ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3133965
全員に公開
雪山ハイキング
大山・蒜山

大山(弥山) 3度目の正直となりますか

2021年05月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:51
距離
9.6km
登り
1,057m
下り
1,050m

コースタイム

日帰り
山行
4:36
休憩
0:33
合計
5:09
7:58
7
8:38
8:39
19
8:58
8:59
3
9:02
9:02
12
9:14
9:21
27
9:48
9:54
8
10:02
10:04
15
10:19
10:19
4
10:23
10:24
5
10:29
10:35
13
10:48
10:48
9
10:57
10:58
21
11:19
11:20
7
11:27
11:28
32
12:00
12:01
24
12:25
12:25
5
12:30
12:30
16
12:46
12:50
5
12:55
12:56
4
13:00
13:00
7
13:07
ゴール地点
天候 晴れ 山頂はガス時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
路線バスもありますが、本数が少ないので、自家用車が現実的です。駐車場には8時前に到着しましたが、南光河原、第一駐車場は満車でした。隣接する第二駐車場に駐めました。
コース状況/
危険箇所等
6合目以上は積雪がありました。標高の低いところは融雪で登山道はどろどろでした。また8合目以上の木道上には雪が積もっていました。
連休の真っ只中なので、多くの方が登っていて、登山道は登りも下りも大渋滞。可能ならば早めに登り始めるのがbetterでした。
その他周辺情報 豪円湯院(大山寺参道沿いの入浴施設)大人490円です。
だいせんホワイトリゾートの豪円山ロッジでは、ジンギスカンが食べられます。
大型連休です。午前8時前につきましたが、南光河原もナショナルパークセンターに隣接する駐車場もすでに満車。今回は道路を挟んで隣接する第二駐車場に駐めました。ここに駐めるのは初めて。大山さんがよく見えます。
2021年05月03日 07:52撮影 by  iPhone 8, Apple
5/3 7:52
大型連休です。午前8時前につきましたが、南光河原もナショナルパークセンターに隣接する駐車場もすでに満車。今回は道路を挟んで隣接する第二駐車場に駐めました。ここに駐めるのは初めて。大山さんがよく見えます。
モンベル前から仰ぎ見た大山さん。今日こそ晴れ上がった山頂からの眺めが期待できるかな。
2021年05月03日 08:00撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/3 8:00
モンベル前から仰ぎ見た大山さん。今日こそ晴れ上がった山頂からの眺めが期待できるかな。
今は、イワカガミの季節。白いイワカガミと
2021年05月03日 08:13撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/3 8:13
今は、イワカガミの季節。白いイワカガミと
赤いイワカガミ。紅白そろい踏みです。
2021年05月03日 08:15撮影 by  iPhone 8, Apple
5/3 8:15
赤いイワカガミ。紅白そろい踏みです。
登山道は新緑。黄緑色の季節です。写真には誰も写っていませんが、この前後に多くの方が山頂をめざしていました。その流れに乗り、調子に乗って、団体さんをぐいぐい追い越してみたところ、
2021年05月03日 08:28撮影 by  iPhone 8, Apple
5/3 8:28
登山道は新緑。黄緑色の季節です。写真には誰も写っていませんが、この前後に多くの方が山頂をめざしていました。その流れに乗り、調子に乗って、団体さんをぐいぐい追い越してみたところ、
疲れて休憩するハメに。さっきの追い越した団体さんに、今度は追い越されます。団体さんの視線が痛いデス。
2021年05月03日 08:56撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/3 8:56
疲れて休憩するハメに。さっきの追い越した団体さんに、今度は追い越されます。団体さんの視線が痛いデス。
そうこうしているうちに、6合目の避難小屋に到着しました。そして期待を裏切るように山頂には雲がかかってきました。
2021年05月03日 09:15撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/3 9:15
そうこうしているうちに、6合目の避難小屋に到着しました。そして期待を裏切るように山頂には雲がかかってきました。
こちらは三鈷峰。こちらは山姿が見えてます。うっすらと雪が積もってますね。
2021年05月03日 09:15撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/3 9:15
こちらは三鈷峰。こちらは山姿が見えてます。うっすらと雪が積もってますね。
休憩もそこそこに、頂上に向かうと無遠慮に残雪が出てきました。
2021年05月03日 09:22撮影 by  iPhone 8, Apple
5/3 9:22
休憩もそこそこに、頂上に向かうと無遠慮に残雪が出てきました。
やがて残雪から積雪に。雪が増えてきましたよ。そして人も増えてきました。
2021年05月03日 09:37撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/3 9:37
やがて残雪から積雪に。雪が増えてきましたよ。そして人も増えてきました。
元谷の日当たりが山頂まで続けばいいのにと思いながら、真っ白な世界の中に進んでいきます。
2021年05月03日 09:41撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/3 9:41
元谷の日当たりが山頂まで続けばいいのにと思いながら、真っ白な世界の中に進んでいきます。
8合目を過ぎるとこのとおり。
ダイセンキャラボクの上にはこんもりと雪が積もっております。ここは冬です。
2021年05月03日 09:57撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/3 9:57
8合目を過ぎるとこのとおり。
ダイセンキャラボクの上にはこんもりと雪が積もっております。ここは冬です。
山頂直下はこのとおり。
2時間前の麓の陽気はいったい何だったのかと思うほどの激変ぶりです。
2021年05月03日 10:07撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/3 10:07
山頂直下はこのとおり。
2時間前の麓の陽気はいったい何だったのかと思うほどの激変ぶりです。
9合目では、雪だるまが登山者をお出迎え。
2021年05月03日 10:08撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/3 10:08
9合目では、雪だるまが登山者をお出迎え。
山頂付近の木道です。青空が時折見えてきました。
山頂からの眺めが期待できるか?
それにしても、雪と人がすごいでしょ。
2021年05月03日 10:13撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/3 10:13
山頂付近の木道です。青空が時折見えてきました。
山頂からの眺めが期待できるか?
それにしても、雪と人がすごいでしょ。
人波に流され、そして木道の雪をやりすごし、ようやく大山頂上碑に到着しました。頂上碑で記念写真を撮る人の列ができていました。3回目なので、今回はいいや、と強がってみます。
2021年05月03日 10:21撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/3 10:21
人波に流され、そして木道の雪をやりすごし、ようやく大山頂上碑に到着しました。頂上碑で記念写真を撮る人の列ができていました。3回目なので、今回はいいや、と強がってみます。
このときの山頂避難小屋はこんな感じ。かつ強風。
山頂から晴れたわたった麓を眺めることは今回も叶いませんでした。雪は見飽きました。
2021年05月03日 10:22撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/3 10:22
このときの山頂避難小屋はこんな感じ。かつ強風。
山頂から晴れたわたった麓を眺めることは今回も叶いませんでした。雪は見飽きました。
といいながらも、こんな造形はうつくしいです。
2021年05月03日 10:22撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/3 10:22
といいながらも、こんな造形はうつくしいです。
頂上碑から避難小屋に向かおうとしたら、おや、晴れてきました。いいじゃない。
2021年05月03日 10:27撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/3 10:27
頂上碑から避難小屋に向かおうとしたら、おや、晴れてきました。いいじゃない。
さっき晴れていたのにすぐに曇るの繰り返し。
寒いので、小屋の中に入ろうと思ったものの、中はすごい人。
入るのはあきらめて外でコーヒーで一服しながら待っていたら…
2021年05月03日 10:34撮影 by  iPhone 8, Apple
5/3 10:34
さっき晴れていたのにすぐに曇るの繰り返し。
寒いので、小屋の中に入ろうと思ったものの、中はすごい人。
入るのはあきらめて外でコーヒーで一服しながら待っていたら…
一瞬でしたが、青空が現れました。陽も差していました。山頂でも歓声が上がりました。
2021年05月03日 10:34撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/3 10:34
一瞬でしたが、青空が現れました。陽も差していました。山頂でも歓声が上がりました。
そして、この直前に麓まで見渡せました。満足満足。
では、下りましょうか。
2021年05月03日 10:35撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/3 10:35
そして、この直前に麓まで見渡せました。満足満足。
では、下りましょうか。
下れば下るほど天気は良くなり、麓は晴天。日本海まで見渡せます。山肌がスキー場の豪円山も、先日登った孝霊山(左上)もよく見えます。
2021年05月03日 11:00撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/3 11:00
下れば下るほど天気は良くなり、麓は晴天。日本海まで見渡せます。山肌がスキー場の豪円山も、先日登った孝霊山(左上)もよく見えます。
6合目まで戻ってきました。
登りとは打って変わって、山頂付近は晴れています。
2021年05月03日 11:14撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/3 11:14
6合目まで戻ってきました。
登りとは打って変わって、山頂付近は晴れています。
登山道は、5合目から行者谷コースを通ります。
緑と青と白とが何ともいいです。
2021年05月03日 11:34撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/3 11:34
登山道は、5合目から行者谷コースを通ります。
緑と青と白とが何ともいいです。
行者谷のブナ林を抜けていきます。萌えてます。
2021年05月03日 11:44撮影 by  iPhone 8, Apple
5/3 11:44
行者谷のブナ林を抜けていきます。萌えてます。
元谷に下りてきました。
砂防ダムの向こうに見えるのは、豪円山。
このあと向かいます。
2021年05月03日 11:47撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/3 11:47
元谷に下りてきました。
砂防ダムの向こうに見えるのは、豪円山。
このあと向かいます。
大山の峰々を見上げながら、しばらくコーヒー休憩です。今日は一段と男前に見えます。
2021年05月03日 11:58撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/3 11:58
大山の峰々を見上げながら、しばらくコーヒー休憩です。今日は一段と男前に見えます。
豪円山へ向かう途中、キケマンが群れて咲いていました。
2021年05月03日 12:00撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/3 12:00
豪円山へ向かう途中、キケマンが群れて咲いていました。
麓に下りてきました。ということで、豪円山へGo。
2021年05月03日 12:26撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/3 12:26
麓に下りてきました。ということで、豪円山へGo。
舗装道路をずーっと上がっていくと、山頂への標識が出てきました。
2021年05月03日 12:51撮影 by  iPhone 8, Apple
5/3 12:51
舗装道路をずーっと上がっていくと、山頂への標識が出てきました。
このような穏やかな道を通って少し歩くと、
2021年05月03日 12:35撮影 by  iPhone 8, Apple
5/3 12:35
このような穏やかな道を通って少し歩くと、
豪円山山頂に到着です。
山頂からは西側の米子、松江方面が見えました。それ以外の見はらしは、イマイチです。
2021年05月03日 12:46撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/3 12:46
豪円山山頂に到着です。
山頂からは西側の米子、松江方面が見えました。それ以外の見はらしは、イマイチです。
豪円山からの下り道、目に入ってきたのは、左から勝田ヶ山、甲ヶ山、小矢筈、矢筈ヶ山の山並み。
2021年05月03日 12:53撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/3 12:53
豪円山からの下り道、目に入ってきたのは、左から勝田ヶ山、甲ヶ山、小矢筈、矢筈ヶ山の山並み。
そして、中の原スキー場の上は宝珠山、そして向こうに三鈷峰。さらに山の陰にはユートピア。今度はこっちに行ってみようと思ってます。
2021年05月03日 12:50撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/3 12:50
そして、中の原スキー場の上は宝珠山、そして向こうに三鈷峰。さらに山の陰にはユートピア。今度はこっちに行ってみようと思ってます。
そして、大山さん。ここからの眺めもなかなか壮観。
2021年05月03日 12:56撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/3 12:56
そして、大山さん。ここからの眺めもなかなか壮観。
帰り道に見上げた大山さん。山頂には雲があったり、なかったり。さっきまであの右にいました。
2021年05月03日 13:20撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/3 13:20
帰り道に見上げた大山さん。山頂には雲があったり、なかったり。さっきまであの右にいました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 着替え ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

連休中に大山に登ろうと計画していたものの、一昨日、昨日と天気はイマイチ。今日の天気予報は終日晴れ。ということで、満を持しての大山登山となりました。
タイトルにもあるように、今回の大山登山は3回目です。過去2回登った大山はいずも山頂からの見はらしがかなりイマイチ(前回は吹雪)。しかし今回は(一時だけど)晴れ上がり、麓までを見渡すことができました。願いは叶った、といっていいのか、持ち越しなのか。麓に下りてくると山頂が晴れ出すというのは、よくあることで…元谷から見た大山の青空は、忘れられません。

雪国育ちなので、雪の積もった山にはあまり心は動かされず、これまではもっぱら遠くから眺めるだけでしたが、今回は図らずもうっすらながらの雪山登山となりました。実際に登ってみて、雪山に惹かれる方の気持ちが少し分かったような気がします。

帰りに、豪円山に登ってみました。下り道に大山ファミリーを普段とは別の角度から眺めることができたのは福眼でした。

いずれにせよ、雪と人の多さが印象に残った大山登山となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:373人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら