記録ID: 308508
全員に公開
ハイキング
東海
神石山〜パラダイス展望岩(湖西連峰)
2013年06月09日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:45
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 543m
- 下り
- 536m
コースタイム
駐車場 6:40
仏岩 7:10〜7:15
らくだ岩分岐 7:30
神石山 7:50〜8:00
雨やどり岩 8:10〜8:20
展望岩 8:40〜9:00
神石山 9:35
らくだ岩 10:05〜10:15
仏岩 10:35〜10:50
駐車場 11:20
仏岩 7:10〜7:15
らくだ岩分岐 7:30
神石山 7:50〜8:00
雨やどり岩 8:10〜8:20
展望岩 8:40〜9:00
神石山 9:35
らくだ岩 10:05〜10:15
仏岩 10:35〜10:50
駐車場 11:20
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・トイレの前に湖西連峰観光mapあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
写真
感想
snowシーズンラストに怪我をしてしまったので
リハビリを兼ねた久々の山行きとなりました。
湖西連峰も里山ながら景観が良いらしい♪
またルートバリエーションも色々ある♪
ハイキングmapを眺めながら、どのルートで行こうか?
療養中にあれこれ考えては楽しんでましたw
ってことでまずはメインルートから。
里山とはいえ登りが急な箇所が2ケ所ほどあり
すっかり怠け癖がついてた私にはかなり応えました (^^;;
落ち葉が多くて足が滑り易いので少し慎重に。
他は所々に岩場が露出している部分だけ気をつければ
分かり易く歩き易い道でした。
樹木のトンネルを抜けると景観が広がるコースは
楽しみがあって良いですね〜♪
春は野草花ももっと豊富だそうです。
来春は葦毛湿原から登ってみたいな (*^-^*)
今の時期はササユリが目を楽しませてくれます。
昨年まで群生していた箇所があったのだけれど、心ない人に
ごっそり引き抜かれて消失してしまったのだとか・・・
花をつけるようになるまで約5年もかかるというのに
酷い話ですね。
それを機に、よく山に来る常連さん方は腕章をつけて
歩くようになったそうです。
少しでもマナー違反を抑制する力になれば、と。
当日お会いしたボランティアさんにそんな話を伺って
みんなに愛されている山なんだなぁ、と感じ入りました。
近くにそんな山があることも嬉しいですね。
これから色々なルートを歩いてみたいと思います!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3006人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する