ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 316738
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

あえなく敗退;平ヶ岳

2013年07月01日(月) [日帰り]
 - 拍手
tochan その他1人
GPS
09:00
距離
14.3km
登り
1,184m
下り
1,184m

コースタイム

自宅2:15−5:55登山口6:20−8:35下台倉山8:50−9:35台倉山10:00−10:45白沢清水11:15−12:20台倉山12:30−12:35下台倉山−15:20登山口−16:15宿
天候 晴、雲非常に多く、風無し。
午後夕立有り。(前日も同時刻に夕立有りとの事)
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・東京からの場合、関越道利用と東北道利用の2つのアクセスルートがあるが、一般道部分は東北道利用の方が走りやすい。関越道はシルバーラインのトンネルと、銀山平以降の道路は走りにくい。特に銀山平以降は殆ど一車線でカーブが非常に多く、走行テクニックが必要。
コース状況/
危険箇所等
・登山口には舗装された(一部は未舗装)立派な駐車場があり、綺麗なトイレもあるが、水はない。

・この時期の登山道は、危険箇所や、ルート不明箇所は皆無。但し、降雨中の下台倉山からのやせ尾根の下りは、滑るので注意が必要。

・台倉清水の水場は直接水源を確認していないが、細そうな感じがした。
・白沢清水はしたたり落ちている方の水源は細く、段々無くなるのではないかと思われ、湧き出す水をくみ上げるのが嫌と言う人もいるかもしれない。
朝の燧ヶ岳
この後もスッキリとした姿を見せてくれなかった
2013年07月04日 14:18撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
7/4 14:18
朝の燧ヶ岳
この後もスッキリとした姿を見せてくれなかった
やせ尾根
2013年07月04日 14:18撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
7/4 14:18
やせ尾根
やせ尾根の初めにあった怪獣の木?
2013年07月04日 14:18撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
7/4 14:18
やせ尾根の初めにあった怪獣の木?
やせ尾根は不思議とピーク毎に大きな松がある
2013年07月04日 14:18撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/4 14:18
やせ尾根は不思議とピーク毎に大きな松がある
下台倉山
(尾根道の途中と言った感じ)
2013年07月04日 14:18撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
7/4 14:18
下台倉山
(尾根道の途中と言った感じ)
遠く平ヶ岳が見える下台倉山から台倉清水方面への稜線
シラビソ等の大きな木の間を縫って歩く
2013年07月04日 14:18撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/4 14:18
遠く平ヶ岳が見える下台倉山から台倉清水方面への稜線
シラビソ等の大きな木の間を縫って歩く
台倉山山頂の三角点
2013年07月04日 14:19撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/4 14:19
台倉山山頂の三角点
前写真の右側(西)を見ると手製山頂表示と、下に修行者が奉納したお札がある
2013年07月04日 14:20撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/4 14:20
前写真の右側(西)を見ると手製山頂表示と、下に修行者が奉納したお札がある
白沢清水
ブナの倒木の下から水が流れている。
殆どは真ん中の水たまりの下から湧き出している
2013年07月04日 14:19撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
7/4 14:19
白沢清水
ブナの倒木の下から水が流れている。
殆どは真ん中の水たまりの下から湧き出している
猛禽が巣を作りそうな木
(台倉清水〜台倉山間)
2013年07月04日 14:19撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
7/4 14:19
猛禽が巣を作りそうな木
(台倉清水〜台倉山間)
稜線には大きな木が多い
(台倉山〜下台倉山間)
2013年07月04日 14:19撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/4 14:19
稜線には大きな木が多い
(台倉山〜下台倉山間)
やせ尾根を見下ろす
2013年07月04日 14:19撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/4 14:19
やせ尾根を見下ろす
やせ尾根にはオオコメツツジが非常に多い
2013年07月04日 14:18撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/4 14:18
やせ尾根にはオオコメツツジが非常に多い
名前調査中
2013年07月04日 14:18撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
7/4 14:18
名前調査中
ムラサキヤシオツツジ
2013年07月04日 14:19撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/4 14:19
ムラサキヤシオツツジ
ミヤマカタバミ
2013年07月04日 14:19撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/4 14:19
ミヤマカタバミ
ミヤマカタバミ
(普通は白花なので非常に珍しい?)
2013年07月04日 14:19撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/4 14:19
ミヤマカタバミ
(普通は白花なので非常に珍しい?)
ガマズミは実が付いた木が多いが所々未だ花もある
2013年07月04日 14:19撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/4 14:19
ガマズミは実が付いた木が多いが所々未だ花もある
ツルアジサイ
2013年07月04日 14:19撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/4 14:19
ツルアジサイ
ミツバオウレン
2013年07月04日 14:19撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/4 14:19
ミツバオウレン
ショウジョウバカマ
2013年07月04日 14:19撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/4 14:19
ショウジョウバカマ
エンレイソウ
(台倉清水〜台倉山間に多かった)
2013年07月04日 14:19撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
7/4 14:19
エンレイソウ
(台倉清水〜台倉山間に多かった)
サンカヨウ
2013年07月04日 14:19撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
7/4 14:19
サンカヨウ
ツバメオモト
(バテテ居て露出も間違えた)
2013年07月04日 14:19撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/4 14:19
ツバメオモト
(バテテ居て露出も間違えた)
ツクバネソウ
2013年07月04日 14:19撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/4 14:19
ツクバネソウ
マイズルソウ
2013年07月04日 14:19撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/4 14:19
マイズルソウ
ミヤマシキミ
2013年07月04日 14:19撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/4 14:19
ミヤマシキミ
アカモノ
(台倉山〜下台倉山間に多くある)
2013年07月04日 14:19撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/4 14:19
アカモノ
(台倉山〜下台倉山間に多くある)
ヒメイワカガミ
2013年07月04日 14:19撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4
7/4 14:19
ヒメイワカガミ
コイワカガミ
(一本の茎にこれだけ花が多いのは珍しい)
2013年07月04日 14:20撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4
7/4 14:20
コイワカガミ
(一本の茎にこれだけ花が多いのは珍しい)
ツマトリソウ
2013年07月04日 14:19撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
7/4 14:19
ツマトリソウ
コツマトリソウ
2013年07月04日 14:19撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
7/4 14:19
コツマトリソウ
珍しく2輪ついたコツマトリソウ
2013年07月04日 14:19撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
7/4 14:19
珍しく2輪ついたコツマトリソウ
ゴゼンタチバナ
2013年07月04日 14:19撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/4 14:19
ゴゼンタチバナ
ギンリョウソウ
なかなか立派な株だった
2013年07月04日 14:19撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4
7/4 14:19
ギンリョウソウ
なかなか立派な株だった
ツクシシャクナゲ
2013年07月04日 14:19撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/4 14:19
ツクシシャクナゲ
コヨウラクツツジ
(非常に小さな花でなかなか見つけにくい)
2013年07月04日 14:19撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
7/4 14:19
コヨウラクツツジ
(非常に小さな花でなかなか見つけにくい)
ムラサキツリガネツツジ
2013年07月04日 14:19撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
7/4 14:19
ムラサキツリガネツツジ
ウラジロヨウラク
2013年07月04日 14:19撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
7/4 14:19
ウラジロヨウラク
ツクバネウツギ
2013年07月04日 14:19撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/4 14:19
ツクバネウツギ
タムシバと燧ヶ岳
2013年07月04日 14:19撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/4 14:19
タムシバと燧ヶ岳
コブシ
2013年07月04日 14:19撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
7/4 14:19
コブシ
ヤマツツジ
2013年07月04日 14:19撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/4 14:19
ヤマツツジ
キビタキ
(少し拡大)
2013年07月04日 14:22撮影
7
7/4 14:22
キビタキ
(少し拡大)
アキアカネも沢山登ってきていた
2013年07月04日 14:19撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
7/4 14:19
アキアカネも沢山登ってきていた
撮影機器:

感想

念願の平ヶ岳に挑戦したが、恥ずかしながらバテテ敢え無く途中敗退してしまった。(ヤマレコのマイマップに記録を残したいのでアップしますが、皆さんに参考になるところは少ないと思います。)

・事情があり、当初の予定より2W遅れたが、天気が良さそうなのでパートナーと共に出発。
・関越道は快調。R352もシルバーラインは対向車も無く快調。
・しかし、銀山平以降はヘヤーピンカーブが多く、殆どが一車線しかない。「日本百名山クルマで行くベストプラン」(JTBパブリッシング刊)では、小出ICから27kmと記載しているが、とんでもない。一向に着かないので、集中して飛ばす。(ちなみに、同本は著者の記念出版のようなもので、内容が陳腐で参考になるところは少ない。)
・頑張ったが、期待していた6時前出発は出来なかった。
・駐車場には既に5台駐車していた。

・急いで準備して出発。
・雲は多そうだが、日差しがない方が暑さ対策には嬉しい。
・意識してペースを落とし、ゆっくりゆっくり登る。
・下台倉沢を過ぎると間もなく急登が始まる。
・初めは粘土質の赤土の滑りやすい斜面を登るが、程なく低いカンバの林を抜け、やせた岩稜の尾根になる。沢山咲いているオオコメツツジを眺めながら登る。
・1時間半ほど登る内に、眠気が激しく襲ってくると同時に、気分が悪くなってきてしまった。後10分も頑張れば下台倉山と言うところで、とうとう休んでしまった。

・山頂と言うより稜線の末端と言った方がよい下台倉山でも、又一休み。
・下台倉山からは、気持ちの良い稜線歩きかと思いきや、最初はオオシラビソ等の木の根を登り下りするような細かなアップダウンがあり、その後も小さなアップダウンが続き、何気なに疲れる。
・肝心の景色も雲が多く、燧ヶ岳さえ時々見えなくなる。

・台倉山で空腹を癒そうと、大好きなソウメンを一口食べたら吐きそうになり、おまけに両足が攣ってしまった。脚が攣るなどということは今まで経験したことが無くパニックになってしまった。
・幸いパートバーに借りたバンテリン?を塗布したら歩くのには支障無さそうなので、大休憩の後出発。

・白沢清水で昼食休憩を取ったときに、パートナーから、今の調子では下山時刻が結構遅くなるので、此処で引き返した方がよいとのアドバイスがあった。
・歩行時間は、山と高原地図のコースタイムより短いが、今回は休憩が多すぎるため、全体の時間としては遅れ気味だし、キュウリしか食べられない体調では、この後ペースを上げられる自信も無い。
・一緒に引き返すというパートナーには非常に申し訳ないが、撤退する事にする。

・水ばかり飲んでいるので、気持ちに余裕を持たせるため、白沢清水のしたたり落ちる口から500ml補給し、1.5Lに戻して帰り道につく。
・途中色々な花が咲いていたが、撮影する余裕が無かったので、帰りは花を撮りながら、休憩しつつゆっくりと歩く。
・下台倉山近くまで戻ったところで、初老(自分よりは大部若そうだが)の夫婦が登って来た。装備は少なそうだし、今からどうするのか気になったが、人のことを心配する余裕もないので、そのまますれ違った。

・やせ尾根を1/3程下ったところで雨が当たり始めた。燧ヶ岳の方から真っ黒な雲が近づいてくるので、ザックカバーを掛けたりカメラを雨天用と入れ替えたりする。
・カンバの樹林帯に入った頃から本降りになってしまった。雨具を付けても内側からの汗で濡れるし、車まで戻るだけなので、雨具は着ないで雨の中をペースを上げる。
・雨で気があせる為か、下台倉沢から駐車場まで意外と長く感じられた。

・この年で日帰りは運転が大変なので、檜枝岐の民宿に泊まることにする。
・尾瀬御池を過ぎることから雨は上がった。

・自己管理が出来ず、恥ずかしい敗退となり落ち込んでいるが、花が沢山見られたのは、せめてもの救いだった。
・再挑戦するか否かは、ゆっくり考えることにする。

<本日の走行距離> ;307km
<本日の実歩行時間>;7時間25分(山と高原地図コースタイム;7時間40分)
<本日の歩数>   ;28,000歩

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1168人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [2日]
平ヶ岳鷹ノ巣ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら