ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 322282
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

好きにならずには いられない。。 編笠山・権現岳 観音平より周回

2013年07月15日(月) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
GPS
09:15
距離
10.7km
登り
1,389m
下り
1,384m

コースタイム

観音平7:20ー雲海8:00(5分)ー押手川分岐8:40(5分)
編笠山山頂10:05(15分)ー青年小屋10:40(20分)
のろし場11:30ー権現小屋12:30ランチ(35分)
権現小屋13:05-権現山頂13:10 (15分)ー
三ッ頭14:00(30分)ー木戸口15:00ー延名水15:45(10分)
観音平GOAL16:35
天候 晴れ 雲多く流れ速い
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
特に目立った箇所なし
観音平駐車場7時20分
観音平駐車場7時20分
(m)登山ポストはこちらに。。
(m)登山ポストはこちらに。。
(m)さぁ〜出発です。。
(m)さぁ〜出発です。。
(m)リズムよくサクサク♪
1
(m)リズムよくサクサク♪
(m)登山口では肌寒かったのに・・すぐに暑くなります。
1
(m)登山口では肌寒かったのに・・すぐに暑くなります。
(m)いきなりコケた(^_^;)
6
(m)いきなりコケた(^_^;)
(m)だぁい好きな ダケカンバです(*^_^*)
5
(m)だぁい好きな ダケカンバです(*^_^*)
(m)隙間から見える富士山〜今日もよろしくね♪
2
(m)隙間から見える富士山〜今日もよろしくね♪
(m)雲海から見えた富士山。一息入れましょう。。
1
(m)雲海から見えた富士山。一息入れましょう。。
(m)だんだんと ゴロゴロ石になってきます。
(m)だんだんと ゴロゴロ石になってきます。
(m)怪獣・・・
(m)けっこう急でしょ?
(m)けっこう急でしょ?
(m)触れそうで触れない・・色んな雲を見ました。。
1
(m)触れそうで触れない・・色んな雲を見ました。。
(m)これを上がると・・・
(m)これを上がると・・・
(m)一気に抜け出ました〜(*^_^*)
1
(m)一気に抜け出ました〜(*^_^*)
(m)見惚れちゃいます。。
1
(m)見惚れちゃいます。。
編笠山 10時05分
(m)山頂から これから行く権現方面。。
(m)山頂から これから行く権現方面。。
(m)気を付けながら一気に行きます。。
(m)気を付けながら一気に行きます。。
(m)抜け出て・・見えてきた青年小屋。
(m)抜け出て・・見えてきた青年小屋。
(m)下りも早い・・迷いがまったくありません。。
(m)下りも早い・・迷いがまったくありません。。
(m)振り返って・・・ぐえぇ〜(^_^;)
1
(m)振り返って・・・ぐえぇ〜(^_^;)
青年小屋10時40分
(m)権現方面〜雲 多いな・・
(m)権現方面〜雲 多いな・・
さぁ〜再びの出発♪
さぁ〜再びの出発♪
(m)太陽が消えると寒いです。。
(m)太陽が消えると寒いです。。
(m)なかなか いい感じじゃない〜♪
1
(m)なかなか いい感じじゃない〜♪
(m)振り返って編笠方面。。直滑降です。。
(m)振り返って編笠方面。。直滑降です。。
のろし場 11時30分
のろし場 11時30分
(m)ついつい覗き込んじゃいます(^_^;)
(m)ついつい覗き込んじゃいます(^_^;)
(m)画像ほど難しくない・・
(m)画像ほど難しくない・・
(m)けっこう切れ落ちています。すいこまれないように・・
(m)けっこう切れ落ちています。すいこまれないように・・
(m)見えてきた権現小屋。。
(m)見えてきた権現小屋。。
権現小屋 12時30分
権現小屋 12時30分
(m)お腹空きました〜♪
今日はサラダ蕎麦。。手前は差し入れいただきました。。
6
(m)お腹空きました〜♪
今日はサラダ蕎麦。。手前は差し入れいただきました。。
(m)kakashiさんのランチ。。納豆は却下だな(笑)
2
(m)kakashiさんのランチ。。納豆は却下だな(笑)
(m)権現山頂へ
(m)せっかくですので。。kakashi&mana。。
7
(m)せっかくですので。。kakashi&mana。。
(m)三ツ頭へ行く途中は一度 森に入ります。。
(m)三ツ頭へ行く途中は一度 森に入ります。。
(m)景色がどんどん変わって楽しいです(^.^)
(m)景色がどんどん変わって楽しいです(^.^)
(m)もう一息・・
(m)あの稜線を歩いてきたんです♪
(m)あの稜線を歩いてきたんです♪
(m)カッコいい権現と。。
(m)カッコいい権現と。。
(m)雲のかかった編笠山。。
(m)雲のかかった編笠山。。
(m)撮らえてる・・。
(m)撮らえてる・・。
三ッ頭 14時
(m)はいはい・・始まりました。アブとの戦い(^_^;)
1
(m)はいはい・・始まりました。アブとの戦い(^_^;)
(m)隙間から・・天女山方面からの稜線かな?
(m)隙間から・・天女山方面からの稜線かな?
(m)うっすら富士山。。最後までありがとう♪
(m)うっすら富士山。。最後までありがとう♪
(m)やっとアブから逃れました。。楽しい1日が終わっちゃうな><。。
1
(m)やっとアブから逃れました。。楽しい1日が終わっちゃうな><。。
(m)・・・だそうです。。
(m)・・・だそうです。。
観音平16時35分下山完了
観音平16時35分下山完了
(m)下山後〜乾杯♪
2
(m)下山後〜乾杯♪

感想

南八ヶ岳 権現岳を訪れる

ここ観音平駐車場は中央高速小渕沢インターから30分程度と利便性も良く平日でも満車になるほど人気のある登山口、祝日の15日は、出発前から満車の場合路肩に置いてもどの位歩くのかと予想できず遅めの到着 7時前
観音平駐車場手前500mから、間隔をあけポツポツと路肩駐車の列 前日宿泊の登山客とみられる 路肩駐車の数が次第に増えてくると観音平駐車場到着 
混み合っているのにも関わらず、駐車場にテントを張っている人がいた、これには驚きである どんな神経してんだ? 若者3人組であった。
上手い具合に横付け駐車できるスペース 迷惑かけず
ぶつけられる心配のない場所ラッキーである。

予想を反して祝日なのに後続3台は空きあり、前書き長くなったが標高1560mの観音平7時20分スタート1880mのに雲海8:00、次第に石が多くなり登山道は狭くなる木々の間から甲斐駒ケ岳を背に2100mの押手川分岐8:40着樹林帯の中は暑く小まめな水分補給を強い居られる さすがに休日 上下共に登山客多く若者も多い人気の山と伺える 殆んどの一行は編笠山直登では無く迂回路我々ももちろん真直ぐ、道は更に険しく急勾配になる低くなる木々
見晴らしは抜群、雄一の梯子あるが使わずも登れる木々が開け石がゴロゴロの場所に出ると2524mの山頂 編笠山に到着10:05である。標高差964mであった

富士山は観え、南アルプス、中央アルプスもバッチシ!なのに赤岳は観えず時折、凄まじい勢いで雲の通過、強烈な風、暑い!寒い!と、どっちなんだ?1枚厚着する。
素晴らしい景色を堪能、15分休憩で山を下る青年小屋へ
石楠花の咲く道 上りが多く狭い登山道は立ち往生やがて大きな石が一面を覆う斜面 ボク的には大好き!ピョンピョン跳ねて、うさぎの気分標高2380mの青年小屋10:40着 ランチ前の行動食を摂取と廻りの人達と雑談交わす。

目的の権現岳は雲の中 樹林帯に突入するも高度を上げて行き森林限界の、のろし場11:30標高2530mに再び立つ、編笠と同等標高だが少し高い様に感じるのは錯覚なのだろうか?ギボシがすぐ見え高くも感じた 稜線は下って上るが手前にある樹林は短いものの吸い込まれるように突入して樹林から抜け出す人の時間を考えると急勾配なのかと不安は過るが、歩いて見るとなんちゃない!

西ギボシは、山頂を確かめるが何もない、再び鎖がある 少し狭いトラバース気味に巻くものの怖さを感じられず鎖を手にする事は無い
東ギボスは、鎖の途中で1ヶ所ワイヤーが山頂に続いているが勾配がきつく落石の恐れありでそのまま巻くがマジかに迫った権現小屋をみて東ギボシへ行く事忘れ無念。

権現小屋でランチ12:30〜13:10 権現岳2715m着
ガスの流れ 小さな頂きでかわるがわる記念撮影
権現山頂の岩場、反対側は切り立った崖
高所恐怖症ではまず、立てない場所だ
天気が良ければ最高の場所なんだろが今回はガス多く
視界不良が残念だが、歩いた来た稜線を観られるだけでも
ラッキーと言えよう。

その後、恒例の走り下りの始まり、途中1カ所鎖あるものの難なくクリアー、前向きで下りるのを危ないと忠告して
頂くも危なさは感じられず楽しい。
今回のメンバー下りのツワモノ揃いなのか?
いや、アブに襲われ立ち止まる事を許されず走り下りる

三ッ頭で恒例の珈琲で乾杯 アブはこの行事には我々の期待に応えてくれ居なかったが、スタートして分岐からは
じぇじぇじぇーと言う程多く、刺された人もいた。下り2時間
ノンストップ下山を強い居られる 先行する人達を抜き去る

駆け降りる5人の集団 けたたましい騒音だよね
だけど、アブが嫌い。。ただそれだけ

権現周回 距離は13kmあるだろうか?累積標高差1370m 行動時間10時間
28000歩  のんびり歩いた素晴らしい山であった。

久しぶりの みんなとの再会♪ 昨年の春以来です。
kakashiさんは manaに山を教えてくれた方。。
山は頑張るものじゃない 楽しむもの・・そう言われて
山で朝陽を見せてくれたり・・・ね。。

このメンバーとは休日が違うので なかなか一緒には歩けないんです。

いつもなら催促する祝日Monday。。今回は珍しくお誘いがあった(^^)v
悩ませる お天気に・・あちこち変更。前日になってやっと決定♪

八ヶ岳の中で 最後まで残っていた 編笠山&権現岳。
きゃっほい〜やった 行きたかったんだ(*^_^*)

大好きな八ヶ岳。岩に花に苔に・・展望。
濃い深い雲と強く時には優しい風が 今日という日を演出してくれる。

光る陽射し・・甘い森が息を吹き返す。
年月が紡いだ森。凛々しい・・好きだな (//▽//)

連休最終日。混雑はどうだろうと 少し心配でしたが
山行中は けっこう静かでした。

楽しい〜出逢いもありました。
先週も一緒に行ったように ワイワイガヤガヤ出来ました。

manaが一人で引き受けたアブ攻撃・・・><。。
いっぱい刺されて腫れあがっているけど 楽しかったから(^^)v
また どこか行こうね〜。。

みんなで見つめる先の惚れる景色に ため息もいっぱいでした。。
編笠山&権現岳 オススメします〜(*^_^*)


そのほかの たくさんのお花の写真はこちらに。。
http://sdrv.ms/16JbBDG

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1267人

コメント

花いっぱい♪眺望ばっちり♪♪
横岳辺りまで行かなくても イッパイ咲いてるんだね
流石は八ヶ岳の一角を占めるだけある
僕が行ったのは、一昨年11月半ばで小雪が舞っていたから、花は全く無かった

種類も凄く多いし 珍しい花もあるし
クロユリもあるね〜
ユリにしては、匂いはきつくてドリアンの方がマシとか、オッサンの○○○のニオイとか言われている
嗅いでみなかった??
2013/7/18 0:29
権現岳♪
Kakashi00さん、manaさんこんばんは♪

この週末は生憎の天候でしたが、しっかりサクサク楽しんでこられたみたいですね。

このルートは私も大好きです
ホントに本当にあと少しの看板に元気づけられ、
大きな岩岩の編笠からの下り、
ギボシやのろし場を過ぎたあまりからのちょっぴり頑張ってるぞぉの登り、
権現からの下りの景色の美しさ。

うん。また歩きたくてウズウズしてきちゃいました。
ただ、アブすごいの???

もう少したってトンボが退治してくれるようになるまで我慢かな。
manaさんのお料理上手を見抜いてのことなのかもね
2013/7/20 2:12
にいにぃ(^.^)
思っていた以上に咲いていましたよ(^^)v

展望も稜線歩きも あんなに素晴らしい場所とは
いやぁ〜お勧めしちゃいますよね♪
11月も行ってみたいですよ。。

クロユリ 。。
風が強くて 匂いが軽減されていたのかも
2013/7/20 17:12
mitukiさん〜♪
お天気が不安定
当初は 北アルプス狙っていたんですけど
八ヶ岳・・山梨方面・・色々検索していただきました♪
進めるにつれて 大正解でした〜(^^)v

mitukiさんの事ですから 厳しい時季だったのでしょうけどね
それでも この時季も素晴らしいルートですね

アブ・・悩ましいです・・
パンパンに腫れあがって 脚だけでも10箇所近く
ムシ除けスプレー&蚊取り線香 効きませんでした。

でも 治まってきたし〜また行きたいです
2013/7/20 17:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
編笠山〜ギボシ〜権現岳〜三ッ頭〜前三ツ頭〜天女山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
編笠岳・権現岳(観音平駐車場から周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら