ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 315160
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

須走ルート 一合目からの富士山 

2013年06月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:00
距離
32.7km
登り
2,914m
下り
2,903m

コースタイム

5:00道の駅すばしり 7:12〜20須走登山口 8:42本六合 9:33七合目大陽館 10:10見晴館 10:16本八合 11:44〜12:00山頂久須志神社 12:40〜13:00見晴館?でテーピング 14:08〜16須走登山口 16:00道の駅すばしり
天候 くもり時々はれ
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
河口湖〜東京・市が尾線
富士学校で下車。道の駅すばしりまで徒歩10分
http://bus.fujikyu.co.jp/highw/jikokuhyo/02.html
富士学校に止まる高速バスはほかに横浜発のバスもあり。
コース状況/
危険箇所等
・登山道に雪はなし。
・登山ポストは富士あざみラインと、須走登山口にあり。
・道の駅すばしりに足湯(17:00まで)、食堂(20:00まで)あり。ただし、食堂は17:00過ぎると売り切れメニューばかり^^;
予約できる山小屋
道の駅すばしり。前夜ビバークしました。なかなか居心地よいです。
2
道の駅すばしり。前夜ビバークしました。なかなか居心地よいです。
朝5:00にこの道の駅を出発。富士山あざみラインをえんえんと登って行きます。
朝5:00にこの道の駅を出発。富士山あざみラインをえんえんと登って行きます。
やっと一合目。一合目ですでに1300mは超えてます。
1
やっと一合目。一合目ですでに1300mは超えてます。
登山届のポストもあるし、ここから登山開始ってかんじです。
登山届のポストもあるし、ここから登山開始ってかんじです。
200mごとにこういう距離表示があるので、あと何kmなのかわかってとても便利です。あざみラインが始まるところが起点なのかな?
200mごとにこういう距離表示があるので、あと何kmなのかわかってとても便利です。あざみラインが始まるところが起点なのかな?
二合目。この先の富士登山があるので、ロードはおさえて走ります。三合目、四合目の看板は見つけられませんでした。
1
二合目。この先の富士登山があるので、ロードはおさえて走ります。三合目、四合目の看板は見つけられませんでした。
ようやく須走登山口の駐車場にたどりつきました。体力温存のため登りはほぼ歩いたため、距離12km、標高差1170mを2時間以上かかってしまいました。
ようやく須走登山口の駐車場にたどりつきました。体力温存のため登りはほぼ歩いたため、距離12km、標高差1170mを2時間以上かかってしまいました。
この登山口って吉田口や富士宮口と比べると、標高が低いところにあるんですね。2000mです。
この登山口って吉田口や富士宮口と比べると、標高が低いところにあるんですね。2000mです。
登山口には山小屋が二軒。これは駐車場から見て手前の小屋です。
登山口には山小屋が二軒。これは駐車場から見て手前の小屋です。
手前の小屋には数日前の登山道の様子が写真が飾られてとても参考になりました。
手前の小屋には数日前の登山道の様子が写真が飾られてとても参考になりました。
こちらが奥の小屋。
こちらが奥の小屋。
こっちは食堂のメニューの写真が。おいしそう…手前の小屋に比べてこっちの奥の小屋のほうが微妙に安いです。缶ジュースとかも。
こっちは食堂のメニューの写真が。おいしそう…手前の小屋に比べてこっちの奥の小屋のほうが微妙に安いです。缶ジュースとかも。
入山するとすぐ神社。なんか新しくて趣がない…^^;
入山するとすぐ神社。なんか新しくて趣がない…^^;
はじめは樹林帯を登って行くので気持ちがよいです。高山病になりやすい人なので、ゆーっくり登って行きます。
はじめは樹林帯を登って行くので気持ちがよいです。高山病になりやすい人なので、ゆーっくり登って行きます。
振り返ると湖が見えたり。
振り返ると湖が見えたり。
だんだん木がまばらになってきます。
だんだん木がまばらになってきます。
そして森林限界へ。
1
そして森林限界へ。
新しく落ちて割れたと思われる大きな岩がありました。こわいですね。
新しく落ちて割れたと思われる大きな岩がありました。こわいですね。
3000mぐらいから高山病の症状が出て来て、下山しようかと思いましたが、持ち直したのでなんとか山頂へ。
2
3000mぐらいから高山病の症状が出て来て、下山しようかと思いましたが、持ち直したのでなんとか山頂へ。
時間がないのでお鉢めぐりはカット、すぐ下山します。
時間がないのでお鉢めぐりはカット、すぐ下山します。
雲海が素晴らしい。
1
雲海が素晴らしい。
砂走り。話には聞いてたけど、ほんとに足が埋まります。
2
砂走り。話には聞いてたけど、ほんとに足が埋まります。
こんなところを駆け下りていきます。楽しかったー。
1
こんなところを駆け下りていきます。楽しかったー。
登山口に戻ってきました!でも、まだまだこれからロードを下りなければならない…
登山口に戻ってきました!でも、まだまだこれからロードを下りなければならない…
えんえんと続くロードを下りたら、、、
えんえんと続くロードを下りたら、、、
ご褒美は道の駅の「富士山ごうりきうどん」。おつかれさまでした!
5
ご褒美は道の駅の「富士山ごうりきうどん」。おつかれさまでした!

装備

個人装備
SOLエスケイプヴィヴィ
EVERNEW EXPマットUL
90cmにカットしたもの
uniqloプレミアムウルトラライトダウンパーカー
メンズS
OR Helium ? ジャケット
レディスS
モンベル クレッパーパンツ
キッズ160cm
バンダナ
手袋
行動食
飲料水
サングラス
コンパス 地図
ジェル アミノ酸 BCAA スポーツドリンクの粉
テーピングテープ はさみ
トップバリュー ヒートファクト長袖
キッズ160cm?

感想

世界遺産になったばかりで、
山開き直前の富士山に行ってきました。

ルートは標高830mの道の駅すばしりから富士あざみラインを通って、
須走登山道を経て山頂の3720m久須志神社までを往復。
人に言われて初めて気づいたのですが、一合目から登ってるんですね。

須走登山道は初めてでした。
下は樹林帯で気持ちいいし、砂走りを駆け下りれたし、
とても楽しかったです。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8832人

コメント

tel‐chinさん
私達よりだいぶ後に出発されて、早く下りはじめられたのでお会いしていませんね。
2013/6/30 14:20
hakkutuさん
富士山初登頂おめでとうございます。
同じ日に登られてたんですね^-^
私はお鉢めぐりをしなかったので、
残念ながらお会いできませんでしたね。
2013/6/30 14:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら