硫黄岳 (台座ノ頭まで。北沢からピストン) 妊婦ハイキング 妊娠7ヶ月


- GPS
- 28:40
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,338m
- 下り
- 1,323m
コースタイム
【2日目】6:53赤岳鉱泉-7:05大同心沢分岐-7:25ジョウゴ沢分岐-8:29赤岩の頭-8:55硫黄岳山頂-9:19硫黄岳山荘(高山植物見学休憩)-10:11台座ノ頭-10:40硫黄岳山荘(お昼ごはん休憩)-11:41赤岩の頭-12:50赤岳鉱泉(コーヒー休憩)-14:30美濃戸
天候 | 1日目:曇り時々晴れのち雨 2日目:晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
残雪はほとんどありませんでしたが、赤岳鉱泉から赤岩の頭までの途中、 斜面によっては腐った雪が少し残っています。 軽アイゼンは使いませんでした。 トレッキングポールでバランスをとりつつ、踏み抜きと凍結箇所に足を載せないように気を付け、上り下り共、転倒することなく通過できました。 |
写真
感想
危ない、怖いからダメと、渋る夫を「お腹が張ったり、体調悪くなったらすぐ休む、山を下りる」と説得して八ヶ岳、硫黄岳へ。
昨日、飯盛山で八ヶ岳を見たら行きたくなるのは分かってたんだけど、。
妊娠後期に入り、もうそろそろ歩行バランスが悪くなる前に、
山行自粛しなきゃいけなくなるし、八ヶ岳やアルプスなんか次は行けるか分からんし、決行!!
ルートは美濃戸から硫黄岳。
平日、しかも梅雨の最中というのに天気もまずまず。
知ってる登山道だし、山小屋に残雪状況を聞いたら、アイゼンはなくても大丈夫とのこと。
硫黄岳は何度も足を運んでて、危ない箇所がないのも分かっているから安心。
植物とか動物とか何か見られるかも(〃▽〃)
と期待しつつ、北沢を歩いて行きます。
昨日、飯盛山で少し体を動かしておいたので、足の運びも快調!
途中雨に降られながらも、難なく赤岳鉱泉に到着。
硫黄ピストンくらいなら日帰りコースだけど、
山麓のリゾートホテルでゆっくりな朝ごはんを食べてからだったのと、
体調を考えて一日の行動時間をセーブする為、この日は赤岳鉱泉で一泊。
とはいえ、着いた時にはまだ昼。
雨も上がったので、登山道の状況をうかがいがてら、小屋付近を散歩することに。
行者小屋方面はヘリポートまで行って見るものの、そこから先は少し雪があったので、引返す。
今度は硫黄岳方面へ。
こっちは残雪はないものの、大同心ルンゼの分岐辺りまで来た所で、雷の音が。
すぐに鉱泉に戻りました。
小屋に到着後、しばらくするとヒョウ混じりの大雨。
評判の鉄板ステーキを食べて、早めに就寝。
2日目は天気予報によると晴れ。
ガスが抜けるのを期待しつつ、赤岩の頭へ向かって樹林帯を登ります。
前日の雨の影響もなく、歩きやすい登山道。
苔が水を吸って生き生きしています。
赤岩の頭までもう少し、というところで、残雪が。
30cmくらいの腐った雪が十数メートル続くところがあったので、
踏み抜きに注意しながら、慎重に慎重を重ねて通過しました。
そこを越えると、すぐに赤岩の稜線が見えてきました。
赤岩の頭から硫黄の稜線はいつも風が強かった記憶があるのだけど、
この日はあまり風がなく、寒さも感じません。
下山の時なんてほぼ無風。
残念なことに稜線はガスっていて、硫黄の山頂も真っ白。
せめて高山植物をなんか見たい。
時間もまだあるので硫黄岳山荘の高山植物の散策路を見に行くことに。
ガスっているとはいえ、硫黄から先のケルンはしっかり見える程度だったので、
まだガスがとれることも期待しながら、硫黄岳山荘へ。
スーパー綺麗なお手洗いを借りて、高山植物を鑑賞。
まだ早いと思っていたけど、結構花が咲いている!
せっかくなので、もうちょっとだけ先に、、。
台座の頭まで足を進めます。もうガスは取れそうもありません。
しかし、キバナシャクナゲが見頃!
ここまで来たら、ツクモグサを見に三叉峰まで行っちゃいたいところですが、、
ここでタイムアウト。
きた道を下山。
鉱泉まで戻ると、稜線上はガスが取れてる、、。
チビを連れてまた来い、ということか??
私も安定期に入った頃、桜平から硫黄岳に登りました。調子にのって横岳まで行き台座の頭からの下りではスリップして青空が見えた覚えが、、、 妊婦さんは下りが歩きづらいですよね〜 お気をつけて〜
mieさん、コメントありがとうございます!
山行記録、拝見しました。
子連れ登山、憧れます!!
mieさんのお子さんのような逞しい子供を産んで、
また八ヶ岳に行きたいです。
まずは、出産と育児を頑張ります♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する