記録ID: 3105771
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
積雪期の富士山
2021年04月24日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:34
- 距離
- 26.9km
- 登り
- 1,501m
- 下り
- 3,264m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:13
- 休憩
- 3:20
- 合計
- 12:33
距離 26.9km
登り 1,501m
下り 3,279m
7:28
57分
スタート地点
20:03
ゴール地点
天候 | 晴れ 風穏やか |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
7合目あたりよりアイゼン装着。8合目以降は雪も固くなってきたが、アイゼンはよく効いた。 大弛沢では気温の上昇により落氷が頻発。途中で胸に直撃した。 山頂は2-3名の登山者有り。帰りに宝永より夕日を眺めてヘッデン下山となった。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
初めての富士登頂は積雪期となった。まだ富士宮が開いていなかったこともあり、御殿場ルートを使用した。風が弱かったため、長田尾根を使っても良かったが、雪の状態が良く、アイゼンがしっかりと効いたため、より楽な大弛沢を使用して登頂した。
気温の急激な上昇は山頂付近の氷塊崩壊を招くため、落氷に要注意。とはいえ無理に避けて転倒すれば宝永火口まで真っ逆さまに滑落してとても助からないので、出来ることはその場で姿勢を低くすることくらいだろうか。
この日は穏やかな気候だったため、山頂でのんびり過ごせた。ヘッデン下山覚悟で宝永からの夕陽を楽しみ下山した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する