
2021年04月10日 15:42撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4/10 15:42
タイヤ屋(高山のタイヤ館)には、山岳写真が展示されていた。
2021年04月10日 15:42撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4/10 15:42
タイヤ屋(高山のタイヤ館)には、山岳写真が展示されていた。
貴重な写真。ソニー損保のロードサービスは、100kmの地点までは無料。そこから1km毎に400円。関市のオートバックスが1番よかったのであるが、閉店の時間が間に合わなかった。もっと早く歩けていたら…いや、無理
2021年04月10日 17:05撮影 by  iPhone 7, Apple
4/10 17:05
貴重な写真。ソニー損保のロードサービスは、100kmの地点までは無料。そこから1km毎に400円。関市のオートバックスが1番よかったのであるが、閉店の時間が間に合わなかった。もっと早く歩けていたら…いや、無理
レッカー車からの眺めは良く。乗鞍がよく見えた。
2021年04月10日 18:00撮影 by  iPhone 7, Apple
4/10 18:00
レッカー車からの眺めは良く。乗鞍がよく見えた。
笠槍穂高バッチリ!
大変な一日だったが、最悪ではなく、運がよかったともとれる。タイヤはブリヂストンのエコピア。きれいなタイヤになった。
2021年04月10日 18:06撮影 by  iPhone 7, Apple
4/10 18:06
笠槍穂高バッチリ!
大変な一日だったが、最悪ではなく、運がよかったともとれる。タイヤはブリヂストンのエコピア。きれいなタイヤになった。

感想

 いろいろあって家に着いたら8時過ぎ。妻は、風呂を入れ、夕食を作って待っていてくれた。まあなんと幸せなことか。白山も見えたし、北アルプスも見えたし、いろんな体験ができたので経験値が上がりました。ロードサービスのシステムもわかったので今後少し応用できるかも^_^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:793人

コメント

てんこ盛り、お疲れさまでした
この日はそちらも見事なお天気だったんですね〜
私もいつかは挑戦したい雪の猿が馬場、やっぱりいいですね。

それと、、、パンク災難お疲れさまでした。
私も福井の山複の登山口で簡易修理キット使って大野市内でタイヤ交換して帰ったことがあります^^;
あれ以来は替えタイヤを積んで、次の車はスペアタイヤ付きにしようと思ってます。
2021/4/13 12:59
sangoさん、コメントありがとう
 パンクの簡易修理キットが上手くいかなかった時は、落ち込みましたが、保険会社のロードサービスをお願いできたところからはどうなるか興味深々で楽しんでいました。財布に現金が1000円しかなかったのは精神的には良くないですね^_^もうすでに、全てが私の中でいい思い出になっております。老化は悪い事ばかりではかりではありません。
 季節限定の猿ヶ番場山は、もう後何回行けることか?本当にいいところなので、足を伸ばしてみてください。
2021/4/14 5:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら