ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 325037
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

那須 茶臼岳〜朝日岳 三度目のパーティー登山

2013年07月22日(月) [日帰り]
 - 拍手
BOKUTYANN その他2人
GPS
--:--
距離
7.0km
登り
657m
下り
640m
天候 曇り この時期にしては気温低い 風は那須らしくそれなりに強い
時々ガス発生するも展望はマズマズ
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
峠の茶屋に大きな駐車場有り(平日の為余裕)
トイレも併設(登山ルート上には無し)
コース状況/
危険箇所等
峠の茶屋〜峰の茶屋
  緩やかに登る、小石や小岩の登山道だが危険箇所なし 幼児でも登っている

峰の茶屋〜茶臼岳
  良く整備された登山道で危険箇所なし、格別な急登も無い 小学生も団体登山

峰の茶屋〜朝日岳
  概ね整備が進んだ登山道、補助的な鎖などもあるが慎重に歩けば大丈夫だが…
  観光気分で行けるルートではない。スニーカーなどは望ましくないでしょう

コース的には危険も無く、道迷いの心配もありません。但しそれは天気が問題ない時だけ
ここは風の通り道なので猛烈な風が吹く時があり、微風は珍しい。ガスが発生した時などもそれなりに慎重な対処と行動が求められる。

温泉♨、飲食店などは観光地なので周辺に多数あり
 
いざ出発!!
朝日岳が顔を覗かせている
2013年07月24日 11:44撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
7/24 11:44
いざ出発!!
朝日岳が顔を覗かせている
本日のお出迎えはヨツバヒヨドリ
少し色気不足(・。・;
2013年07月24日 11:46撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5
7/24 11:46
本日のお出迎えはヨツバヒヨドリ
少し色気不足(・。・;
ホツツジは可憐なすがた
(^^♪
2013年07月24日 11:47撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
7
7/24 11:47
ホツツジは可憐なすがた
(^^♪
シラネニンジン
2013年07月24日 11:48撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5
7/24 11:48
シラネニンジン
茶臼山頂を経て活火山の証
蒸気の吹き出しを覗く
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
2013年07月24日 11:58撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
7
7/24 11:58
茶臼山頂を経て活火山の証
蒸気の吹き出しを覗く
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
お鉢巡り
(富士山ではないけれど…)
往時の噴火を偲ぶ
2013年07月24日 11:59撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
7/24 11:59
お鉢巡り
(富士山ではないけれど…)
往時の噴火を偲ぶ
これから向かう朝日岳を見やる
登るの楽しそうwww
(同行のお二方談)
2013年07月24日 11:59撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
9
7/24 11:59
これから向かう朝日岳を見やる
登るの楽しそうwww
(同行のお二方談)
コメツツジ
2013年07月24日 12:01撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
7/24 12:01
コメツツジ
朝日岳に向かう途中の登山道から茶臼岳を振り返る
2013年07月24日 12:02撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
7/24 12:02
朝日岳に向かう途中の登山道から茶臼岳を振り返る
栃木には珍しいアルペン的な景観
(^。^)y-.。o○
2013年07月24日 12:05撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
6
7/24 12:05
栃木には珍しいアルペン的な景観
(^。^)y-.。o○
緑が無かったらマッターホルンに
形が似てなくもない??
朝日岳山頂を見上げると人の姿が…
2013年07月24日 12:05撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
7/24 12:05
緑が無かったらマッターホルンに
形が似てなくもない??
朝日岳山頂を見上げると人の姿が…
歩いたルートが見えるのはいつも感動です
\(~o~)/
2013年07月24日 12:11撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
7
7/24 12:11
歩いたルートが見えるのはいつも感動です
\(~o~)/
朝日岳への稜線岩場に咲く
ミヤマシャジン
2013年07月24日 12:16撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
6
7/24 12:16
朝日岳への稜線岩場に咲く
ミヤマシャジン
絵になる花ですwww
(^.^)/~~~
2013年07月24日 12:16撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10
7/24 12:16
絵になる花ですwww
(^.^)/~~~
ウラジロヨウラク
2013年07月24日 12:18撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5
7/24 12:18
ウラジロヨウラク
タカネニガナの群生
2013年07月24日 12:19撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5
7/24 12:19
タカネニガナの群生
鮮やかな色彩、クッキリした姿
オトギリソウ
2013年07月24日 12:21撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
6
7/24 12:21
鮮やかな色彩、クッキリした姿
オトギリソウ
撮影機器:

感想

 20〜22日山三昧の三日間を過ごしました(^。^)y-.。o○
      20日 わがまま様と日光戦場ヶ原
      21日 単独で裏那須(流石山〜大倉山)
      22日 知人と三度目のパーティ登山
   こんな幸せな日々で罰当んないだろ〜ナ!の三日目の締めくくりレコ

 茶臼は私にとって忘れられない山です
  2007年5月に初めて登山にチャレンジしたのがこの山です
   ロープウェイを使って40分程度で山頂に立てるとの事で出向いたが…
  情けない事にその40分に悪戦苦闘(T_T)
   10分歩いて休み、5分歩いて休み 助けてくれ〜!
    登る事の大変さと、体力のなさに愕然としました\(゜ロ\)

 でも最初の挫折にめげずに山に向かい
  少しずつ登る事が出来るようになりました
   当然他の人に歩調を合わせる自信も無く、いつも一人歩きです

  そんな私が、今では少し山に行く間隔が開いてしまうとストレスです
   正真正銘、立派な山狂いになっています

 その時以来那須には何度も来ていながら
  足を向けなかった茶臼岳に知人たちを案内しているなんて!
   本当に感慨深い登山になりました(*^。^*)
  初めての時の苦労がまるでウソ
   あまりにもあっけない茶臼山頂に、少し気抜けもしましたが…
 
  6年余りの時を経て
   これまでの山歩きに思いを馳せながら歩く
    チョッピリ感傷的になってしまいそうな一日でした

  だけどその実態は
   気のおけない知人達と大騒ぎしながらの
    ワイワイ登山だったと言うのがホントのところでした〜(●^o^●)

  
     

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3028人

コメント

那須岳100名山
                          凄く楽しい、登山でした。景色、最高
          
 日記途中でストップで写真が取り出せないよ
 
 時間,ばかりがたつて 完成せずです
2013/7/24 17:56
頑張って!!
 takashi0102さんファイト〜!

 失敗は成功の元、めげずにチャレンジです
  山もPCも恐れずに進めばいつか頂上ですヨ!

  役に立てればいつでもOKです
   声をかけてください

 コメント有難うございます
2013/7/24 21:26
こんばんは〜
お久しぶりでございます

若者からむしり取った年金で、充実した山行まみれの三日間をお過ごしになられたようでなによりでございます



>今では少し山に行く感覚が開いてしまうとストレスです

ボクは2か月近く山から遠ざかっておりまして、
ストレスが溜まりまくっております
2013/7/25 0:29
久しぶり過ぎ〜<`ヘ´>
 もう私の事なんか興味ないのネェ〜
  冷たいお方ですChar Aznableさん

 フォローリストに登録して
   奇想天外なレコがいつのるのか…
  待ちわびる毎日でした(ToT)/~~~

 理由は定かではないですが…
  山から遠ざかる日々が続いている様で
   心からお見舞い申し上げます

 よく正気を保てるもんだと感心しますが
  ストレス溜め過ぎると年金貰う前に
 アウトになっちゃいますヨ!!
    山に行けないならどこか近間の牧場でも見つけて
      牛と戯れたりしてみてよ(*^。^*)

 早く元気を取り戻して
  楽しいレコがアップされるのを
   待ってるかんネェ ̄(^。^)y-.。o○
2013/7/26 2:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら