また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3222626
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

0529大菩薩嶺

2021年05月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:54
距離
7.3km
登り
482m
下り
486m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:54
休憩
1:06
合計
4:00
8:02
19
8:21
8:29
0
8:29
8:29
49
9:18
9:19
6
9:25
9:29
6
9:35
9:39
9
9:48
9:53
16
10:09
10:33
3
10:36
10:37
19
10:56
11:10
23
11:33
11:37
3
11:40
11:40
7
11:47
11:48
14
12:02
写真撮影したり、景色を満喫するために幾度となく立ち止まりましたので、コースタイムは正確ではありません。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上日川駐車場 午前2:30到着時、登山口に一番近い駐車場は4割ほど埋まってました。
コース状況/
危険箇所等
問題ありません。
その他周辺情報 今回は何処にも寄りませんでした。
上日川峠駐車場。早朝の時点で既に満車でした。早く来て良かった。
2021年05月29日 07:59撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
5/29 7:59
上日川峠駐車場。早朝の時点で既に満車でした。早く来て良かった。
駐車場の登山口寄りに公衆トイレあり。深夜に到着してもトイレの心配は必要ありません。
2021年05月29日 07:59撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
5/29 7:59
駐車場の登山口寄りに公衆トイレあり。深夜に到着してもトイレの心配は必要ありません。
上日川峠。右に見える建物はロッヂ長兵衛。登山口はその手前になります。
2021年05月29日 08:00撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
5/29 8:00
上日川峠。右に見える建物はロッヂ長兵衛。登山口はその手前になります。
え、熊いるの?
2021年05月29日 08:01撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
5/29 8:01
え、熊いるの?
登山開始です。
2021年05月29日 08:01撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
5/29 8:01
登山開始です。
前回は天気悪かったため、車道から登りましたが、今回は登山道を上がります。
2021年05月29日 08:02撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
5/29 8:02
前回は天気悪かったため、車道から登りましたが、今回は登山道を上がります。
予想より早く太陽が顔を出してくれたようです。
2021年05月29日 08:07撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
5/29 8:07
予想より早く太陽が顔を出してくれたようです。
コースタイムよりやや早く、福ちゃん荘到着。前回は営業してなかったけど、今日は人がいっぱいです。
2021年05月29日 08:23撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
5/29 8:23
コースタイムよりやや早く、福ちゃん荘到着。前回は営業してなかったけど、今日は人がいっぱいです。
すでに標高1,700メートルを超えてる。頂上まであと標高差300mくらいかな。
2021年05月29日 08:23撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
5/29 8:23
すでに標高1,700メートルを超えてる。頂上まであと標高差300mくらいかな。
前回なかったと思いますが、綺麗なトイレがありました。
2021年05月29日 08:26撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5/29 8:26
前回なかったと思いますが、綺麗なトイレがありました。
登山ルートの案内図。何組かツアー登山の方々がいらしたようで、この看板の前でガイドさんがルートの説明をされていました。
2021年05月29日 08:27撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
5/29 8:27
登山ルートの案内図。何組かツアー登山の方々がいらしたようで、この看板の前でガイドさんがルートの説明をされていました。
私たちは唐松尾根経由で、山頂へ向けて直登します。
2021年05月29日 08:26撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
5/29 8:26
私たちは唐松尾根経由で、山頂へ向けて直登します。
まずは、雷岩へ。コースタイム1時間くらいです。
2021年05月29日 08:29撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5/29 8:29
まずは、雷岩へ。コースタイム1時間くらいです。
最初は穏やかな、いい感じの道です。
2021年05月29日 08:33撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
5/29 8:33
最初は穏やかな、いい感じの道です。
綺麗なお花も咲いていて、昨日までの仕事の疲れが流されるような気持ちになりました。
2021年05月29日 08:39撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
7
5/29 8:39
綺麗なお花も咲いていて、昨日までの仕事の疲れが流されるような気持ちになりました。
途中、休憩ポイントのような広場が登場。この後ももう一カ所ありました。
2021年05月29日 08:43撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5/29 8:43
途中、休憩ポイントのような広場が登場。この後ももう一カ所ありました。
mameco3が立ち止まって遠くを見ています。何が見えるのかな?
2021年05月29日 08:44撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
5/29 8:44
mameco3が立ち止まって遠くを見ています。何が見えるのかな?
yatchan21も横を見ると塩山市、遠くには甲府の街並みが見えました。
2021年05月29日 08:45撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
7
5/29 8:45
yatchan21も横を見ると塩山市、遠くには甲府の街並みが見えました。
右上、樹木の向こうに雷岩が見えて来ました。稜線まで、もうひと踏ん張りです。
2021年05月29日 08:54撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
5/29 8:54
右上、樹木の向こうに雷岩が見えて来ました。稜線まで、もうひと踏ん張りです。
後ろを振り返ると富士山登場!
2021年05月29日 09:02撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
15
5/29 9:02
後ろを振り返ると富士山登場!
前回はガスに包まれて、この景色を見ることが出来ませんでした。
2021年05月29日 09:12撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
11
5/29 9:12
前回はガスに包まれて、この景色を見ることが出来ませんでした。
思ったよりも早く、雷岩に到着。休憩せずに先に頂上に向かいます。
2021年05月29日 09:18撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
5/29 9:18
思ったよりも早く、雷岩に到着。休憩せずに先に頂上に向かいます。
雷岩から頂上までは緩やかな樹林帯の道です。
2021年05月29日 09:20撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
5/29 9:20
雷岩から頂上までは緩やかな樹林帯の道です。
大菩薩登頂♪。ただ樹木があるので展望はありません。
2021年05月29日 09:26撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
13
5/29 9:26
大菩薩登頂♪。ただ樹木があるので展望はありません。
yatchan21も登頂成功♪
8
yatchan21も登頂成功♪
前回気付かなかった三角点を押さえました。
2021年05月29日 09:27撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
5/29 9:27
前回気付かなかった三角点を押さえました。
雷岩に戻りました。予定では、雷岩で景色を堪能しながら朝食を食べるつもりだったのですが、風が強くなり、寒い・・・。
賽の河原に避難小屋があることを思い出し、賽の河原で食べることに変更しました。
2021年05月29日 09:34撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
5/29 9:34
雷岩に戻りました。予定では、雷岩で景色を堪能しながら朝食を食べるつもりだったのですが、風が強くなり、寒い・・・。
賽の河原に避難小屋があることを思い出し、賽の河原で食べることに変更しました。
mameco3の髪も風に靡いています。稜線だから風強いの仕方ないですけどね。。
2021年05月29日 09:39撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
13
5/29 9:39
mameco3の髪も風に靡いています。稜線だから風強いの仕方ないですけどね。。
西暦2000年に設置された、標高2000mの標識です。ふむふむ、ここは塩山市の領域なのかぁ。。
2021年05月29日 09:48撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
5/29 9:48
西暦2000年に設置された、標高2000mの標識です。ふむふむ、ここは塩山市の領域なのかぁ。。
雷岩から賽の河原に向かって、概ね下りなのですが、一部このようなアップダウンもあります。
2021年05月29日 09:58撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
5/29 9:58
雷岩から賽の河原に向かって、概ね下りなのですが、一部このようなアップダウンもあります。
天気がよいときの稜線は視界が広いから好きです。
2021年05月29日 09:59撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9
5/29 9:59
天気がよいときの稜線は視界が広いから好きです。
遠くに賽の河原の避難小屋が見えて来ました。
2021年05月29日 09:59撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8
5/29 9:59
遠くに賽の河原の避難小屋が見えて来ました。
岩に腰掛けて写真撮影タイム。こういう時にちょくちょく、レコの一時停止を忘れてしまうんですよねぇ。。。
2021年05月29日 10:01撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
14
5/29 10:01
岩に腰掛けて写真撮影タイム。こういう時にちょくちょく、レコの一時停止を忘れてしまうんですよねぇ。。。
賽の河原到着、空が青い!
2021年05月29日 10:09撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
5/29 10:09
賽の河原到着、空が青い!
避難小屋。前回は窓が塞がっていることに気付かず暗〜いと思ってましたが、今日は明かり取りが空いていて、それほど暗くありませんでした。風を避けて食事が取れるのが何よりもありがたいです。
2021年05月29日 10:32撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
5/29 10:32
避難小屋。前回は窓が塞がっていることに気付かず暗〜いと思ってましたが、今日は明かり取りが空いていて、それほど暗くありませんでした。風を避けて食事が取れるのが何よりもありがたいです。
食事を終えて、再出発です。賽の河原から介山荘までは登りがあります。
2
食事を終えて、再出発です。賽の河原から介山荘までは登りがあります。
少し登ると親不知ノ頭なる地点が。名前のいわれを知りたい。
2021年05月29日 10:35撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
5/29 10:35
少し登ると親不知ノ頭なる地点が。名前のいわれを知りたい。
ケルン?まで登れば、後は下り。もうちょい頑張ろう。
2021年05月29日 10:36撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
5/29 10:36
ケルン?まで登れば、後は下り。もうちょい頑張ろう。
振り返ると雷岩からたどってきた稜線が見渡せました。この景色、とっても良いと思いました。
2021年05月29日 10:37撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9
5/29 10:37
振り返ると雷岩からたどってきた稜線が見渡せました。この景色、とっても良いと思いました。
目を転じて前方へ向ければ、意外と近くに介山荘が見えていました。
2021年05月29日 10:38撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8
5/29 10:38
目を転じて前方へ向ければ、意外と近くに介山荘が見えていました。
yatchan21も浮き石に足を取られながら慎重に降りて行きます。
5
yatchan21も浮き石に足を取られながら慎重に降りて行きます。
介山荘の手前、これが中里介山記念塔なのでしょうか?
2021年05月29日 10:43撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
5/29 10:43
介山荘の手前、これが中里介山記念塔なのでしょうか?
方位版、前回来たときあったっけ?
2021年05月29日 10:46撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
5/29 10:46
方位版、前回来たときあったっけ?
大菩薩峠(介山荘)到着。前回と同じアングルで写真とりましたが、景色が全然違う! リベンジ成功です♪
2021年05月29日 10:47撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
15
5/29 10:47
大菩薩峠(介山荘)到着。前回と同じアングルで写真とりましたが、景色が全然違う! リベンジ成功です♪
介山荘も店開き。今日は多くのお客さんが立ち寄っていました。私たちも、防水スタッフバック買いました。
2021年05月29日 10:55撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
5/29 10:55
介山荘も店開き。今日は多くのお客さんが立ち寄っていました。私たちも、防水スタッフバック買いました。
介山荘にもトイレあります。しかも無料!。綺麗に使わないとバチあたりますね。
2021年05月29日 10:56撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
5/29 10:56
介山荘にもトイレあります。しかも無料!。綺麗に使わないとバチあたりますね。
介山荘を後にして下山開始です。右上に先ほど降りてきた登山道が見えます。まだ11時台とあって、これから頂上へ向かう方も沢山いらっしゃいました。
2021年05月29日 11:11撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
5/29 11:11
介山荘を後にして下山開始です。右上に先ほど降りてきた登山道が見えます。まだ11時台とあって、これから頂上へ向かう方も沢山いらっしゃいました。
な〜んか、苔の感じが良かったので撮りました。
2021年05月29日 11:25撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
5/29 11:25
な〜んか、苔の感じが良かったので撮りました。
勝縁荘。営業してないようです。
2021年05月29日 11:34撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
5/29 11:34
勝縁荘。営業してないようです。
富士見山荘跡かなと思っていたら、、、
2021年05月29日 11:39撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5/29 11:39
富士見山荘跡かなと思っていたら、、、
貸し切りの施設になっていました。山小屋独り占めできるようです。
2021年05月29日 11:41撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5/29 11:41
貸し切りの施設になっていました。山小屋独り占めできるようです。
動物注意じゃなくて、登山者に注意!?。ここ、車も通れるので、運転者に向けての注意喚起でした。
2021年05月29日 11:40撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
5/29 11:40
動物注意じゃなくて、登山者に注意!?。ここ、車も通れるので、運転者に向けての注意喚起でした。
福ちゃん荘まで戻って来ました。
2021年05月29日 11:45撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
5/29 11:45
福ちゃん荘まで戻って来ました。
コロナの影響で大変そうです。
2021年05月29日 11:47撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
5/29 11:47
コロナの影響で大変そうです。
福ちゃん荘のテント場。思ったよりも沢山のテントが並んでいました。
2021年05月29日 11:47撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
5/29 11:47
福ちゃん荘のテント場。思ったよりも沢山のテントが並んでいました。
下山は足の調子を考えて、車道経由で楽することにしました(^^;
2021年05月29日 11:47撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
5/29 11:47
下山は足の調子を考えて、車道経由で楽することにしました(^^;
ゴールが見えて来ました。お疲れ様でした。
2021年05月29日 12:01撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
5/29 12:01
ゴールが見えて来ました。お疲れ様でした。
ちょっとロッジ長兵衛に寄り道してから帰ります。
2021年05月29日 12:02撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
5/29 12:02
ちょっとロッジ長兵衛に寄り道してから帰ります。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
共同装備
朝食
備考 」なし

感想

2018年の秋に初めて大菩薩に登りましたが、その時は天候に恵まれずガスガスで何も見えず、とどめは雨が降ってきてしまいました。いつかはリベンジと誓い、実は、先々週にも上日川まで来たのですが、またしても視界不良のため登らずに撤退しました。そして、ようやく、今回晴れの大菩薩を堪能することができました。天気予報が良かったため、前回とは比べものにならないくらい多くの登山者がやって来ました。下山時、甲斐大和行きのバスが上日川に5台も止まってたことからも凄い人気の山なんだと感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:452人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら