記録ID: 3128151
全員に公開
ハイキング
近畿
絶景の便石山、天狗倉山、おちょぼ岩と藪漕ぎ。じゃなくてシダ漕ぎw
2021年05月02日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:52
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,101m
- 下り
- 1,101m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:54
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 5:30
距離 12.7km
登り 1,109m
下り 1,103m
天候 | 晴れ\(^^)/ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。 マーカーもしっかりしています。 (最後のエスケープルート除く) |
その他周辺情報 | 夢古道の湯 こじんまりしてますが、綺麗で気持ちいいです |
写真
戻ったところから反対方向に再スタート!
途中林道切れてて、そこからは藪漕ぎならぬシダ漕ぎ(┯_┯)
とにかくシダだらけで踏み後も何もわからない。
頭の上まであるシダをなぎ倒しながら泣
マーカーあるとホッとするんだけど、踏み後はうっすいし、マダニやらマムシやらいろいろ怖いし、1人で心細いし、必死で降りてきました。
途中林道切れてて、そこからは藪漕ぎならぬシダ漕ぎ(┯_┯)
とにかくシダだらけで踏み後も何もわからない。
頭の上まであるシダをなぎ倒しながら泣
マーカーあるとホッとするんだけど、踏み後はうっすいし、マダニやらマムシやらいろいろ怖いし、1人で心細いし、必死で降りてきました。
ここ、降りてきました( ̄∀ ̄)
シダしか見えん(┯_┯)
マダニ怖かったので、誰もいなかったしズボン下げて、Tシャツ脱いでマダニチェックしましたw
とりあえず、ほっとしてたら反対側の林道から服きた5分後くらいに子供連れのご夫婦が歩いてきましたw
捕まるところでした( ̄▽ ̄;)
シダしか見えん(┯_┯)
マダニ怖かったので、誰もいなかったしズボン下げて、Tシャツ脱いでマダニチェックしましたw
とりあえず、ほっとしてたら反対側の林道から服きた5分後くらいに子供連れのご夫婦が歩いてきましたw
捕まるところでした( ̄▽ ̄;)
感想
海の見える山に登りたいって事で教えてもらった便石山、天狗倉山へ( ´ ▽ ` )ノ
憧れの熊野古道も歩けたし、ポイントからの眺めは最高すぎるし!
ここ、低山だけれどかなりオススメ!
最後のエスケープルートやめとけばよかったけれど、これも経験値と前向きに捉えて。
さ、次は鈴鹿のお山をのんびり登りますよー(≧◡≦)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:575人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する