ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3178028
全員に公開
雪山ハイキング
栗駒・早池峰

焼石岳 つぶ沼コース〜残雪歩き

2021年05月13日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:38
距離
19.5km
登り
1,227m
下り
1,272m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:03
休憩
0:59
合計
8:02
9:08
9:09
43
9:52
9:52
25
10:17
10:31
56
11:27
11:27
5
11:32
11:33
19
11:52
12:33
12
12:45
12:45
45
13:30
13:30
15
13:45
13:45
30
14:15
14:16
78
15:34
15:35
2
15:37
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
つぶ沼キャンプ場駐車場 トイレ有
コース状況/
危険箇所等
・金山沢渡河点は増水で石飛に注意が必要です。スノーブリッジは崩落の危険があるため避けたほうが無難です。
・金山沢から残雪が見え始め、岳山付近から断続的に現れます。石沼を過ぎるとほぼ雪渓歩きになります。枝の跳ね上げトラップにかかり脛を何度かやられました。 夏道基準で目印テープがあるので見失わないように注意。実際開けた場所で違う沢に迷い込んでしまいました。
・銀明水からチェーンスパイクを装着。固すぎず柔すぎず登っていけました。下りではチェーンは着けませんでした。
その他周辺情報 焼石クアパークひめかゆ日帰り入浴700円
https://himekayu.jp/
つぶ沼コースを行く
2021年05月13日 08:17撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
5/13 8:17
つぶ沼コースを行く
イワウチワ
2021年05月13日 08:22撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
5/13 8:22
イワウチワ
2021年05月13日 08:23撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
5/13 8:23
ショウジョウバカマ
2021年05月13日 08:27撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
5/13 8:27
ショウジョウバカマ
2021年05月13日 08:43撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
5/13 8:43
紆余曲折
2021年05月13日 09:03撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
5/13 9:03
紆余曲折
セリバオウレン
2021年05月13日 09:06撮影 by  DC-G9, Panasonic
5/13 9:06
セリバオウレン
石沼
2021年05月13日 09:12撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
5/13 9:12
石沼
2021年05月13日 09:46撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
5/13 9:46
獅子ヶ鼻岳
2021年05月13日 10:06撮影 by  DC-G9, Panasonic
5/13 10:06
獅子ヶ鼻岳
夏道から逸れてしまって沢地形を遡上
2021年05月13日 10:08撮影 by  DC-G9, Panasonic
5/13 10:08
夏道から逸れてしまって沢地形を遡上
銀明水 キンキン冷え
2021年05月13日 10:24撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
5/13 10:24
銀明水 キンキン冷え
最後まで雪渓が残るところ
2021年05月13日 10:56撮影 by  DC-G9, Panasonic
5/13 10:56
最後まで雪渓が残るところ
ここで一旦チェーン外し
2021年05月13日 11:13撮影 by  DC-G9, Panasonic
5/13 11:13
ここで一旦チェーン外し
また着ける
2021年05月13日 11:23撮影 by  DC-G9, Panasonic
5/13 11:23
また着ける
姥石平
2021年05月13日 11:33撮影 by  DC-G9, Panasonic
5/13 11:33
姥石平
2021年05月13日 11:37撮影 by  DC-G9, Panasonic
5/13 11:37
横岳
2021年05月13日 11:44撮影 by  DC-G9, Panasonic
5/13 11:44
横岳
神室山
2021年05月13日 11:53撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
5/13 11:53
神室山
誰もいない山頂とちょい霞みの鳥海山
2021年05月13日 11:58撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
5/13 11:58
誰もいない山頂とちょい霞みの鳥海山
今年は丑年、牛形山にも登らな!&南本内岳
2021年05月13日 12:04撮影 by  DC-G9, Panasonic
5/13 12:04
今年は丑年、牛形山にも登らな!&南本内岳
焼石沼もお目覚め?
2021年05月13日 12:05撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
5/13 12:05
焼石沼もお目覚め?
西焼石岳&鳥海山
2021年05月13日 12:07撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
5/13 12:07
西焼石岳&鳥海山
東焼石岳 花の時期に行こう
2021年05月13日 12:40撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
5/13 12:40
東焼石岳 花の時期に行こう
この大雪渓下りは楽しかった
2021年05月13日 13:16撮影 by  DC-G9, Panasonic
5/13 13:16
この大雪渓下りは楽しかった
2021年05月13日 13:22撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
5/13 13:22
雨の流れた跡が枯山水的 枯れてないけど
2021年05月13日 13:27撮影 by  DC-G9, Panasonic
5/13 13:27
雨の流れた跡が枯山水的 枯れてないけど
2021年05月13日 13:31撮影 by  DC-G9, Panasonic
5/13 13:31
2021年05月13日 13:35撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
5/13 13:35
2021年05月13日 13:40撮影 by  DC-G9, Panasonic
5/13 13:40
この辺はひらけてて方角迷う
2021年05月13日 13:42撮影 by  DC-G9, Panasonic
5/13 13:42
この辺はひらけてて方角迷う
2021年05月13日 13:48撮影 by  DC-G9, Panasonic
5/13 13:48
つぶ沼分岐 中沼からだとステップに苦労するところ
2021年05月13日 13:52撮影 by  DC-G9, Panasonic
5/13 13:52
つぶ沼分岐 中沼からだとステップに苦労するところ
天竺山&経塚山
2021年05月13日 14:17撮影 by  DC-G9, Panasonic
5/13 14:17
天竺山&経塚山
紆余曲折2
2021年05月13日 14:25撮影 by  DC-G9, Panasonic
5/13 14:25
紆余曲折2
目印テープが心強い
2021年05月13日 14:29撮影 by  DC-G9, Panasonic
5/13 14:29
目印テープが心強い
でたー 超大物
2021年05月13日 14:33撮影 by  DC-G9, Panasonic
5/13 14:33
でたー 超大物
根元にすごいの落ちてた! 左上は推定45センチ・8キロ位?
持ち帰るか少し悩み、そっと戻した
2021年05月13日 14:34撮影 by  DC-G9, Panasonic
5/13 14:34
根元にすごいの落ちてた! 左上は推定45センチ・8キロ位?
持ち帰るか少し悩み、そっと戻した
2021年05月13日 14:51撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
5/13 14:51
金山沢渡河点 雪渓が飛び出し気味で石にたどり着きづらい
右側の丸太みたいなところを渡り、藪を直登・降下
2021年05月13日 15:04撮影 by  DC-G9, Panasonic
5/13 15:04
金山沢渡河点 雪渓が飛び出し気味で石にたどり着きづらい
右側の丸太みたいなところを渡り、藪を直登・降下
下山後のおろせ広場
2021年05月13日 17:16撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
5/13 17:16
下山後のおろせ広場
お疲れっした
2021年05月13日 17:42撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
5/13 17:42
お疲れっした

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

てんくらAを信じて焼石岳を訪問。 尿前林道はまだ通行止めなのでつぶ沼コースへ。
朝の時点で車は一台、あまりこの時期は人気がないのでしょうか。

急登がないのでゆったりと標高を上げていくロングコース、あまり息が上がらず助かります。まだまだ残雪たっぷりで目印テープが非常に助かりました。なければ速攻迷ってる…

石沼を過ぎて先行の方とスライド。 あの有名な常連の方でした。昨年もお見かけしたことがあったけど、今回初めてお話しさせていただいた。 ホントに信じられない記録を持っていて、そのご健脚にあやかりたいものです。

その先は9割残雪歩き。途中道間違いで沢に迷い込んだけどなんとか夏道に合流できました。 ひーこら言いながらなんとか山頂へ到着。 頂上からはちょっと霞みがかっていたけど神室連峰や鳥海山の雄姿を拝むことができました。

しかし石沼以降下山まで誰一人とも会わなかった… 6月とかだとたくさんの人とスライドするのに… 数キロ圏内に一人も人間がいない究極のぼっち旅で十分すぎる社会的距離を感じてしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:696人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら