ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6644105
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

竜ヶ岳から藤原岳へ

2024年04月12日(金) [日帰り]
 - 拍手
mayutsubo その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:52
距離
22.9km
登り
1,868m
下り
1,916m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:29
休憩
2:22
合計
10:51
6:16
6:16
14
6:30
6:30
6
6:36
6:36
11
6:47
6:47
1
6:48
6:50
23
7:13
7:13
4
7:17
7:17
51
8:31
8:31
4
8:35
8:36
4
8:40
8:40
5
8:45
8:45
13
8:58
9:19
10
9:29
9:30
3
9:33
9:33
27
10:00
10:11
5
10:16
10:16
3
10:19
10:19
25
10:44
10:51
35
11:26
11:57
17
12:14
12:16
9
12:25
12:26
4
12:30
12:30
14
12:44
12:44
12
12:56
13:04
33
13:37
14:01
27
14:28
14:28
39
15:07
15:08
42
15:50
16:07
49
16:56
16:56
5
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前夜は藤原簡易パーキングで車中泊。トイレあり。
車1台を孫太尾根登山口のマイハウスに置く。
もう1台で宇賀渓の駐車場に行く。
どちらも駐車料金は500円。
宇賀渓のトイレは無料。マイハウスは協力金100円。
コース状況/
危険箇所等
登山届はネットで出しました。
その他周辺情報 湯の山温泉希望荘の日帰り温泉600円。
眺めがいいです。
河原に下りたところの橋はなくなっています。
2024年04月12日 06:35撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
4/12 6:35
河原に下りたところの橋はなくなっています。
少し下流に小さな橋がかかっていました。
2024年04月12日 06:36撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
4/12 6:36
少し下流に小さな橋がかかっていました。
青空の下の竜ヶ岳
2024年04月12日 08:35撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
4/12 8:35
青空の下の竜ヶ岳
小屋がありますが・・・
2024年04月12日 08:39撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
4/12 8:39
小屋がありますが・・・
緊急時の避難用です。
2024年04月12日 08:39撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
4/12 8:39
緊急時の避難用です。
2024年04月12日 08:43撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
4/12 8:43
鹿さんがいっぱいいました。
2024年04月12日 08:47撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
4/12 8:47
鹿さんがいっぱいいました。
竜ヶ岳山頂
2024年04月12日 09:03撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
4/12 9:03
竜ヶ岳山頂
2024年04月12日 09:10撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
4/12 9:10
2024年04月12日 09:20撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
4/12 9:20
遠足尾根
2024年04月12日 09:23撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
4/12 9:23
遠足尾根
右の藤原岳を目指します。
2024年04月12日 09:23撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
4/12 9:23
右の藤原岳を目指します。
2024年04月12日 09:44撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4/12 9:44
もこもこ
2024年04月12日 09:50撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
4/12 9:50
もこもこ
静ヶ岳分岐手前にある池
2024年04月12日 10:01撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
4/12 10:01
静ヶ岳分岐手前にある池
奥にももう一つ池がありました。静かでいい雰囲気です。
2024年04月12日 10:06撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
4/12 10:06
奥にももう一つ池がありました。静かでいい雰囲気です。
違った角度から見る。
2024年04月12日 10:08撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
4/12 10:08
違った角度から見る。
銚子岳手前の幟は急でがれています。
2024年04月12日 10:33撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
4/12 10:33
銚子岳手前の幟は急でがれています。
2024年04月12日 11:23撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
4/12 11:23
2024年04月12日 11:24撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
4/12 11:24
2024年04月12日 11:27撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
4/12 11:27
2024年04月12日 11:27撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
4/12 11:27
多志田山。ここから藤原岳に登るか登らないで孫太尾根を下るか考えましたが、まだ時間があるので登ることにしました。
2024年04月12日 12:56撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
4/12 12:56
多志田山。ここから藤原岳に登るか登らないで孫太尾根を下るか考えましたが、まだ時間があるので登ることにしました。
バイケイソウはこのくらいのときがかわいい。
2024年04月12日 13:13撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
4/12 13:13
バイケイソウはこのくらいのときがかわいい。
藤原岳に着きました。計画より1時間早く着きました。
2024年04月12日 13:43撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
4/12 13:43
藤原岳に着きました。計画より1時間早く着きました。
2024年04月12日 13:47撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
4/12 13:47
これから下る孫太尾根
2024年04月12日 14:09撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
4/12 14:09
これから下る孫太尾根
とぐろを巻いた木
2024年04月12日 14:32撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
4/12 14:32
とぐろを巻いた木
ツツジ
2024年04月12日 14:41撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
4/12 14:41
ツツジ
気持ちのいい尾根
2024年04月12日 14:42撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
4/12 14:42
気持ちのいい尾根
2024年04月12日 16:26撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
4/12 16:26
マイハウスのやぎさん
2024年04月12日 17:04撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
4/12 17:04
マイハウスのやぎさん
イワカガミ
2024年04月12日 06:54撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
4/12 6:54
イワカガミ
ピンクのアセビ
2024年04月12日 08:22撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
4/12 8:22
ピンクのアセビ
白いアセビ
2024年04月12日 08:22撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
4/12 8:22
白いアセビ
白いショウジョウバカマ
2024年04月12日 10:31撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
4/12 10:31
白いショウジョウバカマ
出始めたショウジョウバカマ
2024年04月12日 10:54撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
4/12 10:54
出始めたショウジョウバカマ
ショウジョウバカマ
2024年04月12日 10:54撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
4/12 10:54
ショウジョウバカマ
2024年04月12日 11:24撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
4/12 11:24
スミレ
2024年04月12日 12:15撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
4/12 12:15
スミレ
カタクリ
2024年04月12日 12:42撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
4/12 12:42
カタクリ
カタクリ
2024年04月12日 12:42撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
4/12 12:42
カタクリ
上から見たカタクリ
2024年04月12日 12:45撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
4/12 12:45
上から見たカタクリ
2024年04月12日 13:16撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
4/12 13:16
2024年04月12日 13:17撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
4/12 13:17
ヒロハノアマナ
2024年04月12日 13:23撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
4/12 13:23
ヒロハノアマナ
残っていたフクジュソウ。1か月前には咲き始めのフクジュソウを見ました。
2024年04月12日 13:24撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
4/12 13:24
残っていたフクジュソウ。1か月前には咲き始めのフクジュソウを見ました。
2024年04月12日 13:27撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
4/12 13:27
ヒロハノアマナ
2024年04月12日 13:28撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
4/12 13:28
ヒロハノアマナ
ミノコバイモ
2024年04月12日 13:33撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
4/12 13:33
ミノコバイモ
2024年04月12日 13:39撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
4/12 13:39
2024年04月12日 14:39撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
4/12 14:39
カタクリ姉妹
2024年04月12日 14:44撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
4/12 14:44
カタクリ姉妹
ミスミソウ
2024年04月12日 14:55撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
4/12 14:55
ミスミソウ
これもいミスミソウ
2024年04月12日 14:57撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
4/12 14:57
これもいミスミソウ
ミスミソウ
2024年04月12日 15:04撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
4/12 15:04
ミスミソウ
白いスミレ
2024年04月12日 15:15撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
4/12 15:15
白いスミレ
ヒトリシズカ
2024年04月12日 15:25撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
4/12 15:25
ヒトリシズカ
残っていたバイカオウレン
2024年04月12日 15:31撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
4/12 15:31
残っていたバイカオウレン
2024年04月12日 15:48撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
4/12 15:48
ミノコバイモ
2024年04月12日 15:55撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
4/12 15:55
ミノコバイモ
根本から出てきたアセビ?違うかしら?
2024年04月12日 16:17撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
4/12 16:17
根本から出てきたアセビ?違うかしら?
2024年04月12日 16:26撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
4/12 16:26
2024年04月12日 16:27撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
4/12 16:27
撮影機器:

感想

友人のsatoさんと竜ヶ岳から藤原岳まで歩いた。
どちらから登ろうかと思ったが、孫太尾根の花は早朝だとまだ開いていないかもしれないので、竜ヶ岳から藤原岳に行くことにした。
初めは遠足尾根で登ろうかと思ったが、ロングコースになるので、時間のかからない金山尾根から登ることにした。

金山尾根は急登が続くが、その分一気に標高をかせげる。
竜ヶ岳までほとんどアップダウンのない登りばかりの道だった。
竜ヶ岳に着いたのは9時ころだったので、まだ人も少なかった。

治田峠への道に入ると、自然林が広がる森だった。
以前5月に銚子岳まで行ったときは新緑の森で少し暗かったが、まだ芽吹いていない森は明るかった。

静ヶ岳の手前の池は周りの木々や青空を映して綺麗だった。
道沿いの池の奥にも小さな池があったが、こちらのほうが人も来なくて静かだろう。いい雰囲気だった。

登り始めは時間によっては多志田山から藤原岳に登らないで孫太尾根を下ることも考えていたが、予想より早く着いたので藤原岳に登った。
静ヶ岳、銚子岳は山頂はパスしたが、やはり竜ヶ岳と藤原岳は山頂に立ててうれしかった。

見たいと思っていたミノコバイモ、ヒロハノアマナ、カタクリ。それ以外にも予想以上にいろいろな花に出会えた。
穏やかな天気に恵まれ、歩きたかった縦走路は気持ちのいい道だった。
今年初のロングコースだったが、地下足袋で快適に歩けた。
もうすぐ68歳。
まだまだ歩けるかな?

ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人

コメント

mayutsuboiさん おはようございます!
いい季節に鈴鹿のいい山域に行かれましたね
2座制覇は素晴らしい!
それぞれ特徴があっていい経験ですね
藤原岳を後にしたことが正解でしたね
春の花が咲きだしていて楽しそうです
今日も一日お疲れさまでした。
2024/4/14 7:19
s_fujiwaraさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

この日はお天気が良く、風もなく山歩きにぴったりの日でした。
春の花が次々と咲き始めていました。
ショウジョウバカマもカタクリも咲き始めは背が低くかわいいですね。
初めは藤原岳から登ろうかと思いましたが、花は早朝は開いていないこともあり、花の多い孫太尾根を下りにしました。
時間が無かったら藤原岳に登らないで下ることも考えましたが、時間に余裕があったので登りました。
キクザキイチゲはこの登りでしか見られなかったので登ってよかったです。
人気の藤原岳も二人の登山者がいただけで、その方たちが下山してからは貸し切りでした。
2024/4/15 7:00
mayutsuboさん
こんにちは〜
まだ、私もこのルートを通ってませんが、早い歩きで素晴らしい。
孫田尾根はずいぶんと人気になりましたね😱
ロングコースよく頑張りましたね!お疲れさまでした😄
ところで
少し聞きたいことがあります。
この場を借りてお聞きします。
八経ヶ岳に行く際の道路は、行者還トンネル西口までは、みたらい滝から天川村を通る309号線で向うルートが、安全ですか?それとも、その逆ですか?
車中泊 場所など教えてほしいです
名古屋方面から向かいます。
よろしくお願いします🙇
2024/4/15 19:45
naokosanさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

八経ヶ岳ですが、私は南紀に住んでるので新宮から北山村、169号線で下北山村から北上して上北山村の天ヶ瀬から309号線に入ります。
ですが、昨年169号線が下北山村で土砂崩れがあり通行止めになりました。その後、上北山村でも土砂崩れがありました。かなり遠回りの山道のう回路はあります。ところが、下北山村から上北山村に行くう回路も最近土砂崩れがあり通れなくなりました。
その後のことはまだ確認していません。

名古屋からの行き方はイマイチわかりません。
どこかから169号線を南下するのでしょうか。多分北からなら天ヶ瀬まで行けると思います。169号線については確認してください。
169号線で天ヶ瀬まで行ければそこから行者還トンネルまで行くといいでしょう。
みたらい渓谷からの道は狭くてすれ違いが大変です。交通量はこちらのほうが多いです。
大阪方面の人はほとんどこちらから来るので。
169号線から南下した場合は川上村の道の駅で車中泊でしょうか。
169号線は土砂崩れによる通行止めが多いので、事前に確認してください。
みたらい渓谷の方から行くなら天川村役場の駐車場で車中泊できます。外にトイレがあるので、その近くで車中泊すればいいと思います。
今年はうちから大峰はいっそう遠くなりました。
2024/4/15 21:30
mayutsuboさん
早々のお返事 ありがとうございます
なんでも知っているのかなと思い
聞いてしまいました。
誠に申し訳ありません。
狭い道の運転が苦手なので
駐車場までを、どのみちで行けばいいのか〜とっても不安です。
皆さんのレコをみて参考にしてます。
mayutsuboさんのレコは
とてもわかりやすく、参考になります。
アドバイスを参考に自分なりに調べて、なんとか大峰山への挑戦をしてみます。ね!
本当にありがとうございました🙇
2024/4/15 22:07
naokosanさん、なんでも聞いてくださってかまいませんよ。私でわかることならお答えします。
ただ、名古屋からのアクセスまではわかりません。
169号で天ヶ瀬まで行かれればそのほうがみたらい渓谷からよりは運転しやすいです。
大峰の山、ぜひ登ってくださいね。
2024/4/16 16:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら