ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3213664
全員に公開
ハイキング
丹沢

檜洞丸(檜洞丸北尾根↑ 矢駄尾根↓)

2021年05月25日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:37
距離
13.4km
登り
1,311m
下り
1,308m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:22
休憩
1:16
合計
8:38
5:10
20
鐘撞山登山口
5:38
5:38
6
6:22
6:40
61
10:00
10:47
30
11:17
11:17
120
13:17
13:18
9
13:48
鐘撞山登山口
GPSログはスマートフォンアプリ(ジオグラフィカ)で取っています。
写真を撮りながらで、更に生来の鈍足の為に歩くペースはかなり遅めです。
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鐘撞山登山口前(通行止めバリケード前)の路肩に車を停めました。
コース状況/
危険箇所等
◎鐘撞山登山口〜日蔭沢橋〜広河原入口(西丹沢登山詳細図名:神之川林道コース)
林道です。
鐘撞山登山口〜日蔭沢橋までの一部山側斜面に亀裂が入ってるとの事で、通行止めになっていて、自己責任で歩きました。
日蔭沢橋〜広河原入口までの林道も一昨年の台風禍で荒れてる箇所があるので、足元注意。

◎広河原入口〜ドラム缶広場〜檜洞丸(西丹沢登山詳細図名:檜洞丸北尾根ルート)
西丹沢登山詳細図には道標の無い熟達者向けバリルートと紹介。
尾根取付きは少し分かりづらいですが、全体的に踏み跡も有り、比較的に歩きやすいです。


☆上記ルートは自己責任で(事が起った時に自らで解決する装備・スキルを持つこと)。地図・コンパス、GPS、ヘルメット、チェーンスパイク必須。

◆ その他の一般登山道・林道は割愛。
バリケード前の鐘撞山登山口脇に車を停め、出発。
2021年05月25日 05:12撮影 by  DC-G9, Panasonic
11
5/25 5:12
バリケード前の鐘撞山登山口脇に車を停め、出発。
長者舎山荘跡前を通過。
2021年05月25日 05:21撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
5/25 5:21
長者舎山荘跡前を通過。
山神様に無事の山行を祈念。
2021年05月25日 05:22撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
5/25 5:22
山神様に無事の山行を祈念。
日蔭沢橋。
2021年05月25日 05:29撮影 by  DC-G9, Panasonic
6
5/25 5:29
日蔭沢橋。
押し出し。
2021年05月25日 05:32撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
5/25 5:32
押し出し。
大室山。
2021年05月25日 05:39撮影 by  DC-G9, Panasonic
13
5/25 5:39
大室山。
黒岩アップ。
2021年05月25日 05:39撮影 by  DC-G9, Panasonic
8
5/25 5:39
黒岩アップ。
神ノ川林道は荒れてる所あり。
2021年05月25日 05:55撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
5/25 5:55
神ノ川林道は荒れてる所あり。
2021年05月25日 06:07撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
5/25 6:07
檜皮橋。
2021年05月25日 06:17撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
5/25 6:17
檜皮橋。
バイカウツギ。
2021年05月25日 06:20撮影 by  DC-G9, Panasonic
35
5/25 6:20
バイカウツギ。
広河原入口に到着。
小休止後に出発。
2021年05月25日 06:35撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
5/25 6:35
広河原入口に到着。
小休止後に出発。
トトロに出てきそうな道で取付きへ。
2021年05月25日 06:37撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
5/25 6:37
トトロに出てきそうな道で取付きへ。
檜洞丸北尾根の取付き。
2021年05月25日 06:41撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
5/25 6:41
檜洞丸北尾根の取付き。
急登。
2021年05月25日 07:04撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
5/25 7:04
急登。
道型はハッキリ。
2021年05月25日 07:23撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
5/25 7:23
道型はハッキリ。
マムシの子。
2021年05月25日 07:25撮影 by  DC-G9, Panasonic
21
5/25 7:25
マムシの子。
ドラム缶広場に到着。
小休止。
2021年05月25日 07:40撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
5/25 7:40
ドラム缶広場に到着。
小休止。
ブナ美林地帯に入る。
2021年05月25日 08:08撮影 by  DC-G9, Panasonic
20
5/25 8:08
ブナ美林地帯に入る。
2021年05月25日 08:22撮影 by  DC-G9, Panasonic
11
5/25 8:22
新緑が眩しい。
2021年05月25日 08:25撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
15
5/25 8:25
新緑が眩しい。
シロヤシオ登場。
2021年05月25日 08:39撮影 by  DC-G9, Panasonic
19
5/25 8:39
シロヤシオ登場。
倒木の下を潜る。
2021年05月25日 08:41撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
5/25 8:41
倒木の下を潜る。
ミズキかな?
2021年05月25日 08:46撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
5/25 8:46
ミズキかな?
思わず深呼吸。
2021年05月25日 08:46撮影 by  DC-G9, Panasonic
10
5/25 8:46
思わず深呼吸。
マイヅルソウ。
2021年05月25日 08:50撮影 by  DC-G9, Panasonic
17
5/25 8:50
マイヅルソウ。
ミツバツツジ。
2021年05月25日 08:55撮影 by  DC-G9, Panasonic
18
5/25 8:55
ミツバツツジ。
シロヤシオ。
2021年05月25日 09:02撮影 by  DC-G9, Panasonic
19
5/25 9:02
シロヤシオ。
シロヤシオ。
2021年05月25日 09:03撮影 by  DC-G9, Panasonic
24
5/25 9:03
シロヤシオ。
共演。
2021年05月25日 09:08撮影 by  DC-G9, Panasonic
11
5/25 9:08
共演。
シロヤシオ。
2021年05月25日 09:11撮影 by  DC-G9, Panasonic
25
5/25 9:11
シロヤシオ。
満開。
2021年05月25日 09:13撮影 by  DC-G9, Panasonic
12
5/25 9:13
満開。
シロヤシオ。
2021年05月25日 09:17撮影 by  DC-G9, Panasonic
14
5/25 9:17
シロヤシオ。
共演。
2021年05月25日 09:21撮影 by  DC-G9, Panasonic
17
5/25 9:21
共演。
シロヤシオ越しの蛭ヶ岳。
2021年05月25日 09:22撮影 by  DC-G9, Panasonic
24
5/25 9:22
シロヤシオ越しの蛭ヶ岳。
蛭ヶ岳全景。
2021年05月25日 09:23撮影 by  DC-G9, Panasonic
13
5/25 9:23
蛭ヶ岳全景。
ミツバツツジ。
2021年05月25日 09:25撮影 by  DC-G9, Panasonic
13
5/25 9:25
ミツバツツジ。
檜洞丸北尾根は自然豊か。
2021年05月25日 09:26撮影 by  DC-G9, Panasonic
13
5/25 9:26
檜洞丸北尾根は自然豊か。
2021年05月25日 09:29撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
5/25 9:29
2021年05月25日 09:30撮影 by  DC-G9, Panasonic
6
5/25 9:30
2021年05月25日 09:30撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
5/25 9:30
ヤマアカガエル。
2021年05月25日 09:33撮影 by  DC-G9, Panasonic
11
5/25 9:33
ヤマアカガエル。
シロヤシオ。
2021年05月25日 09:38撮影 by  DC-G9, Panasonic
16
5/25 9:38
シロヤシオ。
2021年05月25日 09:41撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
5/25 9:41
2021年05月25日 09:42撮影 by  DC-G9, Panasonic
6
5/25 9:42
蛭ヶ岳アップ。
2021年05月25日 09:43撮影 by  DC-G9, Panasonic
18
5/25 9:43
蛭ヶ岳アップ。
紅白。
2021年05月25日 09:45撮影 by  DC-G9, Panasonic
8
5/25 9:45
紅白。
2021年05月25日 09:46撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
5/25 9:46
熊笹ノ峰方面。
2021年05月25日 09:52撮影 by  DC-G9, Panasonic
19
5/25 9:52
熊笹ノ峰方面。
頂上直下。
2021年05月25日 09:56撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
5/25 9:56
頂上直下。
山名道標の正面に飛び出た。
2021年05月25日 10:00撮影 by  DC-G9, Panasonic
5/25 10:00
山名道標の正面に飛び出た。
一応パチリ。
2021年05月25日 10:01撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
5/25 10:01
一応パチリ。
頂上独り占め。
2021年05月25日 10:01撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
5/25 10:01
頂上独り占め。
少し早めの昼食。
2021年05月25日 10:09撮影 by  DC-G9, Panasonic
9
5/25 10:09
少し早めの昼食。
下山開始。
2021年05月25日 10:48撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
5/25 10:48
下山開始。
絶景ポイント。
2021年05月25日 10:50撮影 by  DC-G9, Panasonic
25
5/25 10:50
絶景ポイント。
紅白共演。
2021年05月25日 10:55撮影 by  DC-G9, Panasonic
19
5/25 10:55
紅白共演。
ラストシロヤシオ。
2021年05月25日 10:57撮影 by  DC-G9, Panasonic
20
5/25 10:57
ラストシロヤシオ。
檜洞丸を振り返る。
2021年05月25日 11:14撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
5/25 11:14
檜洞丸を振り返る。
矢駄尾根分岐。
2021年05月25日 11:20撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
5/25 11:20
矢駄尾根分岐。
矢駄尾根で下山します。
2021年05月25日 11:26撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
5/25 11:26
矢駄尾根で下山します。
クワガタソウ。
2021年05月25日 11:31撮影 by  DC-G9, Panasonic
15
5/25 11:31
クワガタソウ。
上部は自然林。
2021年05月25日 11:40撮影 by  DC-G9, Panasonic
9
5/25 11:40
上部は自然林。
神ノ川林道を一度横断。
2021年05月25日 12:36撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
5/25 12:36
神ノ川林道を一度横断。
フタリシズカ。
2021年05月25日 12:54撮影 by  DC-G9, Panasonic
15
5/25 12:54
フタリシズカ。
林道に降り立つ。
2021年05月25日 13:17撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
5/25 13:17
林道に降り立つ。
帰還。
2021年05月25日 13:45撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
5/25 13:45
帰還。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 スマートフォン 時計 サングラス タオル ストック カメラ ヘルメット チェーンスパイク 水筒 風防 ポット マグカップ カトラリー アルコールストーブ アルコールストーブ用五徳 アルコール燃料

感想

シロヤシオを見に、檜洞丸北尾根を歩いてきました。
檜洞丸北尾根は昨年も歩きましたが、時期が遅く見れなかったので、昨年のリベンジでもあります。
本当はもう少し前に行きたかったのですが、都合が合わず今週になりました。

1300~1400m付近のシロヤシオは散っているのが多くて遅かったですが、1450m〜頂上では満期状態の樹が多くて綺麗でした。
ミツバツツジに関しては頂上付近で蕾状態のも多かったです。

北尾根はシロヤシオも綺麗ですが、ブナの美林の素晴らしさを再認識しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:896人

コメント

ブナ美林
そうなんですよね。シロヤシオの時期が最高ですが秋の紅葉も綺麗なんです。新緑がきれいな山は例外なく紅葉も綺麗な。神の川手前2kmで通行止めですがついつい行ってしまいます。マムシいるんですね、いやだなあ、あいたくないなあ。
2021/5/27 19:39
Re: ブナ美林
h321さん、コメントありがとうございます。
北尾根は3回目なのですが、3回とも新緑の時期なので、紅葉の時期も歩きたくなりました。
マムシは以前歩いた時、神ノ川林道で見ていて、この辺りは多そうです。
2021/5/27 20:59
お久しぶりです
artpanoramaさん、お久しぶりです。
檜洞丸山頂付近はシロヤシオが満開ですね。今年は当たり年のようですね〜。
もう終盤のようなので、もう一回行こうかどうしようか思案中です。
マムシやばいです。artpanoramaさんは、ほとんど人が通らないルートがメインなので、何かあったらと思うとぞっとします
どうぞお気を付けください。
2021/5/28 21:34
Re: お久しぶりです
Nobu00さん、こんばんは、久しぶりですね。
シロヤシオは当たり年だったようで、綺麗でしたよ。頂上付近なら今週末まで持ちそうです。
マムシは小さい子供の大きさだったので、写真を撮りましたが、大きかったら近付かずにスルーしましたね。
今後は気をつけて歩きますね。
2021/5/29 20:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら