記録ID: 321142
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
御嶽山
2013年07月14日(日) [日帰り]


- GPS
- 02:50
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,742m
- 下り
- 1,729m
コースタイム
黒沢口六合目3:25−七合目(行場山荘)4:04−4:48八合目(女人堂)5:03−九合目5:52−6:15御嶽山剣ヶ峰山頂6:48−二ノ池7:00−摩利支天乗越7:32−7:52飛騨頂上(五の池小屋)8:06−8:33継子岳山頂8:35−四ノ池の小川9:11−三ノ池と四ノ池の間9:23−三ノ池(開田頂上)9:34−二ノ池三ノ池五ノ池三叉路9:47−サイノ河原避難小屋10:04−10:25二ノ池10:34−10:40九合目上の分岐10:52−八合目11:24−七合目11:49−12:18黒沢口六合目
天候 | 山頂部は雨とガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下山時(12:30頃)でもとても空いていました。 皆さんロープウェー利用の様です |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は明瞭で危険個所はありません。 8合目女人館すぐ上に100mほど雪渓がありますが、アイゼンは必要ありません。 |
写真
感想
3連休は、本当は鹿島槍と五竜の予定だったが、荒天の予報のため中止に。
梅雨前線の影響の少なそうな所ということで、比較的南に位置する御嶽山に決定。
行ってみたら雨だった。
本当に何も見えなかった。
この後、開田高原キャンプ場でテント泊したが、夕方から朝までずっと雨だった。
山頂付近の周回コースは晴れていたらとてもきれいなところだと思う。
もう一度来てみよう。
ただ、登山としてはお手軽すぎる3000m峰かな?
次は、もうちょっと登りがいのある登山道を利用してみよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1288人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する