ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3226942
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

暗雲立ち込めた八森山周回 (新庄市)

2021年05月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:21
距離
13.7km
登り
992m
下り
983m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:11
休憩
0:04
合計
6:15
7:56
16
8:12
8:12
27
8:39
8:40
78
9:58
9:58
66
11:04
11:04
6
11:10
11:13
55
12:08
12:08
85
13:33
13:33
20
13:53
13:53
16
14:09
14:09
2
14:11
ゴール地点
天候 雨、強風、ガス
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス 新庄北IC降りた後、一度も曲がらずに登山口まで行けます。
その他周辺情報 電波状況: docomo:94% / au:94% / softbank:93%
https://chizroid.info/denpa/ex/map?tid=71irjGeXs5
登る前の新庄市街より。かろうじて右端の三角山のアンテナは見えるが、それ以外は全て雲の中。文字通り「暗雲が立ち込める」。
2021年05月30日 07:11撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
3
5/30 7:11
登る前の新庄市街より。かろうじて右端の三角山のアンテナは見えるが、それ以外は全て雲の中。文字通り「暗雲が立ち込める」。
一の滝コース登山口。通常はここからスタートだけど今日はラクして上まで車で行っちゃいます。
2021年05月30日 07:25撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
5/30 7:25
一の滝コース登山口。通常はここからスタートだけど今日はラクして上まで車で行っちゃいます。
ただその林道、狭いうえにかなりの悪路。今日もまたかなり車を傷つけてしまった、、。
2021年05月30日 07:30撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
5/30 7:30
ただその林道、狭いうえにかなりの悪路。今日もまたかなり車を傷つけてしまった、、。
というわけで、今日はここ三角山からスタート。
2021年05月30日 07:56撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
5/30 7:56
というわけで、今日はここ三角山からスタート。
しばらくはアップダウンのない樹林帯を進む。
2021年05月30日 08:02撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5/30 8:02
しばらくはアップダウンのない樹林帯を進む。
ほどなくして杢蔵山荘とうちゃく。
2021年05月30日 08:09撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
3
5/30 8:09
ほどなくして杢蔵山荘とうちゃく。
タッチしてください、とのことなので、、
2021年05月30日 08:12撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
5/30 8:12
タッチしてください、とのことなので、、
タッチ!超アナログ!
2021年05月30日 08:12撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5
5/30 8:12
タッチ!超アナログ!
山荘を後に再スタート。しばらくは樹林帯を進みます。
2021年05月30日 08:16撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5/30 8:16
山荘を後に再スタート。しばらくは樹林帯を進みます。
金杢水。実は私のちょーお気に入りの場所。
2021年05月30日 08:17撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
5/30 8:17
金杢水。実は私のちょーお気に入りの場所。
久しぶりだけど、やっぱりウマい。コクがあって甘みもある。他になかなか無い味。
2021年05月30日 08:19撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
3
5/30 8:19
久しぶりだけど、やっぱりウマい。コクがあって甘みもある。他になかなか無い味。
その後はキツい登りだけど、あそこまで登れば、、、
2021年05月30日 08:35撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5/30 8:35
その後はキツい登りだけど、あそこまで登れば、、、
ジャーン、出ました。神室連峰主稜線縦走路!ここからあの長い縦走路が始まるわけですね。
2021年05月30日 08:36撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
3
5/30 8:36
ジャーン、出ました。神室連峰主稜線縦走路!ここからあの長い縦走路が始まるわけですね。
杢蔵山山頂までは小ピークをいくつか超える。
2021年05月30日 08:39撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
3
5/30 8:39
杢蔵山山頂までは小ピークをいくつか超える。
標高は他に比べて少し低いけど、そこは一応神室連峰の一役を担う山ですからね。切れ落ち方はエグいです。
2021年05月30日 08:39撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
2
5/30 8:39
標高は他に比べて少し低いけど、そこは一応神室連峰の一役を担う山ですからね。切れ落ち方はエグいです。
まず一つ目のピークに無事とうちゃく。
2021年05月30日 08:41撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5
5/30 8:41
まず一つ目のピークに無事とうちゃく。
そして、ここから先は未踏区間。どんな道が待っているか。
2021年05月30日 08:41撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
5/30 8:41
そして、ここから先は未踏区間。どんな道が待っているか。
さっきまでと打って変わって、急に歩きづらくなる。明らかに踏まれてない感じ。
2021年05月30日 08:46撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5/30 8:46
さっきまでと打って変わって、急に歩きづらくなる。明らかに踏まれてない感じ。
さらにこの辺から激下り。足元ズルズルで何度もコケる。
2021年05月30日 08:55撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5/30 8:55
さらにこの辺から激下り。足元ズルズルで何度もコケる。
んー、かなり原始の赴き。
2021年05月30日 09:02撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
3
5/30 9:02
んー、かなり原始の赴き。
ショウジョウバカマってこだい長いんだっけかー?
2021年05月30日 09:13撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
4
5/30 9:13
ショウジョウバカマってこだい長いんだっけかー?
ようやく鞍部。200mほど降りてきた。さらに休む間もなく200mほど登り返し。
2021年05月30日 09:16撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
5/30 9:16
ようやく鞍部。200mほど降りてきた。さらに休む間もなく200mほど登り返し。
斜度はさっきより緩やか。ただ、その分長い。
2021年05月30日 09:27撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5/30 9:27
斜度はさっきより緩やか。ただ、その分長い。
萩野口分岐にとうちゃく。稜線上は風が強いので出る前にここでしばし休憩。
2021年05月30日 09:43撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5/30 9:43
萩野口分岐にとうちゃく。稜線上は風が強いので出る前にここでしばし休憩。
謎のものが落ちてました。太陽電池でLED光らせるっぽい。心当たりの方は現地まで。
2021年05月30日 09:56撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
5/30 9:56
謎のものが落ちてました。太陽電池でLED光らせるっぽい。心当たりの方は現地まで。
少し登って、一杯森とうちゃく。風が強いので長居はしない (出来ない)。
2021年05月30日 09:59撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
2
5/30 9:59
少し登って、一杯森とうちゃく。風が強いので長居はしない (出来ない)。
萩野小学校閉校記念、だそうです。無事立ってましたよ。
2021年05月30日 10:00撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
3
5/30 10:00
萩野小学校閉校記念、だそうです。無事立ってましたよ。
少し進むと分岐が。右に行くと八森山だけど今回は左回りで周回するので、まずは左の主稜線方面へと進む。
2021年05月30日 10:03撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5/30 10:03
少し進むと分岐が。右に行くと八森山だけど今回は左回りで周回するので、まずは左の主稜線方面へと進む。
そういえばさっきから看板が全部きれい。
2021年05月30日 10:03撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
2
5/30 10:03
そういえばさっきから看板が全部きれい。
新庄市さん、ありがとう。
2021年05月30日 10:04撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
2
5/30 10:04
新庄市さん、ありがとう。
主稜線を進みます。この辺は眺望も開けて、とても良い雰囲気。ガスさえなければ。
2021年05月30日 10:05撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5/30 10:05
主稜線を進みます。この辺は眺望も開けて、とても良い雰囲気。ガスさえなければ。
素晴らしい稜線ですね。ガスさえなければ。
2021年05月30日 10:07撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
3
5/30 10:07
素晴らしい稜線ですね。ガスさえなければ。
なんと、チングルマの群生発見!ここだけでした、咲いてたのは。
2021年05月30日 10:11撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5
5/30 10:11
なんと、チングルマの群生発見!ここだけでした、咲いてたのは。
本日初雪渓。難なくクリア。最終的に雪があったのはここだけでした。アイゼンピッケルの出番は今日は無し。
2021年05月30日 10:27撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
5/30 10:27
本日初雪渓。難なくクリア。最終的に雪があったのはここだけでした。アイゼンピッケルの出番は今日は無し。
最近ほんとカタクリさんが閉じてるのしか見てない。毎週末天気悪いので、、。
2021年05月30日 10:28撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
3
5/30 10:28
最近ほんとカタクリさんが閉じてるのしか見てない。毎週末天気悪いので、、。
そうこう言ってるうちに、分岐到着です。実はアップダウン結構あったんだけどね。
2021年05月30日 10:36撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5/30 10:36
そうこう言ってるうちに、分岐到着です。実はアップダウン結構あったんだけどね。
ここで主稜線に別れを告げて、右の八森山方面へと進みます。
2021年05月30日 10:36撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
5/30 10:36
ここで主稜線に別れを告げて、右の八森山方面へと進みます。
しばらく、見通しの良い笹原を進む。実はここで目の前をウサギが横切った!初めて見た!
2021年05月30日 10:44撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
5/30 10:44
しばらく、見通しの良い笹原を進む。実はここで目の前をウサギが横切った!初めて見た!
八森山の本体がかすかに見えてきました。なかなか堂々とした、威厳のある山容です。
2021年05月30日 10:50撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
5/30 10:50
八森山の本体がかすかに見えてきました。なかなか堂々とした、威厳のある山容です。
山頂すぐ近くで薬師原口からの道(左手)と合流。
2021年05月30日 11:04撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5/30 11:04
山頂すぐ近くで薬師原口からの道(左手)と合流。
地図で見ると山頂付近なんだけど何もない。実は登山道が少し巻いていて山頂は踏みません。そのため看板等も一切無し。
2021年05月30日 11:06撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
2
5/30 11:06
地図で見ると山頂付近なんだけど何もない。実は登山道が少し巻いていて山頂は踏みません。そのため看板等も一切無し。
ただ、少し進むと、、
2021年05月30日 11:10撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5/30 11:10
ただ、少し進むと、、
西峰のほうに山頂っぽいものがたくさんありました。
2021年05月30日 11:11撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
4
5/30 11:11
西峰のほうに山頂っぽいものがたくさんありました。
全景。
2021年05月30日 11:11撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
2
5/30 11:11
全景。
山頂を後にすると、グングン下降が始まります。
2021年05月30日 11:22撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5/30 11:22
山頂を後にすると、グングン下降が始まります。
一旦谷まで降りて
2021年05月30日 11:37撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5/30 11:37
一旦谷まで降りて
徒渉。
2021年05月30日 11:38撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5/30 11:38
徒渉。
もちろん、下った後はもれなく登り返しが待ってますね。ハイ。
2021年05月30日 11:40撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5/30 11:40
もちろん、下った後はもれなく登り返しが待ってますね。ハイ。
分岐まで戻ってまいりました。
2021年05月30日 11:53撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5/30 11:53
分岐まで戻ってまいりました。
再び杢蔵山に向けて進行中。やはりこの区間の道が一番ワイルドね。
2021年05月30日 12:27撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
5/30 12:27
再び杢蔵山に向けて進行中。やはりこの区間の道が一番ワイルドね。
少し雲が取れ、今日初めて新庄市街方向が見えた。
2021年05月30日 12:41撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5
5/30 12:41
少し雲が取れ、今日初めて新庄市街方向が見えた。
ただ上のほうはまだガス。ここから激登り開始であの雲の中に行く。
2021年05月30日 12:42撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
5/30 12:42
ただ上のほうはまだガス。ここから激登り開始であの雲の中に行く。
キツイ登りを登り切って、ようやく稜線に。ただやっぱり歩きづらいわー、この道。
2021年05月30日 13:26撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
5/30 13:26
キツイ登りを登り切って、ようやく稜線に。ただやっぱり歩きづらいわー、この道。
何か見えた!
2021年05月30日 13:31撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5/30 13:31
何か見えた!
やっと杢蔵山に戻ってきた。アップダウンの連続でかなりヘトヘト状態。
2021年05月30日 13:32撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
2
5/30 13:32
やっと杢蔵山に戻ってきた。アップダウンの連続でかなりヘトヘト状態。
またその先が結構細い道なんだよな。道形はさっきまでと比べ物にならないくらいしっかりしてるんだけど。かなりゆっくり進む。
2021年05月30日 13:34撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5/30 13:34
またその先が結構細い道なんだよな。道形はさっきまでと比べ物にならないくらいしっかりしてるんだけど。かなりゆっくり進む。
そして縦走路南端とうちゃく。
2021年05月30日 13:38撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5/30 13:38
そして縦走路南端とうちゃく。
あとは下るだけ。とは言っても結構な下り。
2021年05月30日 13:48撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5/30 13:48
あとは下るだけ。とは言っても結構な下り。
杢蔵山荘付近まで戻ってきました。帰りは山荘に寄らず直接見晴らし台への道へ。この辺、何本か道が入り組んでいる。
2021年05月30日 13:55撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
5/30 13:55
杢蔵山荘付近まで戻ってきました。帰りは山荘に寄らず直接見晴らし台への道へ。この辺、何本か道が入り組んでいる。
振り返って杢蔵山方面。厚いガスは一日取れませんでしたね。
2021年05月30日 13:55撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
5/30 13:55
振り返って杢蔵山方面。厚いガスは一日取れませんでしたね。
さ、あのアンテナがある三角山までもうひと頑張り。ファイト。
2021年05月30日 13:57撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
3
5/30 13:57
さ、あのアンテナがある三角山までもうひと頑張り。ファイト。
着きました。
2021年05月30日 14:11撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
3
5/30 14:11
着きました。

感想

樹林帯多めだけど、展望の良いところもあるし、そして何といっても人がいない。自然と一体になり、自然のパワーをもらう。そんな縦走路だと感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:510人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら