ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 314895
全員に公開
アルパインクライミング
札幌近郊

小樽 赤岩 白龍胎内巡り 〜断崖絶壁の絶景! 弾丸登山その2〜

2013年06月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:45
距離
1.5km
登り
282m
下り
277m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

11:43 遊歩道入口
11:56 鳥居分岐点
12:15 胎内巡り出発点
12:59 胎内巡り終了点
合計 1時間16分

13:44 終了点横の休憩地点
13:51 鳥居分岐点
14:02 遊歩道入口
合計 18分 !
天候 晴天!!
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
オタモイ側と祝津側(水族館側)からのルートがある。
今回は、2本目なので 距離が短い祝津側からアタック!
水族館駐車場を上り、ホテルノイシュロスを越えて2〜300メートル進むと右手に遊歩道入口がある。(奥に案内板が見える)
そこに1台分の駐車スペースあり。 ノイシュロス側に下りれば5台分くらいのスペースがあります。
コース状況/
危険箇所等
このコースは、晴天であれば大絶景を堪能できるのですが、クライミングのエリアなので上からの落石、滑落などの注意が必要です。 ルートは国土地理院の地図には載っていないので注意!

遊歩道を上って行くと、右手に白龍本院の小さな鳥居がある分岐点があり、そこが入口になる。
鳥居をくぐり下りて行くと、急斜面のトラバースが続くので滑落注意!
足場が悪ければ、気の根っこなどを手掛かりにすることになるが、体重をかける前に確認して掴むこと。

トラバースを進むと、左手に大黒岩(尖った岩峰)が現れる。 大黒岩の基部を回り込むと、一気に視界が開け、眼前に岩峰と海が織りなす大絶景が広がる。
その場から上を望めば、両側に大黒岩(左)と不動岩(右)の両巨塔がそびえ立ち、その間がガレ場となっている。 ここが胎内巡りの出発点となる!
看板も目印もないので、不安になるが、ガレ場を直登すると、ロープや梯子が現れ、ルートがはっきりしてくる。
足場が悪いので、一歩一歩確実に!! くれぐれも足下と頭上からの落石には注意すること。
祝津側遊歩道入口
祝津側遊歩道入口
案内看板
案内板から少し登ると白龍大權現墓台が現れる
合掌!
案内板から少し登ると白龍大權現墓台が現れる
合掌!
墓台からノイシュロス小樽、鰊御殿方向を撮影
ヨット部が練習してますな
墓台からノイシュロス小樽、鰊御殿方向を撮影
ヨット部が練習してますな
遊歩道の木道を進むと
遊歩道の木道を進むと
右手に白龍胎内巡り入口となる鳥居分岐がある
案内板なし
右手に白龍胎内巡り入口となる鳥居分岐がある
案内板なし
鳥居から下っていくと、左手に岩盤があり更に進む
鳥居から下っていくと、左手に岩盤があり更に進む
トラバースしながら進むと、左手に大黒岩が現れる!
大黒岩基部を回り込むと、胎内巡り出発点へ
トラバースしながら進むと、左手に大黒岩が現れる!
大黒岩基部を回り込むと、胎内巡り出発点へ
胎内巡りの出発点に到着!(案内板なし)
左が大黒岩、右が不動岩の両巨塔がそびえ立つ。
その間のガレ場を直登するのみ!上からの落石、足下の崩れに注意
胎内巡りの出発点に到着!(案内板なし)
左が大黒岩、右が不動岩の両巨塔がそびえ立つ。
その間のガレ場を直登するのみ!上からの落石、足下の崩れに注意
出発点から後ろを振り返ると…
目にしみるオーシャンブルーが広がる(不動岩側)
出発点から後ろを振り返ると…
目にしみるオーシャンブルーが広がる(不動岩側)
(大黒岩側)
ガレ場を直登すると、ロープが現れルートがはっきりする、右が大黒岩のとんがり
1
ガレ場を直登すると、ロープが現れルートがはっきりする、右が大黒岩のとんがり
そっ、そこの人!
あっ、危ないですよ〜
2
そっ、そこの人!
あっ、危ないですよ〜
途中には、このような仏様がおります。
合掌!
1
途中には、このような仏様がおります。
合掌!
大黒岩ピナクル!沖にトド岩が!あのとんがりに立ちたい(無理)
2
大黒岩ピナクル!沖にトド岩が!あのとんがりに立ちたい(無理)
ロープ場を登ると
ロープ場を登ると
梯子が現れる
不動岩上部の石仏
1
不動岩上部の石仏
この岩肌の質感!
2
この岩肌の質感!
不動岩のとんがりには石碑が!つけたの誰!!
2
不動岩のとんがりには石碑が!つけたの誰!!
登頂! 不動明王様。
2
登頂! 不動明王様。
トド岩、水族館方向
絶景です
トド岩、水族館方向
絶景です
お不動様横の岩盤によじ登り、大絶景をパノラマ撮影
iPhone活躍!
お不動様横の岩盤によじ登り、大絶景をパノラマ撮影
iPhone活躍!
お不動様横で休憩
本日の山ラーは、唐揚げ棒入りマルタイラーメン
ここから遊歩道を歩き、帰路はあっという間です。
1
お不動様横で休憩
本日の山ラーは、唐揚げ棒入りマルタイラーメン
ここから遊歩道を歩き、帰路はあっという間です。

感想

このコースでよじ登る岩峰(白龍胎内巡り)は下赤岩山なので登山になるのでしょうが、一応アルパインクライミングとしました(足場と落石に注意し三点支持ができれば登れます)

塩谷丸山登山後、晴天が続いていたので、迷わず、岩稜と海の大絶景を楽しむべく赤岩の白龍胎内巡りへとやってきました。
ルートは上に書いたとおりですが、高所恐怖症の方は遠慮した方がいいかもです。

胎内巡り出発点である大黒岩、不動岩の両巨塔がそびえ立つガレ場からもう、大絶景が始まります。 最初に登った時は、この上に本当にルートがあるのか不安で登りましたが、迷わず直登すべし! 間も無くロープや梯子が現れるので心配ありません。

ここは、明治時代に修験者の修業場だったそうで途中、仏像やお稲荷さんなどが祀られています。 その一場所、一場所で手を合わせて無事を祈りながら登りましたよ(笑)

出発時、大黒岩の巨塔に圧倒されましたが、登り進むと更に上にも巨塔、奇岩が…すばらしい絶景!
ふと横を見ると、断崖絶壁の上に 「 し、しとが(人)〜 」 アルパインクライマーがビレイをしていました。
にわかクライマーの血が騒ぎます(笑)が、技術もザイルパートナーもいないので無理ですな ( -ω-)=3

絶景に次ぐ絶景なので、高度感も忘れてシャッター押しまくりました。 気付くと終了地点で登頂成功です。 短時間で登れる胎内巡りですが、晴天であれば大絶景とスリリングな岩登りを味わえるマイフェバリットルートです!

三角点タッチはできませんが、終了地点横の岩頂に不動明王様の石像が鎮座しており、合掌してそこをよじ登り、お不動様の横に並ぶと更に大絶景パノラマが広がります。
その岩場で食事タイム、今日の山ラーメニューは「唐揚げ棒入りマルタイラーメン」でした。

帰路は、遊歩道をたったか歩き、わずか20分もかからず無事生還しました。
ダブルヘッダー登山終了。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8364人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら