ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3174698
全員に公開
ハイキング
甲信越

2日目:ドンデン山荘〜金北山〜白雲台2021.5

2021年05月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:41
距離
13.4km
登り
791m
下り
821m
天候 雨のち晴れ&暴風(風速20m以上)
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス どんでん山荘より
コース状況/
危険箇所等
雪渓歩きがちょいちょいあるけど、
事前にトレッキング協会さんに確認した通り、
チェンスパはいらなかった♪
稜線は暴風時、重心低くしないと文字通り飛ばされる
その他周辺情報 白雲台から金北ライナーにて両津港にもどり、
ホテルニュー桂に宿泊
このホテルのポイントは…
■レンタカーが早朝から時間制限なく1日単位で借りられること
■一人旅応援プランがあった
■眺めがよい
■露天風呂がある
さらに対応がみなさん気持ちよい!おすすめ♪
午前中に雨は止むけど一日暴風、、、。白雲台ルートいくか迷いに迷って、ひとまずマトネまで行って無理なら引き返すことに決定!
2021年05月09日 06:42撮影 by  iPhone 12, Apple
5/9 6:42
午前中に雨は止むけど一日暴風、、、。白雲台ルートいくか迷いに迷って、ひとまずマトネまで行って無理なら引き返すことに決定!
ヒトリシズカもたくさん咲いています
2021年05月09日 09:05撮影 by  iPhone 12, Apple
5/9 9:05
ヒトリシズカもたくさん咲いています
マトネあたりではもうすでに雨は止んでいて、風も大丈夫かな、、、。よし、行こう!
2021年05月09日 09:38撮影 by  iPhone 12, Apple
5/9 9:38
マトネあたりではもうすでに雨は止んでいて、風も大丈夫かな、、、。よし、行こう!
シャクナゲの大株!こんな大きいの初めて見た♪咲いてるのみたいなー
2021年05月09日 09:55撮影 by  iPhone 12, Apple
5/9 9:55
シャクナゲの大株!こんな大きいの初めて見た♪咲いてるのみたいなー
2021年05月09日 10:18撮影 by  iPhone 12, Apple
5/9 10:18
ショウジョウバカマもあちこちに♪
2021年05月09日 10:20撮影 by  iPhone 12, Apple
5/9 10:20
ショウジョウバカマもあちこちに♪
和木登山口へ下りて石名天然杉遊歩道を歩きたかったけど、まだ開通されておらずタクシーが来れない。でもあちこちに素敵な杉が
2021年05月09日 10:27撮影 by  iPhone 12, Apple
5/9 10:27
和木登山口へ下りて石名天然杉遊歩道を歩きたかったけど、まだ開通されておらずタクシーが来れない。でもあちこちに素敵な杉が
やっと会えたー(>_<)雪割草!間に合った♪
2021年05月09日 10:37撮影 by  iPhone 12, Apple
5/9 10:37
やっと会えたー(>_<)雪割草!間に合った♪
穏やかそうに見えるけど暴風です、、、。風速20m以上!稜線は重心を低くしないと吹き飛ばされそう
2021年05月09日 10:38撮影 by  iPhone 12, Apple
5/9 10:38
穏やかそうに見えるけど暴風です、、、。風速20m以上!稜線は重心を低くしないと吹き飛ばされそう
見晴らせて暴風か、ガスって無風か、選ぶとしたら?難しい選択、、、。山肌が不思議なブルー
2021年05月09日 10:46撮影 by  iPhone 12, Apple
5/9 10:46
見晴らせて暴風か、ガスって無風か、選ぶとしたら?難しい選択、、、。山肌が不思議なブルー
黄砂かな、海の彼方が黄色い、、、
2021年05月09日 11:12撮影 by  iPhone 12, Apple
5/9 11:12
黄砂かな、海の彼方が黄色い、、、
天狗の休場。無風ならコーヒーでもドリップしてまったりしたい場所
2021年05月09日 11:59撮影 by  iPhone 12, Apple
5/9 11:59
天狗の休場。無風ならコーヒーでもドリップしてまったりしたい場所
天然のゲート♪
2021年05月09日 12:08撮影 by  iPhone 12, Apple
5/9 12:08
天然のゲート♪
2021年05月09日 12:21撮影 by  iPhone 12, Apple
5/9 12:21
とにかくずっとカタクリさんとは一緒だった♪群生が当たり前で写真すら撮らず、、、
2021年05月09日 12:25撮影 by  iPhone 12, Apple
5/9 12:25
とにかくずっとカタクリさんとは一緒だった♪群生が当たり前で写真すら撮らず、、、
ちょいちょい雪渓でてきたけど、ここもキックステップでOK。でも下りの場合、ここだけは慣れていなければチェンスパあると安心
2021年05月09日 13:10撮影 by  iPhone 12, Apple
5/9 13:10
ちょいちょい雪渓でてきたけど、ここもキックステップでOK。でも下りの場合、ここだけは慣れていなければチェンスパあると安心
さらにロープがあるので無問題!感謝♪
2021年05月09日 13:12撮影 by  iPhone 12, Apple
5/9 13:12
さらにロープがあるので無問題!感謝♪
団体さんに追いついた。標識は雪の中、、、
2021年05月09日 13:28撮影 by  iPhone 12, Apple
5/9 13:28
団体さんに追いついた。標識は雪の中、、、
頂上見えた!が、ガスってる(;_;
2021年05月09日 13:33撮影 by  iPhone 12, Apple
5/9 13:33
頂上見えた!が、ガスってる(;_;
ガスってなにも見えないけど、逆に狛犬さんが幻想的、、、。この先はどこにつながっている??極楽?w
2021年05月09日 13:38撮影 by  iPhone 12, Apple
5/9 13:38
ガスってなにも見えないけど、逆に狛犬さんが幻想的、、、。この先はどこにつながっている??極楽?w
ガスってトイレが探せず下山開始。防衛省管理道路(要申請)。うわさ通り退屈のロング林道、、、せめて眺望があれば!
2021年05月09日 13:46撮影 by  iPhone 12, Apple
5/9 13:46
ガスってトイレが探せず下山開始。防衛省管理道路(要申請)。うわさ通り退屈のロング林道、、、せめて眺望があれば!
晴れ間出てきたけど暴風ゆえ妙見山は登らず。山頂に通称ガメラレーダーが見える
2021年05月09日 14:40撮影 by  iPhone 12, Apple
5/9 14:40
晴れ間出てきたけど暴風ゆえ妙見山は登らず。山頂に通称ガメラレーダーが見える
交流センターが見えてきたー♪
2021年05月09日 14:40撮影 by  iPhone 12, Apple
5/9 14:40
交流センターが見えてきたー♪
海も♪
2021年05月09日 14:46撮影 by  iPhone 12, Apple
5/9 14:46
海も♪
この林道は許可制なので、歩行者用の脇を抜ける
2021年05月09日 14:47撮影 by  iPhone 12, Apple
5/9 14:47
この林道は許可制なので、歩行者用の脇を抜ける
おつかれー
2021年05月09日 14:48撮影 by  iPhone 12, Apple
5/9 14:48
おつかれー
山荘で用意してもらったお弁当。暴風の中、止まって食べる気にもならず、いまありつく、、、
2021年05月09日 15:13撮影 by  iPhone 12, Apple
5/9 15:13
山荘で用意してもらったお弁当。暴風の中、止まって食べる気にもならず、いまありつく、、、
こしひかりビールとともに♪
2021年05月09日 15:13撮影 by  iPhone 12, Apple
5/9 15:13
こしひかりビールとともに♪
金北ライナーにて両津港へ。ここからお迎えバス(無料)にてホテルニュー桂へ。加茂湖が目の前!
2021年05月09日 17:53撮影 by  iPhone 12, Apple
5/9 17:53
金北ライナーにて両津港へ。ここからお迎えバス(無料)にてホテルニュー桂へ。加茂湖が目の前!
露天風呂であたたまって、、、からのカニー♪
2021年05月09日 19:34撮影 by  iPhone 12, Apple
5/9 19:34
露天風呂であたたまって、、、からのカニー♪
映えはカニだけど、このイカが最高だった!ミソ?肝?ははじめて食べたけどカニみそに引けを取らず!旨い〜
2021年05月09日 19:47撮影 by  iPhone 12, Apple
5/9 19:47
映えはカニだけど、このイカが最高だった!ミソ?肝?ははじめて食べたけどカニみそに引けを取らず!旨い〜
カニは仲居さんがなれた手つきで身を取ってくれますw
2021年05月09日 19:47撮影 by  iPhone 12, Apple
5/9 19:47
カニは仲居さんがなれた手つきで身を取ってくれますw
翌日はレンタカーで小木港へいき、シーカヤック!翌日も風強く波高かったので沖には出られず
2021年05月10日 09:38撮影 by  iPhone 12, Apple
5/10 9:38
翌日はレンタカーで小木港へいき、シーカヤック!翌日も風強く波高かったので沖には出られず
が、青の洞窟が目的だからよし!陽希さんは新潟から佐渡までカヤックで渡ったんだよね〜、、、
2021年05月10日 09:45撮影 by  iPhone 12, Apple
5/10 9:45
が、青の洞窟が目的だからよし!陽希さんは新潟から佐渡までカヤックで渡ったんだよね〜、、、
2021年05月10日 10:05撮影 by  iPhone 12, Apple
5/10 10:05
ラピュタ(北沢浮遊選鉱場跡)、宿根木、トキの森など観光♪トキはヒナが生まれたばかりだった!
2021年05月10日 13:47撮影 by  iPhone 12, Apple
5/10 13:47
ラピュタ(北沢浮遊選鉱場跡)、宿根木、トキの森など観光♪トキはヒナが生まれたばかりだった!
登山中、下ばかり見て見逃したタムシバを大佐渡スカイラインでパシャリ
2021年05月10日 15:29撮影 by  iPhone 12, Apple
5/10 15:29
登山中、下ばかり見て見逃したタムシバを大佐渡スカイラインでパシャリ
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

ギリギリまで天気で迷ったけど、
すべて慣行できてよかったー
やっぱり島登山は味わい深くてよき
お花もたくさん♪

コロナ禍、楽しませてもらってほんと感謝!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:261人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
金北山縦走
利用交通機関: タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら