ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3162193
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

【無岳山〜青薙山〜青笹山〜鹿ノ子池】

2021年05月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:04
距離
22.3km
登り
2,146m
下り
2,251m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:21
休憩
0:42
合計
11:03
7:45
8:07
95
9:42
9:43
107
11:30
11:30
17
11:47
11:47
42
12:29
12:29
39
13:08
13:08
26
13:34
13:36
16
13:52
13:54
25
14:19
14:34
87
16:01
16:01
1
16:02
ゴール地点
天候 ・晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
q) 畑薙第一ダムの駐車場。釣り客多し。
kai) ひさしぶりの沼平。
本日会った人。釣り人6名。登山者0
2021年05月08日 04:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/8 4:57
q) 畑薙第一ダムの駐車場。釣り客多し。
kai) ひさしぶりの沼平。
本日会った人。釣り人6名。登山者0
q) ゲートを進む。右手、工事現場のようなところに林道が延びているのでそちらへ。
kai)何度も通っているのに、この脇道は知らなかった。
2021年05月08日 04:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/8 4:58
q) ゲートを進む。右手、工事現場のようなところに林道が延びているのでそちらへ。
kai)何度も通っているのに、この脇道は知らなかった。
q) 林道をしばし進むと本日登る尾根の末端に階段あり。
kai)上部に祠が見える
2021年05月08日 05:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/8 5:02
q) 林道をしばし進むと本日登る尾根の末端に階段あり。
kai)上部に祠が見える
q) 二軒小屋畑一線No58へ。
2021年05月08日 05:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/8 5:03
q) 二軒小屋畑一線No58へ。
q) つづら折りの登りやすい中部電力道。
kai)プラスチック製の階段では無いのは意外だった
2021年05月08日 05:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/8 5:13
q) つづら折りの登りやすい中部電力道。
kai)プラスチック製の階段では無いのは意外だった
q) No58の鉄塔。
2021年05月08日 05:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/8 5:15
q) No58の鉄塔。
kai)お決まりのアングルで
2021年05月08日 05:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/8 5:15
kai)お決まりのアングルで
q) この先は、薄い踏み跡や獣道。急斜面は、踏み跡などなし。
kai)いつも通りの道になりました
2021年05月08日 05:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/8 5:57
q) この先は、薄い踏み跡や獣道。急斜面は、踏み跡などなし。
kai)いつも通りの道になりました
q) 1730m圏、左手に大崩れあり。
kai)数少ない展望地
2021年05月08日 06:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/8 6:33
q) 1730m圏、左手に大崩れあり。
kai)数少ない展望地
q) 大崩れからの眺め。左の尖ってるのが伊谷山か?
kai)そうですね!
2021年05月08日 06:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/8 6:34
q) 大崩れからの眺め。左の尖ってるのが伊谷山か?
kai)そうですね!
q) 2000m圏。倒木多し
kai)稜線合流間近かな?
2021年05月08日 07:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/8 7:02
q) 2000m圏。倒木多し
kai)稜線合流間近かな?
q) 2050m圏。急登も落ち着きのんびり歩く。
kai)東河内右岸稜線。
2021年05月08日 07:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/8 7:19
q) 2050m圏。急登も落ち着きのんびり歩く。
kai)東河内右岸稜線。
q) 無岳山手前の崩壊地。
kai)ここから見る対岸の景色は秀逸
2021年05月08日 07:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/8 7:42
q) 無岳山手前の崩壊地。
kai)ここから見る対岸の景色は秀逸
q) 崩壊地からの眺め。中央がイタドリ山。一番右が三ノ沢山のようだ。
2021年05月08日 07:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/8 7:41
q) 崩壊地からの眺め。中央がイタドリ山。一番右が三ノ沢山のようだ。
q) 無岳山
2021年05月08日 07:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/8 7:45
q) 無岳山
q) 無岳山から来しり方
kai)この辺りは未だに登山者が少ないようだ
2021年05月08日 07:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/8 7:45
q) 無岳山から来しり方
kai)この辺りは未だに登山者が少ないようだ
q) ヤッタゼ小屋。鍵かかってた。
kai)お茶目
2021年05月08日 08:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/8 8:10
q) ヤッタゼ小屋。鍵かかってた。
kai)お茶目
q) 2070m圏。青薙山登山口からと合流するちょい手前。
kai)この辺りは急登だったなあ
2021年05月08日 08:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/8 8:50
q) 2070m圏。青薙山登山口からと合流するちょい手前。
kai)この辺りは急登だったなあ
q) 今回のルート、南アメインルート方面は、開けた所がなくこれくらいが限界。
kai)他は樹林越しなんだよね〜
2021年05月08日 09:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/8 9:20
q) 今回のルート、南アメインルート方面は、開けた所がなくこれくらいが限界。
kai)他は樹林越しなんだよね〜
q) 2300m圏。
2021年05月08日 09:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/8 9:23
q) 2300m圏。
q) 2370m圏。残雪が出てきた。締まっていてたまに踏み抜く程度。
kai)これなら快適!
2021年05月08日 09:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/8 9:36
q) 2370m圏。残雪が出てきた。締まっていてたまに踏み抜く程度。
kai)これなら快適!
q) 青薙山山頂到着。本日最高峰。
2021年05月08日 09:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/8 9:43
q) 青薙山山頂到着。本日最高峰。
q) この先、窪地があったりで、ルートがよく分からなかったけど、kaikaireiさんは、記憶してたようでサクサク進む。
kai)4度目? 厄介な地形なので覚えてました
2021年05月08日 09:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/8 9:43
q) この先、窪地があったりで、ルートがよく分からなかったけど、kaikaireiさんは、記憶してたようでサクサク進む。
kai)4度目? 厄介な地形なので覚えてました
q) 県境稜線に出た。
2021年05月08日 09:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/8 9:52
q) 県境稜線に出た。
q) 昔は山伏まで登山道があったのか。
kai)南嶺稜線のメインルートですね
2021年05月08日 09:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/8 9:52
q) 昔は山伏まで登山道があったのか。
kai)南嶺稜線のメインルートですね
q) 感動の富士山ご対面。
2021年05月08日 09:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
5/8 9:56
q) 感動の富士山ご対面。
kai)霞みが良い風合い
2021年05月08日 09:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
5/8 9:55
kai)霞みが良い風合い
q) これから進む稜線が一望できた。
2021年05月08日 09:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/8 9:56
q) これから進む稜線が一望できた。
q) これが噂の青薙崩れかぁ。
kai)う〜ん、、、なるほどね〜
2021年05月08日 10:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/8 10:09
q) これが噂の青薙崩れかぁ。
kai)う〜ん、、、なるほどね〜
q) 手前の危険がないところで休憩兼、懸垂準備。
kai)最後の晩餐にならない事を願う!
2021年05月08日 10:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/8 10:14
q) 手前の危険がないところで休憩兼、懸垂準備。
kai)最後の晩餐にならない事を願う!
q) qwgが行く。動画は感想にあり。
kai)なかなかでしたぞ!
2021年05月08日 10:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/8 10:36
q) qwgが行く。動画は感想にあり。
kai)なかなかでしたぞ!
q) 二人とも無事?通過して、反対側から眺める。えぐれが進んでるようなので、そのうち懸垂でも横断できなくなるだろうな。
kai)確かに。 さらに崩壊が進めば南嶺稜線の縦走は困難になるでしょう
2021年05月08日 10:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/8 10:50
q) 二人とも無事?通過して、反対側から眺める。えぐれが進んでるようなので、そのうち懸垂でも横断できなくなるだろうな。
kai)確かに。 さらに崩壊が進めば南嶺稜線の縦走は困難になるでしょう
q) 子笹平。
2021年05月08日 11:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/8 11:30
q) 子笹平。
q) 子笹平。
kai)この稜線では有名な幕営地。 奥に大無間山が聳えている。
2021年05月08日 11:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/8 11:31
q) 子笹平。
kai)この稜線では有名な幕営地。 奥に大無間山が聳えている。
q) イタドリ山。
2021年05月08日 11:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/8 11:46
q) イタドリ山。
kai)特に特徴は無いピーク
2021年05月08日 11:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/8 11:46
kai)特に特徴は無いピーク
q) P2115m付近。
2021年05月08日 12:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/8 12:09
q) P2115m付近。
q) 青笹山到着。
kai)ここで未踏稜線が繋がった!
2021年05月08日 12:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/8 12:30
q) 青笹山到着。
kai)ここで未踏稜線が繋がった!
q) 青笹山。ここから青枯山区間は、積雪期に歩いた事があるけど、雪がないと雰囲気が違うね。
kai)この辺りも二重稜線
2021年05月08日 12:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/8 12:30
q) 青笹山。ここから青枯山区間は、積雪期に歩いた事があるけど、雪がないと雰囲気が違うね。
kai)この辺りも二重稜線
q) 青笹山先の展望地。休憩適地。
kai)ここも良い展望
2021年05月08日 12:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/8 12:37
q) 青笹山先の展望地。休憩適地。
kai)ここも良い展望
q) 青笹山先の展望地空の眺め。青薙山方面。
kai)奥に聖岳
2021年05月08日 12:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/8 12:37
q) 青笹山先の展望地空の眺め。青薙山方面。
kai)奥に聖岳
青枯山先。前回来たときは、ここに左手から出てきた。
2021年05月08日 13:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/8 13:11
青枯山先。前回来たときは、ここに左手から出てきた。
q) 三ノ沢山。
2021年05月08日 13:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/8 13:35
q) 三ノ沢山。
q) 三ノ沢山先の休憩適地。
kai)ここも水場があればよい幕営地になりそう
2021年05月08日 13:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/8 13:41
q) 三ノ沢山先の休憩適地。
kai)ここも水場があればよい幕営地になりそう
q) 水無峠山手前。
2021年05月08日 13:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/8 13:49
q) 水無峠山手前。
q) 水無峠山付近。どこがピークだか分からなかった。
kai)前は標識見つけたんだけどね...
2021年05月08日 13:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/8 13:52
q) 水無峠山付近。どこがピークだか分からなかった。
kai)前は標識見つけたんだけどね...
q) 鹿の子池。
2021年05月08日 14:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/8 14:20
q) 鹿の子池。
q) 涌いてるのか?
kai)水は綺麗なんだけど虫がね...
2021年05月08日 14:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/8 14:19
q) 涌いてるのか?
kai)水は綺麗なんだけど虫がね...
q) 結構な量流れ出てるよ。
kai)うん!思った以上の水流
2021年05月08日 14:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/8 14:33
q) 結構な量流れ出てるよ。
kai)うん!思った以上の水流
q) 先ほどの沢は、ここで消失。
kai)本当に不思議な地形
2021年05月08日 14:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/8 14:42
q) 先ほどの沢は、ここで消失。
kai)本当に不思議な地形
q) 複雑な地形。P1530m方面を目指す。
2021年05月08日 14:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/8 14:43
q) 複雑な地形。P1530m方面を目指す。
q) なかなか緊張感のあるザレ場。
kai)尾根のスタートはどうなる事かと...
2021年05月08日 14:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/8 14:48
q) なかなか緊張感のあるザレ場。
kai)尾根のスタートはどうなる事かと...
q) 1380m圏。
kai)地形図通り明瞭な尾根
2021年05月08日 15:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/8 15:09
q) 1380m圏。
kai)地形図通り明瞭な尾根
q) 1250m圏。
2021年05月08日 15:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/8 15:16
q) 1250m圏。
q) 1200m圏。だいぶ気温が上がってきて暑い。
kai)この尾根を登れば鹿ノ子池まで早いだろう
2021年05月08日 15:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/8 15:19
q) 1200m圏。だいぶ気温が上がってきて暑い。
kai)この尾根を登れば鹿ノ子池まで早いだろう
q) 林道出た。
kai)最後は面倒なのでロープ出さずに着地
2021年05月08日 15:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/8 15:32
q) 林道出た。
kai)最後は面倒なのでロープ出さずに着地
q) 下りてきたところ。
2021年05月08日 15:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/8 15:34
q) 下りてきたところ。
q) ゲート通過。
2021年05月08日 15:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/8 15:59
q) ゲート通過。
q) 車のデポ地点に到着。
kai)温泉が出てる
2021年05月08日 16:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/8 16:02
q) 車のデポ地点に到着。
kai)温泉が出てる

感想

青薙崩れ。なかなか行く機会がなくて棚上げ状態だったけど、kaikaireiさんが誘ってくれたので行くことができた。感謝感謝。
山梨県と静岡県の県境なので、前後の未踏区間もそのうち歩く予定。

●qwgさんの懸垂



●kaikaireiさんの懸垂


今週はqwgさんが付き合ってくれるという事なので、東河内の未踏尾根と崩壊が進んだと聞いている青薙崩れの現実調査へ。

沼平ゲート先の中電巡視路から東河内右岸稜線に登り、無岳山→青薙山を経由して青薙崩れへ。

・第一印象は崩壊区間は短いが細く脆い。
・ノーロープでの通過は無い。
・懸垂出来る下り方向で良かった!

崩壊地手前立木の1番手前は死んでいるので、2番目の太い立木に支点(ロープ回収時スタックの可能性があったので捨て縄残置)を取り懸垂。
足場の幅は平均台程度でとにかく脆い。

下方向ではなく、水平方向への懸垂をする事は殆ど経験がない為なのか、とにかくビビった!
崩壊地の中間地点にペグのようなアンカーが刺さっていましたが、あんなのはセルフを取るのも信用出来ない代物なので使用せず。
20mロープ×2本を準備していったけど、結果的に20m1本でギリギリ足りました。

中間地点の先は数年前から変わらない崩壊。(こちらが以前から危ないと言われていた崩壊地で懸垂した崩壊地が新たに出来た)
こちらはロープ無しで通過。

ここから先は気持ちの良い南嶺稜線。
小笹平と青笹山先の展望地、鹿ノ子池で景色を眺めながらゆっくり休憩🥪
鹿ノ子池から普通のルートではつまらないので1530の尾根を使って下山。
最初は岩っぽい感じで気を使いましたが、次第に良い感じになったので当たりルートでした💮

僕の未踏尾根&区間を調べてルートを組んでくれたqwgさんに涙が出るほど感動しました(泣)
本当に大満足の山行ありがとうございました!

※sunatomoさんの記録が大変参考になりました! ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1878人

コメント

青薙ぎ崩れ
少し前にすなさんに情報貰ってをこの進み方で今月か来月に青薙ぎ崩れ通るつもりでいました。
ロープの回収どうしようかな?と思っていてピストンするかこちらのレコのようにするか?とても参考になりました。
静かな東河内いいですね
2021/5/10 20:31
Re: 青薙ぎ崩れ
mamepyonさん、おひさしぶりです

自分もsunatomoさんの記録が上がったので現在の様子がある程度把握できました。
ルートの組み方にもよりますが、登り方向(青薙山方向)へは良い場所に支点となる木や根が無いのでちょっと嫌らしいと感じました。
行かれるようでしたらお気をつけて!
2021/5/10 21:35
Re: 青薙ぎ崩れ
直径15cmくらいのカラマツ(多分)の木にスリングを巻いて支点にしました。
赤いスリングはそのまま残置してありますので、もう一本くらいバックアップを追加してあげたほうがいいと思います。ロープがねじれていなければ、強めに引けば回収できました。
左に振られるので、登り返しはしにくいかもしれません。kaikaireiさんのようにチェーンアイゼンしてるとだいぶ違うようです。
お気をつけて行ってきてください。
2021/5/10 22:10
いやいやいや
qwgさんの動画の最後めっちゃびっくりしましたよ、打ち身とか大丈夫ですか?・・・やっぱりあそこは確保無しではやばすぎますね。
2021/5/10 21:26
Re: いやいやいや
sunatomoさん、記録ありがとうございました!
馬乗りでズルズル行けるのかもしれませんが、リスクが高すぎるように感じました。仰る通り確保無しでは行きたくないです。
撮影班的には超焦りましたが、そこはやはりqwgさん!落ち着きが半端なかったです
2021/5/10 21:42
Re: いやいやいや
びっくりしましたか?わたしもびっくりしました。
最後左足で乗ったところにアンカーが打ってあったので、安心して乗っかったらいきなり崩れてバランス崩しました。すかさず横跳びしましたが、予想以上に振られて着地しそこないました。
リードしてたときにホールドが崩れてでかい岩抱えて落ちた時に比べれば、屁でもありませんが、チキンなハートがさらに小さくなったと思います。あっちも小さくなったかもしれません。
体はどこも打ってないので何ともないですが、足がたいそうな筋肉痛です。
2021/5/10 22:16
全容解明(現段階)
写真だといまいちピンと来ませんでしたが動画二本とても分かりやすかったです。
本当ワンポイントなんですね。
ゲレンデと違いスリリングというか。
当面行く予定が無いので私が行く頃にはまた状況が変わっているのは間違いありません、まぁそんなもんですね。

このレコの後、当面は残置もありますから青薙崩通過するのは今回のお二方と比べ格段に楽(簡単ではないですが)になるのでは…。
とても価値ある山行、レコです、お疲れさまでした。
2021/5/10 23:10
Re: 全容解明(現段階)
私のほうの動画は、kaikaireiさんがlineで送ってくれたものをYouTubeにアップしたので画質が醜くなってしまいました。オリジナルはもっと綺麗なので分かりやすいのですが、kaikaireiさんは、動画アップの敷居が高いとのことでしたので。
今のところ、片側斜面のみ崩壊が進んでいるので青薙山方面からならば懸垂でやり過ごせますが、そのうち反対側も崩れてしまうと、懸垂のあと、登り返しが困難になるためFIXロープなどがないと厳しくなると思います。
すばらしい稜線なので断絶されてしまうのは忍びないです。
2021/5/11 11:19
Re: 全容解明(現段階)
登り・下り両方向の動画なので分かりやすいですね
ほんの五メートル程度なので普通なら走って抜けるのですが、ここは細くて脆すぎるんですよ。
残置はありますが、完全に信頼せず追加するなど安全には最大限に注意して通過してもらいたいです。
2021/5/11 19:11
青薙崩れ完全版
qwgさん、kaikaireiさん、こんばんは

刺激的なレコありがとうございます。
関心ある青薙崩れの様子がとてもよくわかりました。
動画を見て、足元の崩れ方が半端ないですね!
蟻地獄というか、不安定さが凄すぎです。
年々、困難さが増すのが容易に想像できました。

それにしてもqwgさんの動画、焦りました
ご無事で何よりでしたが、
ご本人も撮影しているkaikaireiさんもびっくりだったでしょうね。
2021/5/10 23:43
Re: 青薙崩れ完全版
静止画だと、もろさとかが伝わりにくいので、動画は貴重ですね。
足元がボロボロなので、左に振られるのを抑えるのが厄介です。バランス崩すと私のように振り子になるので・・・。
2021/5/11 11:24
Re: 青薙崩れ完全版
hirokさん、おひさしぶりです。
動画は編集して公開する事も出来たのですが、「そのまま出した方が現状がよくわかるでしょ」というqwgさんの配慮でそのまま公開しました。
スマホの画面越しだったので、そりゃ焦りましたが今まで変な場所ばかり行って経験値の違う方なので落ち着いて直ぐに登ってきたので自分にとっても良い経験になりました。
2021/5/11 19:16
恐怖!青薙崩れ…
お疲れ様です。
レポが上がっている時点で無事なのは分かりますが、動画は心臓に悪いです…
深南部に入る前はあの崩れにアルミ梯子持って行って設置する「つもり」でいましたが、固定点も脆いのが分かって断念…(´・ω・`)
 
人は通らずとも鹿が頻繁に通って崩壊を進めているのかも…ここさえ通れれば、七面山〜奈良田を手軽に縦走できるのに口惜しい限りです…
2021/5/11 12:08
Re: 恐怖!青薙崩れ…
tori–atamaさん、こんばんは。
動画は心臓に悪いですよね💦  それでもその時の為のザイルなのですよね。

そうですね、、、アルミ梯子を設置するにしてもアンカーが全く効かないので厳しいでしょう。
現実のままでしたら何とか通過可能ですが、デカい台風が来たら恐らく、、、という感じでしょうか。
主稜線で通ラズは悲しいですね。
2021/5/11 19:22
Re: 恐怖!青薙崩れ…
個人的な見解ですが、登山道以外に人工物を設置するのはよろしくない行為だと思っています。
土地の所有者や役所がやることには意見しませんが、個人が勝手にやるのはまずいです。
「つもり」ならば全く問題ないですけどね。
2021/5/11 20:43
Re[2]: 恐怖!青薙崩れ…
この問題、結構デリケートな問題ですよね…
北ア等の人気のある一般道なら自治体や所有者の整備が入りますが、マイナー山域のマイナールートはそういう事も見込めず…
レコの記事にそういった残置物を頼りにして怪我をした場合の過失について、言及した記事がありました。
法律的には設置者の過失なれど、ともすれば善意に冷水ぶっ掛け事案でマイナールートの荒廃を招くみたいな意見も…
難しい...💦
2021/5/12 8:35
Re[3]: 恐怖!青薙崩れ…
色々な考え方があるんですね。
私は法律的とかそんな事はどーでも良いですが、危ないと事前に分かっていたりその可能性があるのならそれなりの装備で望めば良いだけで、それでも駄目ならそのルートは一先ず諦め作戦を考え直したりスキルを磨いたりします。
今回もトラロープ持参で残置する事は可能でしたが、その残置を使って事故が起きたら良い気持ちはしませんし法律的とかは別として私なら責任を感じます。
荒廃するマイナールートは時代の流れですので、放っておけば良いと思いますよ。
マーキングに関しても山岳会、行政、地元の方などが付ける物以外は必要無いと思っています。
付ける事に関してもセンスやコツがあるのに素人がベタ付けすると山の雰囲気ブチ壊しって事もあるので、、、
これも個人的な意見なので独り言です。
2021/5/12 9:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら