記録ID: 320183
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒(黒戸尾根)
2013年07月13日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 2,369m
- 下り
- 2,366m
コースタイム
05:00 尾白川渓谷駐車場
06:30 笹の平分岐点
08:00 刀利天狗
08:40 五合目
09:30 七丈小屋
10:30 八合目御来迎場
12:00 甲斐駒山頂
17:00 尾白川渓谷駐車場
行き:約7時間
帰り:約5時間
(休憩含む)
06:30 笹の平分岐点
08:00 刀利天狗
08:40 五合目
09:30 七丈小屋
10:30 八合目御来迎場
12:00 甲斐駒山頂
17:00 尾白川渓谷駐車場
行き:約7時間
帰り:約5時間
(休憩含む)
天候 | 曇時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨の日は岩が滑るため、特に八合目御来迎場以降は注意が必要。 刃渡りはクサリがしっかりしているので、個人的には危険だと感じませんでした。 |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
感想
久しぶりの山行は、今年絶対行こうと思っていた山のひとつ
甲斐駒(黒戸尾根)でした。
2時40分に自宅を出発し、4時50分ころ尾白川渓谷駐車場に到着。
第一駐車場は結構埋まっていたので、その手前の第二駐車場に。
前半はぜいぜい言いながらも快調に登っていましたが、5合目
を越えると思った以上に梯子がしんどい…
そのあと雨も降ってきて、岩場に手こずりながらも慎重に登っていき
山頂に到着。
意外といけるじゃん!
なんて思っていたら、帰りが地獄でした。
やはり登りで足に疲労が溜まっていたのか、特に刃渡りを越えたあたり
からはヘロヘロで、笹の平分岐を過ぎると足(というか足の裏)が限界
に達し、数分歩いたらへたり込んで、というのの繰り返し…
おかげで、尾白川のつり橋にたどり着いたときの喜びはひとしおでした。
もっと体力をつけて、また挑戦してみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1040人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する