ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3230892
全員に公開
ハイキング
関東

房総往還06(湊→一部)

2021年05月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:32
距離
28.3km
登り
427m
下り
428m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:13
休憩
0:17
合計
8:30
7:31
191
10:42
10:42
6
10:48
10:48
33
11:21
11:21
37
11:58
11:58
40
12:38
12:38
63
13:41
13:44
6
13:50
14:04
7
14:11
14:11
110
16:01
岩井駅
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
In:JR上総湊駅
Out:JR岩井駅
コース状況/
危険箇所等
房総の内房側を南に貫く房総往還。
6回目のきょうは湊(上総湊)から一部(市部、岩井)までです。

湊集落をでたあと湊川を渡り南下します。
次の立場は竹岡。白虎川の河口にできた湊です。
JR竹岡駅から少し離れたところにあります。
竹岡駅を出ると、小さな丘陵を通過します。
ここには大師堂があるのですが、そこに向かう素掘りのトンネルは見事です。
なお、このトンネルの前後は線路を2度渡ることになりますが、ともに通行不可となっているため、大きく迂回を余儀なくされます。

この先、道はかなり不明になります。
そもそも海岸の地形に沿うようにできた房総往還も、長い間の浸食や天災、開発により失われているためです。

海岸に建つ別荘を見やりながら南下。
金谷は鋸山の石と、房総の薪炭の積み出しで栄えた街です。
今も、東京湾フェリーの乗り場として南房総の入り口ですし、鋸山観光の拠点です。

金谷の南では鋸山の山並みが海に突き出しています。
この突端が明鐘岬。ここを過ぎるといよいよ房総往還は安房に入ります。

明鐘岬から先はトンネルが多くなりますが、歩道のないトンネルがかなりあります。
小走りに走り抜けるとか、車が来たら壁に張り付くなどして急いで抜けてください。

安房に入ると最初の継場は本郷(保田)。
ここは鴨川からの長狭街道の終点です。
 
保田の先が勝山。
源頼朝が再起をはかり上陸したという勝山は、安房勝山藩の城下町でした。

勝山から郊外の農道を抜けていくと、小高い丘陵を越えます。
ここに荒れてはいますが、明確な旧道痕がありました。
 
一部(市部、岩井)側にも旧道が残っています。
国道127号線へ戻ると、岩井駅前です。
その他周辺情報 コンビには多くはありませんが、金谷など大きめの集落にはあります。
自販機は豊富にあります。
トイレは、灯籠坂大師堂入口、金谷の北突堤付近いある公園、金谷の鋸山観光案内所、道の駅にあります。
また、途中の各駅は街道からすぐなので、駅で用を足すのでもよさそうです。
食事は金谷や保田を中心に考えればよいかと思います。
「かなや」「ばんや」が有名ですし、道の駅もあります。
上総湊駅ではネコが電車待ちをしておりました
2021年05月30日 07:31撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
5/30 7:31
上総湊駅ではネコが電車待ちをしておりました
上総湊駅からスタート
2021年05月30日 07:31撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
1
5/30 7:31
上総湊駅からスタート
湊交差点で復帰
本来の街道は右手海の方に行きますが、そちらは前回歩いているので今回は直行し橋を渡ります
2021年05月30日 07:41撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 7:41
湊交差点で復帰
本来の街道は右手海の方に行きますが、そちらは前回歩いているので今回は直行し橋を渡ります
交差点には湊町道路元標
2021年05月30日 07:42撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
1
5/30 7:42
交差点には湊町道路元標
君津郡竹岡村
竹岡はもう少し先なんですが、湊から船で渡ってきた人に、ここで竹岡村に入ったと伝えたのでしょう
2021年05月30日 07:53撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 7:53
君津郡竹岡村
竹岡はもう少し先なんですが、湊から船で渡ってきた人に、ここで竹岡村に入ったと伝えたのでしょう
コバンソウ
2021年05月30日 07:56撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 7:56
コバンソウ
水準点は、旧国道の証
2021年05月30日 07:57撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 7:57
水準点は、旧国道の証
美しいきり通しです
2021年05月30日 07:58撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 7:58
美しいきり通しです
反対側から
神社と切通
2021年05月30日 07:59撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 7:59
反対側から
神社と切通
イチジク
無花果と書きますが、これが花です
2021年05月30日 08:14撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
1
5/30 8:14
イチジク
無花果と書きますが、これが花です
北町バス停のところで右に入り竹岡の集落に向かいます
2021年05月30日 08:17撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 8:17
北町バス停のところで右に入り竹岡の集落に向かいます
ビワ
旬ですね
2021年05月30日 08:19撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
1
5/30 8:19
ビワ
旬ですね
トビ
2021年05月30日 08:23撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 8:23
トビ
地蔵菩薩
江戸中期に疫病退散を祈って作られたそうです
2021年05月30日 08:24撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 8:24
地蔵菩薩
江戸中期に疫病退散を祈って作られたそうです
竹岡集落
JR竹岡駅からはだいぶ離れています
ここで左折
2021年05月30日 08:26撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 8:26
竹岡集落
JR竹岡駅からはだいぶ離れています
ここで左折
タチアオイ
上まで花が咲くと梅雨明けするといわれています
まだ梅雨入りしてないけどね・・・
2021年05月30日 08:27撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 8:27
タチアオイ
上まで花が咲くと梅雨明けするといわれています
まだ梅雨入りしてないけどね・・・
白虎川の反対側、ここが旧道でしょうか
2021年05月30日 08:32撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 8:32
白虎川の反対側、ここが旧道でしょうか
線路で行き止まり
昔は線路があったようですが、今は行かれません
迂回
2021年05月30日 08:36撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 8:36
線路で行き止まり
昔は線路があったようですが、今は行かれません
迂回
迂回して反対側に来ました
たった5mのために1kmほどの迂回
2021年05月30日 08:45撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 8:45
迂回して反対側に来ました
たった5mのために1kmほどの迂回
素掘りのトンネルです
素晴らしいです
2021年05月30日 08:50撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
1
5/30 8:50
素掘りのトンネルです
素晴らしいです
人間の力ってすごいな、そんな感想しか出てきません
2021年05月30日 08:51撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
1
5/30 8:51
人間の力ってすごいな、そんな感想しか出てきません
反対側も線路で行き止まりです
この先見えていますが、行くわけにいかないので、また迂回です
2倍歩かないといけないのでつらいんですよね
2021年05月30日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 8:54
反対側も線路で行き止まりです
この先見えていますが、行くわけにいかないので、また迂回です
2倍歩かないといけないのでつらいんですよね
反対側です
この5mのために1500mくらいの迂回
2021年05月30日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 9:08
反対側です
この5mのために1500mくらいの迂回
反対側の道はこんな感じです
2021年05月30日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 9:08
反対側の道はこんな感じです
この辺はもうぐちゃぐちゃです
ちょっと気晴らしに海辺を歩いてみたり
2021年05月30日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 9:16
この辺はもうぐちゃぐちゃです
ちょっと気晴らしに海辺を歩いてみたり
左手、大浜の集落に入ります
2021年05月30日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 9:24
左手、大浜の集落に入ります
左、竹岡駅方面へ向かいます
2021年05月30日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 9:28
左、竹岡駅方面へ向かいます
ヒカリモ
春に見られるようです
時期外れでした
2021年05月30日 09:34撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 9:34
ヒカリモ
春に見られるようです
時期外れでした
突き当りを右へ
2021年05月30日 09:38撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 9:38
突き当りを右へ
本当はこの岬の方を回るんでしょうが別荘か何かで行かれません
2021年05月30日 09:45撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 9:45
本当はこの岬の方を回るんでしょうが別荘か何かで行かれません
歩行者用トンネルがあるトンネルは良いトンネル
2021年05月30日 09:49撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 9:49
歩行者用トンネルがあるトンネルは良いトンネル
東京湾フェリーが見えるようになってきました
2021年05月30日 09:51撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 9:51
東京湾フェリーが見えるようになってきました
「かなや」
結構有名な観光施設
旧道はこの建物の前を通っていたようです
2021年05月30日 10:00撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
1
5/30 10:00
「かなや」
結構有名な観光施設
旧道はこの建物の前を通っていたようです
国際射撃場
クレー射撃場です
盛んに銃声が聞こえました
2021年05月30日 10:09撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 10:09
国際射撃場
クレー射撃場です
盛んに銃声が聞こえました
右へ降りましたが海の方へは行かれませんでした
最後はお墓になってしまった
2021年05月30日 10:13撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 10:13
右へ降りましたが海の方へは行かれませんでした
最後はお墓になってしまった
この辺に良くある風景
2021年05月30日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 10:15
この辺に良くある風景
島戸倉隧道
反対側で写真を撮ろうとしたらおばあちゃんがお花摘みしていて(苦笑)
写真は撮れない、しばらく通過もできない…
2021年05月30日 10:23撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
1
5/30 10:23
島戸倉隧道
反対側で写真を撮ろうとしたらおばあちゃんがお花摘みしていて(苦笑)
写真は撮れない、しばらく通過もできない…
東京湾フェリーがだいぶ大きくなってきました
2021年05月30日 10:29撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 10:29
東京湾フェリーがだいぶ大きくなってきました
チガヤ
2021年05月30日 10:32撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 10:32
チガヤ
東京湾フェリー
2021年05月30日 10:42撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 10:42
東京湾フェリー
浜金谷駅
房総によくある駅舎
2021年05月30日 10:48撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 10:48
浜金谷駅
房総によくある駅舎
左へ
石は歴史のあるものではなく、芸術作品のようです
2021年05月30日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 10:50
左へ
石は歴史のあるものではなく、芸術作品のようです
鋸山
2021年05月30日 10:51撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 10:51
鋸山
踏切の前で右へ降ります
2021年05月30日 10:53撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 10:53
踏切の前で右へ降ります
道祖神
文政9(1826)年
2021年05月30日 10:54撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 10:54
道祖神
文政9(1826)年
鋸山観光案内所
2021年05月30日 10:55撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 10:55
鋸山観光案内所
金谷
金谷は鋸山から切り出した石と、房総の薪炭の積出港でした。
2021年05月30日 10:57撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 10:57
金谷
金谷は鋸山から切り出した石と、房総の薪炭の積出港でした。
左に入ります
ロープウェイーの方
2021年05月30日 11:02撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 11:02
左に入ります
ロープウェイーの方
金谷神社
2021年05月30日 11:03撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 11:03
金谷神社
ロープウェイにはいかず右へ
2021年05月30日 11:04撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 11:04
ロープウェイにはいかず右へ
独特の海岸の風景です
2021年05月30日 11:14撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 11:14
独特の海岸の風景です
明鐘岬へ向かいます
2021年05月30日 11:16撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 11:16
明鐘岬へ向かいます
明鐘三歳にある「岬カフェ」
森沢明夫さんの「虹の岬の喫茶店」の舞台です
この先は道が崩落して通れないので、戻ってトンネルを行きます
2021年05月30日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 11:39
明鐘三歳にある「岬カフェ」
森沢明夫さんの「虹の岬の喫茶店」の舞台です
この先は道が崩落して通れないので、戻ってトンネルを行きます
歩道のないトンネルを抜けるとそこは鋸南町
上総から泡に入りました
2021年05月30日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 11:44
歩道のないトンネルを抜けるとそこは鋸南町
上総から泡に入りました
本来あるべき歩道用トンネルが閉鎖されているため、歩道のない長いトンネルを歩くことになります
怖かったです
2021年05月30日 11:55撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 11:55
本来あるべき歩道用トンネルが閉鎖されているため、歩道のない長いトンネルを歩くことになります
怖かったです
直進方向へ
2021年05月30日 12:14撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 12:14
直進方向へ
菱川師宣生誕の地
です>保田
2021年05月30日 12:19撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
1
5/30 12:19
菱川師宣生誕の地
です>保田
保田交差点
保田は本郷と言いました
鴨川からの長狭街道の終点です
この交差点で手前から右が房総往還
奥が長狭街道です
2021年05月30日 12:22撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 12:22
保田交差点
保田は本郷と言いました
鴨川からの長狭街道の終点です
この交差点で手前から右が房総往還
奥が長狭街道です
左へ入ります
郵便局の方です
2021年05月30日 12:25撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 12:25
左へ入ります
郵便局の方です
保田橋バス停
ここも左へ
2021年05月30日 12:27撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 12:27
保田橋バス停
ここも左へ
ドクダミに守られた井戸
2021年05月30日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 12:29
ドクダミに守られた井戸
右へ
2021年05月30日 12:31撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 12:31
右へ
磯辺神社
大事にされているようです
2021年05月30日 12:32撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 12:32
磯辺神社
大事にされているようです
ばんやの手前で左へ
2021年05月30日 12:36撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 12:36
ばんやの手前で左へ
穏やかですねぇ
2021年05月30日 13:14撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 13:14
穏やかですねぇ
エンゼルトランペット
2021年05月30日 13:21撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 13:21
エンゼルトランペット
昔のタバコ屋さんでしょうか
2021年05月30日 13:29撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 13:29
昔のタバコ屋さんでしょうか
勝山の北にそびえる大黒山
2021年05月30日 13:37撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 13:37
勝山の北にそびえる大黒山
房総往還を離れて向かいます
2021年05月30日 13:38撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 13:38
房総往還を離れて向かいます
登山口
2021年05月30日 13:46撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 13:46
登山口
ここから10分くらいです
2021年05月30日 13:46撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 13:46
ここから10分くらいです
房総捕鯨の開祖、醍醐新兵衛の墓
2021年05月30日 13:47撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 13:47
房総捕鯨の開祖、醍醐新兵衛の墓
石牢
一揆の首謀者を入れたらしい
2021年05月30日 13:49撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 13:49
石牢
一揆の首謀者を入れたらしい
大黒石
大黒山の名前の元になった
2021年05月30日 13:54撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 13:54
大黒石
大黒山の名前の元になった
大黒山 75m No272
勝山城址でもあったようです
2021年05月30日 13:55撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 13:55
大黒山 75m No272
勝山城址でもあったようです
陸軍
重校とあります
2021年05月30日 14:03撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 14:03
陸軍
重校とあります
ここで左へ向かいます
2021年05月30日 14:16撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 14:16
ここで左へ向かいます
房総往還は突き当りを右へ
勝山の陣屋などは右へ
2021年05月30日 14:18撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 14:18
房総往還は突き当りを右へ
勝山の陣屋などは右へ
野菜やさんの横で右へ
2021年05月30日 14:30撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 14:30
野菜やさんの横で右へ
お地蔵さんですが、生々しいものが
2021年05月30日 14:31撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 14:31
お地蔵さんですが、生々しいものが
里見の殿様と関係があるかはわからない、だそうです
2021年05月30日 14:35撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 14:35
里見の殿様と関係があるかはわからない、だそうです
房総往還は左へ
右に行くと鯨塚
2021年05月30日 14:36撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 14:36
房総往還は左へ
右に行くと鯨塚
鯨塚
安房勝山藩酒井家の鯨を解体する出刃組が毎年鯨の供養碑を建てたもの。
120基ほどあった。
鯨一頭で油26〜7樽(x45キロ)
赤肉は60樽ほどとれた
2021年05月30日 14:40撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 14:40
鯨塚
安房勝山藩酒井家の鯨を解体する出刃組が毎年鯨の供養碑を建てたもの。
120基ほどあった。
鯨一頭で油26〜7樽(x45キロ)
赤肉は60樽ほどとれた
富山が見えるようになりました
2021年05月30日 14:49撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 14:49
富山が見えるようになりました
右手へ上がり、用水池の外側を回っていきます
2021年05月30日 14:50撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 14:50
右手へ上がり、用水池の外側を回っていきます
堤ヶ谷堰というようです
釣り禁止となっているんですけどね〜〜
2021年05月30日 14:51撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 14:51
堤ヶ谷堰というようです
釣り禁止となっているんですけどね〜〜
改修碑がたくさん
大事にされてきたのですね
2021年05月30日 14:54撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 14:54
改修碑がたくさん
大事にされてきたのですね
右の細い道へ
2021年05月30日 14:59撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 14:59
右の細い道へ
庚申塔かな?
2021年05月30日 15:07撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 15:07
庚申塔かな?
道路を横断し、目の前の丘陵を越えます
2021年05月30日 15:11撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 15:11
道路を横断し、目の前の丘陵を越えます
市部瀬踏切を渡ります
2021年05月30日 15:13撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 15:13
市部瀬踏切を渡ります
右手へ入ります
2021年05月30日 15:14撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 15:14
右手へ入ります
右手へ旧道が続いているのが分かります
2021年05月30日 15:16撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 15:16
右手へ旧道が続いているのが分かります
お地蔵さん
2021年05月30日 15:16撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 15:16
お地蔵さん
荒れていますが、ちゃんと旧道が残っていますね
素晴らしいです
2021年05月30日 15:18撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
1
5/30 15:18
荒れていますが、ちゃんと旧道が残っていますね
素晴らしいです
降りてきました
右へ
2021年05月30日 15:21撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 15:21
降りてきました
右へ
くぐります
2021年05月30日 15:22撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 15:22
くぐります
右へ
2021年05月30日 15:23撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 15:23
右へ
ここは抜けられないだろう、と思っていたのですが、ちゃんと踏切があり抜けられます
きょうは線路で苦労したので、最後にご褒美が待っていました
2021年05月30日 15:24撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 15:24
ここは抜けられないだろう、と思っていたのですが、ちゃんと踏切があり抜けられます
きょうは線路で苦労したので、最後にご褒美が待っていました
右に旧道が残っています
2021年05月30日 15:28撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 15:28
右に旧道が残っています
かしがったお地蔵さん
2021年05月30日 15:29撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 15:29
かしがったお地蔵さん
左へ
2021年05月30日 15:29撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 15:29
左へ
先の方へ旧道が続いていますね
2021年05月30日 15:30撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 15:30
先の方へ旧道が続いていますね
道の駅三芳村まで11.2キロか
2021年05月30日 15:48撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 15:48
道の駅三芳村まで11.2キロか
一部(市部)
現在の岩井
2021年05月30日 15:49撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 15:49
一部(市部)
現在の岩井
一部は、初期に使用された内陸経由の房総往還と、後期に使用された木ノ根峠経由の房総往還の分岐点です
直進が木ノ根峠
左折が内陸部へ
私は内陸部へ向かいます
2021年05月30日 15:49撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 15:49
一部は、初期に使用された内陸経由の房総往還と、後期に使用された木ノ根峠経由の房総往還の分岐点です
直進が木ノ根峠
左折が内陸部へ
私は内陸部へ向かいます
岩井駅の南にある
平郡街道踏切で終了
2021年05月30日 15:54撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5/30 15:54
岩井駅の南にある
平郡街道踏切で終了
伏姫と八房
ここは里見八犬伝の舞台ですよ
2021年05月30日 15:56撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
5/30 15:56
伏姫と八房
ここは里見八犬伝の舞台ですよ
岩井駅から帰りました
2021年05月30日 15:58撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
1
5/30 15:58
岩井駅から帰りました

感想

いよいよ安房国へ
暑さと歩道のないトンネルりがしんどかったです
予定ではつぎが最終回

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:503人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら