ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3231286
全員に公開
ハイキング
近畿

三内山〜西方ヶ岳

2021年05月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
kol-yosioka その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:33
距離
13.7km
登り
1,226m
下り
1,222m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:00
休憩
0:34
合計
7:34
9:41
110
スタート地点
11:31
11:34
93
三内山
13:07
13:34
112
馬背峠
15:26
15:30
102
17:12
17:12
3
17:15
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(行き)
近江舞子駅A7:42発〜近江今津駅A8:06着
近江今津駅A8:14発〜敦賀駅A8:46着  運賃990円。
敦賀駅発コミュニティバス5番松原線A9:10発〜西福寺A9:37着。
                   運賃 均一200円。
(帰り)
常宮発コミュニティバス2番常宮線P6:28〜敦賀駅P6:50着
                   運賃 均一200円。
敦賀駅P7:19発〜近江舞子駅P8:19着  運賃990円。
コース状況/
危険箇所等
西福寺〜標高400m付近まで関電の鉄塔管理道で普通に歩ける。
標高400m付近〜三内山521.4m 藪漕ぎ。 羊歯の藪も一部あり、歩きにくい。
三内山の送電線のある付近だけ鉄塔管理道がある。
三内山〜馬背峠(ましょうとうげ) 薮漕ぎ。 尾根も真っすぐでないのでルーファイ必要。 羊歯のブッシュもある。
馬背峠〜西方ヶ岳 登りだしは擁壁がある。 薮漕ぎ。
少し尾根を辿ると、昔の杣道跡が判る。 但し薮漕ぎ状態。
標高600m付近から広がりのある地形になる。 踏み跡が判らない。 酷いブッシュ。 笹のブッシュも最後にある。
A9:41 西福寺でnaojiroさんと待ち合わせ。 ここからスタート。
2021年05月30日 09:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/30 9:41
A9:41 西福寺でnaojiroさんと待ち合わせ。 ここからスタート。
A9:49 naojiroさんの案内で関電鉄塔管理道へ・・・
2021年05月30日 09:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
5/30 9:49
A9:49 naojiroさんの案内で関電鉄塔管理道へ・・・
ヤマツツジ・・・
2021年05月30日 10:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/30 10:37
ヤマツツジ・・・
A10:37 鉄塔管理道は全然問題ない(三内山東尾根に上がる枝尾根に付けられている)。  急斜面は、プラスチック階段道となっている。 振り返ると野坂岳が見える。
2021年05月30日 10:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/30 10:37
A10:37 鉄塔管理道は全然問題ない(三内山東尾根に上がる枝尾根に付けられている)。  急斜面は、プラスチック階段道となっている。 振り返ると野坂岳が見える。
A11:04 三内山東尾根に入ると藪漕ぎ。 踏み跡は殆ど見当たらない。 羊歯のブッシュ帯もある。
2021年05月30日 11:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/30 11:04
A11:04 三内山東尾根に入ると藪漕ぎ。 踏み跡は殆ど見当たらない。 羊歯のブッシュ帯もある。
A11:31 三内山521.4m・三等三角点。 送電線沿いだけ管理道がある。 三内山以北の尾根は、ただのブッシュ帯。 踏み跡なし。  大苦戦・・・😫😰
2021年05月30日 11:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
5/30 11:31
A11:31 三内山521.4m・三等三角点。 送電線沿いだけ管理道がある。 三内山以北の尾根は、ただのブッシュ帯。 踏み跡なし。  大苦戦・・・😫😰
P1:07〜P1:28 なんとか馬背峠手前の道路に出る。 この道路は現在車両通行止めで入れません。 ここで昼休憩。
2021年05月30日 13:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/30 13:28
P1:07〜P1:28 なんとか馬背峠手前の道路に出る。 この道路は現在車両通行止めで入れません。 ここで昼休憩。
P1:34 馬背峠の北側擁壁の隙間から南尾根に取り付く。
2021年05月30日 13:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/30 13:34
P1:34 馬背峠の北側擁壁の隙間から南尾根に取り付く。
P2:25 P485付近・・南尾根は昔の道跡が辿れる。 ただやっぱり藪漕ぎ。
2021年05月30日 14:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/30 14:25
P2:25 P485付近・・南尾根は昔の道跡が辿れる。 ただやっぱり藪漕ぎ。
P2:52 南尾根はほぼ眺望が無い。 この小さな岩尾根の場所だけ視界が広がった。
2021年05月30日 14:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
5/30 14:52
P2:52 南尾根はほぼ眺望が無い。 この小さな岩尾根の場所だけ視界が広がった。
P2:58 西方ヶ岳南斜面は広がりがあり、ここまで辿れた道跡がなくなる。 右の凸部に行ったが、この凹部も左の凸部も進めそう・・・
2021年05月30日 14:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/30 14:58
P2:58 西方ヶ岳南斜面は広がりがあり、ここまで辿れた道跡がなくなる。 右の凸部に行ったが、この凹部も左の凸部も進めそう・・・
P3:11 西方ヶ岳手前で初めてテープを見たが、ここが歩き易い訳では無い。 尾根を示しているだけ?
2021年05月30日 15:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/30 15:11
P3:11 西方ヶ岳手前で初めてテープを見たが、ここが歩き易い訳では無い。 尾根を示しているだけ?
P3:25 最後は笹薮のブッシュ。 
2021年05月30日 15:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/30 15:25
P3:25 最後は笹薮のブッシュ。 
P3:27 道に出て左に行くと二等三角点があった。 周りが藪に囲まれている。 ここが西方ヶ岳? これが山頂?・・失望。
2021年05月30日 15:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
5/30 15:27
P3:27 道に出て左に行くと二等三角点があった。 周りが藪に囲まれている。 ここが西方ヶ岳? これが山頂?・・失望。
P3:33 戻り、道を右に行くと西方ヶ岳山頂に出た。
西方ヶ岳764m。 避難小屋がある。
2021年05月30日 15:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/30 15:33
P3:33 戻り、道を右に行くと西方ヶ岳山頂に出た。
西方ヶ岳764m。 避難小屋がある。
P3:32 西方ヶ岳山頂避難小屋の内部・・
2021年05月30日 15:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/30 15:32
P3:32 西方ヶ岳山頂避難小屋の内部・・
P3:35 近くに展望所があり行ってみる。 カモシカ台〜栄螺ヶ岳の北側尾根が見渡せる。
2021年05月30日 15:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
5/30 15:35
P3:35 近くに展望所があり行ってみる。 カモシカ台〜栄螺ヶ岳の北側尾根が見渡せる。
P3:42 中央のピークが栄螺ヶ岳でしょう。 近いうちに行きたいと思います。
2021年05月30日 15:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/30 15:42
P3:42 中央のピークが栄螺ヶ岳でしょう。 近いうちに行きたいと思います。
P4:09 常宮登山道の「オウム岩」から見た景色。
野坂岳の手前に見えるのがが越えてきた三内山でしょう。
2021年05月30日 16:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/30 16:09
P4:09 常宮登山道の「オウム岩」から見た景色。
野坂岳の手前に見えるのがが越えてきた三内山でしょう。
ヤマボウシが咲いています。
2021年05月30日 16:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/30 16:26
ヤマボウシが咲いています。
コアジサイも・・・
2021年05月30日 16:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/30 16:26
コアジサイも・・・
P4:30 銀命水。 ただ浅く水溜まり状態なので汲みにくい。
2021年05月30日 16:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/30 16:30
P4:30 銀命水。 ただ浅く水溜まり状態なので汲みにくい。
P4:56 奥の院展望所からの眺望。
2021年05月30日 16:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/30 16:56
P4:56 奥の院展望所からの眺望。
奥の院展望所からの眺望。🥰👍
2021年05月30日 16:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
5/30 16:56
奥の院展望所からの眺望。🥰👍
P4:56 三内山を見る。 あそこから来たのですね・・
2021年05月30日 16:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/30 16:56
P4:56 三内山を見る。 あそこから来たのですね・・
P4:56 同じく・・ここは絶景です。
2021年05月30日 16:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
5/30 16:56
P4:56 同じく・・ここは絶景です。
P5:05 常宮に降りて来ました。
2021年05月30日 17:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/30 17:05
P5:05 常宮に降りて来ました。
P5:10 何の建物? 入っても大丈夫そう・・入ってみる。
2021年05月30日 17:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/30 17:10
P5:10 何の建物? 入っても大丈夫そう・・入ってみる。
P5:11 常宮神社の休憩所?から見える景色。
2021年05月30日 17:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/30 17:11
P5:11 常宮神社の休憩所?から見える景色。
P5:12 常宮神社。
2021年05月30日 17:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/30 17:12
P5:12 常宮神社。
P5:14 常宮バス停。 A6:28まで時間待ち。😴
2021年05月30日 17:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/30 17:14
P5:14 常宮バス停。 A6:28まで時間待ち。😴
ハマヒルガオ?が沢山・・・
2021年05月30日 17:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/30 17:33
ハマヒルガオ?が沢山・・・
P5:34 海岸縁を歩くのは良いですね・・・
2021年05月30日 17:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/30 17:34
P5:34 海岸縁を歩くのは良いですね・・・
ササユリが咲いていました。 久しぶりに見ました。 比良山では少なくなった。
5
ササユリが咲いていました。 久しぶりに見ました。 比良山では少なくなった。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 予備電池 GPS ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

西方ヶ岳〜栄螺ヶ岳を歩こうと考える。
西方ヶ岳の南側にある三内山から縦走しようと計画する。
地元のnaojiroさんに「縦走しませんか?」と声を掛けてみる。
naojiroさんは西方ヶ岳南尾根を歩いてみたかったそうだ・・
naojiroさんは、馬背峠(ましょうとうげ)から西方ヶ岳を提案される。
私は、三内山〜馬背峠〜西方ヶ岳と歩きたかったので西福寺からの入山となる。

西福寺でnaojiroさんと待ち合わせて入山。 
下見に来られたそうで、naojiroさんの案内で三内山東尾根に上がる枝尾根沿いの関電鉄塔管理道に入る。
順調に標高400m付近まで管理道で上がれたが、三内山東尾根に道が無い。
里山で道が無い・・😯 滋賀県なら生活道がある筈なのに。。
三内山の付近は再び道となっている。 でもこれも鉄塔管理道で、地図の送電線沿いを外れると道が見当たらない。 踏み跡も無い。 薮漕ぎで埃(?)が舞い立ち咳き込む。
馬背峠まで悪戦苦闘・・😖😰
馬背峠付近の舗装路に出たのはP1。 取りあえずお昼にする。
西方ヶ岳にP3までに着きたかったが、とても無理。
食後(P1:35頃)、行けるとこまで行って駄目なら引き返そうと西方ヶ岳南尾根に入る。
でもnaojiroさんの足が止まり勝ち。 
時間的にギリギリと感じて、「来られないなら先にいきます・・」と声を掛ける。
naojiroさんは「ここで別行動にしましょう・・」と提案される。
(私がお誘いしたのに西方ヶ岳まで同一行動を取れず申し訳ない🙇‍♂️)
尚、naojiroさんは常宮に自転車、浦底に車を置かれているそうです。
馬背峠から縄間へ降り常宮まで歩き・・・そして自転車で浦底へ。(ご苦労様でした🙏)

西方ヶ岳南尾根は、擁壁を越えて暫くは踏み跡も無かったが、少し行くと昔の道が判る。 ただ木々が覆い被さっていたりして薮漕ぎ状態。 三内山の薮漕ぎよりは少しマシだが。
西方ヶ岳手前の標高600m付近は緩い広がりのある地形で道が確認出来ない。
最後は笹薮ブッシュ帯。
何とか越えると、道に出た。 左に行くと三角点がある(行き止まり)。
ここが西方ヶ岳? 見通しも何も無い。
道を戻ると三叉路。 北側から男女三人組が来られた。 そちらが栄螺ヶ岳への道らしい。 さらに行くと、避難小屋のある西方ヶ岳山頂に出た。
山頂の展望所への分岐があり行って見る。
カモシカ台〜栄螺ヶ岳が見通せる。 東側は敦賀湾。 良い眺めです。

P3:27西方ヶ岳なので栄螺ヶ岳は中止。 常宮に降りる事にする。
ただ常宮からのバスはP6:28しか無い。 たっぷり時間がある。
オウム岩・銀命水・奥の院展望所と寄れる場所は寄って下山。
それでも1時間半ほど早めに着く。
常宮バス停は海岸縁にある。 堤を越えれば海岸線。 海を見ながら楽しく時間が潰せた。😉👌  でも海抜3mからの山登りでもあります。😁

福井県の低山は、naojiroさんによるとこんな藪に覆われている場所が多いらしい。
皆さん福井の山は要注意。
ご訪問ありがとうございました。🙇‍♂️


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:616人

コメント

西方ヶ岳南尾根お疲れさま
西方の山頂から電話を頂いたのが15:37。私は自転車を漕いで喘いでいる時でした
蠑螺ヶ岳へ向かわれたのかと思いましたが、さすがの健脚yosiokaさんでも無理でしたか。
私は三内山からの下りの藪尾根で足を踏ん張り過ぎて売り切れてしまいました。足を引っ張り申し訳ありませんでした。
道中、色々お話をありがとうございました。又ひとつよい経験になりました。
西方の南尾根は三内山から馬背峠の藪よりマシとのこと。今度は是非ともリベンジしてみたいと思います
2021/5/31 21:38
Re: 西方ヶ岳南尾根お疲れさま
naojiroさん お早う御座います。😄

栄螺ヶ岳は行けたと思いますが、一度でも迷うとバスに間に合わないので・・・。
初めての道は余裕を持って臨みたいです。
西方ヶ岳〜栄螺ヶ岳の再チャレンジの楽しみが残りました。😁

馬背峠〜西方ヶ岳の薮漕ぎの状態がつかめないので、ご一緒に西方ヶ岳行くのを無理にお誘いしませんでした。
結果的に見ると西方ヶ岳は行けたかも( ^ω^)・・・
下見や色々な山の情報有難うございました。🖐️😌
2021/6/1 6:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら