記録ID: 3065843
全員に公開
ハイキング
北陸
日本海へ花を探しに〜角田山
2021年04月10日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:48
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 507m
- 下り
- 504m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:03
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 3:38
距離 5.8km
登り 507m
下り 505m
10:40
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
私有地なのによく整備されている |
その他周辺情報 | 上堰潟公園 弥彦神社 見晴らしの湯(魚沼市) 地鶏ラーメン翔鶴(前橋市) |
写真
感想
晴れの約束された週末は日本海から登る角田山へ
海水浴場の駐車場から国道402号線にそって歩き
カフェの少し先から桜コースな尾根に取り付く
序盤からすぐにたくさんの花が迎えてくれる
最盛期のイカリソウ
終わりかけのカタクリ
会いたかったユキワリソウ
そのほかにもたくさんの花が
登山道脇を彩り飽きることがない
花を撮りながらゆっくり登る
時折見渡す日本海から吹き上げる風が冷たい
頂上には四方の登山コースから人が集まり
この一年で一番多くの人と挨拶をした
灯台コースも花盛り
海に向かって一直線に落ちていく
ダイナミックな景観が素晴らしい
下山後は上堰潟公園から角田山全容を望む
菜の花と桜が満開で見頃を迎え桃源郷のよう
弥彦神社にお詣りをしたら下道ロングドライブ
春の花と温泉と雪山の景色が続く
帰り道も最高のご褒美で素敵な一日となった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:352人
minmin1984さん こんにちは。
このレコの周辺情報見てアレッとしました。
レコを読んで行くうちに納得、高速を使わないで地道に下道のロングドライブだったのですね、だもの「見晴らし湯」が入っている訳だ。
まだ雪割草カタクリも残っている桜尾根、灯台コース、山頂には桜も咲きだしてよい花見とドライブができましたね。
🚙お疲れ様でした。
こんにちわ。コメントありがとうございます。
山に行くときは高速で移動、未明から登り早めに下山して帰りは下道、というパターンが多いです。
見晴らしの湯は、越後三山が露天からぱっちり見えるので、お気に入りです。
R17はダイナミックな山の景観を楽しめるので、飽きずに運転できますね。
夕景に浮かび上がる榛名山も素敵でした。
しばらくは花の春山を楽しめそうですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する