記録ID: 324442
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳-大天井岳-常念岳
2013年07月20日(土) 〜
2013年07月21日(日)


- GPS
- 26:15
- 距離
- 20.3km
- 登り
- 2,564m
- 下り
- 2,667m
コースタイム
7月20日8:00穂高駅-8:45中房温泉-10:30合戦小屋-11:45燕山荘12:30-14:15大天井荘-14:40大天井ヒュッテ
7月21日5:10大天井ヒュッテ-5:50大天井荘-7:20常念小屋7:35-8:20常念岳8:35-11:00三俣
7月21日5:10大天井ヒュッテ-5:50大天井荘-7:20常念小屋7:35-8:20常念岳8:35-11:00三俣
天候 | 7月20日快晴 7月21日快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
中房温泉から燕山荘までは特に問題となるところなし。 燕山荘から大天井岳までのルート上に熊出没(危害なし)。 大天井ヒュッテ-大天井荘-常念小屋は問題となるところなし。 常念小屋から常念岳は浮石に注意。 常念岳から三俣は激坂の岩場は注意。樹林帯ではサル出没。 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
撮影機器:
感想
今回のテーマは「槍ヶ岳の雄姿を見に行く」でした。
槍ヶ岳には何度か登頂していますが、どこから眺めても「槍だ!」といってしまう山もそうはありませんよね?。表銀座の縦走も初めてでした。
朝、中房温泉からの激坂を意気揚々と登っていきましたが、ペースオーバーで足が痛くなってしまいました。燕岳の美しさもさることながら、北アルプスの眺望は抜群で、痛みも吹っ飛び、そのまま表銀座を縦走。しかし、大天井までで力尽きてしまいました。でも、今回のテーマは「槍ヶ岳」ですから、是非大天井ヒュッテ近くの牛首展望台からの眺望を抜きには考えられなかったので、もう少しがんばって大天井ヒュッテに着。
しばし休んで夕食後に夕焼けをヒュッテスタッフの方の案内で、槍と夕焼けが見えるポイントに連れて行っていただきました。今日はどうかなあと支配人は言って折られましたが、これが見事な夕焼けとなり、久々に感激しました。
翌朝、槍ヶ岳のモルゲンロートは見れず残念でしたが、常念岳までの縦走で槍ヶ岳ばかり見ていました。
常念岳の登り・降りは結構足にきてしまいましたが、午前中には下山でき、天気にも恵まれた山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1338人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する