記録ID: 3076002
全員に公開
山滑走
尾瀬・奥利根
赤倉岳
2021年04月10日(土) [日帰り]


- GPS
- 2457:49
- 距離
- 25.5km
- 登り
- 1,563m
- 下り
- 1,563m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
写真
感想
朝は山の上部は雲の中だった。小至仏の下あたりで雲の中に入って風もかなり強かった。今日は至仏山までかもしれないと思いながら登っていたが、山頂で休んでたら雲がみるみる消えて行った。ありがたい。
ムジナ沢上部はまだ雪が繋がってるラインがあった。北側の尾根まで斜行して行くが上部は森がもじゃもじゃしていて行けない。
1850mくらいまで降りると雪の上をいけるようになるので北へ向かう尾根に乗れた。
尾根上は雪がうねっている所もあるので進みやすい所をえらんで歩いたり滑ったりしていく。
ススヶ峰への登りも尾根上ははずして東側の片斜面を登って行った。
ススヶ峰はのっぺり広い。小さな平が岳だ。ここから一滑りしてひと登りすると赤倉岳だ。手前のゆるいピークに登ると細尾根の向こうに山頂が見える。細尾根の雪は割れてはいるがスキーで行けた。
初めての山頂はとても嬉しい。午前中は雲の中だった新潟の山々もきれいに見えるようになった。新雪のおかげで新品の景色だ。スキーの滑りは悪いけどウロコのグリップは良くて今日のルートには丁度いい。
帰りは猫又川に降りて長い歩きで鳩待峠へ。一ヶ所渡渉になって飛び石に失敗して両足浸水した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:759人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する