久しぶりの山歩き 高尾だけどね



- GPS
- --:--
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 622m
- 下り
- 414m
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
|
写真
感想
色々あって歩けていない私を山友がいつも心配してくれてた
「ちょっとでも出られない?」って有り難いお誘い
やりくりして「この日なら」って言ったら都合をつけてくれた
有り難いです
まともに歩くのは約1年半ぶり
筋力も心肺機能も絶対落ちて心配な私に
山友が選んでくれたルートは王道の高尾
「お天気もよくないから人も多くないよ」って
高尾駅からタクシーご馳走になり金比羅尾根に向かいます
人が全くいないわけじゃないけど
歩くときはマスクを外せる程度
すれ違うときはマスクだけどね
前日の雨で葉っぱや草は濡れてるけど
靴がドロドロになるぬかるみは無い
あえて人の少ない道をえらんでくれたから
行ったことのない所へも行けたよ
山頂では東京2020のモニュメントをしっかり拝んで
少し下って東屋でお昼
この時期なのか雨のせいなのか毛虫がやたらと多い
木の下だと上から落ちてくる可能性が大だから気をつけないとね
奥高尾に入ると保護植物がたくさん見られます
エビネやキンランがたくさんあり
写真撮ったり眺めたり楽しい時間
お花に詳しい山友が、見つけた花を「5年ぶりに見たよ〜」って喜んでいたら
そのすぐあとには「10年ぶりに見たー!」って花があり大興奮でした
(京都府のレッドデータブックに載ってるそうです)
大垂水峠からは再びタクシーで高尾駅まで
こちらもご馳走になってしまいました
母の在宅介護をしている私ですが
同じくお母様の在宅介護を経験した先輩の山友と
色んな話を聞いてもらったり経験談を聞かせてもらったり
山歩きと介護ストレスの共感と
たわいのないおしゃべりとたくさんのお花たちに
めちゃくちゃ癒やされてきました
いつもいつもお世話になりっぱなしの山友に大感謝です
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する