ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3205327
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

大船山(男池登山口)_新大分百山No.2

2021年05月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:07
距離
11.4km
登り
1,145m
下り
1,140m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:06
休憩
2:02
合計
9:08
6:57
9
7:06
7:06
15
7:21
7:21
26
7:47
7:47
58
8:45
9:01
65
10:06
10:18
3
10:21
10:26
1
10:27
10:29
24
10:53
11:48
11
11:59
11:59
2
12:01
12:01
9
段原
12:10
12:10
42
黒岳・大戸越分岐
12:52
13:10
41
13:51
13:59
20
平治岳(南峰)
14:19
14:20
53
15:13
15:14
26
15:40
15:44
18
16:02
16:02
3
16:05
男池登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・アクセス:男池登山口までの県道621号線は通行に支障無し。
・駐車場:当日は日曜日でアケボノツツジの時期近しの関係か、朝7時前でも第一(下の)駐車場は満車状態。第二(上の)駐車場も10台ぐらい駐車済み状態だった。
・トイレはもちろん設置されている。
コース状況/
危険箇所等
・登山口で清掃協力金100円が必要。(受付の女性がいます。)
・ソババッケ〜大戸越までは、岩場・ガレ場が続き、かなり疲れる。
・大戸越から北大船山までは、登山道の一部が崩れて注意しながら通過する必要がある。
・またゴロゴロ石がかなり続いていて、足場は悪い。
◉ミヤマキリシマは5/23現在、2・3分咲き(自己判断)の状況。
朝7時前の男池駐車場。第一(登山口に近い方)駐車場はほぼ満車。上の駐車場もすでに数台駐車していた。
2021年05月23日 06:55撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/23 6:55
朝7時前の男池駐車場。第一(登山口に近い方)駐車場はほぼ満車。上の駐車場もすでに数台駐車していた。
男池清掃員詰所でもある登山口入口。今日は女性(ちょっと年配)が受付にいた。
2021年05月23日 06:57撮影 by  iPhone 11, Apple
5/23 6:57
男池清掃員詰所でもある登山口入口。今日は女性(ちょっと年配)が受付にいた。
大船山方面の向こうの木橋を進む。
2021年05月23日 07:00撮影 by  iPhone 11, Apple
5/23 7:00
大船山方面の向こうの木橋を進む。
緑の森が朝日に輝いていた。
2021年05月23日 07:17撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/23 7:17
緑の森が朝日に輝いていた。
男池橋方面を振り返りながら進む。
2021年05月23日 07:19撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/23 7:19
男池橋方面を振り返りながら進む。
かくし水を到着。行きは素通り。
2021年05月23日 07:21撮影 by  iPhone 11, Apple
5/23 7:21
かくし水を到着。行きは素通り。
ここを下れば、ソババッケ。
2021年05月23日 07:45撮影 by  iPhone 11, Apple
5/23 7:45
ここを下れば、ソババッケ。
ソババッケを通過。
2021年05月23日 07:47撮影 by  iPhone 11, Apple
5/23 7:47
ソババッケを通過。
これからが、ゴロゴロ石の登山道を登って行く。
2021年05月23日 07:50撮影 by  iPhone 11, Apple
5/23 7:50
これからが、ゴロゴロ石の登山道を登って行く。
この苔生す緑の森が登る疲れを癒してくれた。
2021年05月23日 08:20撮影 by  iPhone 11, Apple
5/23 8:20
この苔生す緑の森が登る疲れを癒してくれた。
続く急登を登り終えると...。
2021年05月23日 08:39撮影 by  iPhone 11, Apple
5/23 8:39
続く急登を登り終えると...。
大戸越に到着。あれっっっっ!ミヤマキリシマが咲いてない!!
2021年05月23日 08:45撮影 by  iPhone 11, Apple
5/23 8:45
大戸越に到着。あれっっっっ!ミヤマキリシマが咲いてない!!
ちょっと早かった!?2分・3分咲きか?残念!!
2021年05月23日 08:46撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/23 8:46
ちょっと早かった!?2分・3分咲きか?残念!!
気を取り直して、三俣山方面を眺める。
2021年05月23日 08:47撮影 by  iPhone 11, Apple
5/23 8:47
気を取り直して、三俣山方面を眺める。
また気を取り直してまずは北大船山にむかう。
2021年05月23日 09:00撮影 by  iPhone 11, Apple
5/23 9:00
また気を取り直してまずは北大船山にむかう。
登山道の一部が崩落している。
2021年05月23日 09:02撮影 by  iPhone 11, Apple
5/23 9:02
登山道の一部が崩落している。
ここはミヤマキリシマを眺めて通過。
2021年05月23日 09:04撮影 by  iPhone 11, Apple
5/23 9:04
ここはミヤマキリシマを眺めて通過。
登りづらい上り。
2021年05月23日 09:07撮影 by  iPhone 11, Apple
5/23 9:07
登りづらい上り。
北大船山への登山道はゴロゴロ石が多く長い。
2021年05月23日 09:15撮影 by  iPhone 11, Apple
5/23 9:15
北大船山への登山道はゴロゴロ石が多く長い。
可愛い可憐な花が咲いていた。癒してくれた。(後で調べてみるとこれはイワカガミかな?)
2021年05月23日 09:26撮影 by  iPhone 11, Apple
5/23 9:26
可愛い可憐な花が咲いていた。癒してくれた。(後で調べてみるとこれはイワカガミかな?)
登山途中振り返ると、平治岳が見える。
2021年05月23日 09:28撮影 by  iPhone 11, Apple
5/23 9:28
登山途中振り返ると、平治岳が見える。
右方向には、中岳・星生山・三俣山が...。
2021年05月23日 09:36撮影 by  iPhone 11, Apple
5/23 9:36
右方向には、中岳・星生山・三俣山が...。
三俣山の右には、向こうに涌蓋山が見える。
2021年05月23日 09:37撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/23 9:37
三俣山の右には、向こうに涌蓋山が見える。
更に登って行くと、(北東30°)由布岳・内山・鶴見岳などが見渡せた。
2021年05月23日 09:44撮影 by  iPhone 11, Apple
5/23 9:44
更に登って行くと、(北東30°)由布岳・内山・鶴見岳などが見渡せた。
黒岳・北大船山分岐。北大船山方面(右)に進む。
2021年05月23日 09:49撮影 by  iPhone 11, Apple
5/23 9:49
黒岳・北大船山分岐。北大船山方面(右)に進む。
ほぼ上り詰めて進んで行くと、正面に大船山が見えて来た。
2021年05月23日 09:51撮影 by  iPhone 11, Apple
5/23 9:51
ほぼ上り詰めて進んで行くと、正面に大船山が見えて来た。
更に進んで、北大船山に到着。山頂からはくじゅうの山々が一望でき、眺望は素晴らしい。。
2021年05月23日 10:16撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/23 10:16
更に進んで、北大船山に到着。山頂からはくじゅうの山々が一望でき、眺望は素晴らしい。。
北大船山を下りると、すぐに段原に到着。
2021年05月23日 10:21撮影 by  iPhone 11, Apple
5/23 10:21
北大船山を下りると、すぐに段原に到着。
正面に大船山を仰ぐ。
2021年05月23日 10:24撮影 by  iPhone 11, Apple
5/23 10:24
正面に大船山を仰ぐ。
段原からもくじゅうの山々が見渡せ、眺望が素晴らしい。
2021年05月23日 10:25撮影 by  iPhone 11, Apple
5/23 10:25
段原からもくじゅうの山々が見渡せ、眺望が素晴らしい。
いよいよ、大船山頂に向かって進む。
2021年05月23日 10:26撮影 by  iPhone 11, Apple
5/23 10:26
いよいよ、大船山頂に向かって進む。
大船山避難小屋に到着。
2021年05月23日 10:27撮影 by  iPhone 11, Apple
5/23 10:27
大船山避難小屋に到着。
中を見ると...。休憩できるように、板間やベンチが設置されている。(宿泊は不可のようだ。)
2021年05月23日 10:27撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/23 10:27
中を見ると...。休憩できるように、板間やベンチが設置されている。(宿泊は不可のようだ。)
ここは石も無く歩きやすいが...。
2021年05月23日 10:29撮影 by  iPhone 11, Apple
5/23 10:29
ここは石も無く歩きやすいが...。
ゴロゴロ石のガレ場が始まり、結構続く。
2021年05月23日 10:35撮影 by  iPhone 11, Apple
5/23 10:35
ゴロゴロ石のガレ場が始まり、結構続く。
林を通り過ぎても、ガレ場は続く。
2021年05月23日 10:47撮影 by  iPhone 11, Apple
5/23 10:47
林を通り過ぎても、ガレ場は続く。
そして、やっと山頂が見えて来た。
2021年05月23日 10:51撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/23 10:51
そして、やっと山頂が見えて来た。
大船山、登頂。1786.2m。
2021年05月23日 10:53撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/23 10:53
大船山、登頂。1786.2m。
山頂からの眺望1.三俣山。右後ろには涌蓋山。
2021年05月23日 10:58撮影 by  iPhone 11, Apple
5/23 10:58
山頂からの眺望1.三俣山。右後ろには涌蓋山。
山頂からの眺望2.左から..稲星山、久住山、中岳、星生山。
2021年05月23日 10:58撮影 by  iPhone 11, Apple
5/23 10:58
山頂からの眺望2.左から..稲星山、久住山、中岳、星生山。
山頂からの眺望3.(稲星山の左肩向こう)阿蘇五岳。
2021年05月23日 11:03撮影 by  iPhone 11, Apple
5/23 11:03
山頂からの眺望3.(稲星山の左肩向こう)阿蘇五岳。
山頂からの眺望4.(ほぼ北方向)左の方の福万山。中央右の由布岳、内山、鶴見岳等。
2021年05月23日 11:03撮影 by  iPhone 11, Apple
5/23 11:03
山頂からの眺望4.(ほぼ北方向)左の方の福万山。中央右の由布岳、内山、鶴見岳等。
大船山、頂き!ました。
2021年05月23日 11:09撮影 by  iPhone 11, Apple
4
5/23 11:09
大船山、頂き!ました。
山頂からの眺望5.登山者の方がここからの写真がちょっといいですよ、とおっしゃったので撮ったアングル。ここからしかないミヤマキリシマとくじゅう連山が納まる写真。それにしてもミヤマキリシマが寂しい。
2021年05月23日 11:11撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/23 11:11
山頂からの眺望5.登山者の方がここからの写真がちょっといいですよ、とおっしゃったので撮ったアングル。ここからしかないミヤマキリシマとくじゅう連山が納まる写真。それにしてもミヤマキリシマが寂しい。
山頂からの眺望6.御池方面。
2021年05月23日 11:13撮影 by  iPhone 11, Apple
5/23 11:13
山頂からの眺望6.御池方面。
昼食を取って下山
2021年05月23日 11:38撮影 by  iPhone 11, Apple
5/23 11:38
昼食を取って下山
下山は北大船山に戻らず、米窪を回って途中から左に進み池のそばを通過する。
2021年05月23日 11:46撮影 by  iPhone 11, Apple
5/23 11:46
下山は北大船山に戻らず、米窪を回って途中から左に進み池のそばを通過する。
段原到着。風穴・黒岳方向に。
2021年05月23日 12:01撮影 by  iPhone 11, Apple
5/23 12:01
段原到着。風穴・黒岳方向に。
北大船山を望む。
2021年05月23日 12:03撮影 by  iPhone 11, Apple
5/23 12:03
北大船山を望む。
先ほど登った、大船山。
2021年05月23日 12:04撮影 by  iPhone 11, Apple
5/23 12:04
先ほど登った、大船山。
米窪を見下ろす。
2021年05月23日 12:04撮影 by  iPhone 11, Apple
5/23 12:04
米窪を見下ろす。
多少のミヤマキリシマのそばを通過。
2021年05月23日 12:08撮影 by  iPhone 11, Apple
5/23 12:08
多少のミヤマキリシマのそばを通過。
ここの分岐で、大戸越方向に左折。
2021年05月23日 12:10撮影 by  iPhone 11, Apple
5/23 12:10
ここの分岐で、大戸越方向に左折。
ここにも可憐な花が...。(名前は分からないが...。)
2021年05月23日 12:13撮影 by  iPhone 11, Apple
5/23 12:13
ここにも可憐な花が...。(名前は分からないが...。)
その可憐な花が咲いている池のそばを通過。
2021年05月23日 12:14撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/23 12:14
その可憐な花が咲いている池のそばを通過。
北大船山・大戸越分岐に到着。
2021年05月23日 12:19撮影 by  iPhone 11, Apple
5/23 12:19
北大船山・大戸越分岐に到着。
一株の木のミヤマキリシマ。
2021年05月23日 12:43撮影 by  iPhone 11, Apple
5/23 12:43
一株の木のミヤマキリシマ。
大戸越に到着。平治岳登山道に入っていく。
2021年05月23日 13:10撮影 by  iPhone 11, Apple
5/23 13:10
大戸越に到着。平治岳登山道に入っていく。
所々では、やや咲いている所はあるが...。
2021年05月23日 13:15撮影 by  iPhone 11, Apple
5/23 13:15
所々では、やや咲いている所はあるが...。
ミヤマキリシマの咲き足りない山道を登る。
2021年05月23日 13:19撮影 by  iPhone 11, Apple
5/23 13:19
ミヤマキリシマの咲き足りない山道を登る。
ここの登山道で最大難関の急登の岩場。
2021年05月23日 13:21撮影 by  iPhone 11, Apple
5/23 13:21
ここの登山道で最大難関の急登の岩場。
登山道から見下ろして見える北大船山。
2021年05月23日 13:22撮影 by  iPhone 11, Apple
5/23 13:22
登山道から見下ろして見える北大船山。
登山道から見えて来た、黒岳。
2021年05月23日 13:22撮影 by  iPhone 11, Apple
5/23 13:22
登山道から見えて来た、黒岳。
まあまあ咲きのミヤマキリシマのそばを登って行く。
2021年05月23日 13:26撮影 by  iPhone 11, Apple
5/23 13:26
まあまあ咲きのミヤマキリシマのそばを登って行く。
登山道から見える、坊ガツルとくじゅう連山。
2021年05月23日 13:34撮影 by  iPhone 11, Apple
5/23 13:34
登山道から見える、坊ガツルとくじゅう連山。
平治岳(南峰)に到着。
2021年05月23日 13:52撮影 by  iPhone 11, Apple
5/23 13:52
平治岳(南峰)に到着。
平治岳(南峰)からの眺望1.
2021年05月23日 13:53撮影 by  iPhone 11, Apple
5/23 13:53
平治岳(南峰)からの眺望1.
平治岳(南峰)からの眺望2.平治岳(本峰)
2021年05月23日 13:54撮影 by  iPhone 11, Apple
5/23 13:54
平治岳(南峰)からの眺望2.平治岳(本峰)
平治岳(南峰)からの眺望3.
2021年05月23日 13:56撮影 by  iPhone 11, Apple
5/23 13:56
平治岳(南峰)からの眺望3.
下山開始。
2021年05月23日 13:59撮影 by  iPhone 11, Apple
5/23 13:59
下山開始。
大戸越⇒ソババッケを下って行き、かくし水に到着。3本のペットボトルのスポーツドリンクを飲み干したので、ここで清水をいただき、ペットボトルにもいっぱいの水を入れ登山口へ。
2021年05月23日 15:40撮影 by  iPhone 11, Apple
5/23 15:40
大戸越⇒ソババッケを下って行き、かくし水に到着。3本のペットボトルのスポーツドリンクを飲み干したので、ここで清水をいただき、ペットボトルにもいっぱいの水を入れ登山口へ。
帰りルートを間違って男池ルートを通って登山口に到着。
2021年05月23日 16:05撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/23 16:05
帰りルートを間違って男池ルートを通って登山口に到着。
9時間、12Kmの長丁場の登山となった。下山途中で足がつる場面もあったが、何とか。下山完了。
4
9時間、12Kmの長丁場の登山となった。下山途中で足がつる場面もあったが、何とか。下山完了。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 スマホ用バッテリー(2個) GPS 携帯 時計 タオル ストック カメラ 三脚

感想

・2回目の大船山登山であったが、今回は男池登山口から登ることとした。
・今回はミヤマキリシマ観賞を目的で翌日以降雨が続くとの天気予報のため、本日としたが、ミヤマキリシマの開花情報があまりなかったが、今年は見ごろ時期はいろんな花で早いとの情報があったので、通常よりは10日前後早いが期待しての登山だった。
・ところが、何と未だ見頃ではなく、2・3分咲きの状態。内心がっかりだった。
・ただ、天気は良くて、くじゅう連山や阿蘇五岳、由布岳等の眺望は素晴らしかったので、救われた気分ではあった。
・今後、6月上旬までで天気のいい日があればいいのにと祈るばかりである。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1908人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら