ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 312286
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

帝釈山〜田代山(馬坂峠)

2013年06月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:20
距離
6.9km
登り
549m
下り
535m

コースタイム

7:20 馬坂峠登山口発
8:20 帝釈山(休憩) 8:35
10:10 弘法大師堂避難小屋(休憩)
10:25 田代山湿原周回
11:15 弘法大師堂避難小屋(休憩)12:15
14:05 帝釈山
14:40 馬坂峠登山口着
天候 雨 ガスで視界無し
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
馬坂峠駐車場は20台ほど停められる。
馬坂峠までは、檜枝岐の中心部から車で40分ほど。
ほとんどが砂利道で狭い。
コース状況/
危険箇所等
馬坂峠から帝釈山はよく整備されていて、木道が多い。
帝釈山と田代山の間はぬかるみがひどい。
雨で滑りやすい岩場あり。ロープ2箇所。
田代山湿原は一方通行で周回する。

檜枝岐村の共同浴場は、燧の湯と駒の湯。
その他、檜枝岐の情報は以下からどうぞ。
http://www.oze-info.jp/
一番乗りの馬坂峠。
キレイなトイレがお出迎え。
2013年06月24日 21:40撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/24 21:40
一番乗りの馬坂峠。
キレイなトイレがお出迎え。
歩き始めてすぐ、小さなオサバグサが♪
2013年06月24日 21:39撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
6/24 21:39
歩き始めてすぐ、小さなオサバグサが♪
倒木も結構ありましたが、登山道はきちんと整備されています。
2013年06月24日 21:39撮影 by  SLT-A77V, SONY
6/24 21:39
倒木も結構ありましたが、登山道はきちんと整備されています。
階段脇も、オサバグサ。
2013年06月24日 21:39撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
6/24 21:39
階段脇も、オサバグサ。
でも、カニコウモリの葉っぱも気になる〜♪
2013年06月24日 21:39撮影 by  SLT-A77V, SONY
6/24 21:39
でも、カニコウモリの葉っぱも気になる〜♪
苔むす木の根元にも、オサバグサ。
2013年06月24日 21:39撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
6/24 21:39
苔むす木の根元にも、オサバグサ。
なかなかカワイイです♪
2013年06月24日 21:39撮影 by  SLT-A77V, SONY
9
6/24 21:39
なかなかカワイイです♪
久しぶりの広角ズームレンズ。
2013年06月24日 21:39撮影 by  SLT-A77V, SONY
6
6/24 21:39
久しぶりの広角ズームレンズ。
AFだと思うようにピントが合わせられません。
2013年06月24日 21:39撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
6/24 21:39
AFだと思うようにピントが合わせられません。
こういうの撮るのには、いいんですけどね。
2013年06月24日 21:39撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
6/24 21:39
こういうの撮るのには、いいんですけどね。
ちょっと咲き終わりではありますが、
2013年06月24日 21:39撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
6/24 21:39
ちょっと咲き終わりではありますが、
カワイイカワイイ♪
2013年06月24日 21:39撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
6/24 21:39
カワイイカワイイ♪
こういうところの方が、絵になる。
2013年06月24日 21:39撮影 by  SLT-A77V, SONY
5
6/24 21:39
こういうところの方が、絵になる。
たまに、大きいのもあります。
2013年06月24日 21:39撮影 by  SLT-A77V, SONY
7
6/24 21:39
たまに、大きいのもあります。
幻想的な林の中。
2013年06月24日 21:39撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
6/24 21:39
幻想的な林の中。
山を歩いているなぁという実感。
2013年06月24日 21:39撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
6/24 21:39
山を歩いているなぁという実感。
だ〜れもいないし。
2013年06月24日 21:39撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
6/24 21:39
だ〜れもいないし。
石を抱きかかえた根っこ。
2013年06月24日 21:39撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
6/24 21:39
石を抱きかかえた根っこ。
ゴゼンタチバナは、咲き始めの薄緑色。
2013年06月24日 21:39撮影 by  SLT-A77V, SONY
6
6/24 21:39
ゴゼンタチバナは、咲き始めの薄緑色。
ベニサラサドウダン、山頂付近にたくさんありましたが、これからみたいです。
2013年06月24日 21:39撮影 by  SLT-A77V, SONY
5
6/24 21:39
ベニサラサドウダン、山頂付近にたくさんありましたが、これからみたいです。
What a great view!! @帝釈山頂上
2013年06月24日 21:39撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
6/24 21:39
What a great view!! @帝釈山頂上
ロープのある岩場を降ります。
手は付いた方がいいです。
2013年06月24日 21:39撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
6/24 21:39
ロープのある岩場を降ります。
手は付いた方がいいです。
アズマシャクナゲみたいです。
2013年06月24日 21:39撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
6/24 21:39
アズマシャクナゲみたいです。
岩場にひっそり、イワカガミ。
2013年06月24日 21:39撮影 by  SLT-A77V, SONY
5
6/24 21:39
岩場にひっそり、イワカガミ。
ムラサキヤシオ、虫さんいなくてキレイ〜♪
2013年06月24日 21:39撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
6/24 21:39
ムラサキヤシオ、虫さんいなくてキレイ〜♪
林床に、ポツラポツラと見えるんです。
2013年06月24日 21:39撮影 by  SLT-A77V, SONY
6/24 21:39
林床に、ポツラポツラと見えるんです。
曇ったレンズでソフトフォーカス(笑)
2013年06月24日 21:39撮影 by  SLT-A77V, SONY
5
6/24 21:39
曇ったレンズでソフトフォーカス(笑)
水滴と相まって、キレイなんです!
2013年06月24日 21:39撮影 by  SLT-A77V, SONY
5
6/24 21:39
水滴と相まって、キレイなんです!
雪が溶けて水たまり。
2013年06月24日 21:39撮影 by  SLT-A77V, SONY
6/24 21:39
雪が溶けて水たまり。
一株だけ見つけたツバメオモト。
2013年06月24日 21:39撮影 by  SLT-A77V, SONY
8
6/24 21:39
一株だけ見つけたツバメオモト。
なんか出てきそう。
2013年06月24日 21:40撮影 by  SLT-A77V, SONY
6/24 21:40
なんか出てきそう。
ぬかるみのひどいエリアでは、丸太を組んで整備していただいています。感謝感謝…!
2013年06月24日 21:40撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
6/24 21:40
ぬかるみのひどいエリアでは、丸太を組んで整備していただいています。感謝感謝…!
不思議なアパートがありました。
どなたのお住まいでしょうか?
2013年06月24日 21:40撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
6/24 21:40
不思議なアパートがありました。
どなたのお住まいでしょうか?
一輪だけのが、可愛かったりする。
2013年06月24日 21:40撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
6/24 21:40
一輪だけのが、可愛かったりする。
つぼみが多いのも見られました。
2013年06月24日 21:40撮影 by  SLT-A77V, SONY
6/24 21:40
つぼみが多いのも見られました。
これは、セリバオウレンの実じゃないでしょうか。
なんかカワイイ〜♪
2013年06月24日 21:40撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
6/24 21:40
これは、セリバオウレンの実じゃないでしょうか。
なんかカワイイ〜♪
ソフトフォーカス…。
2013年06月24日 21:40撮影 by  SLT-A77V, SONY
6/24 21:40
ソフトフォーカス…。
2013年06月24日 21:40撮影 by  SLT-A77V, SONY
6/24 21:40
2013年06月24日 21:40撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
6/24 21:40
なかなかの群生規模です。
2013年06月24日 21:40撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
6/24 21:40
なかなかの群生規模です。
奥の方までいっぱいです!
2013年06月24日 21:40撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
6/24 21:40
奥の方までいっぱいです!
2013年06月24日 21:40撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
6/24 21:40
2013年06月24日 21:40撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
6/24 21:40
気になるのはオサバグサだけじゃなく、この雰囲気!
2013年06月24日 21:40撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
6/24 21:40
気になるのはオサバグサだけじゃなく、この雰囲気!
2013年06月24日 21:40撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
6/24 21:40
避難小屋の弘法大師堂。
2013年06月24日 21:40撮影 by  SLT-A77V, SONY
6/24 21:40
避難小屋の弘法大師堂。
湿原巡り。
チングルマの咲き始め。
2013年06月24日 21:40撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
6/24 21:40
湿原巡り。
チングルマの咲き始め。
雨でぺったり…。
2013年06月24日 21:40撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
6/24 21:40
雨でぺったり…。
コバイケイソウのつぼみ。
今年はいっぱい咲いているようです。
2013年06月24日 21:40撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
6/24 21:40
コバイケイソウのつぼみ。
今年はいっぱい咲いているようです。
葉っぱだけのもカワイイんだけど。
2013年06月24日 21:40撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
6/24 21:40
葉っぱだけのもカワイイんだけど。
チングルマのお花畑!
咲き終わりだけれど。
2013年06月24日 21:40撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
6/24 21:40
チングルマのお花畑!
咲き終わりだけれど。
終わりかけでも嬉しくなります。
2013年06月24日 21:40撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
6/24 21:40
終わりかけでも嬉しくなります。
ガスが晴れると、思いっきり息を吸い込みたくなります。
2013年06月24日 21:40撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/24 21:40
ガスが晴れると、思いっきり息を吸い込みたくなります。
ヒメシャクナゲ!
2013年06月24日 21:40撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
6/24 21:40
ヒメシャクナゲ!
カワイイ〜♪
2013年06月24日 21:40撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
6/24 21:40
カワイイ〜♪
白っぽいのが多いと思いました。
2013年06月24日 21:40撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
6/24 21:40
白っぽいのが多いと思いました。
たくさん花を付けているものも。
2013年06月24日 21:40撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
6/24 21:40
たくさん花を付けているものも。
タテヤマリンドウ。
雨なので遠慮がち。
2013年06月24日 21:40撮影 by  SLT-A77V, SONY
5
6/24 21:40
タテヤマリンドウ。
雨なので遠慮がち。
たぶん、ツルコケモモ。
埋もれていました。
2013年06月24日 21:40撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
6/24 21:40
たぶん、ツルコケモモ。
埋もれていました。
イワカガミ。
全体的には終わりかけ。
2013年06月24日 21:40撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
6/24 21:40
イワカガミ。
全体的には終わりかけ。
チングルマの綿毛。
2013年06月24日 21:41撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
6/24 21:41
チングルマの綿毛。
水玉模様にちょっとピンク。
2013年06月24日 21:41撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
6/24 21:41
水玉模様にちょっとピンク。
開いたタテヤマリンドウ。
2013年06月24日 21:41撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
6/24 21:41
開いたタテヤマリンドウ。
遠くから見れば、フワフワに見えますが、
2013年06月24日 21:40撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
6/24 21:40
遠くから見れば、フワフワに見えますが、
実は濡れてぺったりしているワタスゲたち。
2013年06月24日 21:40撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/24 21:40
実は濡れてぺったりしているワタスゲたち。
今日はアップで撮らないことにします。
2013年06月24日 21:41撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
6/24 21:41
今日はアップで撮らないことにします。
弘法大師様が祀られた避難小屋でした。
2013年06月24日 21:40撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/24 21:40
弘法大師様が祀られた避難小屋でした。
おやつは、笹かまリベンジ!と、SAで買ったサクランボ♪
やっぱり笹かまは大漁旗じゃなくちゃ♪
2013年06月24日 21:40撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6
6/24 21:40
おやつは、笹かまリベンジ!と、SAで買ったサクランボ♪
やっぱり笹かまは大漁旗じゃなくちゃ♪
土足厳禁のトイレ。
覗いただけ…。
2013年06月24日 21:40撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/24 21:40
土足厳禁のトイレ。
覗いただけ…。
タケシマラン!
やっぱりマクロがいい☆
2013年06月24日 21:41撮影 by  SLT-A77V, SONY
7
6/24 21:41
タケシマラン!
やっぱりマクロがいい☆
ミツバオウレン。
2013年06月24日 21:41撮影 by  SLT-A77V, SONY
7
6/24 21:41
ミツバオウレン。
オサバグサの葉っぱです。
田んぼで使うおさだそうで。
あれ、使うの難しいんですよ。
2013年06月24日 21:41撮影 by  SLT-A77V, SONY
6/24 21:41
オサバグサの葉っぱです。
田んぼで使うおさだそうで。
あれ、使うの難しいんですよ。
上から。
2013年06月24日 21:41撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
6/24 21:41
上から。
オサバグサ下からアップ。
2013年06月24日 21:41撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
6/24 21:41
オサバグサ下からアップ。
つかみどころのない花です(笑)
2013年06月24日 21:41撮影 by  SLT-A77V, SONY
5
6/24 21:41
つかみどころのない花です(笑)
小さな鈴ですね。
2013年06月24日 21:41撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
6/24 21:41
小さな鈴ですね。
音が聞こえてきそうです。
2013年06月24日 21:41撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
6/24 21:41
音が聞こえてきそうです。
2013年06月24日 21:41撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
6/24 21:41
2013年06月24日 21:41撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
6/24 21:41
聞こえてきた?
2013年06月24日 21:41撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
6/24 21:41
聞こえてきた?
2013年06月24日 21:41撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
6/24 21:41
マイヅルソウも咲き始め。
2013年06月24日 21:41撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
6/24 21:41
マイヅルソウも咲き始め。
ヒメタケの先っちょの水滴が、気になりました。
2013年06月24日 21:41撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
6/24 21:41
ヒメタケの先っちょの水滴が、気になりました。
ミヤマカタバミはずっと寝ていました。
2013年06月24日 21:41撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
6/24 21:41
ミヤマカタバミはずっと寝ていました。
出た!!
ギンリョウソウ。
2013年06月24日 21:41撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
6/24 21:41
出た!!
ギンリョウソウ。
イワナシ。
カワイイぜ!!
2013年06月24日 21:41撮影 by  SLT-A77V, SONY
6
6/24 21:41
イワナシ。
カワイイぜ!!
再び山頂からのgreat view!!
2013年06月24日 21:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/24 21:41
再び山頂からのgreat view!!
早く早く、もれるもれる!
2013年06月24日 21:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/24 21:41
早く早く、もれるもれる!
だから〜こんなの撮ってないで〜!!
2013年06月24日 21:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/24 21:41
だから〜こんなの撮ってないで〜!!
セーフ!!
2013年06月24日 21:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/24 21:41
セーフ!!
帰り道の林道で。
ラショウモンカズラ。
2013年06月24日 21:41撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
6/24 21:41
帰り道の林道で。
ラショウモンカズラ。
オオバミゾホオズキ。
2013年06月24日 21:41撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
6/24 21:41
オオバミゾホオズキ。
コケイラン。
2013年06月24日 21:41撮影 by  SLT-A77V, SONY
6
6/24 21:41
コケイラン。
可愛いけど撮りにくい…。
2013年06月24日 21:41撮影 by  SLT-A77V, SONY
5
6/24 21:41
可愛いけど撮りにくい…。
七入り山荘の夕食。の一部。
ウド入りの炊き込みご飯、3杯食べちゃいました。
2013年06月24日 21:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9
6/24 21:41
七入り山荘の夕食。の一部。
ウド入りの炊き込みご飯、3杯食べちゃいました。
ヤマブドウの新芽の天ぷらが美味しかった!!
甘酸っぱくて不思議な味でした。
2013年06月24日 21:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8
6/24 21:41
ヤマブドウの新芽の天ぷらが美味しかった!!
甘酸っぱくて不思議な味でした。
おそばも頂きました。
2013年06月24日 21:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6
6/24 21:41
おそばも頂きました。
朝食も山菜たっぷり。
2013年06月24日 21:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6
6/24 21:41
朝食も山菜たっぷり。
粘りの強いヨーグルトに蜂蜜が掛かっていました。
レディースプランのデザートなのかな。
2013年06月24日 21:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
6/24 21:41
粘りの強いヨーグルトに蜂蜜が掛かっていました。
レディースプランのデザートなのかな。
お世話になりました!
2013年06月24日 21:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/24 21:41
お世話になりました!

感想

オサバグサ祭りのポスターを見たのは昨年のこと。
会津駒ヶ岳に登った帰りに立ち寄った、そば屋さんでその存在を知ったのです。

オサバグサの帝釈山だけでなく、隣の田代山湿原も素晴らしいという情報に惹かれ、今年は早いうちから6月の3週目は檜枝岐村に行くことに決めていました。

さらに、数週間前に、meikenさんに帝釈山行きをお伝えしたところ、お嬢さんと一緒に行くことにしたとのこと。
日程が合えば、現地でお会いできそうだと、楽しみは増えました♪


さて、前日21日は、仙台方面に出張があり、そのまま檜枝岐に向かいました。
途中でスーツから着替えたり、夕食を食べたり、顔を洗ったりしている間に、檜枝岐に着いたのは10時過ぎ。
アルザ尾瀬の郷っぽい駐車場(暗くて自信が無い;汗)に駐めて、シュラフを出して、後部座席で就寝…。
この日は、台風9号が近づき、梅雨前線との絡みでお天気は不安定でしたが、駐車したときには、良かったものの、そこから少しして、雨が降り始めました。
車の屋根に打ち付ける、大音響の雨音。
研修疲れで眠いのと、明日は早起きなのとで、じっと目をつぶりますが、やっぱり気になる!!

何度か目を覚ましながら、5時に起きました。
すぐに、馬坂峠に向かいます。
長い長い砂利道を走ると、次第に明るくなってきて、ちょっと期待できるかも!
しかし、張り切って着いた駐車場は、6時前ですが1番乗り!
ほんとにここで良いのか不安になります。
ガスで見通しは悪いし、小雨も降ってきました。
とりあえず、お湯を沸かして朝食タイム。
着替えて荷物を整理して…とそんなことをしているうちに、もう7時です。
2台の車が来たところで、雨の中ですが、覚悟を決めて歩き始めました。

登り始めてすぐ、小さなオサバグサ達がポツポツと姿を現します。
終わりかけで、半分から上が残っているぐらいの状態でしたが、登山道沿いにずっと咲いているので、ついつい足を止めてしまいます。
期待したほどの群生はありませんでしたが、これだけあると、嬉しくなるものです。
ただし、今日は雨よけのカメラカバーを掛けていたので、MFを使えず、ちょっと物足りない撮影でした。

山頂に着くと、雨が上がり、明るくなりました。ガスっているのはそのままでしたが。
山頂でが、ちょっとだけ電波が入りました。
早朝にmeikenさんから頂いたメールを読むと、meikenさん達は猿倉口から登られる模様。
田代の避難小屋で会えるかなと期待して、田代に向かいました。

田代山への道を下り始めるとすぐ、バラバラと雨が落ちてきました。
なんだろう、このタイミング。
ぬかるみのひどい道を、たまに5センチぐらい埋もれながら進んでいきます。
時折姿を見せるオサバグサに心癒やされながら。
ミツバオウレンやゴゼンタチバナなどもいるのですが、目が行くのはオサバグサ。

田代山が近づいて来た頃、オサバグサの大きな群落が現れました。
背丈も大きめで、密生度もそれなりです。
ポスターほどじゃありませんが…。
群落は登山道の上から下までの斜面にあり、見頃としては良かったようです。
ガスで曇ったレンズを向けながら、たくさん写真を撮りました。

思ったより、田代の避難小屋は遠かったです。
ザックをデポして、田代山湿原の一方通行の木道を1周しました。
咲き始めのヒメシャクナゲが可愛くて、じっくり撮りたいんだけど、1本しかない木道の後ろから人が来るので、さっさと歩かなくてはなりません。
ヒメシャクナゲは広範囲に渡って咲いていたので、頃合いを見計らって撮っていました。
雨は風を伴って強くなったり弱くなったり…。
頼りない折りたたみ傘は、すぐに逆さキノコになってしまいます。

避難小屋に戻り、おやつを食べ、おじさまたちとおしゃべりしながら休んでいると、meikenさんがいらっしゃいました!!
既に連絡は取り合えていなかったので、お会いできて良かったです♪
お嬢さんとは初対面。実は妹と同じお名前でした(笑)
ふたたびおやつとおしゃべりタイム。
おじさまからはコーヒーを頂いて、もうすっかり下山モードです。

避難小屋隣に新設されたトイレは、とってもキレイなのですが、土足厳禁。
靴を脱ぐのが億劫な私は、まぁなんとかなるだろうと、登山口のトイレまでもたせることにしました。

meikenさんたちと一緒に、少し下ってオサバグサの群落まで行きました。
思い思いに撮影し、そこで分かれました。

行きは広角ズームレンズを着けていましたが、下りは大好きなマクロタイム!
雨も上がったので、MFで好きなだけ時間を掛けて撮っていました。

しばらく歩くと、ちょいとおトイレに行きたくなってきました。
さらに、下山後にゆっくりお昼を食べようと思っていたのですが、かなり空腹感が強くなり、胃がキリキリしてきました。
でも、もしかしたら膀胱がキリキリしていたのかもしれません。
腹部に刺激を与えないように気を付け、ある程度撮ったからとカメラも封印して、急いで歩きます。
帝釈山直下で待ち構える急な岩場登り。
フラフラするけれど、我慢我慢。

山頂でおにぎりを食べるか迷いましたが、その時間ももったいない。
少しでも早く、某所に駆け込まなければ!
そして、どうしてこう、急いでいるときに限って、行きに見逃した花を見つけるのか。今年初サンカヨウと初イワナシでした。
そしてさらに、どうしてこう、急いでいるときの景色って、こんなにキレイなのか!
ちょっと段差のある木道階段をドスンドスンと降りると刺激になるので、プルプルしながらもそろ〜っと歩いていきました。
ようやく辿り着いた登山口。
大惨事は免れ、すっきりしたところでお昼…と思ったのですが、なんとなくもうそんな気分でも無くて、食べずに檜枝岐の街に戻りました。

この日は車中泊ではなく、七入山荘へ。
山菜たっぷりのおいしい夕食を、満腹になるまで食べ、温泉で疲れを癒やし、布団でゆっくりと眠ることができたのでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1508人

コメント

えーっと
ハラハラしました、大変でしたね
お疲れ様でした・・・

先日の浅草岳、雨ならここにしようと思っていたのでした。この山のイラストガイドもらいましたか。空撮写真、本当に高く平たい山頂に感動しました。秋もきっと素敵でしょうね。
七入山荘、今度泊まろうかなと思っていたのでナイスなタイミング。でこの翌日も山歩きしたのかな
2013/6/24 23:18
kiyoshiさんへ
おはようございます!

前回とはまた違う緊張感があった帰り道でした
そうそう、空撮写真の山容は見事ですよね!
大白森もこうなのかなぁ…と。
キンコウカの季節はとっても気になっていましたが、秋は金色の草原ですかねぇ。

七入山荘は、豪華さはありませんが、また泊まりたくなるところでしたよ
翌日は、ちょっとだけ歩いて写真タイムを楽しみました
2013/6/25 6:45
オサバグサ
冷や冷やしました。大変でしたね
我慢強いお方です

で、オサバグサ綺麗に咲いていて良かった
林道でコケイラン探しながら下ったのですが
見つけられず(咲いてなかったのね!)

時期が早くても遅くても
その時々に楽しませてくれるから山は良いですね
2013/6/25 10:07
間に合って良かったね(^^)v
山頂のきれいなトイレに行けば良かったですね〜
雨さえなければ帝釈山からの展望は良かったはずですし
オサバグサも花が早く落ちる事もなかったでしょう
登山口は違っても
咲いているお花は似たようなものでしたね。
撮っている花も重なっていますが
撮影者のチョイスで美しく花が撮れています〜
雨のおかげで濡れた花が綺麗に見えます。
あのオサバグサの群生ポイントの雰囲気は屋久島に似ています。
何かが出てきそうな雰囲気〜

七入山荘の美味しい食事はまた食べに行きたくなります。
コシアブラと山ブドウとイワナのてんぷらホントに美味でした。
朝食はうちの娘ご飯二膳も食べて体が重くて山登るのも大変だったみたい

充実した時間をさらに虎毛の高層湿原でグレードアップしましょう
2013/6/25 17:34
一波乱ありましたね
ドロドロに汚れるから土足厳禁なんでしょうけど‥登山靴は一度脱ぐと履くのがまた大変ですからね
お気持ちはよく解ります

最近、僕はこういう場面に出くわすと、靴をスーパーの袋で覆って歩いたりします。
急に雨が降り出したときも靴を脱ぐ事無く、レインウエアのズボンを履けますよ

Springさんは湿原が大きなテーマになりつつありますね。
大白森とか裏岩手の秘密の花園にも是非
2013/6/25 20:15
kazikaさんへ
こんばんは☆
コメントありがとうございました

ほんと、私も冷や汗もので…というのは、もう極限状態で鳥肌が立っていただけですが

オサバグサはこのぐらい見られて十分満足です!!
会う人達、皆、あのポスターは加工しているんじゃないかと言っていましたが(笑)
今年は5月に雪が降ったために、花があまり咲かなかったとも聞きました。

コケイランは偶然目に入りました。
普段から、山道はゆっくり花探ししながら運転しているのです。
あの林道を歩いてみるのもおもしろいなぁと思いました。
2013/6/25 20:42
meikenさんへ
そうですね〜。行っておけばよかった!!
でも、なるべく山では出さないようにしたいですね。

梅雨時期だから仕方ありませんが、展望は秋に取っておいた方がいいでしょうね。
空気も澄んでいるし

登山口の大きな違いは、オサバグサですね
標高はだいぶ違うから、meikenさんたちは大変でしたね。
でも、湿原の花をたっぷり楽しむには、猿倉の方が良さそうですものね

雨の日は、お花がキレイに見えるのはいいのですが、撮る意欲が低下します
雫に光が当たるのもいいんですけどね〜

七入山荘の山菜づくし、よかったですね
あのご飯は美味しかった〜。
イワナ刺しも良かったですね
2013/6/25 20:49
tooleさんへ
泥が付いていなければ、脱いでもいいんですけど…。
スーパーの袋ですね!
捻挫したときに、包帯取らずに入浴しようと、袋をかぶせていたことを思い出しました
ただ私の場合、スーパーの袋で覆った後に、すぐ地面に足をついてどろんこにしてしまいそうです

大白森は行きたいです。
なにぶん登りが好きじゃ無いものですから、平坦な湿原は楽しめます
2013/6/25 20:55
マクロレンズでの撮影?
 山に行くときは出来るだけ荷物は少ない方が良いですね。この前須川岳、栗駒へ行くときも一眼2台は流石に嫌ですね。諦めました。

 マクロでの撮影もしたいのですが、やはり標準ズームと望遠ズームの撮影が良いようですね。望遠ズームでもマクロらしき一応撮れますしね。

Springさんは一眼レフで撮ってるのでしょうか?
2013/6/27 0:08
isamrx73さんへ
こんばんは
そうですね。レンズ交換が面倒でミラーレスとの2台態勢で登ることもありますが、最近はレンズ交換をすることにしています。

今回は、広角ズーム(16-50)と90マクロです。
場合によっては望遠の選択もありですが、最近はマクロ装着時には望遠から広角までをコンデジで撮っています。
写真の詳細情報を見ていただければ分かると思いますが、α77を持ち歩いています
2013/6/27 19:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら