また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3218981
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

黒岳〜そうだ、すずらん見に行こう♪〜(9歳児子連れ)

2021年05月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 しょいとも その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:10
距離
5.4km
登り
529m
下り
540m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:16
休憩
0:54
合計
4:10
9:24
9:24
25
9:49
9:49
46
10:35
10:36
6
10:42
11:27
6
11:33
11:33
16
11:49
11:57
61
12:58
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◼️芦川すずらん群生地第1駐車場
30台程度は駐車できそうです。登山者は第2駐車場への駐車を案内されますが、第2が満車状態でしたので私達は第1に駐車しました。
トイレは駐車場から群生地方面に一度降りて、群生地とは反対方向に進んだ先にあります。ちょっと距離と高低差あります。。。
コース状況/
危険箇所等
◼️駐車場〜日向坂峠(どんべい峠)
一度釈迦ヶ岳方面の登山道に入ります。釈迦ヶ岳/黒岳への分岐まではそれなりの急登&ちょっとした岩場もありますが、ルートは明瞭です。

◼️日向坂峠〜黒岳
ルートは明瞭です。平坦なお助けゾーンを挟みつつも、後半は急登メインとなりルートの肝です。途中、ヤマツツジのトンネルには癒されます。

◼️黒岳〜展望地
5分未満で往復できます。黒岳山頂は展望が無いので是非とも展望地まで足を運ぶことをオススメします。

◼️黒岳〜すずらん峠
場所によっては急坂で雨後などは歩きにくい箇所もありますが、総じて難易度は高くありません。

◼️すずらん峠〜すずらん群生地
ルートは非常に明瞭で歩きやすいですが、一ヶ所だけ、沢沿いの道は崩落箇所がありトラバースもかなり危険です。トラロープが張られていますがユルユルなので使わず、なるべくしっかりした木の根などを掴むように歩くと良いかと思います。後半は九十九折れの登山道が続きます。
その他周辺情報 ◼️富士西湖温泉 いずみの湯
大人:900円(中学生以上)
小学生:500円
幼児:400円
https://www.hamayouresort.com/spa_top/

強気の価格設定ですが、露天風呂はぬるめで居心地がよくオススメです。
第1駐車場からスタート
2021年05月29日 08:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
5/29 8:57
第1駐車場からスタート
ゲシガシゴスドスガス・・・(倒木イジメ!?)
2021年05月29日 09:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
5/29 9:03
ゲシガシゴスドスガス・・・(倒木イジメ!?)
新緑が気持ちよかったです。
2021年05月29日 09:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
5/29 9:04
新緑が気持ちよかったです。
数日前までは雨の予報だったので、晴れてよかった!
2021年05月29日 09:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
5/29 9:06
数日前までは雨の予報だったので、晴れてよかった!
今日はヤマツツジに癒されながらの登高でした。
2021年05月29日 09:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
5/29 9:08
今日はヤマツツジに癒されながらの登高でした。
尾根まではちょいちょい岩場があります
2021年05月29日 09:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
5/29 9:10
尾根まではちょいちょい岩場があります
尾根に出ました。今日は釈迦ヶ岳はパス。日向坂峠を経由して黒岳に向かいます。
2021年05月29日 09:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
5/29 9:21
尾根に出ました。今日は釈迦ヶ岳はパス。日向坂峠を経由して黒岳に向かいます。
一旦高度を落として・・・
2021年05月29日 09:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/29 9:24
一旦高度を落として・・・
別名「どんべい峠」だそうですが、絶対「日向坂峠」のほうがいいと思います。
2021年05月29日 09:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/29 9:33
別名「どんべい峠」だそうですが、絶対「日向坂峠」のほうがいいと思います。
悪だくみを思い付いたな
2021年05月29日 09:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
5/29 9:34
悪だくみを思い付いたな
「えー、発表します。ここから一歩あるく度に・・・(どうでもよすぎて以下省略)」
2021年05月29日 09:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
5/29 9:38
「えー、発表します。ここから一歩あるく度に・・・(どうでもよすぎて以下省略)」
取り付きまでは緩やかなアップダウンで歩きやすいです。
2021年05月29日 09:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/29 9:44
取り付きまでは緩やかなアップダウンで歩きやすいです。
ボキゴキグキモキ・・・
2021年05月29日 09:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/29 9:52
ボキゴキグキモキ・・・
急登・・・とまでは言いませんが、山頂直下まではそれなりの斜度の登り。
2021年05月29日 10:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
5/29 10:21
急登・・・とまでは言いませんが、山頂直下まではそれなりの斜度の登り。
ツツジ隧道
2021年05月29日 10:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
5/29 10:35
ツツジ隧道
尾根を吹き抜ける涼しい風と鮮やかなツツジが、登りの疲れを癒してくれました。
2021年05月29日 10:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
5/29 10:35
尾根を吹き抜ける涼しい風と鮮やかなツツジが、登りの疲れを癒してくれました。
ようやく平坦な道になり、御坂山塊の縦走路に出ました。
2021年05月29日 10:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
5/29 10:41
ようやく平坦な道になり、御坂山塊の縦走路に出ました。
ということで山頂ダッ〜〜シュ!
2021年05月29日 10:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
5/29 10:43
ということで山頂ダッ〜〜シュ!
いらっしゃいませ!
2021年05月29日 10:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
5/29 10:44
いらっしゃいませ!
おいでやす〜
2021年05月29日 10:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
5/29 10:44
おいでやす〜
展望台までは2〜3分
2021年05月29日 10:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
5/29 10:47
展望台までは2〜3分
フジサーン!
2021年05月29日 10:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
5/29 10:49
フジサーン!
破風山、節刀ヶ岳、王岳方面。ここからは見えませんが去年の秋に歩いた鬼ヶ岳もその先。と、南アルプスも!
2021年05月29日 10:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
5/29 10:49
破風山、節刀ヶ岳、王岳方面。ここからは見えませんが去年の秋に歩いた鬼ヶ岳もその先。と、南アルプスも!
西から北側にかけては青空なんですよねー
2021年05月29日 10:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
5/29 10:50
西から北側にかけては青空なんですよねー
富士山の背景も青空だったら映えただろうなぁ
2021年05月29日 10:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
5/29 10:51
富士山の背景も青空だったら映えただろうなぁ
チビワン登山のアイコン、カップヌードル。
2021年05月29日 11:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
5/29 11:10
チビワン登山のアイコン、カップヌードル。
「パパの分も残しておいてね」「もちろんだよ〜」(←絶対に残さないと思われる邪な顔)
2021年05月29日 11:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
5/29 11:26
「パパの分も残しておいてね」「もちろんだよ〜」(←絶対に残さないと思われる邪な顔)
塩味がたまらんよね
2021年05月29日 11:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
5/29 11:26
塩味がたまらんよね
黒岳に戻って、三角点タッチしてから、
2021年05月29日 11:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
5/29 11:41
黒岳に戻って、三角点タッチしてから、
すずらん峠を経由して下山しましょう。
2021年05月29日 11:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
5/29 11:43
すずらん峠を経由して下山しましょう。
すずらん峠の分岐。右が群生地方面、正面が破風山方面。
2021年05月29日 12:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/29 12:05
すずらん峠の分岐。右が群生地方面、正面が破風山方面。
ひたすらに歩きやすい道ですが・・・
2021年05月29日 12:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
5/29 12:07
ひたすらに歩きやすい道ですが・・・
一ヶ所だけ、この崩落箇所は要注意です。
2021年05月29日 12:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
5/29 12:13
一ヶ所だけ、この崩落箇所は要注意です。
「ふぃ〜、スリリングだった!」
2021年05月29日 12:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
5/29 12:14
「ふぃ〜、スリリングだった!」
林道に出ます。林道経由でも戻れますが、面白くないので突っ切って登山道へ
2021年05月29日 12:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
5/29 12:32
林道に出ます。林道経由でも戻れますが、面白くないので突っ切って登山道へ
向かいます。
2021年05月29日 12:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
5/29 12:32
向かいます。
ついに!
2021年05月29日 12:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
5/29 12:58
ついに!
出会えました。
2021年05月29日 12:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
5/29 12:59
出会えました。
なんと可憐な・・・
2021年05月29日 13:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
5/29 13:00
なんと可憐な・・・
失礼して下からも。
2021年05月29日 13:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
5/29 13:00
失礼して下からも。
おつかれちゃん。"すずらん撮影の待ち疲れ"状態。いいから早くコーラ飲ませろーな表情。
2021年05月29日 13:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
5/29 13:08
おつかれちゃん。"すずらん撮影の待ち疲れ"状態。いいから早くコーラ飲ませろーな表情。
この界隈は街灯まですずらん♪
2021年05月29日 13:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
5/29 13:35
この界隈は街灯まですずらん♪
下山後。あー、山頂で青空ほしかった・・・!
2021年05月29日 16:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
5/29 16:59
下山後。あー、山頂で青空ほしかった・・・!
河口湖側からの黒岳(中央)、ありがとう!
2021年05月29日 16:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
5/29 16:55
河口湖側からの黒岳(中央)、ありがとう!

感想

芦川のすずらん群生地の存在を知ったのが確か4〜5年前。それからずっと機を逸し続け、ようやくチャンスが到来したので黒岳とセットで行ってきました。

節刀ヶ岳から稜線伝いに歩いて黒岳まで歩いたのが今から8年前。当時チビワンは河口湖ほとりの親戚の家でお留守番だった。その8年後、まさかこうして一緒にバカ話をしながら歩いているとは想像もしなかっただけに嬉しさひとしお。

チビワンの体力的にも時間的にも、この日のルートに釈迦ヶ岳までのピストンを加えても大丈夫だったとは思いますが、釈迦ヶ岳はまた今度の機会にして、今日はまったりのんびりと歩くことに。チビワンからしても「今日はユルめ?」という感じだったので、改めてチビワンの成長を嬉しく思いました。

すずらんは5月下旬〜6月上旬がピークとのことでしたが、一部のすずらんはピークを過ぎている感じだったので、まさにこの日に来れてよかった。「花よりコーラ」のチビワンが痺れを切らしているの傍目にじっくりと撮影することができました。

下山後ものんびりしながらいつもの「いずみの湯」でのんびりできたし、贅沢な1日を過ごせました。感謝!

↓完全版はコチラ
https://eyes-on-peaks.com/2021/05/mt_kurodake/



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:304人

コメント

コメントありがとうございます。
反対のコースからですね!
雨予報が晴れに変わって良かったですよね!
黒岳から日向坂峠までが急な下りでしたので、(登ってくる人、大変だよね)なんて話していましたが、息子さん!すごいです。
山を歩きながらだと、時間もたっぷりあるし子供との会話が盛り上がって楽しいです。同じ年くらいですので、なんかおフザケ具合とかが想像できてニヤけてしまいました。
あと、崩落箇所の歩き方ですがトラテープを持たない方が良かったのか!と勉強に。
鬼ヶ岳も登られたんですね。絶景スポットみたいなので登ってみたいなと思っていました。
あと、釈迦ヶ岳もチャレンジしたいです。山歩きをはじめたばかりですが、本当にいいですねぇ。
動画も見させて頂きました!こんなかっこいいアプリがあるなんて!
息子に見せたら喜びます。
また山行記色々のぞかせて頂きます。
ありがとうございました。
2021/5/31 23:06
Re:
こんにちは😃
ご丁寧にコメントありがとうございます!
実は私たちのほうこそ・・・「すずらん峠から群生地まで地味に長いよね💧登るほうは大変だよね💦」なんて話してたところだったんですよ😅
長男は「緩い坂道を長く」よりも「急坂を一気に」というタイプのようです(悪く言えば短気、良く言えばアルパインスタイル?😅)
そういう意味では、息子さんは粘り強いタイプかもしれませんね✨(←登山に向いてるタイプです👍)
トラロープはツルツルで滑りやすい上に体荷重が非常に小さいので、補助とするにはかなり危険が伴うと思います。境界を示す程度のものと考えたほうがいいかもしれませんね☺️
鬼ヶ岳は眺望も良く岩場アリ梯子アリ登応えアリのお山でしたよ!是非とも息子さんとチャレンジしてみてくださいね😃
Reliveアプリは機能は限定されますが無料版もありますので是非ゼヒ。下山後に長男と振り返る時に盛り上がってます⤴️⤴️
親子での登山は子供とじっくりと向き合える貴重な時間ですよね✨信頼関係にも繋がりますし。沢山のお山に登って、沢山の思い出を作って下さいね😄
2021/6/1 9:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら