ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 31375
全員に公開
沢登り
丹沢

表丹沢/四十八瀬川水系 勘七ノ沢

2008年12月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
kamog その他1人
GPS
06:25
距離
9.1km
登り
926m
下り
914m

コースタイム

西山林道途中9:00
9:27二俣9:45
10:00勘七ノ沢F1
11:45F5大滝
13:15三俣
13:50花立山荘14:05
14:40堀山ノ家
15:25二俣
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2008年12月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
■積雪状況
  ・勘七ノ沢三俣を越えF7トイ状10m滝の50m上部から5cm程度の積雪あり。
  ・花立山荘から大倉尾根下部登山道はすでに融けていた。
  ・他の登山者の話だと塔ノ岳で10cm程度らしい。
  ・花立から眺める限り、三ノ塔山頂、大山山頂は積雪あり。
   (概ね標高1000m以上が白くなっている)

■西山林道
  ・朝方通ったが、二俣までは特に凍結、積雪ともない。
  ・二俣までの中間部で林道上に段差があり、一般車は乗り越えられないかも。

■勘七ノ沢
  ・詰めはうっすらと積雪があったが、全体的に遡行に問題はない。
  ・今回はなるべく足を濡らさないように、ヘツリ中心で頑張ったが
   足の甲くらいは濡らしてしまった。
昨日降った丹沢の初雪
2008年12月15日 08:06撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
12/15 8:06
昨日降った丹沢の初雪
西山林道の途中が一部崩壊している
2008年12月15日 09:09撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
12/15 9:09
西山林道の途中が一部崩壊している
鍋割山も雪化粧
2008年12月15日 09:13撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
12/15 9:13
鍋割山も雪化粧
旧丹沢山岳スポーツセンター
2008年12月15日 09:23撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
12/15 9:23
旧丹沢山岳スポーツセンター
二俣にある登山届ポスト
施錠あり
2008年12月15日 09:27撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
12/15 9:27
二俣にある登山届ポスト
施錠あり
朝、ポカポカ陽気の勘七ノ沢
沢日和だ
2008年12月15日 09:44撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
12/15 9:44
朝、ポカポカ陽気の勘七ノ沢
沢日和だ
遡行開始
2008年12月15日 09:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 95 IS, Canon
12/15 9:57
遡行開始
最初の堰堤
2008年12月15日 09:51撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
12/15 9:51
最初の堰堤
勘七ノ沢F1
左側を注意していないと、そのまま小草平ノ沢に
入ってしまう
2008年12月15日 09:59撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
12/15 9:59
勘七ノ沢F1
左側を注意していないと、そのまま小草平ノ沢に
入ってしまう
F1
2008年12月15日 10:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 95 IS, Canon
12/15 10:08
F1
F1を登る
余裕〜
2008年12月15日 10:14撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
12/15 10:14
F1を登る
余裕〜
F2
2008年12月15日 10:21撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
12/15 10:21
F2
F2
2008年12月15日 10:21撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
12/15 10:21
F2
F2
2008年12月15日 10:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 95 IS, Canon
12/15 10:29
F2
F2右壁を登る
2008年12月15日 10:24撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
12/15 10:24
F2右壁を登る
釜を持ったF3
右側をへつる
2008年12月15日 10:31撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
12/15 10:31
釜を持ったF3
右側をへつる
F3へつり中
2008年12月15日 10:34撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
12/15 10:34
F3へつり中
F3を上から
2008年12月15日 10:36撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
12/15 10:36
F3を上から
F3を上から
2008年12月15日 10:37撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
12/15 10:37
F3を上から
2段F4
2008年12月15日 10:44撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
12/15 10:44
2段F4
F4
2008年12月15日 11:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 95 IS, Canon
12/15 11:00
F4
F4を登る
2008年12月15日 11:03撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
12/15 11:03
F4を登る
続いて堰堤
2008年12月15日 11:26撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
12/15 11:26
続いて堰堤
堰堤左端を攀じる
2008年12月15日 11:32撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
12/15 11:32
堰堤左端を攀じる
堰堤左岸から合流するトラバース径路
2008年12月15日 11:33撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
12/15 11:33
堰堤左岸から合流するトラバース径路
堰堤の巻き
2008年12月15日 11:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 95 IS, Canon
12/15 11:35
堰堤の巻き
いつみてもいいねぇ〜F5(15m)大滝
2008年12月15日 11:44撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
12/15 11:44
いつみてもいいねぇ〜F5(15m)大滝
F5
2008年12月15日 11:44撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
12/15 11:44
F5
F5
2008年12月15日 11:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 95 IS, Canon
12/15 11:53
F5
F5を快適に登る
2008年12月15日 12:05撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
12/15 12:05
F5を快適に登る
同じく
2008年12月15日 12:06撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
12/15 12:06
同じく
F6は小ゴルジュの連ばく帯
2008年12月15日 12:12撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
12/15 12:12
F6は小ゴルジュの連ばく帯
連ばく帯
2008年12月15日 12:15撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
12/15 12:15
連ばく帯
連ばく帯
2008年12月15日 12:16撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
12/15 12:16
連ばく帯
F6へつり
2008年12月15日 12:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 95 IS, Canon
12/15 12:25
F6へつり
連ばく帯のヘツリ
ここはちょっと要バランス力
2008年12月15日 12:20撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
12/15 12:20
連ばく帯のヘツリ
ここはちょっと要バランス力
2008年12月15日 12:29撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
12/15 12:29
左手にガレ場が出てくると・・・
2008年12月15日 13:10撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
12/15 13:10
左手にガレ場が出てくると・・・
その先は三俣
2008年12月15日 13:13撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
12/15 13:13
その先は三俣
三俣
2008年12月15日 13:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 95 IS, Canon
12/15 13:21
三俣
三俣は真ん中(やや右寄り)へ
2008年12月15日 13:14撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
12/15 13:14
三俣は真ん中(やや右寄り)へ
F7トイ状
2008年12月15日 13:17撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
12/15 13:17
F7トイ状
F7を登る
2008年12月15日 13:19撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
12/15 13:19
F7を登る
うぉぉ〜霧氷がきれい!
2008年12月15日 13:20撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
12/15 13:20
うぉぉ〜霧氷がきれい!
2008年12月15日 13:25撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
12/15 13:25
一気に雪山へ
2008年12月15日 13:25撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
12/15 13:25
一気に雪山へ
2008年12月15日 13:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 95 IS, Canon
12/15 13:32
この岩の所で右手の枝沢へ
2008年12月15日 13:27撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
12/15 13:27
この岩の所で右手の枝沢へ
赤テープあり
つららが・・・
2008年12月15日 13:28撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
12/15 13:28
赤テープあり
つららが・・・
素晴らしいっす!
2008年12月15日 13:30撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
12/15 13:30
素晴らしいっす!
2008年12月15日 13:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 95 IS, Canon
12/15 13:37
2008年12月15日 13:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 95 IS, Canon
12/15 13:42
最高!
2008年12月15日 13:34撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
12/15 13:34
最高!
2008年12月15日 13:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 95 IS, Canon
12/15 13:45
枝沢から右の支尾根へ
2008年12月15日 13:46撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
12/15 13:46
枝沢から右の支尾根へ
金冷シだね
2008年12月15日 13:47撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
12/15 13:47
金冷シだね
花立山荘到着
2008年12月15日 13:52撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
12/15 13:52
花立山荘到着
大山と三ノ塔も雪化粧
2008年12月15日 13:52撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
12/15 13:52
大山と三ノ塔も雪化粧
花立山荘
2008年12月15日 14:05撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
12/15 14:05
花立山荘
月曜だというのに結構は賑わいだ
2008年12月15日 14:05撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
12/15 14:05
月曜だというのに結構は賑わいだ
2008年12月15日 14:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 95 IS, Canon
12/15 14:06
大倉尾根を下る
2008年12月15日 14:06撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
12/15 14:06
大倉尾根を下る
堀山ノ家
2008年12月15日 14:40撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
12/15 14:40
堀山ノ家
同じく
2008年12月15日 14:40撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
12/15 14:40
同じく
小草平ノ沢F1
2008年12月15日 15:20撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
12/15 15:20
小草平ノ沢F1
二俣着
2008年12月15日 15:28撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
12/15 15:28
二俣着
西山林道途中にあった段差
2008年12月15日 15:59撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
12/15 15:59
西山林道途中にあった段差

感想

倉敷のGさんと以前約束した丹沢の沢。
当初の予定では水無川本谷であった。
が、前日降った丹沢の初雪。
朝、麓から丹沢山塊を眺めると、本谷は真っ白く彩られている。
大倉尾根も花立の下から白い。
ということで、なるべく下の沢・・・代替案であった勘七ノ沢へ変更。
さしものヤマビルもこの時期ならば出てはこまい。
危惧していた西山林道の氷結もまったくなく
二俣に着く頃には陽気もよく沢日和だ。

何せ冬になると沢に一緒に行くメンバーはほとんどいなくなる。
水は冷たいんでしょう〜やだ〜とか。
そのように言う方は冬の沢の素晴らしさを経験していないのだとしみじみ思う。
または沢をそれ程好きではないんじゃないかな。

新緑や盛夏もよいけれど
深秋から新しい命が芽吹きだす早春は
落葉広葉樹の葉も散り、谷の空はとても広くなる。
紅葉して散った落葉が沢の流れに滔々と身を任せ
岩肌や溜まり場にその命を重ね
水とともにその水域を流れ渡り
次の子供たちの養になっていくその様を
見過ごすことはできない。

さてこれも危惧していた積雪は
普段はあくせくと登るだけの最後の詰めに広がっていた。
立ち枯れた樹木の枝が
真っ白なウエディングドレスに代わっていた。

一粒で二度おいしい滅多にない遡行であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4152人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら