また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3115931
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

八王子城山を一人旅!心源院尾根から太鼓曲輪尾根へ!!

2021年04月27日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
02:37
距離
11.6km
登り
727m
下り
731m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:25
休憩
0:12
合計
2:37
15:57
15:57
9
16:06
16:07
12
16:19
16:19
4
16:23
16:23
6
16:29
16:29
15
16:44
16:48
2
16:50
16:53
23
17:16
17:16
9
17:25
17:25
12
17:37
17:37
13
17:50
17:53
14
18:07
18:07
7
18:17
18:17
13
18:30
高尾駅
天候 晴れでほぼ無風でした。気温も暖かく、20℃前後になりました。
なお、当日の日没(東京)は1824でした
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:JR中央線  高尾駅   1531着
   西東京バス 高尾駅   1540発 陣馬高原下行(他系統でも行く便あり)
         <ICカード料金 252円>
         川原宿大橋 1549着
復路:JR中央線  高尾駅    1835発 快速東京行
コース状況/
危険箇所等
◆川原宿大橋〜心源院
バス停から100mほど高尾側に戻ると、路地があるので西進します(路地脇の電柱に心源院の広告表示あり)。そのまままっすぐ行くと、心源院の境内に入ります。
心源院境内には大きな駐車場(参拝者専用)と水道、トイレがあります。

◆心源院〜向山北砦〜大六天〜八王子城山(心源院尾根)
全体を通して、特に危険なところはありません。トレイルもよく踏まれて明瞭です。
また、道標その他非常に良く整備され、通常見ないレベルで各所に手作りの案内板などが設置され、手が入れられています。

心源院尾根は、駐車場奥の階段(道標あり)に入口があり、秋葉神社に向かって上がっていきます。最初は九十九折りの階段で急登ですが、高台まで上がって秋葉神社までくると、その後はすぐに南進するトレイルに変わります。
さらに進むと、向山北砦では分岐があり、見晴・大六天方面に進みます(最初にうっかり分岐を見落とし、そのまま直進したため、10分ほどロスしました。そのまま進むと心源院に戻ってしまうようです)。北方の展望が良好です。
大六天はトレイルから20mほど外れたところにありますが、東方の展望が良好です。
その後は道なりに直進すると、三叉峠等、数ヵ所で分岐はありますが、道標が整備されているので、迷う心配はありません。ただし、細かいアップダウンが多いです。
さらに松竹バス停からのトレイルと合流し、最終的には八王子城跡からの登山道(旧道)と合流し、城山に続きます。

◆八王子城山(本丸跡)〜詰の城〜富士見台〜荒井バス停分岐〜太鼓曲輪の頭
本丸跡から詰の城までと、詰の城から富士見台までの途中までは、一部に傾斜が急だったり、トレイルが細くて谷側が切れ落ちているところがあります。特に下りに取る時や、積雪時や悪天候時の通過は十分注意が必要です。
富士見台の手前から傾斜は緩くなり、トレイルもそれなりに幅が出てくるので、それほど心配は要らなくなります。
富士見台からは整備されたトレイルを進みます。途中、木下沢林道、御主殿の滝、荒井バス停への分岐をそれぞれ分けますが、それ以外は道なりになります。
荒井バス停への分岐を過ぎて、300mほど行くと、小ピーク(太鼓曲輪の頭)で太鼓曲輪尾根への下り口がでてきます。下り口には道標があります。

◇太鼓曲輪の頭〜少林寺山〜太鼓曲輪尾根登り口(太鼓曲輪尾根)
トレイルは明瞭ですが、整備(道標、ロープ、赤テープ)は最低限で、一部急傾斜やスリッピーなところもあるので、難易度はそれほど高くないですが、準バリルートと思って入った方がよいです。なお、展望はありません。

まず、太鼓曲輪の頭からの下り口を下りていきますが、結構急で滑りやすいので注意が必要です。
その後は、明瞭ながら細いトレイルを辿っていき、特に危険なところはありません。ただし、途中で4ヵ所ほど大小の堀切があり、堀切の底部に下って登り返すところは注意が必要です。どれも尾根上から直接堀切底部に下りるようにはなっておらず、少し手前から下りていくトレイルがあります。一部は急なところがあり、ロープがはられているところもあり、滑りやすいので慎重な行動が必要です。山麓側での堀切上部への登り返しは、それほど難易度は高くないですが、直登のものがあります。
エスケープルートは、1ヵ所だけ八王子城跡(史跡)へ抜けられる分岐があります(小さな表示あり/ただし分かり難い)が、あとは実質1本道です。
さらに下って最後の4つ目の堀切を越えると、尾根が分からなくなり、比較的平坦な樹林を行くようになります。さらに進むと、中央自動車道の車の走行音が聞こえてくるので、4〜500mほど進むと、中央自動車道を跨ぐ陸橋があり、これを越えれば、太鼓曲輪尾根入口(車道)はすぐです。

◆太鼓曲輪尾根登り口〜宮の前交差点〜高尾駅
ここからは車道歩きとなります。そのまま車道を東に向かって進むと、宮の前交差点で美山通り(都道61号線/バス道)に合流するので、ここから高尾街道(都道46号線)にでて、高尾駅に向かいます。
その他周辺情報 ◆高尾山周辺
清滝駅〜高尾山口駅周辺には、売店、飲食店(蕎麦屋)、温泉等があります。参道途中、山頂等には売店等が多数あり、自販機もあります。なお、公衆トイレは、高尾駅、高尾山口駅(構内、コンコース内、駐車場脇)、TAKAO599内、リフト山上駅、ケーブルカー清滝駅、ケーブルカー高尾山駅、山門を進んだ授与所の裏手、1号路高尾山頂直下、高尾山頂にあります。また、日影沢キャンプ場内(*)、小仏バス停にあります。また、日影バス停から高尾へ行く途中の、高尾梅の郷まち広場には立派な公衆トイレがあります。
なお、コンビニは、高尾山口駅から国道20号を400mほど高尾側に戻ったところに、大型の駐車場を備えたセブンイレブンとファミリーマートがあります。
水分補給は高尾山については各所に自販機・売店がありますが、飲用可能な水道が霞台園地、高尾山頂にあります。
また、高尾山口駅から高尾側へ300mほど行ったところに、Mt.TAKAO BASE CAMPがあります。https://takaobc.com/

(注)(*)内のものは使用不可、またはその可能性があります。

◆高尾山〜城山〜景信山〜陣馬山〜藤野駅
もみじ台、城山、景信山、明王峠、陣馬山頂に売店・茶屋があります。また、陣馬登山口バス停前(藤野側に50mほど)には商店(酒屋/鈴木商店)があります。
なお、公衆トイレは、もみじ台、一丁平、城山頂上下、千木良登山口、景信山頂上下、明王峠(売店から相模湖駅方面へ少しくだったところ)、陣馬山頂、陣馬山登山口(和田峠方向に150mほど行ったところ)、藤野駅などにあります。小下沢林道および小下沢ルート上にはトイレはありません。なお、一丁平のトイレには簡易水道(飲用できるかは不明)があります。
小仏峠から小仏バス停方面へ下りる小仏林道途中に水場があります(なお、底沢方面へ下りる途中の車道脇にも水場がありますが、こちらはルートの取り方によってはミスする可能性があります)。また、日影林道の途中にも水場があります。
なお、陣馬高原下バス停前にもトイレがあります。

◆峰尾豆腐店
http://www.mineo-tofu.com/index1.html
摺差バス停前。寄せ豆腐(@240円)、おからドーナツ(@350円)がうまいです。早朝でもやっています。逆に夕方は店じまいが早いです。

◆日帰り温泉
○高尾山口駅前の「京王高尾山温泉 極楽湯」
http://www.takaosan-onsen.jp/

○少し離れていますが、京王片倉駅近くの「竜泉寺の湯 八王子みなみ野店」
⇒主要駅から送迎バスが出ています
https://hachioji.ryusenjinoyu.com/
時間が遅めなので、トレイルの入口まで今日はバスを使います
2021年04月27日 15:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
4/27 15:32
時間が遅めなので、トレイルの入口まで今日はバスを使います
約10分ほどで、川原宿大橋バス停に到着。
このバス停までならいろんな系統のバスがとまるので、そこそこ本数があります
2021年04月27日 15:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
4/27 15:51
約10分ほどで、川原宿大橋バス停に到着。
このバス停までならいろんな系統のバスがとまるので、そこそこ本数があります
これから往く予定の稜線を望む。
画面左にある小さなアンテナあたりが心源院です
2021年04月27日 15:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
4/27 15:53
これから往く予定の稜線を望む。
画面左にある小さなアンテナあたりが心源院です
心源院への入口
2021年04月27日 15:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
4/27 15:55
心源院への入口
広々とした参拝者専用駐車場
2021年04月27日 15:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
4/27 15:55
広々とした参拝者専用駐車場
心源院の境内にて。
右下の鳥居から左上に上がって、そこから九十九折りに小ピークに上がります
2021年04月27日 15:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
4/27 15:56
心源院の境内にて。
右下の鳥居から左上に上がって、そこから九十九折りに小ピークに上がります
道標はよく整備されています
2021年04月27日 15:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
4/27 15:56
道標はよく整備されています
大六天あたりまでは、こうした郷土愛と手作り感溢れる表札が沢山ありました。うっとうしいと思う人もいるかもしれませんが、これが里山の良さだと思います
2021年04月27日 16:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
4/27 16:05
大六天あたりまでは、こうした郷土愛と手作り感溢れる表札が沢山ありました。うっとうしいと思う人もいるかもしれませんが、これが里山の良さだと思います
ガマズミ(莢迷/鎌酸実とも)
2021年04月27日 16:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
4/27 16:05
ガマズミ(莢迷/鎌酸実とも)
ツクバネウツギ(衝羽根空木)
2021年04月27日 16:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10
4/27 16:07
ツクバネウツギ(衝羽根空木)
向山北砦にて心源院を望む。
景色に気を取られて、この背後に分岐があったのを最初見落としてロスしました
2021年04月27日 16:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
4/27 16:08
向山北砦にて心源院を望む。
景色に気を取られて、この背後に分岐があったのを最初見落としてロスしました
こんなに至れり尽くせりの道標だったのに・・・
節穴め!!(苦笑)
2021年04月27日 16:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
4/27 16:18
こんなに至れり尽くせりの道標だったのに・・・
節穴め!!(苦笑)
ニガイチゴ(苦苺)
2021年04月27日 16:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
4/27 16:11
ニガイチゴ(苦苺)
大六天の下にて。
至れり尽くせりの道標
2021年04月27日 16:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
4/27 16:22
大六天の下にて。
至れり尽くせりの道標
大六天から北東方向を望む
2021年04月27日 16:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
4/27 16:22
大六天から北東方向を望む
武甲山が見えました
2021年04月27日 16:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
4/27 16:22
武甲山が見えました
オラが地元の中心部。
JR八王子駅あたりです
2021年04月27日 16:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
4/27 16:23
オラが地元の中心部。
JR八王子駅あたりです
ヘビイチゴ(蛇苺)
2021年04月27日 16:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
4/27 16:42
ヘビイチゴ(蛇苺)
オオタチツボスミレ(大立坪菫)、かな
2021年04月27日 16:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
4/27 16:46
オオタチツボスミレ(大立坪菫)、かな
八王子城山の本丸跡直下から、東方向を望む。
今日は高くはないけど広い空
2021年04月27日 16:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
4/27 16:47
八王子城山の本丸跡直下から、東方向を望む。
今日は高くはないけど広い空
本丸あとに到着。
誰もいないのでちょっと怖い
2021年04月27日 16:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
4/27 16:50
本丸あとに到着。
誰もいないのでちょっと怖い
詰の城に向かいます。
このあたりはトレイルが細いので注意
2021年04月27日 16:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
4/27 16:54
詰の城に向かいます。
このあたりはトレイルが細いので注意
詰の城に到着。
いわゆる、最後の最後
2021年04月27日 17:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
4/27 17:04
詰の城に到着。
いわゆる、最後の最後
詰の城から富士見台に向かうあたりのトレイルは、要害化されていた影響で、トレイルが険しくなっていて、注意が必要です
2021年04月27日 17:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
4/27 17:06
詰の城から富士見台に向かうあたりのトレイルは、要害化されていた影響で、トレイルが険しくなっていて、注意が必要です
富士見台に到着。
予定より少し遅れているので、急ぎます
2021年04月27日 17:16撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
4/27 17:16
富士見台に到着。
予定より少し遅れているので、急ぎます
富士見台から富士山方向を望む。
残念ながら、富士山は雲の中でした
2021年04月27日 17:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
4/27 17:17
富士見台から富士山方向を望む。
残念ながら、富士山は雲の中でした
太鼓曲輪の頭に到着。
尾根への下り口表示があります
2021年04月27日 17:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
4/27 17:37
太鼓曲輪の頭に到着。
尾根への下り口表示があります
最初は結構激坂です
2021年04月27日 17:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
4/27 17:37
最初は結構激坂です
堀切は慎重に通過します
2021年04月27日 17:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
4/27 17:53
堀切は慎重に通過します
中央自動車道まで出てきました。
あとはもうすぐです
2021年04月27日 18:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
4/27 18:12
中央自動車道まで出てきました。
あとはもうすぐです
ここに出てきます。
あとは車道歩きで駅まで行きます
2021年04月27日 18:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
4/27 18:14
ここに出てきます。
あとは車道歩きで駅まで行きます
戻ってきました
2021年04月27日 18:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
4/27 18:29
戻ってきました
お疲れ。さて帰ろう。晩飯を食べに
2021年04月27日 18:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
4/27 18:31
お疲れ。さて帰ろう。晩飯を食べに
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ(半袖)(1) Tシャツ(長袖)(1) サポートタイツ(1) ハーフパンツ(1) ザック(1) キャップ(1) 靴下 グローブ 雨具 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

今月の目標走行距離にまだ足りないので、夕方遅い時間になってしまいましたが、トレーニングに行ってきました。
だんだん手頃で新味のあるコースのストックがなくなってきたので、いろいろ漁っていたのですが、ふと八王子城山(八王子城跡)に繋がる2つのトレイル(心源院尾根と太鼓曲輪尾根)は、実はまだ行ったことがなかったことを思い出し、2つを回ってくるプランを立てました。
遅い時間にマイナーなコースということで、今回も密は完封。人っ子一人見かけませんでした。

天気もまずまずで何より暖かかったのに助けられ、軽快に動くことが出来ました。心源院尾根ではうっかり道間違いをして10分ほどロストしてしまいしたが、何とか日が暮れるまでに戻ってくることが出来て、一安心。

それにしても、心源院尾根は、おそらくは心源院を含む地元の方(少なくとも行政ではないです)の、見た目にも伝わってくる溢れんばかりの郷土愛によって、よく手を入れられており、道標などが至る所に整備されていました。地元民としては恥ずかしいことに、今回初めて行きましたが、こうした篤志家の方々がいるのは、心強く思いました。見習わないと。

しばらくはコロナ一色ですが、密を避け、移さず/移されずを心懸けながら、体力維持に努めたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:841人

コメント

心源院尾根
心源院ルートの道標を整備しているのは地元ではなく青梅の人です。
私は道標の設置はほぼやらないのですが、他のエリアで主に道整備をしています。
興味がありましたら、どちらでも結構ですので、ご参加ください。
今週末も地元の長老衆と上の草刈りなどやろうと思います。
2021/4/29 19:07
Re: 心源院尾根
castle_hunterさん
はじめまして。教えて頂いてありがとうございます。整備されているのは青梅の方だったのですね。よく現場の実情を押さえていいらっしゃる、素晴らしい出来映えだったので、てっきり毎日見て回るような地元の方だと思っていました。

ルート整備についても、お誘いありがとうございます。ただ、いろいろ思うところがあり、地元への還元は、別の形でやれることをやっていきたいと思います。
2021/4/29 23:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら