記録ID: 3147406
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
和名倉山
2021年05月03日(月) 〜
2021年05月04日(火)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 29:49
- 距離
- 42.4km
- 登り
- 2,299m
- 下り
- 2,305m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:16
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 5:36
距離 15.0km
登り 1,166m
下り 539m
2日目
- 山行
- 8:56
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 10:44
距離 27.4km
登り 1,140m
下り 1,769m
15:20
天候 | 5/3晴れ☀️のち雪☃️ 5/4晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
バスは一日2本 行きは8:30塩山発→9:30落合着 帰りは15:30落合発→16:30塩山駅着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
バス停から登山口 落合バス停から犬切峠 行きは破線ルートでショートカット。 道は倒木ありだけど、歩けなくない。 帰りは車道歩き。 犬切峠から登山口の民宿みはらし 車道歩き 落合バス停から登山口まで約8km。 将監登山口から将監小屋までは林道歩き。 将監小屋から和名倉山 山ノ神土からリンノ峰までは笹藪。 登山道が細く笹藪に覆われてるので歩きにくい。 全体の登山道でここが一番気を使って歩いた。 登山道至るところに赤いリボンがあり、明瞭な登山道。西仙波からは石楠花街道、まだ蕾でしたが、お花の時期はさぞ綺麗かと。 東仙波までは景観もよく、富士山も見れます。 東仙波を過ぎると山頂までは苔むす森。 山頂も森の中。噂通り。 |
写真
感想
将監小屋テン泊で和名倉山登りました。
テン場情報
トイレはバイオトイレ
水場の水は豊富
テン泊使用料千円
二百名山の和名倉山は狙いで、山頂は噂通り、眺望の無い森の中。
手前の西仙波が富士山の眺望最高で気にいりました。こちらは埼玉百名山だそうで。
初めて知りました、埼玉百!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:465人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する