ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3248966
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

四極山と笠縫島(万葉集より。)

2021年06月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:51
距離
19.0km
登り
906m
下り
901m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:29
休憩
0:16
合計
4:45
8:29
16
8:45
8:48
32
9:20
9:20
13
9:33
9:35
20
9:55
10:00
78
11:18
11:19
18
11:37
11:37
38
12:15
12:20
4
12:24
12:24
10
12:34
12:34
37
13:11
13:11
3
13:14
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
柞原八幡宮の石段前に駐車。
道路は結構狭い。
コース状況/
危険箇所等
高崎山の田浦ビーチへ降りる道が鬼門。
道迷いの心配だけはないが、最大勾配2500‰はあります。
金網があるので支点には困らないけど、滑ったら50mは転がっていく。
柞原八幡宮出発。
近いけど来たのは初めてでした。
2021年06月06日 08:22撮影 by  ILCE-7, SONY
6/6 8:22
柞原八幡宮出発。
近いけど来たのは初めてでした。
立派な赤鳥居。
菊のご紋つきです。
2021年06月06日 08:25撮影 by  ILCE-7, SONY
2
6/6 8:25
立派な赤鳥居。
菊のご紋つきです。
大楠。
樹齢何年なんだろう。
2021年06月06日 08:26撮影 by  ILCE-7, SONY
2
6/6 8:26
大楠。
樹齢何年なんだろう。
日暮門。
2021年06月06日 08:26撮影 by  ILCE-7, SONY
3
6/6 8:26
日暮門。
本殿はこの上ですけど、太鼓と笛の音が聞こえる。
何かの祈祷中だったらまずいので、パスしました。
2021年06月06日 08:28撮影 by  ILCE-7, SONY
3
6/6 8:28
本殿はこの上ですけど、太鼓と笛の音が聞こえる。
何かの祈祷中だったらまずいので、パスしました。
裏から縦走路にはいる。
昔は立派なご神木だったのかな。
2021年06月06日 08:31撮影 by  ILCE-7, SONY
2
6/6 8:31
裏から縦走路にはいる。
昔は立派なご神木だったのかな。
歴史の道へ。
2021年06月06日 08:35撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/6 8:35
歴史の道へ。
かなり荒れ放題でした。
車は厳しいかも。
2021年06月06日 08:37撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/6 8:37
かなり荒れ放題でした。
車は厳しいかも。
太い道に合流。
2021年06月06日 08:42撮影 by  ILCE-7, SONY
6/6 8:42
太い道に合流。
ここから二葉山に登ります。
2021年06月06日 08:44撮影 by  ILCE-7, SONY
6/6 8:44
ここから二葉山に登ります。
段々畑の痕跡。
2021年06月06日 08:46撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/6 8:46
段々畑の痕跡。
ぬ?
野稲田山となっている。
もしかしたら二葉山は一個前のピークだったのかな。
2021年06月06日 08:47撮影 by  ILCE-7, SONY
2
6/6 8:47
ぬ?
野稲田山となっている。
もしかしたら二葉山は一個前のピークだったのかな。
藪こぎして下山。
2021年06月06日 08:52撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/6 8:52
藪こぎして下山。
遠くに高崎山。
2021年06月06日 08:52撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/6 8:52
遠くに高崎山。
ここからしばらくは安定した道。
2021年06月06日 08:55撮影 by  ILCE-7, SONY
6/6 8:55
ここからしばらくは安定した道。
紫陽花の季節です。
えんじ色。
2021年06月06日 09:02撮影 by  ILCE-7, SONY
4
6/6 9:02
紫陽花の季節です。
えんじ色。
青色。
2021年06月06日 09:03撮影 by  ILCE-7, SONY
3
6/6 9:03
青色。
紫。
1か所にこれだけいろいろな色があるのも珍しい。
2021年06月06日 09:03撮影 by  ILCE-7, SONY
4
6/6 9:03
紫。
1か所にこれだけいろいろな色があるのも珍しい。
セラピーロード合流。
2021年06月06日 09:06撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/6 9:06
セラピーロード合流。
清心寺。
2021年06月06日 09:16撮影 by  ILCE-7, SONY
6/6 9:16
清心寺。
ゲートを越える。
爆竹と追い込みの声が聞こえる。
2021年06月06日 09:23撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/6 9:23
ゲートを越える。
爆竹と追い込みの声が聞こえる。
南登山口。
あの様子だとお猿は無理かな。
2021年06月06日 09:31撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/6 9:31
南登山口。
あの様子だとお猿は無理かな。
遠くに九重の峰。
今日は平治岳が満開でしょう。
登山口すさまじいことになってそう。
2021年06月06日 09:34撮影 by  ILCE-7, SONY
4
6/6 9:34
遠くに九重の峰。
今日は平治岳が満開でしょう。
登山口すさまじいことになってそう。
緩やかな登り道。
2021年06月06日 09:35撮影 by  ILCE-7, SONY
2
6/6 9:35
緩やかな登り道。
旧道に入ります。
2021年06月06日 09:43撮影 by  ILCE-7, SONY
6/6 9:43
旧道に入ります。
あっという間に山頂付近。
2021年06月06日 09:48撮影 by  ILCE-7, SONY
5
6/6 9:48
あっという間に山頂付近。
到着。
伐採でだいぶ景色良くなった印象。
2021年06月06日 09:53撮影 by  ILCE-7, SONY
2
6/6 9:53
到着。
伐採でだいぶ景色良くなった印象。
七ツ石も見えてます。
2021年06月06日 09:54撮影 by  ILCE-7, SONY
4
6/6 9:54
七ツ石も見えてます。
4回目の登頂。「高崎山」
2021年06月06日 09:56撮影 by  ILCE-7, SONY
4
6/6 9:56
4回目の登頂。「高崎山」
そろそろ下りますか。
2021年06月06日 10:00撮影 by  ILCE-7, SONY
6/6 10:00
そろそろ下りますか。
ここから直進して噂の道へ。
2021年06月06日 10:05撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/6 10:05
ここから直進して噂の道へ。
最初のほうは道があったものの、直ぐに消滅。
2021年06月06日 10:07撮影 by  ILCE-7, SONY
2
6/6 10:07
最初のほうは道があったものの、直ぐに消滅。
地形図頼りです。
何も考えないと左の尾根に迷い込みそうです。
2021年06月06日 10:19撮影 by  ILCE-7, SONY
2
6/6 10:19
地形図頼りです。
何も考えないと左の尾根に迷い込みそうです。
急に明るくなって境界線。
2021年06月06日 10:26撮影 by  ILCE-7, SONY
6/6 10:26
急に明るくなって境界線。
安心もつかの間、地獄の坂道です。
2021年06月06日 10:28撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/6 10:28
安心もつかの間、地獄の坂道です。
ずるずるに滑る道。
ネットも感電しそうで触るの恐い。
2021年06月06日 10:40撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/6 10:40
ずるずるに滑る道。
ネットも感電しそうで触るの恐い。
最大傾斜2500‰。
一部トラロープがありますが、支点がほとんどなく、50m近くだらんと垂れ下がっている。
滑ると振り子の原理で端にふきとばされる可能性有り
2021年06月06日 10:47撮影 by  ILCE-7, SONY
3
6/6 10:47
最大傾斜2500‰。
一部トラロープがありますが、支点がほとんどなく、50m近くだらんと垂れ下がっている。
滑ると振り子の原理で端にふきとばされる可能性有り
一部崩壊。
お猿の落とし物多数。
2021年06月06日 10:51撮影 by  ILCE-7, SONY
2
6/6 10:51
一部崩壊。
お猿の落とし物多数。
ハンカイソウの群生地。
2021年06月06日 11:04撮影 by  ILCE-7, SONY
2
6/6 11:04
ハンカイソウの群生地。
ラストスパートでドロドロ地獄
2021年06月06日 11:08撮影 by  ILCE-7, SONY
2
6/6 11:08
ラストスパートでドロドロ地獄
もう二度とこの道は使わないと決めました💦
2021年06月06日 11:13撮影 by  ILCE-7, SONY
2
6/6 11:13
もう二度とこの道は使わないと決めました💦
沼に足突っ込んで、靴が重い。
とぼとぼ小倉街道歩きます。
2021年06月06日 11:18撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/6 11:18
沼に足突っ込んで、靴が重い。
とぼとぼ小倉街道歩きます。
雨後のキノコ。
アメリカでは雨が降ると庭がマッシュルームで覆い尽くされることがあるのだとか。
2021年06月06日 11:27撮影 by  ILCE-7, SONY
4
6/6 11:27
雨後のキノコ。
アメリカでは雨が降ると庭がマッシュルームで覆い尽くされることがあるのだとか。
ビーチで靴を洗わせて頂きました。
仏崎と衣掛山は今日はパスします。
2021年06月06日 11:44撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/6 11:44
ビーチで靴を洗わせて頂きました。
仏崎と衣掛山は今日はパスします。
凪いでいます。
100kmウォークのエクストラコースだったようです。
2021年06月06日 12:00撮影 by  ILCE-7, SONY
3
6/6 12:00
凪いでいます。
100kmウォークのエクストラコースだったようです。
もうすこし。
2021年06月06日 12:09撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/6 12:09
もうすこし。
寄り道。
かんたん交差点付近の稲荷神社。
2021年06月06日 12:14撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/6 12:14
寄り道。
かんたん交差点付近の稲荷神社。
笠縫島跡。
昔は島だったらしいですが、今はとんがった岩峰になってます。
2021年06月06日 12:15撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/6 12:15
笠縫島跡。
昔は島だったらしいですが、今はとんがった岩峰になってます。
四極山うち越え見れば笠縫の島漕ぎかくる棚無し小舟
2021年06月06日 12:16撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/6 12:16
四極山うち越え見れば笠縫の島漕ぎかくる棚無し小舟
隙間にゃんこ。
2021年06月06日 12:17撮影 by  ILCE-7, SONY
4
6/6 12:17
隙間にゃんこ。
スタート地点に戻りましょうか。
2021年06月06日 12:25撮影 by  ILCE-7, SONY
2
6/6 12:25
スタート地点に戻りましょうか。
昔は柞原八幡宮の参道だったようです。
2021年06月06日 12:27撮影 by  ILCE-7, SONY
2
6/6 12:27
昔は柞原八幡宮の参道だったようです。
もう売り物にはならなそう
2021年06月06日 12:38撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/6 12:38
もう売り物にはならなそう
甘夏畑を通過。
2021年06月06日 12:45撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/6 12:45
甘夏畑を通過。
ゴルフ場付近通過。
2021年06月06日 12:47撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/6 12:47
ゴルフ場付近通過。
なかなか疲れました。
そんなに登降距離ないはずですけど。
2021年06月06日 13:13撮影 by  ILCE-7, SONY
2
6/6 13:13
なかなか疲れました。
そんなに登降距離ないはずですけど。
2021年06月07日 05:07撮影
3
6/7 5:07
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ポータブル充電機 GPS 筆記用具 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ ストック ビーコン

感想

 昨日の宿題として、平治岳と三尾筋を攻めるはずが、相変わらずの激痛。今日の朝は右眼から頭までの放散痛がひどく、1時に起きたけどそれどころではなかった。こんな状態で中距離歩いても楽しくないので、ロキソプロフェン、アセトアミノフェン、コデイン酸、ブロチゾラム飲んで二度寝したらこんな時間になってしまった。
 コンディションは最悪だけど、行き慣れた山なら大丈夫かということで、以前から計画書にあった高崎山と笠縫島へ。この四極山の場所はいろいろ説があるらしいけど、豊後説も有力なのだとか。ならほんとうに四極山から笠縫島が見えるのかの検証も兼ねてます。歴史の道の舗装道はなかなか歩きごたえがあった。高崎山山頂から望遠レンズで大分市内方向を観察。たしかに笠縫島はここから見えました。(写真撮ったと思ったけど消えてました。残念。)だけど高崎山からの下山は悪路の一言。トップクラスの傾斜角のうえに地面は沼。
 お猿の追い込みをやっていたのでやっぱりお猿には会えませんでした。せっかく望遠レンズ完備で行ってきたのですが・・・。また今度リベンジです。

大分県主要山岳丘陵一覧 (378/1077)
No.147 高崎山(志高・高崎)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:420人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら