ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3073126
全員に公開
ハイキング
奥秩父

沢渡り!?崖登り!?鶏冠山に行って来た⛰鶏冠山(第三岩峰ピーク)・鶏冠山・木賊山

2021年04月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:26
距離
15.6km
登り
1,690m
下り
1,681m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:36
休憩
1:31
合計
11:07
7:07
7:07
15
7:34
7:34
13
7:47
7:49
101
9:30
9:40
45
10:25
10:25
9
11:17
11:25
66
12:31
12:36
111
14:27
14:33
15
14:48
14:57
14
15:11
15:13
3
15:16
15:18
56
16:14
16:32
75
17:47
17:52
2
17:54
17:54
20
日帰り
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス

感想

本当は雲取山に行く予定…だけど…

メンツがかわったので急遽甲武信ヶ岳に行く事に❗
だけど結局甲武信ヶ岳、三宝は諦める事に…
雁坂も行きたかった…

本来スタートの雲取前を通過して、
大菩薩前を通過❗
富士山超綺麗(●´ω`●)
で、三富道の駅で少し休憩して
西沢渓谷駐車場からスタート❗

前日寝不足な事から予定より2時間以上遅れてのスタート(;´Д`)
甲武信ヶ岳登るルートは何本かあるけど、ピーク取れそうな鶏冠山ルートをちょいす🐔
事前情報だと、靴脱いで川渡るとか、崖ヤバいとか…
無理だったらすぐ戻ろうねって事で行ってみました❗

川が凄く綺麗😍
少し行くと甲武信ヶ岳へのルートが、断念したらここから登るのか…スルー

揺れる細い橋…酔う…でも鶏冠が見える🐔
そしてすぐ様❗
道間違え(;´Д`)
修正…
川沿いにおりて行く。水量が少ないのかな。今のところ大丈夫❗
水量多い用の迂回路もあるみたい。
そして、川の分岐地点が渡渉ポイント
この日は靴脱がなくても石を渡って行けた🎉
少し沢登り区間。ここも濡れる事無く石登り🎵

そして…

急登が始まる(;´Д`)
終わらない急登…
大分登って後ろを振り返る、富士山が頭だけ出してる。
もっともっと登って、一気にちょっとした崖登り

木とか掴みながらグイッと❗
道も不鮮明に(;´Д`)
角度は大丈夫だけど、頼りないロープ付きの岩登りもチラホラ
そして❗
第1岩峰のコル⛰到着🎊
目の前の岩…登ってる人居るんだろうな…
進行方向向いて左手になにやらそびえる岩?山?
あれとか絶対無理…

先へ進む🚶

急登だけど木を掴みながらグイグイ進む❗
リュックから杖飛び出てるのだけど(ダイソーの杖、折り畳めない)、凄く木に引っ掛かる(;´Д`)
気にしない❗
グイグイ登って少しすると…
なんか鎖のついたヤバそうな岩が(;´Д`)
後ろの景色は綺麗(●´ω`●)
沢が一望出来て、あそこの橋から鶏冠を見たんだなぁと(●´ω`●)
富士山❗は雲隠れしてました…
登り始めが遅かった“〇| ̄|_

恐る恐る岩を登ってみる…
鎖は…使わないで大丈夫でした❗
鶏冠🐔が見える…てか岩❗
少し岩の登りおりを繰返す🚶
鎖はどこも使わなくても行けました☀️
体感は伊豆ヶ岳の方が怖かったです❗
ここのが2000m近いから高いのだけど、岩の登りが短いから足がぷるぷるしない笑
(伊豆ヶ岳男坂とここでしか崖登り経験無しな件)

ただ…

目の前にほぼ垂直な壁が現れました(;´Д`)
鎖…とかなんも無いし高い高い…

何の躊躇も無く巻道へ(●´ω`●)
グイッと下ってグイグイっと登ると第3コルの奥へ
少し戻って第3コル上から下を覗き見

…?下見えないけどこんなん登っちゃダメでしょ…

見なかった事にして先を目指す❗

段々草が道を狭くして行く(;´Д`)
鶏冠を上り下りして暫くすると

鶏冠山山頂🎊㊗

先がかなり草…

取り敢えず行ってみる❗
草はどんどん増えて…
道はどんどん不鮮明に…
雪氷つららが現れ始め
ルートも間違え(;´Д`)
木も倒れまくって逆さまになってたりも…
最早道じゃない(;´Д`)
崖で気力体力が削がれた後の草で大幅ペースダウン…
そして…
舞い始める粉雪(;´Д`)

おにぎりを食べて無理矢理元気付け💪

最早道なんて無い❗適当に登る❗

んでやっとこさしっかりとした道…
白い(;´Д`)
木賊山へと続くメインルートはアイゼン必須でした(;´Д`)
滑りながら少し登って

木賊山🎊

氷滑りながら甲武信小屋におりる❗
徳ちゃん新道2手に別れてるけどどっちが安全ですか(●´ω`●)の

…って聞きたかったけど閉まってました(;´Д`)

時間も時間なので甲武信ヶ岳、三宝は諦めて木賊山を巻く
そして少し登ってから徳ちゃん新道へ…

しっかり道ですやん(●´ω`●)の
滑るけど超降りやすい🎵
行きが酷過ぎた🎵
ズンズン下りる🎵
途中から雪も消える❄
分岐手前でおじ様と遭遇
左の近丸は歩きにくいとの事❗
真っ直ぐ下りること🎵
おじ様めっちゃ速い(;´Д`)
色々お話したり教えて貰いながらずんずん下る❗
道途中間違えたけど気にせずずんずん下りる❗
おじ様に待ってもらったりもしながらずんずん下る…ずびばぜん“〇| ̄|_
あっとゆう間にゴール🎊
駐車場の桜を見ながら達成感🌸
おじ様明日は雲取山らしい…超元気(;´Д`)
おじ様曰く鶏冠ルートあまり人通らないじゃない?って
うん…散々でした(;´Д`)
あそこは鶏冠山ピストンに限る(;´Д`)
でも…
第3コルは置いといて
他の崖登りとか沢登りとか
色々楽しかったです(●´ω`●)の

今日もお疲れ山でした(⛰´ω`⛰)の

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜近丸新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら