記録ID: 3148589
全員に公開
雪山ハイキング
飯豊山
日程 | 2021年05月04日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
4月30日から大日杉小屋迄の冬期閉鎖が解除されました。
車・バイク
川西小国線の開通はまだ https://www.town.iide.yamagata.jp/003/tokiheisarosen.html
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 11時間22分
- 休憩
- 2時間7分
- 合計
- 13時間29分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
あいう事に
コース状況/ 危険箇所等 | ザンゲ坂手前に大木の倒木がコースを塞いでいます 根っこの方に登ると急な坂を登らなければならないので、太い幹を跨ぐ様にすると少しは楽かもしれません。 ブヨが出てきました。刺されると大変に痒いので、防虫ネット、防虫スプレーのご用意を 水場 長之助清水出ています 切合小屋手前の水場出ていません 種蒔分かれから御沢分かれの間の水場出ていません 他未確認 |
---|---|
その他周辺情報 | 白川荘日帰り温泉 大日杉小屋に管理人さんがいる時は、シャワーを有料で使わせてもらえます |
過去天気図(気象庁) |
2021年05月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 冬山装備一式 |
---|---|
共同装備 | アルコールストーブ<br />山専ボトル |
写真
感想/記録
by hemuhana
GW中やっと山に行けそうな予報となったので、大好きな飯豊に行って来ました。
この時期このコースを歩くのは初めて。
雪が豊富だとこんなに山歩きが楽しいものなんだと、感じた一日でした。
来年のGWの第一候補となりました(笑)
この時期このコースを歩くのは初めて。
雪が豊富だとこんなに山歩きが楽しいものなんだと、感じた一日でした。
来年のGWの第一候補となりました(笑)
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:560人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
hemuhanaさんが毎年なさっていたんですね。
ランチパック、私も山登るときの昼食はいつもこれです。
日持ちしていいです。
コメントありがとうございます。
いつからかは不明ですが、登山をしていた父に依頼されて、母が作っていましたが、私が引き継ぎました。
ヤマザキのパンは色々と言われていますが、山では重宝しますよね。
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する