ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3065777
全員に公開
ハイキング
甲信越

里山めぐり 地附山+大峰山

2021年04月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:33
距離
7.3km
登り
485m
下り
491m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:24
休憩
0:10
合計
2:34
14:59
47
スタート地点
15:46
15:48
26
16:14
16:21
25
16:46
16:46
25
17:11
17:12
21
17:33
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス 家から徒歩
四月の異動で長野に引っ越すことになりました。
札幌に別れを告げ、空路新千歳空港から信州松本空港へ。
眼下にはまんまるな倶多楽(くったら)湖。
奥には白いヨーテイも見えています。
2021年04月01日 14:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
28
4/1 14:34
四月の異動で長野に引っ越すことになりました。
札幌に別れを告げ、空路新千歳空港から信州松本空港へ。
眼下にはまんまるな倶多楽(くったら)湖。
奥には白いヨーテイも見えています。
松本空港から、連絡バスと特急「しなの」を乗り継いで長野駅へ。
今日から長野市での生活が始まります。
2021年04月01日 18:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
4/1 18:05
松本空港から、連絡バスと特急「しなの」を乗り継いで長野駅へ。
今日から長野市での生活が始まります。
翌日、転入に伴う諸手続の合間に門前町を散策。
2021年04月02日 09:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
4/2 9:53
翌日、転入に伴う諸手続の合間に門前町を散策。
信州長野といえばおやきが名物。
ふき味噌と野沢菜を買いました。
初めて食べましたが実に美味でした。
2021年04月02日 09:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
4/2 9:59
信州長野といえばおやきが名物。
ふき味噌と野沢菜を買いました。
初めて食べましたが実に美味でした。
善光寺周辺では早くもサクラが満開。
今年は2週間ほど開花が早まっているとか。
2021年04月02日 10:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
21
4/2 10:04
善光寺周辺では早くもサクラが満開。
今年は2週間ほど開花が早まっているとか。
さて、引越しを終えて最初の週末を迎えました。
午後から近所の里山めぐりに出かけました。
2021年04月10日 14:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
4/10 14:58
さて、引越しを終えて最初の週末を迎えました。
午後から近所の里山めぐりに出かけました。
あちこちで見事なサクラの木が。
2021年04月10日 15:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
4/10 15:01
あちこちで見事なサクラの木が。
地附山への登山口のある高台に向かって、車道脇を歩きます。
2021年04月10日 15:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
4/10 15:16
地附山への登山口のある高台に向かって、車道脇を歩きます。
道路脇から、長野市内の街並みが見下ろせます。
ここからでも十分良い見晴らし。
2021年04月10日 15:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
4/10 15:19
道路脇から、長野市内の街並みが見下ろせます。
ここからでも十分良い見晴らし。
道中に禅寺がありました。
座禅専門道場だそうで。
初心者の座禅会なんかもあるようです。
2021年04月10日 15:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
4/10 15:20
道中に禅寺がありました。
座禅専門道場だそうで。
初心者の座禅会なんかもあるようです。
さらに車道脇を歩いていくと駐車スペース。
キレイなトイレもありました。
2021年04月10日 15:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
4/10 15:25
さらに車道脇を歩いていくと駐車スペース。
キレイなトイレもありました。
ジグザグの道を登った先は雲上殿公園。
2021年04月10日 15:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
4/10 15:25
ジグザグの道を登った先は雲上殿公園。
雲上殿は、善光寺の納骨堂だそうです。
宗派を問わない善光寺では、誰でも納骨することができるそうな。
2021年04月10日 15:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
4/10 15:29
雲上殿は、善光寺の納骨堂だそうです。
宗派を問わない善光寺では、誰でも納骨することができるそうな。
納骨堂脇の枝垂れ桜も見ごろでした。
2021年04月10日 15:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
21
4/10 15:31
納骨堂脇の枝垂れ桜も見ごろでした。
通路を抜けて東側へ。眺望がひらけています。
長野市街地と対岸の山々が一望のもとに。
2021年04月10日 15:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
4/10 15:35
通路を抜けて東側へ。眺望がひらけています。
長野市街地と対岸の山々が一望のもとに。
前置きが長くなりました。
そろそろ里山めぐりに向かいましょうか。
2021年04月10日 15:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
4/10 15:43
前置きが長くなりました。
そろそろ里山めぐりに向かいましょうか。
DyDoコーヒーの自販機から左の小道へ。
2021年04月10日 15:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
4/10 15:44
DyDoコーヒーの自販機から左の小道へ。
舗装路が途切れて土の道に。
ようやく山歩きらしくなってきました。
2021年04月10日 15:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
4/10 15:47
舗装路が途切れて土の道に。
ようやく山歩きらしくなってきました。
コースの途中に小さな神社と金比羅宮があります。
2021年04月10日 15:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
4/10 15:56
コースの途中に小さな神社と金比羅宮があります。
この辺は火山灰地のようで全体的に白っぽい道。
よく歩かれているようで道は明瞭です。
2021年04月10日 16:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
4/10 16:03
この辺は火山灰地のようで全体的に白っぽい道。
よく歩かれているようで道は明瞭です。
地附山はトレッキングコースとして整備されているようで、案内板も完備。
2021年04月10日 16:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
4/10 16:07
地附山はトレッキングコースとして整備されているようで、案内板も完備。
志賀高原と菅平高原が見えるビューポイント。
「パワーポイント」という案内板がありました。
2021年04月10日 16:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
4/10 16:09
志賀高原と菅平高原が見えるビューポイント。
「パワーポイント」という案内板がありました。
分岐点に親切な案内板。
地附山にはいくつもトレッキングコースが設けられているようです。
2021年04月10日 16:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
4/10 16:16
分岐点に親切な案内板。
地附山にはいくつもトレッキングコースが設けられているようです。
長野での初山、地附山山頂に着きました。
山頂標柱は整備されたばかりのようです。
2021年04月10日 16:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
4/10 16:22
長野での初山、地附山山頂に着きました。
山頂標柱は整備されたばかりのようです。
北西方向は眺望が開けていました。
2021年04月10日 16:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
4/10 16:22
北西方向は眺望が開けていました。
正面に見える山は1917mの飯縄山。
北信五岳の一座だそうです。
2021年04月10日 16:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
19
4/10 16:24
正面に見える山は1917mの飯縄山。
北信五岳の一座だそうです。
地附山の隣にある大峰山に向かいます。
縦走路は明瞭。
2021年04月10日 16:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
4/10 16:25
地附山の隣にある大峰山に向かいます。
縦走路は明瞭。
途中にスキー場跡の案内板がありました。
2021年04月10日 16:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
4/10 16:28
途中にスキー場跡の案内板がありました。
かつてのリフト機器と台座が残っています。
2021年04月10日 16:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
4/10 16:28
かつてのリフト機器と台座が残っています。
コルに降りたあたりに案内表示。
案内板があると安心できます。
2021年04月10日 16:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
4/10 16:32
コルに降りたあたりに案内表示。
案内板があると安心できます。
杉林に囲まれた静かなトレイルを進みます。
2021年04月10日 16:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
4/10 16:34
杉林に囲まれた静かなトレイルを進みます。
足下にショウジョウバカマの花が咲いていました。
2021年04月10日 16:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
4/10 16:38
足下にショウジョウバカマの花が咲いていました。
最後の登り。
ぐいっと登ると、奥に建物が見えてきます。
2021年04月10日 16:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
4/10 16:45
最後の登り。
ぐいっと登ると、奥に建物が見えてきます。
なんと山城がありました。
でもシャッターが閉まってます。
2021年04月10日 16:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
4/10 16:47
なんと山城がありました。
でもシャッターが閉まってます。
小木が茂っていて、眺望は良くありません。
2021年04月10日 16:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
4/10 16:47
小木が茂っていて、眺望は良くありません。
山城の裏手に回った土塁の上に、三角点がありました。
2021年04月10日 16:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
4/10 16:50
山城の裏手に回った土塁の上に、三角点がありました。
山城は、かつての大峰山城の天守閣を模した市の施設だとか。
以前は蝶を展示していたそうですが、今は閉鎖されているとのことです。
2021年04月10日 16:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
4/10 16:50
山城は、かつての大峰山城の天守閣を模した市の施設だとか。
以前は蝶を展示していたそうですが、今は閉鎖されているとのことです。
天守閣前の階段を降りていくと山門があり、
2021年04月10日 16:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
4/10 16:51
天守閣前の階段を降りていくと山門があり、
広い駐車場に出ました。
車でもここまで上がって来られるようです。
2021年04月10日 16:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
4/10 16:52
広い駐車場に出ました。
車でもここまで上がって来られるようです。
下山は歌ヶ丘方向へ。
2021年04月10日 16:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
4/10 16:54
下山は歌ヶ丘方向へ。
こっちのコースは急な下りが続きます。
2021年04月10日 17:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
4/10 17:08
こっちのコースは急な下りが続きます。
歌ヶ丘登山口に到着。
歌碑が林立しています。
2021年04月10日 17:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
4/10 17:14
歌ヶ丘登山口に到着。
歌碑が林立しています。
県歌「信濃の国」の歌碑もありました。
2021年04月10日 17:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
4/10 17:15
県歌「信濃の国」の歌碑もありました。
車道を渡ってすぐ左手の道に入っていくと、
2021年04月10日 17:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
4/10 17:18
車道を渡ってすぐ左手の道に入っていくと、
個人宅の畑の脇を通る細道に出ました。
2021年04月10日 17:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
4/10 17:19
個人宅の畑の脇を通る細道に出ました。
道端にはムスカリの花。
2021年04月10日 17:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
4/10 17:20
道端にはムスカリの花。
正面には名前のわからない高い山。
雪が残っているので、おそらく二千メートル級の山なんでしょう。
【4/24追記】
四阿山(奥)と根子岳(手前)だそうです。
harubo33さんありがとうございました。
2021年04月10日 17:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
4/10 17:21
正面には名前のわからない高い山。
雪が残っているので、おそらく二千メートル級の山なんでしょう。
【4/24追記】
四阿山(奥)と根子岳(手前)だそうです。
harubo33さんありがとうございました。
細い路地を通って家路に着きました。
2021年04月10日 17:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
4/10 17:25
細い路地を通って家路に着きました。

感想

転勤で札幌から長野に引っ越してきました。
北海道以外の地で生活するのは初。
楽しみと不安が交錯していますが、少しずつ慣れていければと。
長野県在住の皆様、よろしくお願いいたします。

さて、引越しの後片付けを終えた週末、家から近くの里山に出かけてみました。
向かったのは善光寺の裏手にある地附山と大峰山。どちらもトレッキングコースとして整備されているようで、道も標識もしっかり整備されています。
市街地から近く、登山道がしっかり整備され、スキーリフトの痕跡が残っているあたりは、札幌の藻岩山に似ているように感じました。
ただ、遅い時間だったせいか歩く人は少なく、地附山山頂でお一人に会っただけでした。

長野県には、南北アルプスをはじめとした名峰が数えきれないほどありますが、近場の低山から少しずつステップアップしながら山を楽しみたいと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:486人

コメント

本州初登頂、おめでとうございます!
awa3956さん、こんばんは!
いやいや、ご自宅から歩いて山へ行けるとは、なんという羨ましい環境でしょう。私なんて、一番近いと思われる筑波山でさえ60kmというド平地に住んでいるものですから、山へ行くたびに英世が何人も家出していきます。諭吉が消息を絶ったこともありました。
Σ( ̄▽ ̄;!!
改めて、札幌はイイ街だったんだな〜っと、今さらながら実感しております。

ちょっと距離は遠いけど、awa3956さんとはまた地続きになりましたので、もしかしたらどこかの山でお会いできるかもしれませんね!
2021/4/15 0:16
Re: 本州初登頂、おめでとうございます!
ayap-jkさんには申し訳ないですが、近所だけでも登る山には困らない環境です。山の選択に迷って困ることはあるかも…あっケンカ売ってる訳じゃないですよ(^。^)
今はなかなか遠出が難しい状況ですが、いつかこちらの方にも足を伸ばしていただければと。
またどこかでお会いできればいいですね!
2021/4/15 7:28
羨ましい
長野へ移住となったのですね。山好きには最高の土地かと思います。
私は麓の雰囲気も含めて八ヶ岳が好きでGWに何度か歩いたことがあります。あそこの稜線は最高でした。いつかは北アルプスにも行きたいのですがいつになることやら…
しばらくは慣れぬ環境で戸惑うこともおありでしょうが、awaさんのこれからの活躍に期待しております。
2021/4/15 21:49
Re: 羨ましい
kaminarijimaさんありがとうございます。
岳人憧れの長野に来ちゃいました。
しかし、三千メートル級の山が近くにいくつもあることに逆に戸惑っています。2,290mの北海道旭岳が最高値だった自分には、それを超える世界のイメージが湧きません。

今回登った山は、札幌の藻岩山と雰囲気が似ていて安心できたので、もう少し里山歩きを続けて体を慣らした上で、八ヶ岳などにもいずれチャレンジしてみたいと思います。

これから先、定天や夕張岳も花がきれいな季節を迎えますね。kaminarijimaさんの花レコも楽しみにしてます!
2021/4/16 7:37
はじめまして
awa3956さん、はじめまして。yo-shaと申します。北海道にいらっしゃった時にレコをよく拝見させてもらっておりました。
長野県への引っ越しだったのですね。これからは日本有数の山々でのレコになりますね。羨ましい限りです。
私も何度か長野周辺の山々にお世話になっております。簡単には行けませんが、これからもお邪魔する予定です。フォローさせていただきましたので、awa3956さんのレコで勉強させていただきます。レコ、楽しみにしております!
2021/4/16 23:27
Re: はじめまして
yo-shaさんありがとうございます。
yo-shaさんとは昨年6月に羊蹄外輪ですれ違い(といっても後日ヤマレコの通過時間を見てわかったことですが)、その時以来かと。
私もいつもyo-shaさんの山行記録を楽しみに拝見しております。
リハビリ順調なようですね。足首お大事になさってください。

こちらに来て早速「長野県の山」という本を買い、下調べに…と読んでみましたが、聞いたこともないような山がずいぶんあるものですね。有名な山はレベルが高そうだし、技術度・体力度ランクの低い山から始めてみたいと思っています。

私もyo-shaさんをフォローさせていただきました。
これからもよろしくお願いします!
2021/4/17 6:45
寂しさと嬉しさと
awa3956さん ご無沙汰してます😊
レコを見ていなくて、札幌を離れられたと知り寂しさいっぱいでありました🥲 しかし、今日のレコを見て長野という登山のメッカに異動された、これからどんどんステップアップしていかれる…ということも知り、嬉しくなりました😄
私にとっては憧れの地。いつかは…と思っていました。今後もレコ拝見させてください!改めてよろしくお願いします😃
2021/4/20 6:39
Re: 寂しさと嬉しさと
ikki_kさんありがとうございます。
昨年の今時期、山頂を目指さず旭山公園や幌見峠界隈を歩いておられたikki_kさんのレコを見ていたく共感したことを覚えております。

ステップアップといっても、ギザギザトンガリだらけの北アルプスは敷居が高いので、あまりハードでない山から少しずつ行動範囲を広げていけたらと思っています。
高速道路上から間近に見えた浅間山が雄大でカッコ良かったのを思い出しました。いつかはあの山にも…。

私もikki_kさんのレコを拝見するのをこれからも楽しみにしてます!
2021/4/21 12:36
ようこそ長野へ
awa3956さんはじめまして(^^)地附山の名前に惹かれてのぞいてみました。そして ようこそ長野県へ〜♪
地附山は40年ほど前に大きく土砂崩れが発生した山で、子供ながらに崩れた山肌を眺めて恐怖を感じてた記憶があります。そう言えば地元なのにまだ登ったことが無かったので、awaさんのレコを参考にそのうちにお邪魔しようと思いました(^^)
長野は冬の厳しさは北海道には敵いませんが、夏の厳しさでは圧勝です(って,全然うれしくない情報ですよね 笑)。アルプスもかなり近いので、ぜひこの機会に長野を大満喫されてください!
ちなみに私は学生時代ちょっとだけ北海道民でしたので、北海道は大好きです♪
2021/4/23 13:09
Re: ようこそ長野へ
harubo33さん初めまして。
地元の方からコメントをいただき、とても嬉しいです。

haruboさんは北海道にお住まいだったことがあったのですね。
私は生粋の道産子ですので、長野の夏の厳しさのイメージが想像できずにいます。
いくら暑いといっても陽が落ちれば気温も下がるだろうと高をくくっていましたが、「圧勝」と聞くと扇風機1台では心もとなくなってきました。エアコン買おうかなあ…

今日は仕事で松本市方面に行き、道中見える北アルプスの圧巻の山岳風景にすっかりココロ奪われて帰ってきました。あの尖り具合…北海道では見られない新鮮な眺めでした。
haruboさんが登って来られた太郎山も雰囲気の良さそうな山ですね。私もいつか機会を作って登ってみたいと思っています。
ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
2021/4/23 21:09
Re[2]: ようこそ長野へ
awaさん、快晴の良い日に松本平からの北アルプスに出会えたのですねー!私もあの景色が大好きです♪ 北海道の雄大さと山のおおらかさは長野の山にはあまり感じられないですが、南アルプスなんかは少しそれに近い感じもします(^^)

そうそう、レコの最後から2枚目の雪の付いたお山は、百名山の四阿山です。角度的に見えているのは主に手前の根子岳がメインですが、根子岳は花の百名山なので、これからの初夏の季節に2座セットで周回されると楽しいと思いますヨ♪♪ また時々お邪魔させてください!
返信の返信は無くても大丈夫でーす(*^^*)

ごめんなさい、何度も編集かけちゃってますが、エアコン絶対に必須です(;´д`)
さすがに昼間は生きていられませぬ。。。
2021/4/23 22:17
Re[3]: ようこそ長野へ
haruboさんありがとうございます。
北アルプスの白くて険しい山容を見ていると、気持ちがシャキッとなりますね。いつまでも見ていたい気分になりました。南アルプスもいいですね〜。行ってみたい山ばかりで、体が3つくらい欲しいです。

正面に見えていたのは四阿山と根子岳でしたか!名前だけは聞いたことがありましたが端正な山容ですね。ふた山セットで周回できるとのこと、俄然登る気になってきました。
早速登りたい山リストに追加です。楽しみだなあ。

夏はエアコン必須ですか…車のエアコン修理で多額の出費が決まった直後なのでガマンしようと思ってましたが、検討してみます。まだ死にたくないし。
2021/4/24 4:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら