また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3092249
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【縦走】大塚山-御岳山-鍋割山-大岳山-鋸山

2021年04月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:27
距離
18.9km
上り
1,721m
下り
1,626m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:47
休憩
2:24
合計
9:11
7:23
1
7:24
7:24
9
7:33
7:33
4
7:37
7:37
51
8:28
8:36
36
9:12
9:16
13
9:29
9:29
14
10:00
10:20
4
10:24
10:25
26
10:51
10:59
16
11:15
11:21
13
11:34
11:34
27
12:01
12:01
3
12:04
12:07
9
12:16
13:12
70
14:22
14:36
7
14:43
14:47
4
14:51
14:51
41
15:32
15:36
30
16:06
16:09
7
16:16
16:29
5
16:34
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:立川方向 -> 6:34着《青梅駅》6:35発 - 6:51着《御嶽駅》
帰り:《奥多摩駅》16:52発 - 17:29着《青梅駅》17:30発 -> 立川方向
コース状況/
危険箇所等
【登山ポスト】
御嶽駅の改札を出る前にあります。
【危険箇所】
◎ ・御嶽駅から鍋割山まで危険箇所なし
○ ・大岳山周辺は滑落危険の貼紙あり(登山入門者向け)→写真参照
△ ・鋸尾根は鎖場とはしごあり(登山入門者以外向け)→写真参照
・愛宕神社の階段はとにかく辛い
その他周辺情報 【トイレ】
御岳山周辺は至るところにあります。
トイレはきれいで石鹸は置いてありました。

今回のルートでは長尾平以降トイレが無いです。
初めての御岳渓谷遊歩道です。
結構楽しみにきました。
2021年04月19日 07:22撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/19 7:22
初めての御岳渓谷遊歩道です。
結構楽しみにきました。
とっても心が落ち着きます。
2021年04月19日 07:24撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/19 7:24
とっても心が落ち着きます。
2日前に降った雨の水たまりが少し残ってます。
2021年04月19日 07:25撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/19 7:25
2日前に降った雨の水たまりが少し残ってます。
思ったように撮れませんね・・・
2021年04月19日 07:26撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/19 7:26
思ったように撮れませんね・・・
遊歩道沿いを歩いているだけできれいな風景が撮れます。
花もきれいですね!
2021年04月19日 07:28撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/19 7:28
遊歩道沿いを歩いているだけできれいな風景が撮れます。
花もきれいですね!
川のせせらぎが心地いい
2021年04月19日 07:28撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/19 7:28
川のせせらぎが心地いい
こんな写真撮りたかった。
遊歩道沿いに滝の水が横切っています。
2021年04月19日 07:28撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
4/19 7:28
こんな写真撮りたかった。
遊歩道沿いに滝の水が横切っています。
遊歩道を横切る水の中に小さなカニがいました。
人差し指くらいの大きさです。
2021年04月19日 07:29撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
4/19 7:29
遊歩道を横切る水の中に小さなカニがいました。
人差し指くらいの大きさです。
秋っぽいですが、ススキが綺麗です。
2021年04月19日 07:29撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/19 7:29
秋っぽいですが、ススキが綺麗です。
崖の上は青梅街道なので、川側に建物が飛び出す感じで乱立しています。
この建物は何かのお店かな?
2021年04月19日 07:30撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/19 7:30
崖の上は青梅街道なので、川側に建物が飛び出す感じで乱立しています。
この建物は何かのお店かな?
御岳渓谷遊歩道はコンクリートでしっかり舗装されているので歩きやすいですし、川に降りられる場所も多いのでぶらりするには最高の場所です。
2021年04月19日 07:35撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
4/19 7:35
御岳渓谷遊歩道はコンクリートでしっかり舗装されているので歩きやすいですし、川に降りられる場所も多いのでぶらりするには最高の場所です。
釣りをしている人が多いですね。(平日ですが)
2021年04月19日 07:36撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/19 7:36
釣りをしている人が多いですね。(平日ですが)
登山道に入ってから急登が続きます。
ここでかなり体力を持っていかれました。
登山口は民家の脇だったうえに登山道自体があまり使われていないような感じでした。(蜘蛛の糸に引っかかりまくりました)
こちらのルートはあまりお勧めできないです。
2021年04月19日 08:10撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
4/19 8:10
登山道に入ってから急登が続きます。
ここでかなり体力を持っていかれました。
登山口は民家の脇だったうえに登山道自体があまり使われていないような感じでした。(蜘蛛の糸に引っかかりまくりました)
こちらのルートはあまりお勧めできないです。
登山道に入り1時間ほどで独標到着。
上にテープで簡易的に山本山とありますね。
地図にはありませんでした。
2021年04月19日 08:28撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
4/19 8:28
登山道に入り1時間ほどで独標到着。
上にテープで簡易的に山本山とありますね。
地図にはありませんでした。
今日は良い天気です。
2021年04月19日 08:32撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
4/19 8:32
今日は良い天気です。
パワポで使うフリー素材的なもの
2021年04月19日 08:33撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/19 8:33
パワポで使うフリー素材的なもの
シカの食痕です。
民家に近いほど食痕が多い印象でした。
山奥に行くにつれてあまり食痕は見られなかったです。
2021年04月19日 08:41撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/19 8:41
シカの食痕です。
民家に近いほど食痕が多い印象でした。
山奥に行くにつれてあまり食痕は見られなかったです。
中ノ棒山到着。
ちょっと簡易的すぎません?
2021年04月19日 09:15撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
4/19 9:15
中ノ棒山到着。
ちょっと簡易的すぎません?
中ノ棒山まではずっと急騰で登山道もキャップを付けたストックが刺さるほど柔らかいです。
急に硬い地面で平らな場所に出たので驚きました。
これ以降の登山道は、奥の院までしっかり舗装されています。
スニーカーでも歩けます。
2021年04月19日 09:16撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/19 9:16
中ノ棒山まではずっと急騰で登山道もキャップを付けたストックが刺さるほど柔らかいです。
急に硬い地面で平らな場所に出たので驚きました。
これ以降の登山道は、奥の院までしっかり舗装されています。
スニーカーでも歩けます。
春ですね。
つつじ?かな
2021年04月19日 09:16撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
4/19 9:16
春ですね。
つつじ?かな
新芽が黄緑できれいです。
2021年04月19日 09:16撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
4/19 9:16
新芽が黄緑できれいです。
古里駅=こりえき≠ふるさとえき
洒落が効いてますね。
2021年04月19日 09:20撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
4/19 9:20
古里駅=こりえき≠ふるさとえき
洒落が効いてますね。
山道を歩いていて突然道路が出てきたので驚きました。
2021年04月19日 09:21撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/19 9:21
山道を歩いていて突然道路が出てきたので驚きました。
大塚山園地休憩所
休憩所があるなんて恵まれた登山道ですね。
2021年04月19日 09:26撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/19 9:26
大塚山園地休憩所
休憩所があるなんて恵まれた登山道ですね。
大塚山山頂は結構広く、このようなベンチが4基ありました。
ベンチも3基ほどありました。
景色は全周森です。
2021年04月19日 09:27撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/19 9:27
大塚山山頂は結構広く、このようなベンチが4基ありました。
ベンチも3基ほどありました。
景色は全周森です。
大塚山
しっかりとした標識ですね。
2021年04月19日 09:28撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/19 9:28
大塚山
しっかりとした標識ですね。
大塚山下山中の分岐で左に行こうとしましたが、なにやら不自然な木が横たわっていたので、こちらには行きませんでした。
登山しない人は普通に行ってしまうよな・・
2021年04月19日 09:32撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/19 9:32
大塚山下山中の分岐で左に行こうとしましたが、なにやら不自然な木が横たわっていたので、こちらには行きませんでした。
登山しない人は普通に行ってしまうよな・・
ほとんど散っていましたが桜がまだ咲いていました。
2021年04月19日 09:38撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/19 9:38
ほとんど散っていましたが桜がまだ咲いていました。
御岳山周辺は集落があると聞いていましたが、まさかこれほど立派な集落だとは思っていませんでした。
普通に住宅街です。(ほぼすべて宿です。)
2021年04月19日 09:46撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
4/19 9:46
御岳山周辺は集落があると聞いていましたが、まさかこれほど立派な集落だとは思っていませんでした。
普通に住宅街です。(ほぼすべて宿です。)
随神門
随神門から望む景色が綺麗です。
2021年04月19日 09:53撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
4/19 9:53
随神門
随神門から望む景色が綺麗です。
御岳山周辺は遅咲きの桜が満開でした。
2021年04月19日 09:54撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/19 9:54
御岳山周辺は遅咲きの桜が満開でした。
霧の御坂
とてもきれいな階段です。
2021年04月19日 09:57撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
4/19 9:57
霧の御坂
とてもきれいな階段です。
畠山重忠像と枝垂桜
2021年04月19日 10:01撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
4/19 10:01
畠山重忠像と枝垂桜
枝垂桜をアップ
2021年04月19日 10:02撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
4/19 10:02
枝垂桜をアップ
宝物殿と枝垂桜
2021年04月19日 10:03撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/19 10:03
宝物殿と枝垂桜
2021年04月19日 10:03撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
4/19 10:03
武蔵御嶽神社と枝垂桜
2021年04月19日 10:04撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
4/19 10:04
武蔵御嶽神社と枝垂桜
長尾平分岐にある茶屋
お店は開いていたけど平日だからか人がいない。
2021年04月19日 10:24撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
4/19 10:24
長尾平分岐にある茶屋
お店は開いていたけど平日だからか人がいない。
長尾平分岐から奥の院への道
天狗の腰掛け杉手前の分岐までは普通の道です。
2021年04月19日 10:24撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
4/19 10:24
長尾平分岐から奥の院への道
天狗の腰掛け杉手前の分岐までは普通の道です。
2021年04月19日 10:51撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/19 10:51
2021年04月19日 10:55撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
4/19 10:55
2021年04月19日 11:03撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
4/19 11:03
道標に鍋割山の表札が付いています。
2021年04月19日 11:15撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
4/19 11:15
道標に鍋割山の表札が付いています。
鍋割山山頂
2021年04月19日 11:17撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
4/19 11:17
鍋割山山頂
鍋割山山頂は全周、木に囲まれています。
2021年04月19日 11:20撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
4/19 11:20
鍋割山山頂は全周、木に囲まれています。
カタクリが咲いていました。
ポツポツ咲いていたので群生地でしょうか。
2021年04月19日 11:30撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
4/19 11:30
カタクリが咲いていました。
ポツポツ咲いていたので群生地でしょうか。
心地がいい山行です。
登山道は踏みかためられて水も弾きそうです。
2021年04月19日 11:37撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/19 11:37
心地がいい山行です。
登山道は踏みかためられて水も弾きそうです。
突然滑落注意の標識
道が危ないと言うよりは崖だから注意してほしいような感じです。
普段山登りしてる人はそんなに危険はないかと思います。(人が少なければ)

【大岳山より先(鋸山)に行こうとしている方へ】
大岳山より先にはこの場所より危険な登山道があります。地図に表記されるほどではありませんが、小さなはしごを乗り降り所があります。
この場所でかなり恐怖を感じるようであれば大岳山から御岳山へ戻る方がよいです。
このあと写真があります。
2021年04月19日 11:41撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
4/19 11:41
突然滑落注意の標識
道が危ないと言うよりは崖だから注意してほしいような感じです。
普段山登りしてる人はそんなに危険はないかと思います。(人が少なければ)

【大岳山より先(鋸山)に行こうとしている方へ】
大岳山より先にはこの場所より危険な登山道があります。地図に表記されるほどではありませんが、小さなはしごを乗り降り所があります。
この場所でかなり恐怖を感じるようであれば大岳山から御岳山へ戻る方がよいです。
このあと写真があります。
大岳山 二等三角点
2021年04月19日 12:58撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
4/19 12:58
大岳山 二等三角点
大岳山到着
ガスっていましたが、富士山がうっすら見えています。
2021年04月19日 12:59撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
4/19 12:59
大岳山到着
ガスっていましたが、富士山がうっすら見えています。
立派な標柱ですね。
2021年04月19日 13:00撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
4/19 13:00
立派な標柱ですね。
もう少しガスが晴れて欲しかった。
景色は満足です。
2021年04月19日 13:02撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/19 13:02
もう少しガスが晴れて欲しかった。
景色は満足です。
カメラの設定をいじってイラストで撮ってみました。
富士山がハッキリわかります。
2021年04月19日 13:02撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
4/19 13:02
カメラの設定をいじってイラストで撮ってみました。
富士山がハッキリわかります。
斜め上から撮っているのでわかりずらいですが、隆起してるように地層が曲がっていました。
2021年04月19日 13:18撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
4/19 13:18
斜め上から撮っているのでわかりずらいですが、隆起してるように地層が曲がっていました。
二度めの滑落注意
初めての人向けだと思います。
2021年04月19日 13:21撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/19 13:21
二度めの滑落注意
初めての人向けだと思います。
大岳山を越えて鋸山方向へ進むと急斜面が続きます。
2021年04月19日 13:21撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
4/19 13:21
大岳山を越えて鋸山方向へ進むと急斜面が続きます。
大岳山山頂下の分岐
分岐が多いですね。
急登はここまで。このあとは平坦です。
2021年04月19日 13:25撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
4/19 13:25
大岳山山頂下の分岐
分岐が多いですね。
急登はここまで。このあとは平坦です。
先程の分岐からはほとんど起伏がない尾根を歩きます。
北アルプスの表銀座の尾根を思いだします。
2021年04月19日 13:29撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
4/19 13:29
先程の分岐からはほとんど起伏がない尾根を歩きます。
北アルプスの表銀座の尾根を思いだします。
秩父奥多摩恒例の杉並木です。
いつ見てもきれいですね。
2021年04月19日 13:40撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
4/19 13:40
秩父奥多摩恒例の杉並木です。
いつ見てもきれいですね。
2021年04月19日 13:49撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
4/19 13:49
オキノ中岩山
もう少し立派な標識をつけてあげてもいい気がします。
2021年04月19日 13:56撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/19 13:56
オキノ中岩山
もう少し立派な標識をつけてあげてもいい気がします。
ツツジがきれいです。
春を感じます。
2021年04月19日 14:03撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/19 14:03
ツツジがきれいです。
春を感じます。
鋸山山頂
山頂は全周、杉に囲まれています。
ベンチは4基ほどありました。
2021年04月19日 14:22撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/19 14:22
鋸山山頂
山頂は全周、杉に囲まれています。
ベンチは4基ほどありました。
2021年04月19日 14:53撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/19 14:53
新緑の色
2021年04月19日 15:23撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/19 15:23
新緑の色
新緑のトンネル
2021年04月19日 15:23撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/19 15:23
新緑のトンネル
ちょっと開けた場所に出ました。
御前山の方です。
2021年04月19日 15:26撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/19 15:26
ちょっと開けた場所に出ました。
御前山の方です。
岩場が出てきたと思ったら、はしごも出てきました。
よく整備されているので、ぐらつきません。
2021年04月19日 15:33撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/19 15:33
岩場が出てきたと思ったら、はしごも出てきました。
よく整備されているので、ぐらつきません。
鎖も補助的にありましたが、使いませんでした。
2021年04月19日 15:33撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/19 15:33
鎖も補助的にありましたが、使いませんでした。
はしごを降りたと思ったら今度は登ります。
2021年04月19日 15:34撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/19 15:34
はしごを降りたと思ったら今度は登ります。
左右は崖です。
岩場が出てきて飽きない登山でした。
2021年04月19日 15:37撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/19 15:37
左右は崖です。
岩場が出てきて飽きない登山でした。
愛宕神社を通りすぎて登山道にはいると、突然急な階段が出てきます。
踏み外したら下まで転がります。
2021年04月19日 16:09撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/19 16:09
愛宕神社を通りすぎて登山道にはいると、突然急な階段が出てきます。
踏み外したら下まで転がります。
下から見ると登りたくなくなります。
この階段を登った先は岩の壁と言う仕打ち。
2021年04月19日 16:12撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/19 16:12
下から見ると登りたくなくなります。
この階段を登った先は岩の壁と言う仕打ち。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

予定では16km、累積標高1300mが距離18km、累積標高1400m縦走になっていました。
終日、晴れてとても気持ちがよい山行となりました。
御嶽駅から御岳山は友達を登山に誘う場所としてはちょうどよい場所だと思います。
独標(山本山)の尾根は登山道が柔らかくあまり使われていないような感じがありました。蜘蛛の糸が気になる方はお勧めできません。
大岳山山頂はベンチが3基ほどありますが、誰かしら座っているので座布団やいすを持っていくことをお勧めします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:255人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
奥多摩駅から鋸山〜大岳山〜瀬音の湯
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山〜海沢探勝路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら