ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3092396
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

笙ノ岩山〜蕎麦粒山〜仙元尾根

2021年04月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:25
距離
11.6km
登り
1,186m
下り
1,158m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
0:35
合計
5:25
8:29
89
9:58
9:58
6
10:04
10:06
15
10:21
10:21
4
10:25
10:26
25
10:51
10:52
14
11:06
11:06
13
11:19
11:31
16
11:47
11:48
33
12:21
12:34
26
13:00
13:01
8
13:09
13:09
5
13:14
13:16
4
13:20
13:21
5
13:26
13:26
8
13:34
13:34
14
13:48
13:49
5
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き
JR青梅線 奥多摩駅
西東京バス東日原行き乗車 川乗橋BS下車

■帰り
秩父市営バスぬくもり号 秩父駅行き渓流荘BS
西武秩父駅入口BS下車
コース状況/
危険箇所等
■川乗橋BS〜笙ノ岩山(鳥屋戸尾根)〜蕎麦粒山
鳥屋戸尾根は取り付き付近から急な上りが続く尾根
長沢背稜との合流点付近に通行禁止表示あり
登りで使う分には問題ありませんが下山に使う場合は尾根なりに進むと
崖にぶち当たる箇所もあるので手製標識やテープを見落とさないように
全体的に踏み跡は明瞭ですが間違いやすいところが多いので注意です

■蕎麦粒山〜仙元峠〜仙元尾根〜浦山大日堂
浅間峠直下は尾根が広い急な下り
踏み跡が錯綜しており下りでは注意が必要な感じです
途中までは稜線を進みますが途中から稜線を巻くような道を進みます
明治神宮の看板があるあたりに折り返すような分岐がありますが
見落としやすいので注意(見落としました)
稜線部は踏み跡明瞭ですが巻き道部分は道幅が狭く落ち葉の堆積も多く
わかりづらくなっている箇所も見受けられました。
テープの類はたくさん見かけましたのでテープをあてにすれば大丈夫そうです。

川乗橋BSを出発
2021年04月19日 08:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/19 8:23
川乗橋BSを出発
しばし渓谷を堪能
2021年04月19日 08:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/19 8:29
しばし渓谷を堪能
こちらの手製標識を見落とさないように
バス停がから割とすぐに分岐点に
2021年04月19日 08:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/19 8:31
こちらの手製標識を見落とさないように
バス停がから割とすぐに分岐点に
のっけから急登が続く
2021年04月19日 08:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/19 8:35
のっけから急登が続く
かわいい花
2021年04月19日 08:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/19 8:37
かわいい花
緩急のある登り
2021年04月19日 08:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/19 8:46
緩急のある登り
尾根が広いところも
このあたり新緑が始まった感じ
2021年04月19日 09:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/19 9:19
尾根が広いところも
このあたり新緑が始まった感じ
東京市
2021年04月19日 09:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/19 9:25
東京市
2021年04月19日 09:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/19 9:32
山ツツジでいいのかな
2021年04月19日 09:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/19 9:39
山ツツジでいいのかな
下山時に間違いやすいところには手製標識が設置されている
2021年04月19日 09:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/19 9:39
下山時に間違いやすいところには手製標識が設置されている
2021年04月19日 09:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/19 9:51
笙ノ岩山山頂が見えてきた
2021年04月19日 10:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/19 10:00
笙ノ岩山山頂が見えてきた
笙ノ岩山山頂で記念撮影
2021年04月19日 10:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/19 10:02
笙ノ岩山山頂で記念撮影
木々の隙間から三ツドッケ
これはわかりやすい
2021年04月19日 10:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/19 10:16
木々の隙間から三ツドッケ
これはわかりやすい
川苔山が見える
2021年04月19日 10:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/19 10:19
川苔山が見える
静かな尾根道
誰とも合わないので落ち着いた山歩きができます
2021年04月19日 10:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/19 10:33
静かな尾根道
誰とも合わないので落ち着いた山歩きができます
親切な道標は割と見かける
2021年04月19日 11:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/19 11:05
親切な道標は割と見かける
長沢背稜と合流
死亡事故多発など物騒なことが書かれています
2021年04月19日 11:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/19 11:06
長沢背稜と合流
死亡事故多発など物騒なことが書かれています
最後のツメ
山頂付近は岩が多い
2021年04月19日 11:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/19 11:13
最後のツメ
山頂付近は岩が多い
長沢背稜の東側を一望できる
2021年04月19日 11:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/19 11:14
長沢背稜の東側を一望できる
蕎麦粒山で記念撮影
2021年04月19日 11:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/19 11:16
蕎麦粒山で記念撮影
仙元尾根への分岐
2021年04月19日 11:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/19 11:41
仙元尾根への分岐
仙元峠
2021年04月19日 11:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/19 11:46
仙元峠
お酒の神様だそう
2021年04月19日 11:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/19 11:47
お酒の神様だそう
標識はみかけます
2021年04月19日 12:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/19 12:07
標識はみかけます
崩落地からの眺望がいい感じ
2021年04月19日 12:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/19 12:13
崩落地からの眺望がいい感じ
明治神宮の領土
2021年04月19日 12:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/19 12:20
明治神宮の領土
うっかり身落としてしまった分岐
尾根沿いを進んでしまったので気づいて引き消してきました
2021年04月19日 12:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/19 12:35
うっかり身落としてしまった分岐
尾根沿いを進んでしまったので気づいて引き消してきました
落ち葉で道が分かりにくいところもありますが
テープは頻繁に見かけます
2021年04月19日 12:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/19 12:39
落ち葉で道が分かりにくいところもありますが
テープは頻繁に見かけます
ちょっとした倒木もしばしば出てくる
2021年04月19日 12:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/19 12:54
ちょっとした倒木もしばしば出てくる
隣の有馬山陵
2021年04月19日 13:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/19 13:10
隣の有馬山陵
碍子が落ちてる
2021年04月19日 13:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/19 13:14
碍子が落ちてる
三角点
2021年04月19日 13:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/19 13:20
三角点
鉄塔
2021年04月19日 13:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/19 13:26
鉄塔
大持、小持、武甲山が重なり合うアングル
2021年04月19日 13:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/19 13:30
大持、小持、武甲山が重なり合うアングル
里が近くなると木の階段が出てくる
2021年04月19日 13:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/19 13:41
里が近くなると木の階段が出てくる
標識
2021年04月19日 13:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/19 13:47
標識
浦山大日堂
2021年04月19日 13:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/19 13:48
浦山大日堂
2021年04月19日 13:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/19 13:51
渓流荘BSに到着
いわゆるコミュニティバスです
2021年04月19日 13:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/19 13:53
渓流荘BSに到着
いわゆるコミュニティバスです
駅から武甲山
2021年04月19日 14:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/19 14:37
駅から武甲山

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 保険証 携帯 時計 タオル ストック

感想

本日も平日ハイク
今回は笙ノ岩山と蕎麦粒山のピークハントをしつつ
仙元尾根で秩父に抜けるルートを計画
奥多摩から秩父に抜けるには最短コースだと思いました。

さてそんなわけで川乗橋BSをスタートしましたが
序盤で標高を稼いで行く感じの尾根、麓では始まっている新緑の季節も
標高が高くなるとまだ木々に葉っぱが芽吹いていなかったりで
季節の変化を楽しむことができます。
鳥屋戸尾根は眺望が効くところが多く、冬場に訪れてみたい感じではあります。
序盤に標高を稼いでしまう分だけなだらかな尾根歩きを堪能することができ
のんびりと過ごすのもいいかもしれません。

そんな感じで歩いていると
長沢背稜との合流点付近の道標に鳥屋戸尾根方向
”悪路の為、使用禁止 死亡事故多発”との表記が見られました
確かに下山で使った場合、道標を見落としてしまうと危ないとは思いますが
個人的な感覚では悪路というほどの悪い道でないように思いました

蕎麦粒山の山頂からは長沢背稜の東側や関東平野を見下ろすことが出来ます
狭い山頂ですが休憩するには丁度いい感じの岩がゴロゴロしています。
景色が良いのでランチタイムには最適な感じでした。

そんな感じで仙元尾根を使い秩父方面へ下山
こちらは全体的には歩きやすい道でしたが
仙元峠の直下と稜線を巻いていく部分の道が少し分かりづらいように感じました
落ち葉で道が隠れているところや少し荒れている箇所もあります。
こちらも眺めがよいところが多かったです。
特に秩父方面の眺望がいい感じでした。

では

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:824人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら