ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3179779
全員に公開
ハイキング
東海

遠州修験道春峯踏査(川根山・高塚山・大尾山)

2021年05月14日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:07
距離
23.7km
登り
1,370m
下り
1,317m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:00
休憩
0:07
合計
8:07
8:27
50
スタート地点
9:17
9:17
102
10:59
11:02
148
13:30
13:31
12
13:43
13:43
121
15:44
15:47
47
16:34
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
7:47〜8:20 金谷→家山(大井川鐵道 家山行)830円

帰り
16:44〜17:22 居尻→掛川駅前(掛川バスサービス 居尻線 掛川駅前行)300円
※SUICA等の電子マネーは使えません
コース状況/
危険箇所等
家山駅〜三等三角点「一位平」南西の取り付き:東海自然歩道でほぼ舗装路歩き
「一位平」南西の取り付き〜P703地点北北西の三叉路:無理矢理歩いてしまいましたが、歩行はおすすめしません。特に森町と島田市の境界に沿ってないところは踏み跡も全くない藪漕ぎでした。
P703地点北北西の三叉路〜川根山〜高塚山:三叉路の取り付きだけちょっと分かりにくいですが、境界見出標に沿って歩く尾根は踏み跡明瞭です。急登が続くのでバテました。
高塚山〜大尾山:高塚山から少し下ればすぐに舗装路へ。5kmの舗装路歩きの後、大尾山取付から山頂までは10分弱です。
大尾山〜居尻バス停:整備された歩きやすいハイキング道。サクサク下れます。
その他周辺情報 下山した居尻には人気のキャンプ場「ならここの里」に併設された日帰り温泉「ならここの湯」があります。
10:00〜20:00(最終受付19:00、入浴最終時間19:30、閉館20:00)
※新型コロナ対策で時間短縮営業
大人(中学生以上)510円、貸出バスタオル 200円、販売タオル 260円

終バスの時刻までは1時間余裕がありましたが、今回はその1本前のバスにちょうど間に合ってしまったため、そのままバスに乗って帰路についてしまいました(帰宅して家族と一緒に夕食を食べることを優先)。
今回は大日山から大尾山へのルート踏査。大日山近辺にはバスがないので、まずは大井川鐵道の家山駅から踏査開始ポイントまで約10km歩きます。
1
今回は大日山から大尾山へのルート踏査。大日山近辺にはバスがないので、まずは大井川鐵道の家山駅から踏査開始ポイントまで約10km歩きます。
8:26、家山駅を出発。木造の駅舎がいい感じ。
2021年05月14日 08:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/14 8:26
8:26、家山駅を出発。木造の駅舎がいい感じ。
野守の池から望む八高山。池には蓮の花が咲いていてきれいでした。
2021年05月14日 08:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/14 8:36
野守の池から望む八高山。池には蓮の花が咲いていてきれいでした。
近くに四等三角点「新田」があったのでちょっと寄り道。点の記によると、平成19年に新設された新しめの三角点なんだそうです。
2021年05月14日 08:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/14 8:55
近くに四等三角点「新田」があったのでちょっと寄り道。点の記によると、平成19年に新設された新しめの三角点なんだそうです。
東海自然歩道のルートに沿って橋を渡ります。橋の反対側に八垂(やたれ)の滝があったんですが見逃しました…。
2021年05月14日 09:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/14 9:17
東海自然歩道のルートに沿って橋を渡ります。橋の反対側に八垂(やたれ)の滝があったんですが見逃しました…。
東海自然歩道の指導標には大日山金剛院まで6.5km120分。春埜山大光寺まで12.6km265分となってます。
2021年05月14日 09:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/14 9:28
東海自然歩道の指導標には大日山金剛院まで6.5km120分。春埜山大光寺まで12.6km265分となってます。
もう少しで市井平という集落なんですが、この作業道でショートカットできるのでは!?ということで、チャレンジしてみました。
2021年05月14日 09:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/14 9:53
もう少しで市井平という集落なんですが、この作業道でショートカットできるのでは!?ということで、チャレンジしてみました。
茶畑の先で道はなくなりました。チャレンジ失敗です。元の舗装路に戻りました。
2021年05月14日 09:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/14 9:55
茶畑の先で道はなくなりました。チャレンジ失敗です。元の舗装路に戻りました。
市井平を通過。立派な家やビニールハウスが残っていましたが、人が住んでいる雰囲気ではなかったです。
2021年05月14日 10:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/14 10:08
市井平を通過。立派な家やビニールハウスが残っていましたが、人が住んでいる雰囲気ではなかったです。
10:29、ようやく舗装路に別れを告げ山道へ。
2021年05月14日 10:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/14 10:29
10:29、ようやく舗装路に別れを告げ山道へ。
指導標によると大日山金剛院まで2.6km50分。コースタイムより10分ほど遅いペースですね。途中でチャレンジ失敗したとはいえ、ちょっと残念。
2021年05月14日 10:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/14 10:49
指導標によると大日山金剛院まで2.6km50分。コースタイムより10分ほど遅いペースですね。途中でチャレンジ失敗したとはいえ、ちょっと残念。
道の先でカモシカがじっと自分を見つめてます。「どいて〜」と1分ほど念を送ったら、ようやく道を譲ってくれました。
2021年05月14日 10:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/14 10:53
道の先でカモシカがじっと自分を見つめてます。「どいて〜」と1分ほど念を送ったら、ようやく道を譲ってくれました。
今度は1.5m以上あるシマヘビに遭遇。枝のように道に横たわっていたので危うく踏みつけるところでした。この日はヘビの目撃が多かった(ヤマカガシ1匹、シマヘビ2匹)。
2021年05月14日 10:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/14 10:59
今度は1.5m以上あるシマヘビに遭遇。枝のように道に横たわっていたので危うく踏みつけるところでした。この日はヘビの目撃が多かった(ヤマカガシ1匹、シマヘビ2匹)。
三等三角点「一位平」。道から少し外れたところにありました。基準点成果等閲覧サービスによると、点の記が保管されていない三角点だそうで、国土地理院の調査も行なわれていないみたいです。
2021年05月14日 11:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/14 11:02
三等三角点「一位平」。道から少し外れたところにありました。基準点成果等閲覧サービスによると、点の記が保管されていない三角点だそうで、国土地理院の調査も行なわれていないみたいです。
ようやく春峯踏査のスタート地点まで来ました。東海自然歩道を外れて林に入ります。
2021年05月14日 11:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/14 11:14
ようやく春峯踏査のスタート地点まで来ました。東海自然歩道を外れて林に入ります。
一応道はある感じですね。
2021年05月14日 11:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/14 11:15
一応道はある感じですね。
このまま境界見出標に沿って森町と島田市の境界を進めばよかったんですが、誰かの山行記録をそのまま参考にして作った自分の計画通り進んでしまい大変でした。
2021年05月14日 11:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/14 11:22
このまま境界見出標に沿って森町と島田市の境界を進めばよかったんですが、誰かの山行記録をそのまま参考にして作った自分の計画通り進んでしまい大変でした。
先は笹藪ですが強引に進んでいきます。
2021年05月14日 11:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/14 11:28
先は笹藪ですが強引に進んでいきます。
歩けなくはないけれど枝や薮が鬱陶しい…。メガネを笹に引っかけて数回落としました。危ない危ない。
2021年05月14日 11:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/14 11:32
歩けなくはないけれど枝や薮が鬱陶しい…。メガネを笹に引っかけて数回落としました。危ない危ない。
なんとか薮を抜けて沢に下りてきました。
2021年05月14日 11:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/14 11:47
なんとか薮を抜けて沢に下りてきました。
境界見出標を発見。谷に沿って登っていきます。
2021年05月14日 11:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/14 11:48
境界見出標を発見。谷に沿って登っていきます。
ようやく地図上の市境に戻って来れました。すぐ脇には林道が見えてますが頑張って尾根歩き。途中、道端で座って休んでいるとき、凄い足音をたててカモシカが後方から猛ダッシュしてきました!「うああ〜!」って情けない声で叫んだら谷側へ方向転換してくれたので助かりましたが、ちょっと怖かった。
2021年05月14日 11:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/14 11:57
ようやく地図上の市境に戻って来れました。すぐ脇には林道が見えてますが頑張って尾根歩き。途中、道端で座って休んでいるとき、凄い足音をたててカモシカが後方から猛ダッシュしてきました!「うああ〜!」って情けない声で叫んだら谷側へ方向転換してくれたので助かりましたが、ちょっと怖かった。
尾根の終点で舗装路の三叉路へ。ここまでの僅かな区間で時間も体力もかなり使ってしまいました。尾根歩きにこだわらない人には、絶対に普通に林道を歩くことをおすすめします。
2021年05月14日 12:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/14 12:36
尾根の終点で舗装路の三叉路へ。ここまでの僅かな区間で時間も体力もかなり使ってしまいました。尾根歩きにこだわらない人には、絶対に普通に林道を歩くことをおすすめします。
道の反対側から取り付きます。
2021年05月14日 12:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/14 12:39
道の反対側から取り付きます。
道は明瞭ながら、結構な急登です。
2021年05月14日 12:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/14 12:41
道は明瞭ながら、結構な急登です。
ようやくピークを通過。もう体はバテバテです。
2021年05月14日 13:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/14 13:05
ようやくピークを通過。もう体はバテバテです。
80mほど下った後、再び90mほど登り返します。あ、これは、ネットの山行記録で見たことのある放置自転車!こんなピーク近くにあったんですね。
2021年05月14日 13:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/14 13:26
80mほど下った後、再び90mほど登り返します。あ、これは、ネットの山行記録で見たことのある放置自転車!こんなピーク近くにあったんですね。
13:30、川根山山頂に到着。三等三角点「炭焼村」がお出迎え。
2021年05月14日 13:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/14 13:30
13:30、川根山山頂に到着。三等三角点「炭焼村」がお出迎え。
緩やかに尾根沿いを下ります。この辺りに分岐があるはず…?
2021年05月14日 13:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/14 13:41
緩やかに尾根沿いを下ります。この辺りに分岐があるはず…?
薮の中のピンクテープに惑わされてしまいましたが、普通に歩きやすい道を進めば良かったようです。掛川市最北端の山、高塚山に到着。
2021年05月14日 13:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/14 13:44
薮の中のピンクテープに惑わされてしまいましたが、普通に歩きやすい道を進めば良かったようです。掛川市最北端の山、高塚山に到着。
ここから先は2020年1月に歩いた時の逆ルートです。
2021年05月14日 13:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/14 13:45
ここから先は2020年1月に歩いた時の逆ルートです。
ここから大尾山行く人ってどれだけいるのかな?
2021年05月14日 13:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/14 13:46
ここから大尾山行く人ってどれだけいるのかな?
林を抜けました。
2021年05月14日 13:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/14 13:49
林を抜けました。
最初右へ行ってしまいましたが間違いでした。左が正解。ここに標識立てて欲しかったな。
2021年05月14日 13:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/14 13:51
最初右へ行ってしまいましたが間違いでした。左が正解。ここに標識立てて欲しかったな。
ここから5km以上舗装路です。
2021年05月14日 14:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/14 14:02
ここから5km以上舗装路です。
ヤマレコの「みんなの足跡」を見ると、ここを右へ進んで尾根沿いに歩いてる人がいる…。ということでチャレンジすることにしました。
2021年05月14日 14:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/14 14:09
ヤマレコの「みんなの足跡」を見ると、ここを右へ進んで尾根沿いに歩いてる人がいる…。ということでチャレンジすることにしました。
ここまでは林業用の作業道。
2021年05月14日 14:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/14 14:12
ここまでは林業用の作業道。
その先は尾根に沿って下っていきます。歩きにくくはないです。
2021年05月14日 14:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/14 14:15
その先は尾根に沿って下っていきます。歩きにくくはないです。
しかし次第に踏み跡はなくなり、舗装路に降りようにも5m以上の落差があって無理!またしてもチャレンジ失敗…。
2021年05月14日 14:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/14 14:21
しかし次第に踏み跡はなくなり、舗装路に降りようにも5m以上の落差があって無理!またしてもチャレンジ失敗…。
せっかく下ってきたのに、再び登り返して、ようやく舗装路まで復帰。30分が完全に無駄になりました。
2021年05月14日 14:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/14 14:37
せっかく下ってきたのに、再び登り返して、ようやく舗装路まで復帰。30分が完全に無駄になりました。
後はひたすら歩く…。
2021年05月14日 15:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/14 15:06
後はひたすら歩く…。
もう舗装路歩きになってから1時間30分。昨年も見た通行止標識のところまで来ました。長かった…。
2021年05月14日 15:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/14 15:34
もう舗装路歩きになってから1時間30分。昨年も見た通行止標識のところまで来ました。長かった…。
すぐに大尾山への取り付きに到着。ここから10分ぐらいで山頂へ行けることは昨年調査済みなので、一気に気が楽になりました。
2021年05月14日 15:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/14 15:35
すぐに大尾山への取り付きに到着。ここから10分ぐらいで山頂へ行けることは昨年調査済みなので、一気に気が楽になりました。
ほらね、約8分で参道の灯籠に到着。
2021年05月14日 15:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/14 15:43
ほらね、約8分で参道の灯籠に到着。
屋根が大きく壊れた顕光寺観音堂。昨年来た時とほぼ同じ状態です。
2021年05月14日 15:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/14 15:44
屋根が大きく壊れた顕光寺観音堂。昨年来た時とほぼ同じ状態です。
この山頂標識は前はなかったなぁ。裏には「2020年8月10日 65座」とマジックで書かれてました。最近静岡県の山には、お団子標識風の人とこの標識の人が、競い合うように山名標識立てまくってますが、個人的には迷惑行為だと思ってます。そもそも標識の作り方が雑。無塗装ツーバイフォーなんてすぐに朽ち果ててゴミになるのでは。
2021年05月14日 15:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/14 15:45
この山頂標識は前はなかったなぁ。裏には「2020年8月10日 65座」とマジックで書かれてました。最近静岡県の山には、お団子標識風の人とこの標識の人が、競い合うように山名標識立てまくってますが、個人的には迷惑行為だと思ってます。そもそも標識の作り方が雑。無塗装ツーバイフォーなんてすぐに朽ち果ててゴミになるのでは。
それでは大尾山ハイキングコースを下ります。
2021年05月14日 15:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/14 15:48
それでは大尾山ハイキングコースを下ります。
16:44のバスまであと45分。間に合うかな?まあその1時間後に最終バスがあるから、温泉に入ってから帰るのもありだけど。
2021年05月14日 15:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/14 15:59
16:44のバスまであと45分。間に合うかな?まあその1時間後に最終バスがあるから、温泉に入ってから帰るのもありだけど。
歩きやすい登山道をサクサク下って、後は舗装路歩き。
2021年05月14日 16:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/14 16:24
歩きやすい登山道をサクサク下って、後は舗装路歩き。
16:34、居尻バス停に到着!バスに間に合っちゃったので今回は真っ直ぐ帰りました。
2021年05月14日 16:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/14 16:34
16:34、居尻バス停に到着!バスに間に合っちゃったので今回は真っ直ぐ帰りました。

装備

個人装備
半袖シャツ 長袖シャツ ドライレイヤー(ミレー) ロングパンツ タイツ 靴下 グローブ レインウェア 帽子 トレランシューズ ザック 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 ツェルト ストック

感想

梅雨入りしてしまうとなかなか山へ行けなくなりそうなので、金曜日でしたが単独で春峯の踏査へ。山本義孝著「遠州の霊山と山岳信仰〜その源流と系譜」に掲載されている峯中路(春峯・秋峯)を極力忠実に辿ってみる遠州修験道踏査、今回は大日山(だいにちさん)から大尾山(おびさん)まで繋ぐルートを歩いて、昨年1月に歩いた大尾山から八高山へのルートに繋ぎたいと思います。このあたりは最寄りに公共交通機関がなく、大井川鐵道の家山駅から東海自然歩道をひたすら歩いて大日山の東側まで移動します。

以前より普段の運動量を減らしてしまったせいか、途中の急登ではかなりバテてしまいましたが、なんとか計画通りの時刻に掛川市の人気キャンプ場のならここの里へ下山。いつもと同じ時刻に家族と夕飯を自宅で食べることができました。

これで春峯の未踏査区間は「白山〜春埜山〜大日山」の1回を残すのみ!でも30km越えの長いルートなんですよね…。もう暑くなってきちゃったし、冬のお楽しみに取っておこうかな?

ちなみに、今回の道中で会った山の仲間たちは
・家山の集落で見たタヌキ(野良猫かと思ったら狸でした)
・トカゲ(いっぱい)
・カエル
・ヤマカガシ(小さかったけど一応毒ヘビ)
・シマヘビ 2匹(どちらも1m50cmぐらいあったけど無毒)
・カモシカ 2匹(2匹目は背後から猛スピードで追いかけてきてビックリ)
すれ違った人はゼロでした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:530人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら