記録ID: 3163925
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山
2021年05月07日(金) 〜
2021年05月08日(土)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:25
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,304m
- 下り
- 1,314m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 5:52
距離 8.8km
登り 1,036m
下り 702m
天候 | 1日目 曇りのち雨、時々雪 2日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
写真
扇沢駅。アルペンルートで旅の始まり。
6:30の始発に乗るぞと意気込んで行くも、5月7日は始発は7:30。6:30始発はゴールデンウィーク前半のみでした。リサーチ不足その一。
いきなり肩透かし。
6:30の始発に乗るぞと意気込んで行くも、5月7日は始発は7:30。6:30始発はゴールデンウィーク前半のみでした。リサーチ不足その一。
いきなり肩透かし。
小屋で風が収まるのを9時まで待ちましたが諦めて強風の中剱御前を目指しました。
一応、この山名版のある2792が剱御前の最高点です。剱御前小屋からモノの10分程。あっけない。
でもここから先、2776がホントの意味での剱御前だと思うので、さらに先へと進みます。
一応、この山名版のある2792が剱御前の最高点です。剱御前小屋からモノの10分程。あっけない。
でもここから先、2776がホントの意味での剱御前だと思うので、さらに先へと進みます。
感想
残雪期の立山周回。百高山を一気に稼ぎました。
初日は天気が悪く辛い山行でした。翌日は快晴強風の中最高の景色を堪能できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1276人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する