記録ID: 3110976
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
寸又川右岸林道-コナラホツ-お立ち台下降点(ピストン)
2021年04月25日(日) [日帰り]


- GPS
- 13:21
- 距離
- 27.6km
- 登り
- 2,542m
- 下り
- 2,541m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:40
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 9:40
16:20
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道:橋の欄干低いです。トンネル3つあり、照明はありません。 コナラホツ:稜線までマークが多くありました。 お立ち台から下の方は、ざれた所が何箇所かありました。 お立ち台から上は、快適な尾根道でした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
お立ち台からの景色を見たいのと、千頭ダムまでの林道がどんなかを確認するために行きました。お立ち台からは、前黒法師岳、黒法師岳、丸盆岳、不動岳、諸ノ沢山が大きく、きれいに見えました。その先稜線まで行けるか微妙でしたが、お立ち台から先は快適な尾根道でたどり着けました。
千頭ダムまでの林道は、上下に切り立っていたり、トンネルが真っ暗だったり、行きはかなり怖かったのですが、帰りは慣れたのか怖さが薄らいだようでした。
中電の方2名にお会いしたのみでした。
自転車はダム近くで数台見かけましたが、行きも帰りも自転車の方とはすれ違いませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1250人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する