記録ID: 308058
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
北八ヶ岳 雨池〜縞枯山〜茶臼山
2013年06月09日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 464m
- 下り
- 451m
コースタイム
8:08麦草峠登山口−8:58大河原峠林道分岐−9:17雨池南岸−9:48雨池峠西岸分岐
9:53大河原林道−10:07雨池峠入口−10:38雨池峠−11:05 縞枯山−11:23縞枯山展望台(約50分ランチタイム)−12:38茶臼山−12:42茶臼山展望台(約20分休憩)−
13:26中小場−13:55麦草峠登山口
9:53大河原林道−10:07雨池峠入口−10:38雨池峠−11:05 縞枯山−11:23縞枯山展望台(約50分ランチタイム)−12:38茶臼山−12:42茶臼山展望台(約20分休憩)−
13:26中小場−13:55麦草峠登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道の状況/入山口からは木道が整備されていますが、途中から大きな石塊に笹が覆いかぶさる道となりました。トレースを見失わないよう注意 雨池峠への道は大きな石塊道の急登が続きます。 残雪もありましたが、踏み抜く所も無くアイゼン不要です。 |
写真
撮影機器:
感想
今冬歩いた雪山を新緑の縞枯山〜茶臼山歩いてきました。
麦草峠から雨池までの道が所々笹と石塊で歩きづらいけど木々の新緑と香りそして小鳥達の鳴き声が心休ませてくれました。
縞枯山頂の標識が冬は埋もれてましたが、今日は、背高のっぽの標識に見えました。稜線歩くと縞枯れ現象は相変わらずですが、これらの木もやっぱり背高のっぽ。
残雪が所々ありましたが、踏み抜く事も無くトレース辿ってらくらく雪道歩きが出来ました。
団体さん2組に遭遇しましたが、やっぱり人気のコースなのでしょうか?
北八ヶ岳の苔ももう少しで更に緑が増すでしょう
帰路、八千穂高原自然園の下、日本一の白樺林ドライブしましたが、レンゲツツジと白樺が、沿道にはイチヤク草とマーガレットが咲き、楽しませてくれました。
以上、感想と行動記録おしまい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1913人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する