ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 321443
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

浄土平周辺散策(一切経山、鎌沼、桶沼、吾妻小富士)

2013年07月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:04
距離
11.2km
登り
561m
下り
560m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:49     浄土平駐車場
12:00〜12:15 一切経山(いっさいきょうやま) 
12:43     酸ヶ平分岐
13:20     姥ヶ原の姥神さま
13:33     姥ヶ原十字分岐
14:30     浄土平
14:38〜14:50 桶沼
15:04〜15:35 吾妻小富士
15:45     浄土平駐車場
天候 霧雨とガスのち、時々晴れ間
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
浄土平駐車場、今年も無料です。
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所はありません。
姥ヶ原十字分岐の西の木道は、数メートル水没していました(今の時期だけと思います)。
最深で10cm。木道のすぐ脇を歩かせてもらいました。

登山ポストは、浄土平ビジターセンター入口と、浄土平の木道が終わった先にあります。

高湯温泉の共同浴場「あったか湯」は、良い泉質ですが、石鹸などが使えません。
http://www.naf.co.jp/azumatakayu/attakayu/

土湯峠温泉郷には野地温泉、新野地温泉、赤湯温泉、鷲倉温泉、幕川温泉などがあります。
野地温泉 http://www.nojionsen.com/
新野地温泉 http://www6.ocn.ne.jp/~sagamiya/page01.html
鷲倉温泉 http://www.f-onsen.com/washikura/
幕川温泉吉倉屋旅館 http://www.f-onsen.com/yoshikuraya/
幕川温泉水戸屋旅館 http://www.joy.hi-ho.ne.jp/ma0011/T-Fukushima05.htm

あづま温泉 http://azuma-spa.jp/home.html
本来、こんな天気の日は山に行かないんだけど…。普段、吾妻小富士がこの辺りに見える。高湯街道とフルーツラインの交差点付近にて。
2013年07月16日 11:09撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/16 11:09
本来、こんな天気の日は山に行かないんだけど…。普段、吾妻小富士がこの辺りに見える。高湯街道とフルーツラインの交差点付近にて。
天気が良くなるまで車で待機し、青空が出てきたので出発してみた。浄土平にて。
2013年07月16日 11:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/16 11:09
天気が良くなるまで車で待機し、青空が出てきたので出発してみた。浄土平にて。
ぬれマルバシモツケ。
2013年07月16日 11:10撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
7/16 11:10
ぬれマルバシモツケ。
酸ヶ平に向かう途中、振り返ると吾妻小富士が。
2013年07月16日 11:10撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
7/16 11:10
酸ヶ平に向かう途中、振り返ると吾妻小富士が。
登山道脇には、勢いよく流れる沢が。
2013年07月16日 11:11撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/16 11:11
登山道脇には、勢いよく流れる沢が。
まだ咲いていた
イワカガミ。
2013年07月16日 11:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/16 11:11
まだ咲いていた
イワカガミ。
こんな日は、綺麗な水玉を撮りたくなる。
2013年07月16日 11:11撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9
7/16 11:11
こんな日は、綺麗な水玉を撮りたくなる。
あっ、仲間だ…。
黄色ちゃん。
2013年07月16日 11:12撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
7/16 11:12
あっ、仲間だ…。
黄色ちゃん。
一切経山の山頂到着。
2013年07月16日 11:12撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
7/16 11:12
一切経山の山頂到着。
三角点にタッチ。
2013年07月16日 11:12撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
7/16 11:12
三角点にタッチ。
とりあえず見えない五色沼に手を振ってみた。
2013年07月16日 11:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10
7/16 11:13
とりあえず見えない五色沼に手を振ってみた。
15分待ってもガスが切れないので諦めて下山。寒かったー。
2013年07月16日 11:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/16 11:13
15分待ってもガスが切れないので諦めて下山。寒かったー。
鎌沼が見えてきた。
2013年07月16日 11:13撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
7/16 11:13
鎌沼が見えてきた。
鎌沼手前の池塘そばに、コバイケイソウが沢山咲いていた。
2013年07月16日 11:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
7/16 11:14
鎌沼手前の池塘そばに、コバイケイソウが沢山咲いていた。
鎌沼の周りにも
コバイケイソウ。
2013年07月16日 11:14撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
7/16 11:14
鎌沼の周りにも
コバイケイソウ。
ヤングコーンぽい。
2013年07月15日 13:01撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
7/15 13:01
ヤングコーンぽい。
シャクナゲと鎌沼と蓬莱山。鎌沼の西湖岸。
2013年07月16日 11:14撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
7/16 11:14
シャクナゲと鎌沼と蓬莱山。鎌沼の西湖岸。
ここも鎌沼西湖岸。コバイケイソウに囲まれて。
2013年07月16日 11:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10
7/16 11:14
ここも鎌沼西湖岸。コバイケイソウに囲まれて。
ゴゼンタチバナ。
2013年07月16日 11:15撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
7/16 11:15
ゴゼンタチバナ。
木道がかなり傷んでる。
2013年07月16日 11:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/16 11:15
木道がかなり傷んでる。
姥ヶ原の姥神様、こんにちは。ちょっと恐いお顔。
2013年07月16日 11:16撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
7/16 11:16
姥ヶ原の姥神様、こんにちは。ちょっと恐いお顔。
姥神様の前には、大きな水たまりがあり近づけない。
2013年07月16日 11:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/16 11:15
姥神様の前には、大きな水たまりがあり近づけない。
十字分岐手前の木道は、数mにわたって川となっていた。最深部で10cm。
2013年07月16日 11:16撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/16 11:16
十字分岐手前の木道は、数mにわたって川となっていた。最深部で10cm。
笹の葉、踏みつけてごめんなさい。
2013年07月16日 11:16撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/16 11:16
笹の葉、踏みつけてごめんなさい。
十字分岐に来たが、東吾妻山が全く見えないので登るのを諦めた。
2013年07月16日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/16 11:17
十字分岐に来たが、東吾妻山が全く見えないので登るのを諦めた。
チングルマ好きの
地べたリアン、ダンボ。
2013年07月16日 11:19撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
14
7/16 11:19
チングルマ好きの
地べたリアン、ダンボ。
チングルマを撮ってました。
2013年07月16日 11:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
7/16 11:18
チングルマを撮ってました。
あっ、東吾妻のガスがとれた!行きたいなぁ…。
2013年07月16日 11:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/16 11:19
あっ、東吾妻のガスがとれた!行きたいなぁ…。
高山の向こうに、安達太良連峰が見えてきた。
2013年07月16日 11:19撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
7/16 11:19
高山の向こうに、安達太良連峰が見えてきた。
蓬莱山の南側を進むと、吾妻小富士が真っ正面に現れた。
2013年07月16日 11:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/16 11:20
蓬莱山の南側を進むと、吾妻小富士が真っ正面に現れた。
最近、一切経山の噴気が勢い良すぎる。
2013年07月16日 11:20撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
7/16 11:20
最近、一切経山の噴気が勢い良すぎる。
満開のシャクナゲ。
2013年07月16日 11:20撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
7/16 11:20
満開のシャクナゲ。
しましま。
2013年07月16日 11:20撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8
7/16 11:20
しましま。
ヤマブキショウマ。
2013年07月16日 11:21撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
7/16 11:21
ヤマブキショウマ。
なんか良い感じの林。足元は川だけど。
2013年07月16日 11:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/16 11:21
なんか良い感じの林。足元は川だけど。
浄土平に戻り、今度は桶沼へ。後ろは、一切経山の噴気。
2013年07月16日 11:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/16 11:21
浄土平に戻り、今度は桶沼へ。後ろは、一切経山の噴気。
吾妻小富士の階段は、巡礼の如く人、人、人。
2013年07月16日 11:22撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
7/16 11:22
吾妻小富士の階段は、巡礼の如く人、人、人。
桶沼に到着。桶沼は、五色沼や鎌沼よりも深い、水深13m。
2013年07月16日 11:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/16 11:22
桶沼に到着。桶沼は、五色沼や鎌沼よりも深い、水深13m。
静けさ漂う水面。
2013年07月16日 11:22撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9
7/16 11:22
静けさ漂う水面。
次は車道を通って吾妻小富士へ。
2013年07月16日 11:23撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
7/16 11:23
次は車道を通って吾妻小富士へ。
吾妻小富士の登り口。簡単に登れるので高いヒールやサンダルの人も。
2013年07月16日 11:23撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/16 11:23
吾妻小富士の登り口。簡単に登れるので高いヒールやサンダルの人も。
巡礼の正体は、中学生の宿泊学習のようでした。
2013年07月16日 11:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/16 11:23
巡礼の正体は、中学生の宿泊学習のようでした。
火口の中は、こんな感じ。
2013年07月16日 11:26撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8
7/16 11:26
火口の中は、こんな感じ。
吾妻小富士から見たスカイライン。東吾妻山と蓬莱山。
2013年07月16日 11:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/16 11:24
吾妻小富士から見たスカイライン。東吾妻山と蓬莱山。
紅葉時、ここからの眺めが綺麗です。2010年10月11日撮影。
2010年10月11日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
4
10/11 8:07
紅葉時、ここからの眺めが綺麗です。2010年10月11日撮影。
浄土平全景。東吾妻山、蓬莱山、斜面から噴気を上げる一切経山。天文台の奥にも駐車場があります。
2013年07月16日 11:24撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
7/16 11:24
浄土平全景。東吾妻山、蓬莱山、斜面から噴気を上げる一切経山。天文台の奥にも駐車場があります。
蓬莱山の紅葉。実際に見ると、もっと鮮やか。2008年10月7日撮影。
2008年10月07日 06:30撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
5
10/7 6:30
蓬莱山の紅葉。実際に見ると、もっと鮮やか。2008年10月7日撮影。
吾妻小富士お鉢巡り。
岩場に上るダンボ。
2013年07月16日 11:24撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
7/16 11:24
吾妻小富士お鉢巡り。
岩場に上るダンボ。
箕輪山の手前に鬼面山(きめんざん)。一番手前は高山。
2013年07月16日 11:25撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
7/16 11:25
箕輪山の手前に鬼面山(きめんざん)。一番手前は高山。
もうすぐ吾妻小富士の
最高地点。
2013年07月16日 11:25撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
7/16 11:25
もうすぐ吾妻小富士の
最高地点。
最高地点に到着。
2013年07月16日 11:25撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9
7/16 11:25
最高地点に到着。
福島盆地を見おろす。信夫山の南は、土砂降りだな。
2013年07月16日 11:25撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/16 11:25
福島盆地を見おろす。信夫山の南は、土砂降りだな。
高湯側のスカイライン。宮城蔵王は雲の中。
2013年07月16日 11:26撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
7/16 11:26
高湯側のスカイライン。宮城蔵王は雲の中。
では、下山。
2013年07月16日 11:27撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
7/16 11:27
では、下山。
下りたらオダマキが咲いていた。
2013年07月16日 11:27撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9
7/16 11:27
下りたらオダマキが咲いていた。

感想





本当は、栃木県境の流石山と三倉山に行こうと思っていたのに、天気が悪い。このところ山ばかり行っていたので、今日はお休みにしよう。しかーし、昼前から吾妻山が晴れるという予報を見て出かける事に。こんな天気で行くなんて、二人とも山中毒だな(笑)。

山が近付くにつれて霧雨が降ってきて、高湯温泉を通過する頃には本降りに。どーか浄土平は雲の上でありますようにと願ったが、そんな雲じゃないのは百も承知。9:30に駐車場に着くと、雨の中出発する人もちらほら。筋金入りの山屋じゃない私達は、車の中でひと眠り。小一時間ほど寝たら周りが賑やかになっていた。おっ、青空が出てきたぞ。予報通りだ♪準備しよう。
霧雨が降っていたので上だけ雨具を着てザックカバーを掛けて出発。でも、いつまで経ってもガスが切れない。酸ヶ平から一切経山に向かう途中 少しだけ晴れたが、魔女の瞳(五色沼)は全く見えない。強風に耐え15分滞在したが、寒くなったので諦めて下山した。酸ヶ平に下りる頃には霧がはれたが、一切経山はガスに包まれていた。鎌沼周辺はコバイケイソウが花盛り。姥神様に挨拶をしてから東吾妻に行こうと思ったがガスが濃いのでやめた。最後は桶沼と吾妻小富士にまわって、帰路に就く。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2624人

コメント

こんばんは
mikiさん

鎌沼経由の登山道が凄いことになっていますね

この日、チームで登るつもりでしたが、
天気が不安定だったので中止にしてしまいました。

目的が朝日と朝食だったので、晴れた日に再計画したいと思っています
2013/7/17 20:20
早く梅雨が明けると良いですね
home1700さん、こんばんは。

雨が結構降った後だったので、登山道が川になってました

えっ、何処に登る予定だったんですか?
もしかしてまたお会いしてたかな?
個人で行く場合は多少無理も出来ますが、
団体だといろいろと考えないとですよね
特に可愛い山ガールさん達を案内するならば

おっ、今度の朝食はなにかな?
と、プレッシャーをかけてみたりして
気にしないで下さい
2013/7/17 21:51
関東は梅雨明けしたのにね!
miki122さん、こんばんは!

関東は早い梅雨明けでしたが、安定期は全くなしです!
福島は梅雨明けまだ先のようですかね!

魔女の瞳、全く見えませんでしたね。でも心の目はくっきりと映し出していたのでしょうか 手を振るmikiさんの姿が目に焼き付きました

やっぱ動画はいいですね。吹き付ける風も、流れる滝の音も、写真では表現できない情景を見せてくれます。じっくり見入ってしまいました。BGMがまた、いいです。心癒されました

姥ヶ原の姥神様のお顔、那須の姥ヶ平の姥様の方が怖いですよ〜  たぶんね
2013/7/18 20:17
こんばんは☆
1枚目の写真、うんうんと力強くうなずきながら見てしまいました
私は特に高速から、吾妻小富士を探してしまいます。
桶沼キレイですよね〜。
まだ近くまで行ったことないんですが。
桶沼周辺の方が、花がたくさん咲いていると、うちの親父が申しておりました。
2013/7/18 21:09
黄色ちゃん!
miki122さん、こんばんは!
見ることの出来なかった黄色ですが、間違いなく発見できそう

滝の音と風の強さにビックリし、たおやかな様子がやっぱり関東の山と違うな〜と思いましたよ

dumbo3さんの地べたリアンの気持ちわかります〜よくやってるもんで

最後は晴れ間が垣間見えて、なによりでした
毎回楽しみなグルメや温泉写真がないのは、速攻帰宅からかな〜では、また
2013/7/18 22:06
梅雨明けは、まだ先のようです
sakurasaku64さん、こんばんは。

3月から記録的に降水量が少なく、梅雨入りしても空梅雨だったのに、
ここにきて今までの分が降っているのかな?と思わせるような天気が続いています

魔女の瞳がここまで見えないのは初めてですね
もっとも、今までは天気が良い日しか来てませんでしたが。
とりあえず何にでも手を振ってしまう私です

動画見てくれて有難うございます
最近は、出来るだけ撮った音を消さないでおこうかなと思って作ってます。
水の音や熊避け鈴が、良い感じかなぁと。
BGMは著作権が絡んでくるので、選定するのに時間が掛ってしまいます

今度、恐い顔の石像シリーズでも始めようかなぁ(笑)
2013/7/18 23:11
高速からの眺め、いいですね〜
Springさん、こんばんは。

いつも見ている吾妻小富士。
いざ書いてみようと思ったら位置が曖昧で、
確かこの辺だったなと適当に書き込みました
子どもの頃、父に「吾妻小富士の噴火口は市街地側に口を開けているから、
噴火したらこっちに飛んでくるぞ」と教えられました
実際は西側が開いているんですけど、福島市から見ると縁の色が違うので、
あたかも火口が東を向いているように見えるんです。
大人のジョークは子供には通じませんから、つい数年前まで信じていました

今回は桶沼に登る登山道脇に、シャクナゲが沢山咲いていました
紅葉の時期もお勧めですよ
湖面に色とりどりの紅葉が写り込みます
2013/7/18 23:15
やっぱり、青空が見えると楽しいですよね♪
kozyさん、こんばんは。

今回撮った方々よりも私は強烈ですよ
雨具上下とも黄色(厳密にはオレンジ)だし、ザックカバーも黄色だし。
雨の日に遭難しても、すぐに見つかりますね
雨具もカバーも10年ほど前に買ったのに、天気が良い日にしか行動しないので、
全身真っ黄色だった事に気付いたのは、最近なんです
上下が違う色のに買い替えたら?なんて言われています。

この日の一切経山の風は、まだ穏やかな方でした。
携帯風速計でもあったら、測ってみたいですね

どーしても可愛らしい花々を撮ろうとすると、地べたリアンになってしまいますよね
kozyさんもこうやって撮ってるんですね

あっ、本当だ。珍しく脱線した写真が無い
スタートが遅かったし、汗もかかなかったので、家に帰ってからお風呂に入りました。
因みに帰りに食べたのは、吉野家の牛丼です
2013/7/18 23:18
miki122さん、こんばんは!
魔女の瞳は今回はお休みだったけど、一切経山の噴気も盛んみたいで、吾妻小富士、浄土平など、悪天候の間隙をついて大成功でしたね

私も去年おじゃましたエリアだけに雰囲気がバッチリ分かりました。

しかし、季節が少し違うだけで、山の雰囲気がだいぶ違ってくるんですね。
雪がほぼなくなり、代わりにヌカルミとか。

ジベタリアン登場には笑ってしまいましたが、綺麗な写真撮られてますね
2013/7/18 23:50
天気予報に感謝です
ShuMaeさん、こんにちは。

まさかこの天気で山に行くとは思いませんでした
一切経山の噴気は日によって勢いが違いますが、
このところ盛んな日が多いようで不気味です

懐かしんでもらえて良かったです

そうですね、季節ごとに表情を変えていくから
何度も訪れたくなるんでしょうね

今回は木道に寝そべっていたので良かったですが、
地面にまともにジベタリアンされたら、
「洗濯が大変じゃん!」と、言ってしまうところでした
まっ、そんな事はしないと思いますが
2013/7/19 16:57
魔女の瞳を見に行きたい〜♫♬
mikiさん、dumbo3さん、こんばんは〜☆彡

浄土平、いいですね〜
魔女の瞳を見に行きたい〜、と以前から言っていますが
いまだ実現しておりません

紅葉の時期行きたいな♫♬
レコに違う季節の写真を入れていただき、いつもとっても分かりやすく、ありがたいです〜m(__)m

mikiさんとコバイケイソウのお花畑の写真ステキです
2013/7/21 20:36
是非是非、いらして下さい♪
hana_solaさん、こんにちは。

それぞれの季節で綺麗な浄土平ですが、
やはり紅葉の時期が格別ですね
いつも、あれもこれもと写真を載せすぎてしまう私です

今年は何処もコバイケイソウの当たり年なんでしょうかね?
誰かも言っていたし、昨日行った妙高山近くの黒沢池付近も
多く感じられました

ダンボの撮り方が上手かったのかな
2013/7/23 16:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
一切経・家形山・兵子・酸ヶ平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら