記録ID: 3183623
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
根石岳(本沢温泉登山口↑↓)
2021年05月15日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:02
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,115m
- 下り
- 1,102m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:32
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 5:57
距離 15.1km
登り 1,115m
下り 1,114m
14:50
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
高速休日割引無し(涙) 八王子から3千円ちょいもかかった |
コース状況/ 危険箇所等 |
■本沢温泉登山口〜本沢温泉 単調な林道歩き。雪なし。 ■本沢温泉〜夏沢峠 腐った雪道。凍ってないが、踏み抜きやすい箇所もあり。ツボ足でOK。 ■夏沢峠〜根石岳 根石岳山荘までの樹林帯は雪道。根石岳への斜面は雪なし。 ■白砂新道 分岐直下はザレているので、慎重に。 冬季通行禁止?なので、樹林帯に入ってからの雪道には踏み跡ほぼなく、夏道を見失わないように(使ったことない方は避けたほうがいいと思います)。 結局ここもノーアイゼン。 |
その他周辺情報 | 稲子湯650円 |
写真
感想
前夜に本沢温泉登山口から雪がなさそうな硫黄岳(野天風呂入って5h)に行きませんか、とお誘いいただきましたが…
雪はあるだろう&風呂に入らなくても登り2.5h下り2hは無理でしょう(-。-;
そもそも野天風呂入りたいと思わないし、また硫黄岳かぁってのもあって、風呂無し+根石岳にしてもらいました。
天狗も硫黄も無雪期・厳冬期ともに登ったことあるけど、根石岳は未踏だったので(^^)
前回稲子湯から天狗岳に登った際、根石岳→夏沢峠→本沢温泉の周回する予定も白砂新道との分岐地点でガスってきて登ってもねぇ…ってことになり、白砂新道で下りました。
その前も雪多すぎて危険だと言われ、硫黄のみ登って下山。
なので、ようやく夏沢峠〜白砂新道入口の区間が繋がりました!
あとは…登山口からゲートまでも歩くのは初めてでしたが、思ってたより長かった(^^;;
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:796人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ほんと元気ええね〜
平日がほぼリモートワークなので、休日くらいは動かないと(;^ω^)です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する