ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3168061
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

茨川から「藤原岳」

2021年05月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:16
距離
10.2km
登り
987m
下り
983m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:29
休憩
1:42
合計
7:11
7:40
45
8:29
8:33
114
10:28
10:36
52
11:28
12:34
6
12:40
12:45
20
13:06
13:07
1
13:08
13:09
17
13:26
13:27
19
13:46
14:00
54
14:55
14:55
1
14:56
ゴール地点
天候 高曇り 一時日差し 下山後通り雨
ガスか黄砂のため 視界は悪い
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道421号石榑トンネル西口から 1.5km先で右折 直ぐの二俣を左に入ると茨川林道 未舗装 水溜まり多数 以外と落石少ない道を10km 突き当たりの駐車スペースに10台程度
ポスト・トイレは無い
コース状況/
危険箇所等
【全般】廃村茨川から 2km上流で 藤原岳西尾根に取り付く、藤原岳から 治田峠迄 県境稜線、途中 孫田尾根を少し歩き、治田峠から 伊勢谷沿いに茨川まで降った
【藤原岳まで】茨川では ヒルを見た、川原歩きは長靴が有効(結局 1日長靴で歩いた) 尾根取り付きは 踏み跡明瞭マーク豊富 尾根が拡がると どこでも歩ける 藤原岳山頂に出る
【治田峠まで】始めは カレンフェルトの激降り 一時山腹を降り 多志田山手前で尾根に復帰した ヤマシャクヤクを求めて 孫田尾根を降ったが 行き交う人から「咲いてない」と聞き トラバース気味に県境へ戻る 県境稜線は少しの昇降で 穏やかな道
【茨川まで】始めは急勾配だが よく踏まれた歩き易い道 沢まで降りると 荒れた道 長靴で気楽に歩いた 堰堤がまで降りると 歩き易い林道になる
その他周辺情報 湯の山温泉「グリーンホテル」で日帰り温泉
週末は800円
茨川林道終点の駐車スペース
未舗装の道を 10kmほど走った突き当たり
2021年05月09日 07:32撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
5/9 7:32
茨川林道終点の駐車スペース
未舗装の道を 10kmほど走った突き当たり
道が流されています
徒渉した先が 廃村茨川
2021年05月09日 07:33撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
5/9 7:33
道が流されています
徒渉した先が 廃村茨川
近江八幡工高の小屋です
2021年05月09日 07:36撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
5/9 7:36
近江八幡工高の小屋です
左が藤原岳
右が治田峠
後ろは焼野(国道421号方向)
2021年05月09日 07:37撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
5/9 7:37
左が藤原岳
右が治田峠
後ろは焼野(国道421号方向)
名大の小屋です
2021年05月09日 07:40撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
5/9 7:40
名大の小屋です
対岸に 埋もれた鳥居
2021年05月09日 07:43撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
5/9 7:43
対岸に 埋もれた鳥居
荒れた川原を 遡ります
長靴が正解でした
2021年05月09日 07:44撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
5/9 7:44
荒れた川原を 遡ります
長靴が正解でした
ヤマツツジ
2021年05月09日 08:14撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
5/9 8:14
ヤマツツジ
およそ2km
2021年05月09日 08:21撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
5/9 8:21
およそ2km
対岸の左手が 取り付きです
2021年05月09日 08:23撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
5/9 8:23
対岸の左手が 取り付きです
藤原岳西尾根
2021年05月09日 08:24撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
5/9 8:24
藤原岳西尾根
尾根末端の急斜面は 折り返しの踏み跡がついてます
マークも豊富です
2021年05月09日 08:40撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
5/9 8:40
尾根末端の急斜面は 折り返しの踏み跡がついてます
マークも豊富です
標高850m付近で 左手は桧植林です
2021年05月09日 08:50撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5/9 8:50
標高850m付近で 左手は桧植林です
P893
左手に 三筋滝からあがってくる足跡が あるはずだけど 分かりません
2021年05月09日 09:16撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
5/9 9:16
P893
左手に 三筋滝からあがってくる足跡が あるはずだけど 分かりません
右上は 天狗岩
左の送電線が越えているのは、頭陀の頭
2021年05月09日 09:20撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
5/9 9:20
右上は 天狗岩
左の送電線が越えているのは、頭陀の頭
右手奥は 竜ヶ岳
右は 銚子ヶ岳
2021年05月09日 09:26撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
5/9 9:26
右手奥は 竜ヶ岳
右は 銚子ヶ岳
石灰岩の露頭を越えると
2021年05月09日 09:39撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
5/9 9:39
石灰岩の露頭を越えると
カタクリの葉が 散在
すでに 種になってます
2021年05月09日 09:43撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
5/9 9:43
カタクリの葉が 散在
すでに 種になってます
藤原岳ピークが近づく
2021年05月09日 09:53撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
5/9 9:53
藤原岳ピークが近づく
左に 天狗岩が近づく
2021年05月09日 09:54撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
5/9 9:54
左に 天狗岩が近づく
ヒトリシズカの 残り花
2021年05月09日 10:13撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
5/9 10:13
ヒトリシズカの 残り花
山頂
2021年05月09日 10:24撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
5/9 10:24
山頂
ニリンソウの 残り花
2021年05月09日 10:30撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5/9 10:30
ニリンソウの 残り花
山頂一帯は 穏やかな高原です
雪の多かった頃は 快適なスキーゲレンデだったとか
2021年05月09日 10:36撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
5/9 10:36
山頂一帯は 穏やかな高原です
雪の多かった頃は 快適なスキーゲレンデだったとか
治田峠方向へ 少し降る
イチリンソウは ひときわ華やか
2021年05月09日 10:41撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
5/9 10:41
治田峠方向へ 少し降る
イチリンソウは ひときわ華やか
2021年05月09日 10:43撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5/9 10:43
タンポポは 顎がうらがえって 西洋種か
2021年05月09日 10:45撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5/9 10:45
タンポポは 顎がうらがえって 西洋種か
バイモの 結実か?
2021年05月09日 10:48撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
5/9 10:48
バイモの 結実か?
緑っぽい ニリンソウ
2021年05月09日 10:55撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
5/9 10:55
緑っぽい ニリンソウ
ヤマルリソウも 結実
2021年05月09日 10:59撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5/9 10:59
ヤマルリソウも 結実
多志田山
孫田尾根のジャンクションです
2021年05月09日 11:25撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
5/9 11:25
多志田山
孫田尾根のジャンクションです
新旧の山名板
以前 ヤマシャクヤクを見たので 探しに降ってみます
2021年05月09日 11:26撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
5/9 11:26
新旧の山名板
以前 ヤマシャクヤクを見たので 探しに降ってみます
とぐろを巻いた木
すれ違う人に聴いても 咲いて無いと言うので戻ります
トラバースで
2021年05月09日 11:29撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
5/9 11:29
とぐろを巻いた木
すれ違う人に聴いても 咲いて無いと言うので戻ります
トラバースで
ガレにでて 上に逃げます
2021年05月09日 12:15撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
5/9 12:15
ガレにでて 上に逃げます
上に逃げた結果 県境稜線に合流したのは、
多志田山から50m下がったところでした
2021年05月09日 12:34撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
5/9 12:34
上に逃げた結果 県境稜線に合流したのは、
多志田山から50m下がったところでした
県境稜線
小さな昇降が続く 気持ちいい稜線です
2021年05月09日 12:41撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
5/9 12:41
県境稜線
小さな昇降が続く 気持ちいい稜線です
錆びて読めない 三叉路
最近の地図に この分岐は 載ってません
2021年05月09日 13:03撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
5/9 13:03
錆びて読めない 三叉路
最近の地図に この分岐は 載ってません
ヤマツツジ
2021年05月09日 13:18撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
5/9 13:18
ヤマツツジ
ロープで止められた 迷い尾根分岐
2021年05月09日 13:23撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
5/9 13:23
ロープで止められた 迷い尾根分岐
その名も怖い 迷い尾根分岐
2021年05月09日 13:23撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
5/9 13:23
その名も怖い 迷い尾根分岐
治田峠付近
右は 竜ヶ岳
左は 金山尾根分岐付近のピーク
見納めです
2021年05月09日 13:43撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5/9 13:43
治田峠付近
右は 竜ヶ岳
左は 金山尾根分岐付近のピーク
見納めです
左は 藤原岳
右は 多志田山
手前は 県境稜線のピーク
2021年05月09日 13:46撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5/9 13:46
左は 藤原岳
右は 多志田山
手前は 県境稜線のピーク
治田峠
2021年05月09日 13:48撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
5/9 13:48
治田峠
治田峠から 茨川方向へ
2021年05月09日 13:56撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
5/9 13:56
治田峠から 茨川方向へ
急斜面に よく踏まれた歩き易い道が ジグザグについてます
2021年05月09日 14:03撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5/9 14:03
急斜面に よく踏まれた歩き易い道が ジグザグについてます
でも この看板から
沢沿いの 荒れた道になる
2021年05月09日 14:11撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
5/9 14:11
でも この看板から
沢沿いの 荒れた道になる
歩き易いところを 選んで降る
2021年05月09日 14:27撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
5/9 14:27
歩き易いところを 選んで降る
長靴で良かった
2021年05月09日 14:34撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
5/9 14:34
長靴で良かった
堰堤が でてくると
歩き易い林道に 落石大量だけど
2021年05月09日 14:43撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
5/9 14:43
堰堤が でてくると
歩き易い林道に 落石大量だけど
降りてきたのは 伊勢谷
2021年05月09日 14:51撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
5/9 14:51
降りてきたのは 伊勢谷
対岸に 駐車スペース
2021年05月09日 14:51撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
5/9 14:51
対岸に 駐車スペース
茨川に別れを 告げる
2021年05月09日 14:53撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
5/9 14:53
茨川に別れを 告げる
車は6台に増えてます
山に向かったのは2台
あとは BBQか 釣りのようです
この日 焼野から 入山したのも2台でした
2021年05月09日 14:54撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
5/9 14:54
車は6台に増えてます
山に向かったのは2台
あとは BBQか 釣りのようです
この日 焼野から 入山したのも2台でした
撮影機器:

感想

初廃村茨川だった
山本素石の時代とは かなり違っているようだ
スッキリ歩ける周回コースだと思う
春の花は 終末期で 人は少なかった
今歩いている人は 花に興味が無いようだ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:754人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら