また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3111811
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍

奥穂高岳:白出沢滑走?

2021年04月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
13:51
距離
22.8km
登り
2,330m
下り
2,366m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:44
休憩
2:04
合計
13:48
3:40
3:40
34
4:14
4:15
38
4:53
4:53
72
6:05
6:11
23
6:34
7:02
45
7:47
7:51
162
10:33
11:12
131
13:23
13:28
23
13:51
14:21
7
14:28
14:28
40
15:08
15:16
51
16:07
16:07
30
16:37
16:37
12
16:49
16:50
4
16:54
16:55
7
天候 一応晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高の登山者用駐車場
その他周辺情報 温泉は荒神の湯
食事は奈賀勢
長い林道歩きから解放されてシール歩行
2
長い林道歩きから解放されてシール歩行
デブリが酷い
至る所デブリだらけ
3
至る所デブリだらけ
あそこのコルに山荘がある
2
あそこのコルに山荘がある
カチコチデブリ
ガスは出たり消えたり
2
ガスは出たり消えたり
あと少しが長い
なかなか近づかないが漸く至近距離で見えてきた
2
なかなか近づかないが漸く至近距離で見えてきた
夏道は雪が繋がってない
2
夏道は雪が繋がってない
どこから登ろうか悩んだが、石垣を超えさせていただいた
スミマセン
2
どこから登ろうか悩んだが、石垣を超えさせていただいた
スミマセン
後続も上がってくる
2
後続も上がってくる
長野側へ出ると小屋関係者の方たちが除雪作業してた
4
長野側へ出ると小屋関係者の方たちが除雪作業してた
こちらを見てビックリしてた
5
こちらを見てビックリしてた
涸沢
誰もいない
奥穂は今日の条件では無理ですね
4
奥穂は今日の条件では無理ですね
JUNDrさん登場
この石垣を上がった
4
この石垣を上がった
前穂の稜線が素晴らしい
4
前穂の稜線が素晴らしい
向こうに常念岳
前穂ズームで
奥穂へのルート
梯子が出てます
4
奥穂へのルート
梯子が出てます
山荘前の雪はかなり多い
でも通常より2〜3mは少ないとのこと
3
山荘前の雪はかなり多い
でも通常より2〜3mは少ないとのこと
では白出沢を滑走
4
では白出沢を滑走
最初はカチコチ
デブリを避けながら滑る
4
デブリを避けながら滑る
でもカチコチデブリだらけで担いで下る
4
でもカチコチデブリだらけで担いで下る
荷継沢は既に雪がなくなっている
3
荷継沢は既に雪がなくなっている
白出沢はこうして見るとかなりの傾斜
4
白出沢はこうして見るとかなりの傾斜
鉱石沢は落石だらけだった
4
鉱石沢は落石だらけだった
重太郎橋付近から再び滑り出す
5
重太郎橋付近から再び滑り出す
下りて来ると春の陽気
3
下りて来ると春の陽気
ショウジョウバカマが一面に咲いていた
2
ショウジョウバカマが一面に咲いていた
(J)取り付きはまだ雪が有りますが、来週は?
2021年04月25日 05:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
4/25 5:10
(J)取り付きはまだ雪が有りますが、来週は?
(J)沢床もまだ雪は豊富。数ヵ所切れてますが。来週にはかなり切れるでしょうね。
2021年04月25日 05:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
4/25 5:22
(J)沢床もまだ雪は豊富。数ヵ所切れてますが。来週にはかなり切れるでしょうね。
(J)全面ハードデブリに難儀ただひたすら上に進んで、コルに到着
2021年04月25日 08:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
4/25 8:07
(J)全面ハードデブリに難儀ただひたすら上に進んで、コルに到着
(J)コルが見えても中々近づかない。このルートの試練とも言える。コルに上がると岐阜県側は寒く・涸沢側は至って平和な景色。
2021年04月25日 11:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
4/25 11:04
(J)コルが見えても中々近づかない。このルートの試練とも言える。コルに上がると岐阜県側は寒く・涸沢側は至って平和な景色。
(J)いつもお世話になりますktn92さん
2021年04月25日 11:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
4/25 11:05
(J)いつもお世話になりますktn92さん
(J)滑降も試練。上部はハードクラスト
2021年04月25日 11:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
4/25 11:49
(J)滑降も試練。上部はハードクラスト
(J)気合いでターンを決めるが・・・
2021年04月25日 11:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
4/25 11:49
(J)気合いでターンを決めるが・・・
(J)昼間部はデブリと雪崩走路でテカテカ・・逃げ場の無い状況に、スキーを担ぐことになった
2021年04月25日 14:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
4/25 14:12
(J)昼間部はデブリと雪崩走路でテカテカ・・逃げ場の無い状況に、スキーを担ぐことになった
(J)下部の沢床はそれなりに緩んでグルーミングされ気持ちの良い滑り
2021年04月25日 14:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
4/25 14:44
(J)下部の沢床はそれなりに緩んでグルーミングされ気持ちの良い滑り
(J)ここまで来て良かった(笑)
2021年04月25日 14:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
4/25 14:44
(J)ここまで来て良かった(笑)
(J)天気は良いんだけど・・・
2021年04月25日 14:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
4/25 14:45
(J)天気は良いんだけど・・・
(J)笠もクッキリ。あっちの方が正解だったか?
2021年04月25日 14:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
4/25 14:48
(J)笠もクッキリ。あっちの方が正解だったか?
取付き(y)
2021年04月25日 05:10撮影 by  SHV46, SHARP
2
4/25 5:10
取付き(y)
白出沢への入り口、少々ヤブあり(t)
2021年04月25日 05:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/25 5:15
白出沢への入り口、少々ヤブあり(t)
堰堤を越えて(t)
2021年04月25日 05:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/25 5:24
堰堤を越えて(t)
石を渡って(t)
2021年04月25日 05:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/25 5:30
石を渡って(t)
まだシールで大丈夫(t)
2021年04月25日 06:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/25 6:04
まだシールで大丈夫(t)
夏道崩壊(y)
2021年04月25日 06:26撮影 by  SHV46, SHARP
3
4/25 6:26
夏道崩壊(y)
白出大滝を巻く夏道入り口でスキーを担ぐ(t)
2021年04月25日 06:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/25 6:43
白出大滝を巻く夏道入り口でスキーを担ぐ(t)
雪が無くなっているところも(t)
2021年04月25日 06:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/25 6:55
雪が無くなっているところも(t)
夏道を両手両足で登ります(t)
2021年04月25日 06:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/25 6:58
夏道を両手両足で登ります(t)
高度感が増していく〜?(y)
2021年04月25日 08:16撮影 by  SHV46, SHARP
3
4/25 8:16
高度感が増していく〜?(y)
何も言うことはありません(y)
2021年04月25日 08:51撮影 by  SHV46, SHARP
3
4/25 8:51
何も言うことはありません(y)
長かった…(y)
2021年04月25日 10:52撮影 by  SHV46, SHARP
3
4/25 10:52
長かった…(y)
笠と白山(y)
2021年04月25日 10:52撮影 by  SHV46, SHARP
3
4/25 10:52
笠と白山(y)
JUNさん登場(y)
2021年04月25日 10:56撮影 by  SHV46, SHARP
2
4/25 10:56
JUNさん登場(y)
常念(y)
2021年04月25日 11:03撮影 by  SHV46, SHARP
2
4/25 11:03
常念(y)
遅れた(t)は今日はここまで(2950m付近)しか到達できなかった(泣)時間切れでした(t)
2021年04月25日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/25 11:14
遅れた(t)は今日はここまで(2950m付近)しか到達できなかった(泣)時間切れでした(t)
白出沢スケート場(y)
2021年04月25日 11:47撮影 by  SHV46, SHARP
2
4/25 11:47
白出沢スケート場(y)
デブリがひどいところはスキーをまた担ぐ(t)
2021年04月25日 12:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/25 12:16
デブリがひどいところはスキーをまた担ぐ(t)
デブリーランド…(y)
2021年04月25日 13:28撮影 by  SHV46, SHARP
3
4/25 13:28
デブリーランド…(y)
大滝の巻道(夏道)の下りもなかなか大変でした(T)
2021年04月25日 14:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/25 14:04
大滝の巻道(夏道)の下りもなかなか大変でした(T)
夏道は通りたくないな(y)
2021年04月25日 14:15撮影 by  SHV46, SHARP
2
4/25 14:15
夏道は通りたくないな(y)
笠ヶ岳をバックに(真っ白になっちゃたけど)(t)
2021年04月25日 14:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/25 14:41
笠ヶ岳をバックに(真っ白になっちゃたけど)(t)
分かりやすい雪崩の走路と堆積区(y)
2021年04月25日 14:44撮影 by  SHV46, SHARP
2
4/25 14:44
分かりやすい雪崩の走路と堆積区(y)
穂高平新道?(y)
2021年04月25日 16:22撮影 by  SHV46, SHARP
3
4/25 16:22
穂高平新道?(y)
飛騨牛モツ鍋とカツ丼で栄養補給(y)
2021年04月25日 18:32撮影 by  SHV46, SHARP
2
4/25 18:32
飛騨牛モツ鍋とカツ丼で栄養補給(y)

装備

個人装備
ザック(オスプレイキャンバー32) スキー板(ディナフィットバルトロ 158cm) ビンディング(G3タルガアッセント) クトー(G3アッセントクランポン) テレマークブーツ(スカルパT2ECO) セルフアレストピック(BDウィペット×2) ヘルメット(ベアールアトランティス) ビーコン(マムートエレメントバリーボックス) プローブ(オルトボックス320cm) スコップ(BDディプロイ) スノーソー(G3ボーンソー) ヘッドランプ(ペツルアクティック) クランポン(BDセラッククリップ) サングラス(オークリーハーフジャケット2.0) 日焼け止め リップクリーム ヘルメットビーニー(テルヌア) ヘッドバンド(マムート) テムレス インナーグローブ スキーシール(グライドライトモヘアミックスカスタムSTS) シールワックス スキーワックス カメラ(フジファインピクスXP120) GPS(ガーミンeTrex20J) スマホ 予備ランプ ドライバー(+ -) コンパス ナイフ(ビクトリノックススイスチャンプ) 飲料 行動食 防寒着(ユニクロウルトラライトダウンジャケット) ファーストエイドキット ココヘリ

感想

最初は西穂小鍋谷を計画していたが、もう賞味期限切れてるでしょうとなって、では白出沢となった。
条件次第では奥穂まで行って直登ルンゼ行きますかと話していたが、上がるにつれてこの日の条件では無理でした。前日は春の陽気で3000mでの雪も緩んでましたが、寒気の入ったこの日は上部はカリカリバーンで、奥穂山頂はおろか、白出沢上部も緊張の滑りでした。
最初の林道歩きを何とかこなして直接沢に入る。
西穂沢との分岐でそちらも有りか?となったが、当初の予定通り白出沢に進むことにした。
天狗沢との二股から板を担ぐ。ここから山荘まではずっと担いだままだった。
夏道に沿って尾根に上がるが、非常に歩きにくい感じであったが、何とか尾根を乗越て滝上まで出て沢を詰める。
しかし、至る所デブリだらけ。落石も多く気を使います。コルが見えてくるがそこからも長い。山荘に出るところは雪がどこも繋がってなくて、結局真ん中の石垣を這い上がらせていただきました。スミマセンです。
小屋の入口側へ行くと小屋関係者の方たちが小屋開きの準備でしょうか、雪掻きの作業をしてました。
登山者は涸沢を含めて誰ひとりおりませんでした。
奥穂山頂へのルートも梯子が出ていてカチコチビビンバ候で、絶対無理。
そのまま白出沢を戻ることにしました。
が、こちらも最初は結構カチコチ。何とか板で滑り(下る?)標高落とすとデブリゾーン。結局下りも担ぐことしばしば。
何となく消化不良でしたが、下部でのザラメ滑りが一番楽しかったかも(笑)
最後も長い林道歩きでやっとこさ駐車場へ。皆様お疲れやんした。

いつものメンバーに誘っていだたき白出沢から奥穂高岳を目指したが、百戦錬磨な屈強メンバーの中、ロートルには厳しい山行となった(もう少しできると思ったんだけど・・・)。

白出大滝の巻道辺りまでは何とかついて行けたのだが、荷継小屋跡付近から白出のコルまではデブリのゴーロとカチカチ斜面の繰り返しで、登行スピードが段々と落ちて行くのがわかる。どんどんメンバーに遅れていくが脚が言うことを聞かない。結局、2950m付近で時間切れとなり、下山することになった。もう少しで白出のコルだったので残念ではあったが仕方がない。下山も脚がほとんど終わっている状態だったので、カチカチ斜面の滑降もスキー担いでの下降も自分的には試練となった。それでも3000m近くまで行けたのは良かったし、山の厳しさを改めて身を持って知ったのもいい経験になりました。

そんな訳で自分的には誠に不甲斐ない山行でなんの役にも立てませんでしたが、優しいメンバーは文句ひとつ言わず、行動を共にして頂き、本当に感謝の言葉しかないです。しかし、今回の山行のリベンジはあるのだろうか?

僕にとって2013年以来の白出沢からの奥穂高チャレンジ。過去にソロ・パーティー含め、7−8回は来ているだろうか。ここは悲喜交々の場所でもある。ソロでの突入は自分には辛く、強くて優しい皆さんに同行して貰うこととなった。しかしながら天候の巡り合わせが悪かった。4月下旬でもあり、沢は何とか雪が繋がっておりskiで歩行可能であった。重太郎新道は、へつりから巻きのところで崩壊しており岩盤が露出しており、危険が一杯です。夏の登山道は今年も使えないのでは無いでしょうか?さて、巻きも結構苦労して、荷継沢を経てきつい一本調子の登りが始まった。全面デブリ・ガチガチ雪面でとにかく歩きにくい。気持ちを切らさないように一歩づつ進む。ktn92・Yama3dayoさんは昨日に続き連チャンですが、着実に進む。以前はこんなに苦労しなかった気がしたが。歳には勝てないと言う事実は認めざるを得ない。
10時過ぎに何とかコルまで登り上げたが、風も強く山頂部はアイスコンディションのようだ。霞沢の上部から黒い雲も迫っている。9時にはコルに着いていないと山頂は時間切れと考えていたので、今日は帰還する。下りもかなりの苦労を強いられた。デブリに行く先を塞がれ、途中はskiを担いだ。下部は何とか滑走し、終着点手前で漸く気持ちの良い滑走が出来た。チャレンジングな山行をしていた時と、今の気持ちが完全にクロスしてしまったのか。次回のチャレンジはあるのだろうか・・・相変わらず悲喜交々のままの場所になってしまった。

滑りは下部の沢だけ楽しめました…ここまで来てよかった〜笑


奥駈よりも修行な一日でした…
白出上部のアイスバーンはアドレナリン大量放出でした(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1909人

コメント

春の変わりやすい天候
ktnさん、JUNDrさん、こんにちは。
穂高岳山荘から白出沢滑走ですか⁉皆さん、なかなかハードな場所がお好きですね⁉
急斜面のカチカチアイスバーンで転けたらまず止まらないので、くれぐれもお気をつけて山滑走をお楽しみください。見ている方も冷や冷やでしたよ。
自分はもういい歳になってしまい、ルンゼ系は若かりし頃さんざんチャレンジしてきたので、今は修業系のロングを楽しみたいと思っています。どうもお疲れ様でした。
hareharawaiより
2021/4/27 6:46
Re: 春の変わりやすい天候
hareharawaiさん、こんにちは。
前日の御嶽山はいいザラメで楽しかったのに、この日は残念な条件でした。
雪解けが早いので、早く行かないと沢ルートなどは雪が割れて期限が切れてしまうし、かといって寒気が入るとカチコチで大変です。
しかし、hareharawaiさんのロングコースもきつそうですね。
僕はチャリが苦手なので(笑)
GWは北方へ遠征したいのですが、前半は☔マークばかり。
何でかな〜ですね。
どこかでお目にかかれるか!?
2021/4/27 9:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳/白出沢ルート/新穂高温泉起点白出沢穂高岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら