ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 319965
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

八ヶ岳と丹沢を繋げるはずが 清里〜飯盛山〜横尾山〜野辺山

2013年07月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:14
距離
34.0km
登り
1,531m
下り
1,669m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

03:35美し森の駐車場→04:10清里駅→04:35飯盛山登山口→
05:35飯盛山(朝ご飯)05:45→07:50槍→08:25豆腐岩→道迷い→
09:00再度 豆腐岩→09:30横尾山(休憩)09:50→
10:35信州峠(休憩)10:45→途中昼休憩10分→13:35野辺山駅
天候 曇り後雨 7時頃から断続的に雨が降り出し、8時から13時の間は止むことがありませんでした。
前日の予報とはだいぶ違う。。。
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー 自家用車
美し森の駐車場を利用。復路は野辺山駅から清里駅まで電車を利用し、清里駅から駐車場までは
タクシーを使ってしまいました。(かみさんには内緒。。。)
JR小海線 野辺山駅→清里駅 180円
タクシー 清里駅→美し森駐車場 1070円
コース状況/
危険箇所等
○登山道など
・清里から飯盛山
 おだやかな登りが続きます。山頂が近づくと樹林帯から抜けだし、展望の良い道に
 なります。
・飯盛山から信州峠
 飯盛山から横尾山までは破線路です。(昔の地図だとルートの記載がありません)
 三沢への分岐までは刈り払いもしてあり、実線のルートと同じ感じでした。しかし
 この分岐以降はこの時期、藪が酷く道標はないため、詳細な地図とコンパスは必携
 です。
 三沢への分岐の部分で、牧場の柵を越え、牧場内を歩きます。目印(写真参照)の
 ところで、牧場の外へ出ます。この部分、注意して歩いていないと見落とします。
 その後しばらく、牧場の柵は稜線に沿って設置されていますが、三ツ沢ノ頭から
 は南の県境尾根方面に南下します。私、踏み跡が不明瞭だったため、この柵に沿って
 南下してしまい、結果背丈ほどの藪をこいで正規ルートへ復帰しました。(20分程度
 のロスか?)槍を過ぎ、木賊ノ頭への踏み跡がありますが、豆腐岩へは少し手前の
 分岐を右に進みます。豆腐岩からは右に下るのですが、私ここでも間違えました。
 直進してしまったのです。直進してもテープの印があるため、注意です。
 横尾山からの下り、濡れると滑り易い岩が多く、今日のような天候だと思いのほか
 気を使います。
 
○その他
・今回の山行はGipfelさんの昨年11月の記録がきっかけになりました。
 ありがとうございました。
 (といいつつ、雨で一番メインの部分を歩いていないため、リベンジします)
・暑さを覚悟していましたが、風があり雨が降ると肌寒く感じるほどでした。そのため、
 水の消費も1リットルで済みました。
・高原野菜などを見ながらの車道歩きはあまり退屈しませんが、野辺山までは意外に長い。
 川上駅利用だともう少し距離を短くできます。(今回、野辺山駅へ行ってみたいという
 こともあったので)
・雨の中だと地図での確認が億劫なため、通常より確認の回数が減りがち。豆腐岩は地図
 で確認すべき場所でした。反省。
顔の前で、いきなりヘッダライトの中に浮かび上がる
物体があり、ギョッとしたのですが、蜘蛛でした。
2013年07月13日 03:47撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
7/13 3:47
顔の前で、いきなりヘッダライトの中に浮かび上がる
物体があり、ギョッとしたのですが、蜘蛛でした。
夜明け前の清里駅前。
2013年07月13日 04:08撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
7/13 4:08
夜明け前の清里駅前。
振り返ると八ヶ岳です。
2013年07月13日 04:39撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
7/13 4:39
振り返ると八ヶ岳です。
きれいですが、蛾ですね。
2013年07月13日 04:53撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
7/13 4:53
きれいですが、蛾ですね。
視界が開けると、富士山が見えました。この天気の中、ラッキー。
2013年07月13日 05:14撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9
7/13 5:14
視界が開けると、富士山が見えました。この天気の中、ラッキー。
シモツケがたくさん咲いていました。
2013年07月13日 05:23撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9
7/13 5:23
シモツケがたくさん咲いていました。
こんな花も。
2013年07月13日 05:26撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/13 5:26
こんな花も。
奥秩父方面が薄く朝焼けの色になっていました。
2013年07月13日 05:35撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6
7/13 5:35
奥秩父方面が薄く朝焼けの色になっていました。
飯盛山から1 奥秩父方面と山頂標識
2013年07月13日 05:38撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
7/13 5:38
飯盛山から1 奥秩父方面と山頂標識
飯盛山から2 富士山と山頂標識
2013年07月13日 05:38撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6
7/13 5:38
飯盛山から2 富士山と山頂標識
飯盛山から3 八ヶ岳はどんどん天気が悪くなっているように見えます。
2013年07月13日 05:39撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
7/13 5:39
飯盛山から3 八ヶ岳はどんどん天気が悪くなっているように見えます。
飯盛山から4 南アも晴れ間が見えません。
2013年07月13日 05:40撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/13 5:40
飯盛山から4 南アも晴れ間が見えません。
山頂から少し戻り、奥に見える稜線を右折します。
2013年07月13日 05:44撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/13 5:44
山頂から少し戻り、奥に見える稜線を右折します。
ニッコウキスゲが見頃でした。
2013年07月13日 05:47撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
18
7/13 5:47
ニッコウキスゲが見頃でした。
平盛山から見た飯盛山と富士山。
2013年07月13日 05:51撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6
7/13 5:51
平盛山から見た飯盛山と富士山。
牧場の柵に沿って歩きます。
2013年07月13日 05:53撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/13 5:53
牧場の柵に沿って歩きます。
シナノキンバイ
2013年07月13日 05:55撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5
7/13 5:55
シナノキンバイ
ウスユキソウがありました。
2013年07月13日 05:56撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
11
7/13 5:56
ウスユキソウがありました。
これから歩く稜線です。(一番奥は金峰)
2013年07月13日 06:06撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
7/13 6:06
これから歩く稜線です。(一番奥は金峰)
アザミの色が鮮やかだったので。
2013年07月13日 06:09撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8
7/13 6:09
アザミの色が鮮やかだったので。
ナデシコもありました。
2013年07月13日 06:10撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
10
7/13 6:10
ナデシコもありました。
イブキトラノオ
2013年07月13日 18:39撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7
7/13 18:39
イブキトラノオ
今回のルートを示す標識はなく、標識の裏に手書きされていました。ここから笹薮になります。柵を越えて一旦牧場内の道へ移動します。
2013年07月13日 06:15撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/13 6:15
今回のルートを示す標識はなく、標識の裏に手書きされていました。ここから笹薮になります。柵を越えて一旦牧場内の道へ移動します。
こんな小さな札も。
2013年07月13日 18:40撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
7/13 18:40
こんな小さな札も。
牧場沿いの気持ち良い道です。しかし、この辺で雨がパラパラと。。。
2013年07月13日 06:31撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/13 6:31
牧場沿いの気持ち良い道です。しかし、この辺で雨がパラパラと。。。
このタオルが目印です。ここで再び牧場の外へ出ます。
2013年07月13日 06:41撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
7/13 6:41
このタオルが目印です。ここで再び牧場の外へ出ます。
ここにも小さな札が。
2013年07月13日 18:41撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
7/13 18:41
ここにも小さな札が。
オダマキを発見。
2013年07月13日 06:45撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
11
7/13 6:45
オダマキを発見。
踏み跡が不明瞭なので、柵に沿って歩いていたら県境に沿って南へ行く別の尾根を下ってしまった。背丈の藪をこいで正規ルートを目指します。
2013年07月13日 07:10撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/13 7:10
踏み跡が不明瞭なので、柵に沿って歩いていたら県境に沿って南へ行く別の尾根を下ってしまった。背丈の藪をこいで正規ルートを目指します。
カキツバタかな?藪こぎの中、ホッと一息です。
2013年07月13日 07:17撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7
7/13 7:17
カキツバタかな?藪こぎの中、ホッと一息です。
サワギク
2013年07月13日 07:39撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/13 7:39
サワギク
槍から1 
2013年07月13日 07:49撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
7/13 7:49
槍から1 
槍から2 雨の中でも富士山が見えます。
2013年07月13日 07:49撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
7/13 7:49
槍から2 雨の中でも富士山が見えます。
槍から3 金峰が近くなりました。
2013年07月13日 07:50撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
7/13 7:50
槍から3 金峰が近くなりました。
豆腐岩に到着。ここで右折しながら下るのが正解なのですが、真っ直ぐに進んでしまいました。
2013年07月13日 08:27撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6
7/13 8:27
豆腐岩に到着。ここで右折しながら下るのが正解なのですが、真っ直ぐに進んでしまいました。
真っ直ぐに進んでも、テープの印があるため、この辺でようやっとあれ?と思い、地図とコンパスで確認。豆腐岩まで戻りました。
2013年07月13日 08:42撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/13 8:42
真っ直ぐに進んでも、テープの印があるため、この辺でようやっとあれ?と思い、地図とコンパスで確認。豆腐岩まで戻りました。
横尾山から1 
2013年07月13日 09:29撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
7/13 9:29
横尾山から1 
横尾山から2 ここでも富士山は頑張ってくれる。
2013年07月13日 09:30撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/13 9:30
横尾山から2 ここでも富士山は頑張ってくれる。
カヤトの原から見た川上村。
2013年07月13日 10:02撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
7/13 10:02
カヤトの原から見た川上村。
カヤトの原は展望の道です。
2013年07月13日 10:04撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
7/13 10:04
カヤトの原は展望の道です。
正面に金峰と瑞垣山。今回行こうと思っていた小川山も見えました。
2013年07月13日 10:04撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
7/13 10:04
正面に金峰と瑞垣山。今回行こうと思っていた小川山も見えました。
ギボウシです。
2013年07月13日 18:44撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/13 18:44
ギボウシです。
アヤメもあちこちで咲いていました。
2013年07月13日 10:06撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
7/13 10:06
アヤメもあちこちで咲いていました。
グンナイフウロ
2013年07月13日 10:09撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
7/13 10:09
グンナイフウロ
オダマキが咲いていると、写真に撮ってしまう。
2013年07月13日 10:17撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9
7/13 10:17
オダマキが咲いていると、写真に撮ってしまう。
信州峠に到着。身支度を整え、野辺山へ向かいます。
2013年07月13日 18:45撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/13 18:45
信州峠に到着。身支度を整え、野辺山へ向かいます。
高原野菜。
2013年07月13日 11:09撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
7/13 11:09
高原野菜。
食べ頃?
2013年07月13日 11:13撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5
7/13 11:13
食べ頃?
これがほんとのお花畑。
2013年07月13日 11:25撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5
7/13 11:25
これがほんとのお花畑。
シナノナデシコ?
2013年07月13日 11:59撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7
7/13 11:59
シナノナデシコ?
雨なのに動いているスプリンクラー。
2013年07月13日 12:30撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/13 12:30
雨なのに動いているスプリンクラー。
天気が良ければ、八ヶ岳の雄姿を見ながら歩ける道です。
2013年07月13日 12:32撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/13 12:32
天気が良ければ、八ヶ岳の雄姿を見ながら歩ける道です。
野辺山駅に到着。
2013年07月13日 13:35撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/13 13:35
野辺山駅に到着。
清里駅に到着。一度歩きを終えると、再び美し森まで歩く気になれず、タクシーで。。。
2013年07月13日 14:03撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5
7/13 14:03
清里駅に到着。一度歩きを終えると、再び美し森まで歩く気になれず、タクシーで。。。
撮影機器:

感想

3連休ということで、最初は長男と北ア(唐松岳〜白馬岳)へ行こうと考えていました。
しかし、長男の都合が悪くなったことと、北アは天気が良くなさそうなので、直前の計画
変更となりました。

昨年Gipfelさんの記録を拝見し、奥秩父主脈の終わりは飯盛山という内容がありました。
もともと丹沢から八ヶ岳まで赤線を繋げたいなあと漠然と考えていたため、これは具体化
するしかありません。車の回収を考えると、清里から歩き始め、信州峠経由で小川山に登り
廻り目平に下山する。そして、川端下からバスに乗るのがベストと思いつきました。川端下
からのバスは18時55分が最終なため、時間の自由度が高いのです。
連休でも横尾山周辺以外ではほとんど人と会うこともないと思われる、北アとは正反対の
マイナールートですがワクワクします。

今回はとっても歩きたいルートであり、気合も十分で3時30分過ぎに美し森の駐車場を出発
しました。(八ヶ岳へ赤線を繋げるため、美し森からスタートする必要があった)
飯盛山までは標高差も少なく、すぐに登れます。この山頂、360度の視界が得られ、展望は
最高です。しかし、思っていたより雲が多い。雨さえ降らなければと横尾山を目指して歩き
始めると、じきにまさかの雨です。笹藪を歩くため、雨が降ると、腰から下がびしょ濡れ
になります。ルート自体は所々で展望が得られ、花もあり、また歩きたい道です。
(2度ルートを間違えましたが。。。)

横尾山へ到着時点で、雨が強くなってきました。靴の中もかなり酷い状態で、靴下を絞ると
ジャーと水が。。。(汚い話ですみません)信州峠から小川山の間はバリエーションルート
となり、藪も予想されるため、雨の中、つっこむ気にはなれません。信州峠から小川山の
間を歩くことを一番の楽しみにしていたのですが、天気には勝てません。今回、小川山は
諦めて高原散策ということで、畑の中の道を野辺山駅へ向かいました。
近い内にリベンジしないと。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3070人

コメント

背丈のヤブ
youtaroさん、おはようございます

飯盛山〜横尾山の間は気にあるルートではありましたが、
やはり破線ルートらしく、背丈までのヤブがあるんですね
ちょっと尻込みしてしまう。。。
さらに信州峠〜小川山、バリルートで歩く方いるんですね。
私だったら、赤線つなぎの目的なら信州峠〜瑞牆山荘で妥協しちゃうと思います。(赤線の美しさが違いますけど)

それにしても信州峠〜野辺山駅、長いですよね
よく信濃川上駅で乗りませんでしたね。
パワーが余っていたのでしょうか
私は野辺山育ちなので、62,63の写真は懐かしかったです。
飯盛山は遠足で登った山、簡単に登れますが、眺望はなかなかですよね
2013/7/14 9:34
あいにくのお天気。。。
youtaroさん
こんにちは

あいにくのお天気だったようですね
飯盛山ら辺には色々な花が ありますね!
ニッコウキスゲやウスユキソウまで
いいですねェ〜

しかし高原野菜の畑はお見事ですね。
八ヶ岳高原の野菜は最高にうまいですからね

yamatyan
2013/7/14 11:47
youtaroさん、こんにちは!
おお、youtaroさん、三連休の北アはどうされるのかな、と思っていたら180度趣が異なる方向で行かれたんですね

しかし、丹沢と八ヶ岳をつなげるなんて、発想が壮大過ぎて驚きました
仮に考えついても、私などはすぐ道路の上をつないじゃおう、なんて考えますが、youtaroさんの場合きちんと稜線をつなげるところが、何と言いますか、次元が違うというか・・・

雨の笹藪・・・大変でしたね・・・
考えただけでもしんどそうで・・・

ところで、後半の畑レコ、野辺山ならではで面白いですね
そういえば、お花畑・・・私は山登りを始めて、どうして山の中で自然に咲いているのに「畑」(=人間が耕した場所)って言うんだろうかなどと非常につまらない疑問を持っていたのです(最近はすっかり忘れてました)が、「これがほんとの」で思い出しました

飯盛山も一度のんびり歩いてみたいですね

おつかれさまでした
2013/7/14 11:48
なるほど、、
youtaroさん

なるほど、、
信州峠から小川山へとつなげたかったのですね。
ちょっと思いつきません。
つなごうとする意図がなければ、当然考えませんね。

道、大変そうですが、、、。

youtaroさんが歩いたら、歩いてみようかな、、
他人任せ、、。

飯盛山、、まだ行っておりませんが、
一度は、、

連休に入って、当地も曇り、ちょっと雨で、
気温的には、猛暑の後、助かっています。

今日も曇っています。

Y-chan
2013/7/14 14:08
高原野菜
youtaroさん こんにちは。

ケースバイケース臨機応変に北ア〜奥秩父へと急遽変更しても
この内容の充実差は流石です

丹沢から八ヶ岳 その壮大な計画が裏にあると
バリーションも豊富に対応できるのですね
実際、youtaroさんならいつか必ず繋げてしまうのでしょうから
こちらも応援したくなります

youtaroさんの魅力一杯の登山スタイルに憧れます
次回は快晴で お疲れ様でした。
2013/7/14 15:31
野辺山育ち
hirokさん、こんばんは。

この破線の部分、奥多摩のバリルートよりずっと手強く
感じました。雨だから尚更という部分もありますが、
やはり笹や草の藪があると、スムーズに歩けません。
次回晴れで同じコースを歩けば、1時間以上コースタイム
は短縮出来ると思います。

小川山から信州峠ですが、興味津々です
赤線繋ぎの目的がなくても、歩けると知った今は行くと
思います  県境の稜線ですし、歩く人も結構いるの
では?と思います。

確かに今回は先週と違い、歩く気持ち満々だったため
信州峠ではかなりもの足りない感がありました。
本当は、美し森の駐車場まで歩いてしまおうと思って
いたのですが、野辺山駅へ寄ってみると、次の電車まで
10分程度。。。誘惑に負けました

オーッ、hirokさんは野辺山育ちなのですか!
いつも八ヶ岳を見ながら暮らしていたのですね。
飯盛山は遠足には最適の山だと思いましたよ
2013/7/14 22:04
雨が降り続くとは。。。
yamatyanさん、こんばんは。

ここのところスカッと晴れません。。。
曇りでもいいやと思っての今回のコースへの転進でした
が、雨が降り続くとは思いませんでした

花の種類は思っていたより多かったですね。
低山なので、地味な感じかなあ?なんて考えていたので。
ニッコウキスゲはちょうど見頃だったようです。

高原野菜の畑はあの白いビニールが山の上から良く見え
ます。間近に見ながら歩くのもいいものですね。
露地売りしていたら買って帰ろうかな?なんて思ったりも
したのですが、そんな場所はありませんでした
2013/7/14 22:25
Gipfelさんの記録
youtaroさん、こんばんは。

Gipfelさんの記録、知りませんでした 確かに面白いルートですね。でも日帰りだときついのでは?

バスを見つけるあたり、流石youtaroさんですね。

八ヶ岳から奥秩父を繋げると、丹沢まで繋げられますね。それを狙っている?
2013/7/14 22:59
飯盛山〜小川山!!
youtaroさん、こんばんわ

このルート、私も何度か考えたことがあります。
ですが、信州峠で分けて2日で歩く予定でした。
1日で歩こうとするyoutaroさんがすごいです
疲れた体に廻り目平に下るルートを取るのもすごいですね
一度下った事がありますが、かなりしんどかった記憶がありますから。
岩場にハシゴ、不明瞭なルートと…。

信州峠〜小川山へのレコ楽しみにしてます。
ここは分水嶺なのでそのうち歩きたいコースです

飯盛山〜横尾山間は花がいっぱいなんですね。
見ているだけで歩きたくなってきました。

写真は蛾ですね…。
蛾と蝶は直ぐに判断できるので、これまで気にとめたことがあまりありませんでした。
確かに良く見ると綺麗ですね。
今度は良く見てみようかな???
2013/7/14 23:46
雨になるとは。。。
yamahiroさん、こんばんは。

やはり北アまで行って、天気が悪いといやなので、転進
しました。今回のコース、曇りでもOKのコースなのですが、
雨になるとは。。。やはり雨はダメですね。

好きな場所を歩いているうちに奥秩父と丹沢はなんとなく
繋がってきたため(今はまだ西丹沢までですが)今回、
もう一つ手を伸ばすという感じです
稜線歩きは大好きなので、歩けると分かれば、喜んで
行ってしまいます

ほんとに雨の笹藪はやっかいでした。防水の靴も上から
靴下経由で入ってくる水には無防備ですし。レインウェア
は蒸れるので、着たくないし。。。

川上から野辺山に続く畑の散策、なかなか楽しめました
これで、八ヶ岳が見られるとかなりポイントが上がった
と思うのですが。。。オーッ、そう言われてみると当然の
疑問ですね。しかし、思い出すきっかけにはなりましたが
解決はしませんね
この畑の中の花畑、結構な頻度で現れて、目を楽しませて
くれます。

飯盛山、簡単に登れて展望が良いので、おすすめです
2013/7/15 0:04
今日の夕方はゲリラ豪雨でした
Y-chanさん、こんばんは。

実は瑞牆山荘から丹沢、高尾、奥武蔵と繋がれば、一旦
目的達成と考えていました。しかし、比較的容易に八ヶ岳
まで繋がる、それもほとんど車道を通らずに繋がると
分かり、機会をうかがっていました
この赤線繋ぎ、山歩きを楽しみながら延ばして行くと
考えると、美ヶ原までで一区切りになると思います。

私が歩いて見て、おすすめの道でしたらY-chanさんも
是非!

飯盛山は展望良好の山ですが、この山だけを目的にする
と3時間前後の山行になると思いますので、ちょっと
もの足りない感じですよね。ちょっとした隙間登山には
いいかもしれません。

今日は、長男のところへ様子を見に行ってきたのですが
途中、雷&スコールのような雨で道は一瞬で川のように
なりました。(最近のニュースではゲリラ豪雨と言って
いますね)山では遭遇したくない天候です。
2013/7/15 0:26
そろそろアルプスへ。。。
beelineさん、こんばんは。

ありがとうございます!
う〜ん、しかし、信州峠から先へ行けなかったため、
充実感は半分です。。。なんとか今回の一回の山行で
八ヶ岳から丹沢(今は西丹沢ですが)まで繋げたかった
のですが。。。
丹沢をきちんと繋げる(大室山と蛭ヶ岳を繋げる)より
も、今回未完となった信州峠から小川山の間を歩くこと
の方が早くなりそうです。

好きで歩いていることなので、応援と言われると少し
恥ずかしい気持ちがしますが 今後ともあちこちで
赤線は増やして、繋いで行きたいと思います。

それにしても、連休に入り不安定な天気が続きます。
次は快晴の山行を切に願う。。。
そろそろアルプスを歩きたいので、尚更です。。。
2013/7/15 1:25
日帰り、可能と思います
Futaroさん、こんばんは。

面白いルートですよね。Gipfelさんの記録を拝見して
すぐに歩きたくなりました。
次にまた通しで計画するかは???ですが、今回歩いた
感じだと同じ時間に清里を出発すれば、9時30分には
信州峠に到着出来ると思うので、日帰りが充分に可能だと
考えています。

次に歩くとすると、みずがき山自然公園に車を止めて
瑞垣山→小川山→信州峠と歩くのもいいかなあ?なんて
思っています

ずばり、今回の山行で、白樺湖から大室山まで繋がる
予定でした。残念。。。
2013/7/15 1:38
なんと、考えたことありですか!
aottyさん、こんばんは。

オーッ、このルートを考えたことがあるのですか!
一日で歩くにはどうしたらよいか?と考えると、バスが
遅くまで使える(川端下18:55)ことから、清里から
歩き始めるしかない!との結論になりました
廻り目平に下るルートは登りで使ったことがあります。
でも、記憶はかなり薄れて。。。下りはしんどいですか。。。
しかし、今回信州峠まで歩いてしまったので、次回は
だいぶ違ったパターンになるかもしれません

確かに分水嶺ですね。そういう意味からも奥秩父主脈の
一部になる稜線と思います。近い内に必ず歩きます!

飯盛山から横尾山の間、花の量はそれほどではないですが
牧場と接して、開けている部分が多いためか、予想以上に
花が楽しめました。

蝶はaottyさんに教えてもらったクロヒカゲと
ツマグロヒョウモン(だと思う)をたくさん見ました。
しかし、カメラを構えるも、近づくと逃げてしまう。。。
望遠の性能が良いカメラであればと思いますね。
2013/7/15 2:01
うーん、すごい・・
youtaroさん、こんにちは。

あの辺りは良く知らなかったのですが、稜線で小川山か
らつながっているのですね。丹沢や奥多摩からずっとつ
ながっているなんて、なんと美しい
踏破、がんばって下さい

それにしてもこの距離をあっさり歩くのですから、すご
い体力ですよね  白毛門沢も問題なく、あっさり
遡行しそうですね。
2013/7/15 11:01
行くしかない
yoshi629さん、こんにちは。

私も去年までは小川山から信州峠を歩く発想は
ありませんでした。
しかし、歩けることが分かってしまうと行くしか
ないですね
yoshiさんのコメントの通り、清里まできれいに
続いているなんて、美しいです。
今回、メイン部分を歩けなかったため、あまり間
を置かずに歩きたいと思うのですが、晴れれば
アルプルへも行きたいですし、どうなるか?

濡れたままの靴で長い距離を歩いてしまったため
足の裏に水膨れが出来てしまいました。。。
後半は高原散策なので

白毛門沢、とっても楽しみです!
晴れると良いのですが。
2013/7/15 13:10
何気にお花も沢山
youtaroさん

息子さんとの山行は残念でした。

私はこの辺りに行くと八ヶ岳にしか目が行きませんが
この山域を雨でもしっかりこの距離、流石です。

改めてyoutaroさんのマップ拝見しましたが
八ヶ岳と丹沢繋ぎあと少しなんですね・・・
南は箱根辺りから相模湾まで繋げて下さい
2013/7/15 18:56
気合十分だったのですが。。。
kankotoさん、こんばんは。

息子とは昨日の夜、居酒屋で酒を飲みながら3時間程
楽しい時間を過ごしました。休日の予定はなかなか
合いませんが、夜一緒にお酒が飲めるのはいいですね

いや〜、土曜日は気合十分だったので、雨の信州峠、
残念でした。

マップチェック、ありがとうございます!
丹沢は大室山から先、寸止め状態ですが、今回 小川山
まで歩ければ、八ヶ岳(白樺湖から)から西丹沢まで
は繋がる予定だったので。。。丹沢の南は気持的に
ハードル高いですね
でも、相模湾までと考えると楽しそうです
2013/7/15 19:31
天気予報に騙されて
youtaroさん、こんばんは!

13日は天気が悪かったですね 私も騙され八ヶ岳にいました
体調が良くないので、接待登山で天狗岳でした。
ガスで何も見えないのでレコには載せませんが・・・

その悪天候の中を30km越え kankotoさんも仰るように
あと僅かで赤線が繋がるんですね!
それにしても至る所赤線だらけ 凄まじいパワーです!
当初の目的は達成出来ずとも、十分凄すぎますよ!

今回の写真のお気に入りはヤマオダマキ
薄い黄色が堪りませんね!品のあるお花です。
我が家でも同種が咲くんですが、山育ちの気品には敵いませんね

リベンジを楽しみにしています!
2013/7/15 19:46
ヤマオダマキ
tailwindさん、こんばんは。

tailwindさんも近くにいらしたのですね。
接待登山で天気が悪いと、尚更悲しいですね
それにしても、またまた天気予報に騙されて。。。
この時期の空模様は難しいです。

赤線繋ぎは2年前(だったかな?)にto4さんから
コメントをもらい、意識するようになったのですが
山歩きの楽しみが一つ増えました
八ヶ岳との接続、リベンジします!
そして、八ヶ岳は一般登山道を全て歩きたいとも
思っているため、こちらもあと少しです。(西岳に
登り、冷山歩道を歩けば。。。)

写真へのコメント、ありがとうございます!
オダマキは目を引きますよね。私も大好きな花です。
オダマキを見ると、塩見岳を思い出します。山頂直下
の岩場にミヤマオダマキがたくさん咲いていたので
2013/7/15 21:42
上高地が野辺山に
youtaroさん、こんばんは!

連休の北ア残念でしたね。
私も上高地テント泊で焼岳の予定でしたが、当日の朝まで悩んで野辺山にキャンプに変更しました
野辺山はいいところですね。
八ヶ岳、南アルプス、奥秩父がよく見えて、山に登れないのが拷問でした
家族でキャンプだったので、ちょっと夜中抜け出して飯盛山へと思っていたのですが、飲み過ぎて寝てしまったのと、夜中に起きたら雨だったので断念です。

晴天の北アはお互いにリベンジですね
山に登らない連休でしたが、帰りは299で帰ってきたので、山道たくさん走ってきました(笑)
2013/7/15 21:43
野辺山でキャンプ
miyucchiさん、こんばんは。

野辺山でキャンプだったのですか!
なんと、近くを通過した可能性がありますね
miyucchiさんとはなんとも山やその他も含め
ニアミスが多いようで

飯盛山、確かにmiyucchiさんであれば2時間程度で
往復出来ると思いますので、早朝に抜けだして
登るのには最適ですね。
しかし、連休の天気にはやられました。結果として
最終日が一番天気が良かったような。。。
北アからかなり南下して、雨を避けたつもりでしたが
ダメでしたね

十石峠越えをしましたか! 私もぶどう峠経由を
考えましたが、まだ高速が渋滞しない時間だったため
佐久南ICに向かいました。
2013/7/15 22:17
さすがの晴れ男でも雨に遭遇!
youtaroさん、こんばんは。

写真変えたのですね、後ろ姿がgood

このコース、aottyさんも考えていたそうですが、私も通して1日でではないですが考えたことがあります。また、横尾山へは行ったことがありますが眺めがよくてお手軽で良い山ですよね。

それにしても、この日は全国的に天気予報が外れて悪天だったのですね。youtaroさんでさえ雨に降られるとは本当に珍しい(というか、youtaroさんの雨のレコを見た覚えがありません)ですね
私も大樺沢雪渓のの登りで今年初めて雨に降られました(まだレコが完成してません)

信州峠から小川山まで行く時は私もご一緒してもよいでしょうか。都合が合えばぜひともお供させていただければ光栄です
2013/7/16 23:57
ここのところ晴れません。。。
shigetoshiさん、こんばんは。

ありがとうございます!
鶏冠山での一枚です

オーッ、shigetoshiさんもですか!
今回のコース取りだと、shigetoshiさんであれば楽に
川端下まで行けると思います。

土曜日は北アから転進したにもかかわらず、雨。。。
南アはさらに良い天気の予報だったと思いますが、
雨でしたか。。。やはり翌日の予報はもう少しなんと
かならないかなあ?と思いますね。
私、尾瀬でも雨に降られましたし、ここの所スッキリ
とした晴れにあたっていないような。

お供だなんて 私shigetoshiさんのペースには
ついて行けないので、2割ほどダウンのパワーで
お願いします
次の土曜日、晴れればアルプスへ行きたいところです
が、天気の状況により、即実行となる可能性もあります。
行こうと思ったときはメッセージを送りますね。

今回、半分歩いたので、次回はみずがき山自然公園
に車を止めて(この公園、まだ行ったことはないの
ですが)瑞垣山→小川山→信州峠と回るのが良いかな?
なんて考えています。
2013/7/17 1:16
いよいよ繋がりますね(^^)
youtaroさん、こんばんは

八ヶ岳〜丹沢、いよいよですね!
今までのyoutaroさんの山行を拝見しているので、残りの区間も
無事に歩けることが想像できます(^^)
次回は好天 に恵まれることを祈っております

私は14日に入笠山でしたが、八ヶ岳の麓に広がる緑の区画を見て
「あそこのレタスがスーパーに売られているんだ〜」なんて妙に感動しました(^^)
八ヶ岳産と知るとついつい買ってしまいます

プロフの写真 いいですね!
確かこの時のレコで、yamahiroさんのコメントに足が長く見えると返信されてましたね(^^)
いつもyoutaroさんのレコは記憶に残ることが多く…覚えておりました〜
2013/7/19 1:30
今年中になんとかなるか?
pippiさん、こんにちは。

ありがとうございます!
まず、八ヶ岳と西丹沢を繋げて、最後に西丹沢と
丹沢のメイン部分を繋げることになりそうです。
この2つ、今年中にやれるか?なかなか丹沢へは
足が向きずらく。。。

入笠山の記録、拝見しました。展望よく、花も楽しめる
山なので、私もいつか登りたいと思っています
蝶も多いのですね。

高原野菜、レタスとキャベツはすぐに分かるのですが、
他にも色々ありました。栽培している野菜の種類も
分かるようになると、より楽しめそうです。

プロフ写真へのコメント、ありがとうございます!
また、細かい部分まで認識いただいて
そうなのです、本来は短足なので、知っている人が
見ると、詐欺だ!と言われるかもしれません
頭髪は帽子でカバーしていますし。。。

明日は北ア リベンジの予定です。晴れると良いの
ですが
2013/7/19 12:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら