ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 318347
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

谷川岳開山祭(西黒尾根〜谷川岳〜一ノ倉岳〜茂倉岳〜土樽)

2013年07月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:00
距離
14.9km
登り
1,552m
下り
1,618m

コースタイム

4:30土合駅ー西黒尾根登山口5:00ー6:40ラクダの背ー8:00肩の小屋8:15ー9:20一ノ倉岳ー9:50茂倉岳ー茂倉岳避難小屋ー11:50矢場の頭ー14:00土樽駅
天候 オキノ耳まで薄曇り、浅間神社奥の院〜一ノ倉岳まで雨、土樽までは薄曇り。
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
土合駅に車を止めて土樽からJRで戻る(時刻表に注意)
コース状況/
危険箇所等
西黒尾根はそれなりの登りですが、急登と言うほどではないような。
オキの耳から一ノ倉岳の取り付きまでは岩の間を縫うような道なので意外と手間取ります。
茂管新道は樹林帯に降りると松の木の根が入り組んでいる登山道なので油断は出来ないです。
西黒尾根から天神平が良く見えました
2013年07月07日 06:20撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/7 6:20
西黒尾根から天神平が良く見えました
樹林帯が切れてこれから岩場に
2013年07月07日 06:21撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/7 6:21
樹林帯が切れてこれから岩場に
今日はマチガ沢の残雪が良く見えます
2013年07月07日 06:29撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/7 6:29
今日はマチガ沢の残雪が良く見えます
こんな所も
2013年07月07日 06:33撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/7 6:33
こんな所も
遠くに武尊山が
2013年07月07日 06:36撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/7 6:36
遠くに武尊山が
東尾根
2013年07月07日 06:38撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/7 6:38
東尾根
ラクダの背から先の登りは、丁度皆さん朝食タイムで賑やかでした
2013年07月07日 06:41撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/7 6:41
ラクダの背から先の登りは、丁度皆さん朝食タイムで賑やかでした
朝日岳〜白髪門あたり
2013年07月07日 07:06撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/7 7:06
朝日岳〜白髪門あたり
ここが混んでいました(狭いからね〜)
2013年07月07日 07:06撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/7 7:06
ここが混んでいました(狭いからね〜)
ギボウシの花序(こんなものでも山ではいとおしく見えます)
2013年07月07日 07:13撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/7 7:13
ギボウシの花序(こんなものでも山ではいとおしく見えます)
いよいよトマ、オキの耳が近づいて見えます
2013年07月07日 07:15撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/7 7:15
いよいよトマ、オキの耳が近づいて見えます
この前は霧の中だったけどザンゲ岩君と対面
2013年07月07日 07:26撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/7 7:26
この前は霧の中だったけどザンゲ岩君と対面
2013年07月07日 07:55撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/7 7:55
はっとするほどの色でした
2013年07月07日 07:59撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/7 7:59
はっとするほどの色でした
肩の小屋の上から見た万太郎山〜仙ノ倉山(皆さんがうっとりしてました)
2013年07月07日 08:01撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/7 8:01
肩の小屋の上から見た万太郎山〜仙ノ倉山(皆さんがうっとりしてました)
遠くに赤城山、手前は吾妻耶山のシルエット
2013年07月07日 08:08撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/7 8:08
遠くに赤城山、手前は吾妻耶山のシルエット
谷川の思い出になるよね
2013年07月07日 08:08撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/7 8:08
谷川の思い出になるよね
これから登る一ノ倉岳〜茂倉岳
2013年07月07日 08:21撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/7 8:21
これから登る一ノ倉岳〜茂倉岳
今日はスルーして先へ(トマの振り返り)
2013年07月07日 08:26撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/7 8:26
今日はスルーして先へ(トマの振り返り)
オキの耳も今日は賑やかでした
2013年07月07日 08:28撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/7 8:28
オキの耳も今日は賑やかでした
奥の院
2013年07月07日 08:37撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/7 8:37
奥の院
この岩が落ちたら天罰という事でしょうね
2013年07月07日 08:43撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/7 8:43
この岩が落ちたら天罰という事でしょうね
一ノ倉から茂倉の眺め
2013年07月07日 08:47撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/7 8:47
一ノ倉から茂倉の眺め
一ノ倉岳頂上です(この辺から虫が顔にまとわりついてもう〜)
2013年07月07日 09:23撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/7 9:23
一ノ倉岳頂上です(この辺から虫が顔にまとわりついてもう〜)
これから茂倉岳へ向かいます
2013年07月07日 09:34撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/7 9:34
これから茂倉岳へ向かいます
ニッコウキスゲが咲き始めです
2013年07月07日 09:35撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/7 9:35
ニッコウキスゲが咲き始めです
一ノ倉岳から茂倉岳へ
2013年07月07日 09:35撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/7 9:35
一ノ倉岳から茂倉岳へ
一ノ倉岳を振り返る
2013年07月07日 09:45撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/7 9:45
一ノ倉岳を振り返る
茂倉岳頂上です
2013年07月07日 09:52撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/7 9:52
茂倉岳頂上です
茂倉新道を下ります
2013年07月07日 10:14撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/7 10:14
茂倉新道を下ります
避難小屋から振り返る笹原は輝いていましたよ
2013年07月07日 10:26撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/7 10:26
避難小屋から振り返る笹原は輝いていましたよ
茂倉新道下ります
2013年07月07日 10:26撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/7 10:26
茂倉新道下ります
ハクサンフウロもこれからです
2013年07月07日 10:47撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/7 10:47
ハクサンフウロもこれからです
ニッコウキスゲが入ると、夏の雰囲気あるね
2013年07月07日 10:51撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/7 10:51
ニッコウキスゲが入ると、夏の雰囲気あるね
万太郎山をずっと見ながらの下りです(次はこっちへ来いよ〜と言っているような)
2013年07月07日 11:17撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/7 11:17
万太郎山をずっと見ながらの下りです(次はこっちへ来いよ〜と言っているような)
矢場の頭(ここから藪に入っていきます)
2013年07月07日 11:56撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/7 11:56
矢場の頭(ここから藪に入っていきます)
こんな松の根の階段があっちにも、こっちにも
2013年07月07日 12:22撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/7 12:22
こんな松の根の階段があっちにも、こっちにも
存在感あるこの木・・・圧倒されっぱなしです
2013年07月07日 12:28撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/7 12:28
存在感あるこの木・・・圧倒されっぱなしです
デカ〜・・・の連続です。
2013年07月07日 12:29撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/7 12:29
デカ〜・・・の連続です。

感想

先月は雨中登山で、初の西黒尾根をそれなりに楽しみましたが、本日は一ノ倉岳から茂倉岳を抜けて茂倉新道を下り、土樽からJRで土合まで帰ってくるコースをとりました。

土合駅に車を止めて歩いて行くと、慰霊碑の周りで開山祭をやった後のようでした(後で登山者に聞くと朝の4時頃から始まったとの事)。西黒尾根から登り始めて順調に岩の取り付きに、そこからは先月と違い天神平がきれいに見え、その先には吾妻耶山、赤城山が遠望できました。岩の間を上り始めるとマチガ沢の雪渓や東尾根のせり出しもぐっと見え、やっぱり皆が登るはずだと実感。
ラクダの背でおにぎり(1個)休憩、時間的にはこのあたりからラクダのコルの先の取り付きのあたりで休憩している人が多かったです。(朝5時から上り始めると、この辺が朝食タイムかな?)
尾根をどんどん登り始めると眺望も広がりますが、快晴ではないので動いていても暑く無く、山の空気もしっとりしており、午前の登りは良い感じでした。
但し山開きと言うこともあって、天神尾根からの登山者は列を作って動いていました(あっちは混んでるな〜)。
肩の小屋の上に出たので、ここで15分の休憩、おにぎり(2個)。相変わらず薄曇りですが万太郎山〜仙ノ倉山〜平標山がきれいに見えます。
谷川岳の両耳は賑やかそうなのでスルーして、先の浅間神社奥の院へ。ここで雨が降り始めたのでカッパを着て先へ進みます。
岩の間を縫うように続く登山道なので、歩き難い事。クサリ場では美人2人組の山ガールが”私もガンバル〜・・・”と自分に気合を入れて降りていました・・・さすが。
このあたりは登山者もまばらで、静かに歩くには良いです。最後に少し上りきると一ノ倉岳頂上です(途中で一ノ倉沢、白髪門〜朝日岳、切り立ったオキノ耳等を見たりして・・・)。
この辺から虫が顔につき始めて困った(虫除けスプレーを自分の顔に向けてかけてみました、しばらく効いていました)
先にある茂倉岳を望みながら、気持ち良く下り始めるとコルに雪が残っていて、チョロチョロと溶け始めていました、これが雪解け水で湯檜曽川へ流れるんでしょうね。
茂倉岳の頂上で休憩し、谷川の馬蹄形を確認。いつか私にも出来る日が来るだろうか?(ヤマレコで皆さんの馬蹄形縦走をみるとあまりの凄さに思わず引いてしまう私です・・・15時間歩き詰めですと、そうかといって2日は休めないしね)

ここまでは計画した時間より大分余裕があるので、山の上で山座同定しながら暫く過ごします(後は下るだけですもんね)。雨も上がって笹原の緑が絨毯のように輝いています、山に登るとこれがたまりませんね(登った人だけのご褒美ということで)
茂倉岳の下りは登山道の花と、向かいの万太郎山を見ながらの気持ち良い道です。
避難小屋を覗いて(きれいになっているわいと感心)
ゆっくりしながら矢場の頭に到着。ここが茂倉岳が見える最後の地点のようです。
ここからは藪中の登山道の下りです。暫く下るとあちこちで松の大根が道にのたうち回っていて、歩くのには気が抜けない場所でした。なんと言う木なのか立派な針葉樹の尾根道歩きが続き、歩くのには大変だけど感動するような大木の連続に魅せられました。
土樽駅に着いた時は、先客が一人(横浜の人)続いてもう一人というようにして、合計で10人ぐらいで電車を待ちました。着替えをしたり最後のおにぎりを食べたり,自販機のDr・Pepperしているうちに土砂降りの雨に・・・助かった〜、天気予報どおり午後は雨でした。
土樽駅で15:21分の上りに乗って土合駅に到着。良い日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1841人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら