ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3086988
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

源氏山

2021年04月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:28
距離
9.4km
登り
412m
下り
410m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:49
休憩
1:38
合計
3:27
距離 9.4km 登り 412m 下り 413m
13:40
12
13:52
14:03
12
14:15
14:16
7
14:23
14:41
13
14:54
14:57
2
14:59
15:02
2
15:04
15:15
0
15:15
6
15:21
15:45
2
15:47
15:48
1
15:49
0
15:49
9
15:58
16:15
1
16:16
4
16:20
16:22
10
16:32
16:33
6
16:39
8
16:47
16:48
13
17:01
17:06
1
17:07
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
最寄駅〜武蔵小杉〜北鎌倉 561円×往復
(>Д<)鎌倉・江ノ島パスが販売終了になったの知らなかった!!!
まぁ今回は必要ないけど!!!
コース状況/
危険箇所等
距離は短いけど意外と山道なところあり
普通にスカートとかの観光客も歩いてたが…
その他周辺情報 浄智寺 拝観料200円
https://jochiji.com/

葛原岡神社
http://www.kuzuharaoka.jp/

Chocolaterie CALVA(北鎌倉 門前)
ショコラソフトクリーム(+チョコレート1個トッピング)648円
http://chocolaterie.calva.jp/
北鎌倉駅から出発します。すぐそこの円覚寺前から踏切を渡る
2021年04月18日 13:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/18 13:41
北鎌倉駅から出発します。すぐそこの円覚寺前から踏切を渡る
渡ったところ。鎌倉方面に進みます
2021年04月18日 13:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/18 13:43
渡ったところ。鎌倉方面に進みます
少し歩くと踏切手前に浄智寺への標識が
2021年04月18日 13:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/18 13:53
少し歩くと踏切手前に浄智寺への標識が
どうしようかな、参拝してたら時間ないしな
2021年04月18日 13:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/18 13:53
どうしようかな、参拝してたら時間ないしな
でもまぁ、大した距離じゃないし、せっかくだから寄ろう!
2021年04月18日 13:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
4/18 13:56
でもまぁ、大した距離じゃないし、せっかくだから寄ろう!
拝観料200円を払って中へ
2021年04月18日 13:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/18 13:58
拝観料200円を払って中へ
平和
2021年04月18日 13:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/18 13:59
平和
右に見える竹林♪左はシャガの群生♪(中央フリーウェイのメロディで)ちなみに奥は墓地
2021年04月18日 14:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/18 14:01
右に見える竹林♪左はシャガの群生♪(中央フリーウェイのメロディで)ちなみに奥は墓地
シャガって布みたい(←毎回言ってる)
2021年04月18日 14:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
4/18 14:01
シャガって布みたい(←毎回言ってる)
こんにちは。左、水が滝みたいに落ちてるけど、何かご利益あるものなのかな
2021年04月18日 14:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/18 14:02
こんにちは。左、水が滝みたいに落ちてるけど、何かご利益あるものなのかな
こういうところ、すごく好きです
2021年04月18日 14:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/18 14:02
こういうところ、すごく好きです
こんにちはぁ
2021年04月18日 14:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/18 14:02
こんにちはぁ
あまり撮影するものじゃない気もするけど、いつもきちんとお礼を言っています
2021年04月18日 14:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/18 14:02
あまり撮影するものじゃない気もするけど、いつもきちんとお礼を言っています
おじゃまします
2021年04月18日 14:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/18 14:02
おじゃまします
横井戸ですって。中入りたいけどダメだよね?こういう洞窟みたいなとこ大好き
2021年04月18日 14:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/18 14:03
横井戸ですって。中入りたいけどダメだよね?こういう洞窟みたいなとこ大好き
ほう
2021年04月18日 14:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/18 14:04
ほう
こんにちはぁ
2021年04月18日 14:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/18 14:04
こんにちはぁ
良い場所ですね
2021年04月18日 14:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/18 14:05
良い場所ですね
きてよかった
2021年04月18日 14:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/18 14:05
きてよかった
ここは何もない。野宿できそう(すぐ隣が墓地ですが)
2021年04月18日 14:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/18 14:05
ここは何もない。野宿できそう(すぐ隣が墓地ですが)
た、たけのこ?
2021年04月18日 14:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/18 14:05
た、たけのこ?
岩の短いトンネルを抜けると墓地であった
2021年04月18日 14:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/18 14:06
岩の短いトンネルを抜けると墓地であった
ほていさんがいます
2021年04月18日 14:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/18 14:07
ほていさんがいます
浄智寺を後にし、いよいよハイキングコースへ!
2021年04月18日 14:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/18 14:13
浄智寺を後にし、いよいよハイキングコースへ!
こんな道から始まり
2021年04月18日 14:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/18 14:14
こんな道から始まり
階段になって
2021年04月18日 14:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/18 14:14
階段になって
害獣除けの柵?
2021年04月18日 14:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/18 14:15
害獣除けの柵?
そして意外なほど山道に
2021年04月18日 14:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/18 14:17
そして意外なほど山道に
まぁ林道っぽいけどね
2021年04月18日 14:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/18 14:18
まぁ林道っぽいけどね
ん?右も行けるけどそこ登ってみると…
2021年04月18日 14:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/18 14:19
ん?右も行けるけどそこ登ってみると…
何かありました。後で確認したら天柱峰でした
2021年04月18日 14:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/18 14:20
何かありました。後で確認したら天柱峰でした
別に展望はありませんがね
2021年04月18日 14:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/18 14:21
別に展望はありませんがね
風強いし日差しも強いけど、樹林に囲まれ快適
2021年04月18日 14:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/18 14:22
風強いし日差しも強いけど、樹林に囲まれ快適
話にならんほど近いが
2021年04月18日 14:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/18 14:24
話にならんほど近いが
木の根っこがぶきみ
2021年04月18日 14:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/18 14:26
木の根っこがぶきみ
しっかり整備された階段
2021年04月18日 14:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/18 14:26
しっかり整備された階段
痩せ尾根的な
2021年04月18日 14:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/18 14:27
痩せ尾根的な
素朴な標識
2021年04月18日 14:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/18 14:27
素朴な標識
振り返る。実は左に階段を巻く道が…
2021年04月18日 14:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/18 14:27
振り返る。実は左に階段を巻く道が…
ちょっと景色が見えた
2021年04月18日 14:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/18 14:28
ちょっと景色が見えた
標高100mもないんで
2021年04月18日 14:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/18 14:28
標高100mもないんで
この辺は柵がある
2021年04月18日 14:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/18 14:29
この辺は柵がある
あれ?もう源氏山公園?
2021年04月18日 14:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/18 14:29
あれ?もう源氏山公園?
と思ったら、手前の葛原岡神社でした。そこの水をカラスが器用に飲んでた
2021年04月18日 14:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
4/18 14:30
と思ったら、手前の葛原岡神社でした。そこの水をカラスが器用に飲んでた
なんか縁結び的なご利益があるらしいです
2021年04月18日 14:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/18 14:31
なんか縁結び的なご利益があるらしいです
こんにちはぁ
2021年04月18日 14:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/18 14:32
こんにちはぁ
あじさいかな?
2021年04月18日 14:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
4/18 14:33
あじさいかな?
参拝しました
2021年04月18日 14:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/18 14:37
参拝しました
ひとこと願い串かぁ… どうしよう、金、仕事、山、健康…(←欲深い)
2021年04月18日 14:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
4/18 14:38
ひとこと願い串かぁ… どうしよう、金、仕事、山、健康…(←欲深い)
もちろん御守り買いましたよ!
2021年04月18日 14:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/18 14:43
もちろん御守り買いましたよ!
裏面
2021年04月18日 14:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/18 14:43
裏面
せんべい1枚100円(高っ)写ってないけど一番左の、甘いやつを買いました
2021年04月18日 14:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/18 14:44
せんべい1枚100円(高っ)写ってないけど一番左の、甘いやつを買いました
確かにお金払いましたよ
2021年04月18日 14:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
4/18 14:45
確かにお金払いましたよ
魔が去る(勝る)ように願いを込めて、盃をあの石に当てて割ります。1枚100円は高いなぁ。でもやりました。一回で割れなかったので、拾ってもう一度!派手に真っ二つとかに割るのは難しい
2021年04月18日 14:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
4/18 14:46
魔が去る(勝る)ように願いを込めて、盃をあの石に当てて割ります。1枚100円は高いなぁ。でもやりました。一回で割れなかったので、拾ってもう一度!派手に真っ二つとかに割るのは難しい
そういえば、私何しにきたんだっけ?
2021年04月18日 14:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/18 14:49
そういえば、私何しにきたんだっけ?
山登りですよ
2021年04月18日 14:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/18 14:55
山登りですよ
雲がイイ感じ
2021年04月18日 14:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
4/18 14:58
雲がイイ感じ
立派なクスノキ
2021年04月18日 14:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/18 14:58
立派なクスノキ
そんで源頼朝像。山頂はすぐそこのハズ…
2021年04月18日 15:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
4/18 15:00
そんで源頼朝像。山頂はすぐそこのハズ…
広場はあるけど、山頂はどこだ?
2021年04月18日 15:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/18 15:03
広場はあるけど、山頂はどこだ?
謎の階段があったので登ってみたけど違うみたいだ
2021年04月18日 15:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/18 15:11
謎の階段があったので登ってみたけど違うみたいだ
しばらく彷徨ったあと、立派なトイレの後ろにある階段に気付いて登る
2021年04月18日 15:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/18 15:24
しばらく彷徨ったあと、立派なトイレの後ろにある階段に気付いて登る
ここかな?
2021年04月18日 15:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/18 15:25
ここかな?
たぶん山頂です
2021年04月18日 15:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
4/18 15:26
たぶん山頂です
つつじがかわいい
2021年04月18日 15:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
4/18 15:26
つつじがかわいい
子供の頃はつつじなんて、花壇の花だと思ってたけど
2021年04月18日 15:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
4/18 15:26
子供の頃はつつじなんて、花壇の花だと思ってたけど
今では大好きです
2021年04月18日 15:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
4/18 15:26
今では大好きです
山頂からの眺め…
2021年04月18日 15:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
4/18 15:27
山頂からの眺め…
ピンク・どピンク
2021年04月18日 15:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
4/18 15:28
ピンク・どピンク
いやぁかわいいなぁ
2021年04月18日 15:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
4/18 15:28
いやぁかわいいなぁ
ベンチあり
2021年04月18日 15:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/18 15:28
ベンチあり
ちょっと先に行ってみましたが何もありません
2021年04月18日 15:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/18 15:28
ちょっと先に行ってみましたが何もありません
かがやきの森があります。トイレの先の広場から続いている道のようです
2021年04月18日 15:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/18 15:29
かがやきの森があります。トイレの先の広場から続いている道のようです
立派なベンチもあります。道の真ん中に。たぶんこんな所で誰も座らないと思いますが…
2021年04月18日 15:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/18 15:30
立派なベンチもあります。道の真ん中に。たぶんこんな所で誰も座らないと思いますが…
山頂に戻ります
2021年04月18日 15:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/18 15:31
山頂に戻ります
山頂にはベンチ的な切り株が
2021年04月18日 15:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/18 15:32
山頂にはベンチ的な切り株が
今日はこれだけしかありません。左はさっき買ったせんべい。完食しました
2021年04月18日 15:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
4/18 15:39
今日はこれだけしかありません。左はさっき買ったせんべい。完食しました
風が強いので下のベンチに行きます
2021年04月18日 15:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/18 15:39
風が強いので下のベンチに行きます
しかしベンチからの景色はこんな…
2021年04月18日 15:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/18 15:42
しかしベンチからの景色はこんな…
トイレに戻ってきました
2021年04月18日 15:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/18 15:55
トイレに戻ってきました
帰りはどうしようか迷いましたが…
2021年04月18日 16:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/18 16:02
帰りはどうしようか迷いましたが…
とりあえず、前から行きたかった銭洗い弁財天へ
2021年04月18日 16:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/18 16:04
とりあえず、前から行きたかった銭洗い弁財天へ
トンネルだぁ!
2021年04月18日 16:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
4/18 16:04
トンネルだぁ!
重ね鳥居
2021年04月18日 16:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
4/18 16:05
重ね鳥居
混んでるので、とりあえず奥へ行ってみます
2021年04月18日 16:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/18 16:14
混んでるので、とりあえず奥へ行ってみます
よく見えないけど、上から水がしたたり落ちてます
2021年04月18日 16:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
4/18 16:13
よく見えないけど、上から水がしたたり落ちてます
たまごを奉納するとかなんとか書いてありましたが?
2021年04月18日 16:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/18 16:13
たまごを奉納するとかなんとか書いてありましたが?
んで、参拝してから銭洗いです
2021年04月18日 16:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/18 16:15
んで、参拝してから銭洗いです
今日に限って小銭が小さいのしかない…。ここで洗うと何倍にもなって返ってくるそうですよ。別に万札を洗ってもいいンだけど、破れたらシャレにならん
2021年04月18日 16:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
4/18 16:22
今日に限って小銭が小さいのしかない…。ここで洗うと何倍にもなって返ってくるそうですよ。別に万札を洗ってもいいンだけど、破れたらシャレにならん
なんか、洞窟の中みたいなところです
2021年04月18日 16:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/18 16:24
なんか、洞窟の中みたいなところです
こんにちはぁ
2021年04月18日 16:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/18 16:25
こんにちはぁ
帰ります。ありがとうございました
2021年04月18日 16:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/18 16:26
帰ります。ありがとうございました
水みくじ引くの忘れた…!!!
2021年04月18日 16:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
4/18 16:26
水みくじ引くの忘れた…!!!
この後、大仏ハイキングコースに行くか鎌倉駅に向かうか迷ったのですが、どっちも混んでそうだから、来た道を戻ることにしました
2021年04月18日 16:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/18 16:38
この後、大仏ハイキングコースに行くか鎌倉駅に向かうか迷ったのですが、どっちも混んでそうだから、来た道を戻ることにしました
ふたたび天柱峰。さっきはこの文字に気付かなかった
2021年04月18日 16:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/18 16:45
ふたたび天柱峰。さっきはこの文字に気付かなかった
あっという間に終わり
2021年04月18日 16:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/18 16:49
あっという間に終わり
お花…
2021年04月18日 16:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/18 16:50
お花…
浄智寺の横を通り
2021年04月18日 16:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/18 16:53
浄智寺の横を通り
さようなら
2021年04月18日 16:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/18 16:56
さようなら
戻ってきました。さりげなくレトロな郵便ポストと、切れてるけど右のフジカラーの看板が渋い
2021年04月18日 16:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/18 16:58
戻ってきました。さりげなくレトロな郵便ポストと、切れてるけど右のフジカラーの看板が渋い
行く時にソフトクリームの看板を見かけて目をつけていましたが、ギリギリ間に合ったので買いました!美味しかったけど、高い…(税込648円)右に張り付いてるチョコ、100円だよ?
2021年04月18日 17:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9
4/18 17:05
行く時にソフトクリームの看板を見かけて目をつけていましたが、ギリギリ間に合ったので買いました!美味しかったけど、高い…(税込648円)右に張り付いてるチョコ、100円だよ?
湘南新宿ラインで帰りました。電車を待つ間、銭洗い弁財天で買った御守りを写します。他にも欲しかったけどきりがないから…
2021年04月18日 17:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
4/18 17:15
湘南新宿ラインで帰りました。電車を待つ間、銭洗い弁財天で買った御守りを写します。他にも欲しかったけどきりがないから…
裏面。今日もお疲れ様でした!
2021年04月18日 17:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
4/18 17:15
裏面。今日もお疲れ様でした!
撮影機器:

装備

備考 半袖ドライレイヤー、長袖ウィックロン、NoNoTシャツ、夏用トレッキングパンツ

感想

( ̄∀ ̄)
本日も寝坊登山で鎌倉の源氏山へ。
なんと12時半に家を出るというだらしなさでも間に合う山。
武蔵小杉で横須賀線に乗り換える際、いつも新宿に行って特急あずさに乗ったりバスタ新宿で高速バスに乗ることが多いから、ウッカリ逆方面の電車に乗ろうとして慌てて下りましたが、その後は順調に(当たり前)北鎌倉へ。
鎌倉は寺社だらけなので、特に目的がなくても散策が楽しい素敵な街♪
観光客も多く、車道は常に渋滞しています。
右手にある浄智寺の看板を見逃して線路を渡ってしまいましたが、すぐに引き返して浄智寺へ。
楽しく参拝してからハイキングコースへ。

山道に入るとけっこう普通に山っぽくて、だけど普通に観光客な服装の人が歩いてたりします。
まぁ距離が短いから、どうってことないけど。
すぐに天柱峰、巻道もあるから見逃しそう。
しばらく歩くと葛原岡神社に到着し、楽しく参拝。
このままでは参拝レコになってしまう。山に行かなければ。
そしてすぐに源氏山公園。まぁすでに公園内みたいなものですが。
源頼朝像があり、どうでもいいけどとりあえず撮影。
山頂は、どこかな?

少し先に進むと右手に立派なトイレがあり、そのまま道を進むとだんだん下り坂となり、「鎌倉駅→」との標識が。
おかしいな、これでは下ってしまうし、鎌倉駅に行くのは混んでるからイヤだ。
とりあえず頼朝像まで戻ったり、その裏の階段を登ってみたが山頂ではなさそう。
スマホで人のレコを確認し、「トイレの後ろに謎の階段」という記述から、さっきのトイレに戻って階段見っけ!ここだぁ!

というわけで無事山頂に辿り着きました。
しかし、「ここが山頂ではないみたい」と書いてる人も見かけました。
果たして、真相は?(;・Д・)
特に展望というほどのものはなかったですが、休憩します。
葛原岡神社で買ったせんべいと、家から持ってきたサッポロポテト、美味しかった。
しかし今日は晴れていても風が強いから、微妙に体が冷えるようです。
まぁトイレは飽きるほど(?)あるので問題はないですが、すでに2回行ってます。
帰りもまたトイレに入って、どのルートで帰ろうか考えます。
とりあえず、前から行きたいと思っていた銭洗弁財天へ。すぐそこでした。

別に私は欲深くないので、金持ちにならなくてもいいから、金に困らない生活がしたいですとお願いしました(←じゅうぶん贅沢では…)
ロウソクと線香と、参拝の仕方がよくわからなかったけど火をつけてお供え?し、銭を洗ってとりあえず満足。
水みくじも引こうと思ったのに忘れてしまったのが心残りですが、いつかまた来ればいいや。
道を戻り、大仏ハイキングコースに進むか迷いますが、大仏さんは見たいけど、長谷駅に向かってもなぁ…。江ノ電なんか常に混んでるし…。
というわけで、結局、北鎌倉駅に戻ることにしました。

もう4時半になろうという時間、ですが、全然大した距離じゃないので大丈夫。
あっという間に山道を通り過ぎ、浄智寺へ。
お腹が空いたので何か食べたいなと思いつつ、一人で店に入るのは苦手なので涙ながらに通り過ぎます。白玉、あんみつ、昆布茶セット、うどんとか色々食べたかった。
しかし、行きに見かけたソフトクリームの看板の店、ちょうど客が出てきて入りやすかったので、高級そうな雰囲気に呑まれながらもソフトクリームを注文。
なんと5時閉店だそうで、ギリギリ3分前でありました(^皿^;)
普段なら気にしない立ち食いもコロナ禍では気を遣います。
人を避けながら美味しく頂きました。
が、なんか、全体的に高かったなぁ、色々(;_;)せんべいとか

というわけで、笑っちゃうぐらい短い距離しか歩いてませんが、家でダラダラしてるよりはよほどいいですし(←自分に言い聞かせてる)、まぁ楽しかったです。
鎌倉よいとこ何度もおいで♪(^皿^)v

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:709人

コメント

懐かしの鎌倉
いつも懐かしの景色ありがとうございます。
もう戻れない学生時代を思い出しました。
今シーズンもレポートを楽しみしています。
2021/4/18 21:13
Re: 懐かしの鎌倉
(^^) sanga1993 さんこんにちは。
公園のお散歩レベルでお恥ずかしい…(;^皿^A)
でも見ていただいてありがとうございます。
sanga1993 さんのレコはあいかわらずわかりやすくて素敵です。
しばらく神奈川から出られそうにないので、地元の魅力を再発見しつつ
sanga1993 さんのレコも楽しみにしています。
2021/4/18 22:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら