記録ID: 3252693
全員に公開
ハイキング
中国
公郷仙〜大釈山(津山市)
2021年06月06日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:11
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 900m
- 下り
- 897m
コースタイム
天候 | くもり後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
スタートから道は明瞭だが、林道手前で道を見失う。ヤブではないので、方向だけ間違わなければ、上下どちらかの林道に行き当たる。林道は快適に歩ける。公郷峠から西からの林道がある。尾根に沿って公郷仙へ向かう。 公郷仙までは、急斜面のところもあるが、歩きやすい尾根歩きとなる。広い林道に出合えば、山頂はすぐそこ。公郷仙山頂からの展望はない。 公郷仙から大釈山まで、明瞭な尾根道がついている。非常に広い道があれると思えば、草木や枝で歩きにくくなっているところもある。大釈山山頂も展望はない。後は、稜線に沿ってぐるりと回る感じで津黒ダム公園まで戻る。途中、2,3カ所紛らわしい尾根の分岐があるので、間違わないようにする。 |
写真
感想
津黒ダム周辺で登れる山があると聞いたことがあり、公郷仙だったかどうか今でははっきりしないのだが、確かに稜線沿いに登山道が付いており、歩きやすかった。
ただ、公郷峠までの林道に出るまで道がはっきりしないところがあり、スマホで現在位置を何度も確認した。
公郷仙若しくは大釈山まで行ってピストンで戻るのであれば、西の加茂町公郷地区から林道を歩くのが道が明瞭でいいと思う(歩いていないのではっきりと言えないのですが)。
ヤマレコには記事がないが、大釈山から西尾根を下れそうであったので、西にある実線の道に合流できるかもしれない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:450人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する